JPS60245336A - 回線監視装置切換え方式 - Google Patents

回線監視装置切換え方式

Info

Publication number
JPS60245336A
JPS60245336A JP59101962A JP10196284A JPS60245336A JP S60245336 A JPS60245336 A JP S60245336A JP 59101962 A JP59101962 A JP 59101962A JP 10196284 A JP10196284 A JP 10196284A JP S60245336 A JPS60245336 A JP S60245336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
identification code
line
monitoring device
line monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59101962A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nakahara
中原 康裕
Teruyoshi Mita
三田 照義
Yoshihiro Kitano
北野 美裕
Hitoshi Negishi
仁 根岸
Osamu Nakamura
修 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59101962A priority Critical patent/JPS60245336A/ja
Publication of JPS60245336A publication Critical patent/JPS60245336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +a1発明の技術分野 本発明はリング状通信回線により構成される通信システ
ムに係り、特に該通信回線の監視制御を行う回線監視装
置の現用/予備切換え制御方式に関する。
(bl技術の背景 一構内等のデータ通信システムの方式として、通信回線
をリング状に構成するシステムが広く使用されている。
このような構成の通信システムにおいては、リング状通
信回線中に直列に1台の回線監視装置を置き、この装置
が回線上を伝送する信号フレームの形式、タイミング等
を制御し、又回線の信号を監視して現用/予備回線の切
換え制御等を行う方式がしばしば用いられる。
その場合、回線監視装置が障害になると、その通信シス
テムは全く通信不能となる可能性が大きいので、一般に
2台以上の回線監視装置を設けて、1台の障害時には他
へ切換える。
(C1従来技術と問題点 第1図は従来の回線監視装置を二重化した通信システム
の構成例である。本構成例においては、通常行われてい
るように通信回線も二重化されている。
回線監視袋W1及び2は、その一方例えば回線監視装置
lが現用装置として、切換え回路5及び6を制御して、
送信回線3及び4へ所定の信号フレームを送出する。予
備となった回線監視装置2は回線監視装置lとともに、
リング状の通信回線をステーション13.14等を経由
して受信回線11及び12に帰還する信号を受信するこ
とによって回線を監視する。
例えば、予備の回線監視装置2は受信回線1工及び12
の何れでも信号を受信できない時、回線監視装置1に障
害が発生したものとして、自ら現用になるように切換え
回路5及び6を制御し、信号フレームを送信回線3及び
4へ送出する。
このような方式において、システムの運用を開始するた
めに電源を投入する場合には、初期に現用とする回線監
視装置の電源を投入して該装置を現用とするシステムの
立ち上げが終わった後に、予備側の電源を投入するか、
又は初期の一定期間は常に固定的に一方の装置が現用と
して動作し、その間他方の装置は事実上待機するような
制御を付加しておく必要がある。
このような、システム立ち上げ制御に課される条件は、
回線監視装置の設置場所に制約をもたらし、初期から一
方に障害のある場合の立ち上げを遅延させ、或いは両回
線監視装置の構成が異なることにより製造、保守等の上
で不便である等の問題がある。
(d1発明の目的 本発明は以上の状況に鑑み、リング状回線の通信システ
ムの立ち上げが、容易且つ迅速に行われ、その為に回線
監視装置の構成等に不当な制約を課することの無い回線
制御装置切換え方式を提供することを目的とする。
(e)発明の構成 この目的は本発明によれば、リング状通信回線を介して
相互に通信するステーションと、該通信回線を監視及び
制御する複数の回線監視装置を有する通信システムにお
いて、上記回線監視装置に固有の識別符号を上記通信回
線に送出する手段、及び該識別符号を上記通信回線から
受信し、該受信識別符号と上記送出識別符号とが一致し
ないことにより待機状態に入る手段を有する回線監視装
置切換え方式により達成することができる。
即ち、回線監視装置が送出する信号フレームの中に自装
置を表示する固有の識別符号を挿入して送出し、リング
状回線を経て帰還する識別符号が自装置の送出した識別
符号と異なる場合には、それを検出した回線監視装置は
予備として待機し、識別符号の一致した装置が現用とし
て回線監視動作を継続することにすれば、自動的に現用
/予備化の制御が行われる。又、初期に一方の回線監視
装置が障害であれば、他方の送出する信号フレームがそ
のま\継続され、立ち上げを遅延させることはない。
(f1発明の実施例 第2図は本発明の実施例を示す通信システムの構成図で
ある。図において、20.21は一般のステーションで
あって、通信回線22.23等で順次直列に接続され、
後述のステーション、回線監視装置等とともにリング状
の通信回線を構成している。
ステーション24.25はステーション20.21と同
様の一般ステーション機能を持つ他に、リング状通信回
線上で回線監視装置26.27と隣接する位置に配置し
、それらの送出信号を切り換える機能を持つ。
回線監視装置26.27は同じ構成の装置であって、所
定形式の信号フレームを所定のタイミングで常時送出す
る機能及び回線を監視する機能等を有し、両者はそれぞ
れ現用及び予備装置となり、現用装置のみが実際に信号
フレームを送信回線に送出するように動作する。
信号フレームは第3図に例示する形式であって、フレー
ム・ヘッダ部30とそれに続くデータ部31からなる。
データ部31は各ステーションが通信の制御及びメソセ
ージ等を搬送する部分として使用する部分であるが、こ
の制御は本発明と直接の関係が無いので詳細な説明は省
略する。
フレーム・ヘッダ部30は、更に同期符号(SYNC)
、回線制御部(LNG)及び識別符号部(SVPT)に
分けられる。
5YNCは公知のように、同期通信方式における符号の
同期をとると共に、フレームの開始を示す目的を有する
。LNGは後述の動作によって回線監視装置が現用とす
べき通信回線を指定する為に使用する。5VPTは各回
線監視装置がそれぞれに固有の識別符号を挿入する部分
であり、その機能は以下の説明で明らかにされる。
第4図は第2図の回線監視装置26又は27の詳細を示
すブロック図である。送信回線40及び受信回線41を
ステーション24と接続する通信回線とすれば、送信回
線42及び受信回線43はステージ9ン25と接続する
図において、44.45は送信回路、46.47は受信
回路であり、それらの送信及び受信回路は、電気信号或
いは光信号等を伝送媒体とする公知の変復調装置を使用
することができる。監視回路48.49は受信回路と共
に所定の搬送波等の信号が受信されていることを検出し
、制御回路50に通知する機能を有する。
本装置の電源が投入されると、制御回路50は監視回路
48.49からの信号を待ち、搬送信号が到着した側の
受信回路46又は47の一方の出力を受け取るようにス
イッチ52を制御する。又、スイッチ53.54を図に
破線で示すように、制御回路50に送信回路44.45
が共に接続されるようにする。
制御回路50は正常に運用中は受信回路46又は47か
ら受信した信号フレームをそのま\再生して、スイッチ
53.54、送信回路44.45を経て送信回線へ中継
するが、電源投入後においては制御回路50が前記の第
3図例示の形式の信号フレームを構成して上記経路へ送
出する。
この際、送出する信号フレームのLNC部には四線40
.43の回線系と41.42の回線系の何れを使用する
かを指定する回線系指定を挿入する。
又、5VPT部には、識別符号発生回路51から各回線
監視装置ごとにユニークな識別符号を読み取って挿入す
る。
他の部分に異常がなければ、この送出信号フレームがリ
ング状構成の通信回線を経由して受信回路46に帰還す
る。制御回路50はその形式を検査し、5VPT部が自
身の識別符号かを検査し、何れも正常であればタイミン
グを調整して前記のように再生中継する。
以上を現用側の回線監視装置26の動作とすると、予備
側の回線監視装置27も前記と同様に信号フレームを送
信回線へ送出する。但し信号フレームの5VPT部に挿
入する識別符号は回線監視装置26で挿入する符号とは
異なる符号である。その後の予備側回線監視装置の動作
は後述する。
第5図は第2図のステーション24又は25の詳細を示
すブロック図である。図において、送信回路64.65
.76、受信回路66.67.77、監視回路68.6
9.7Bは、それぞれ第4図における送信回路44、受
信回路46、監視回路48等と同じ構成を有する。
第5図のステーションを第2図のステーション24とす
ると、第4図の回線監視装置からの通信回線40.41
が受信回路67と送信回路64に接続され、送信回線6
0及沙受信回線61がステーション20に接続される。
送信回線80及び受信回線81は予備側回線監視装置2
7に接続する回線である。
制御回路70は監視回路68.69.78からの信号に
基づいて、搬送信号の到着している受信回線の中から一
定の優先順で1回線を選択し、その受信回路を接続する
ようにスイッチ72を制御する。。選択順位は受信回路
67.66.77の癲とする。又、選択した受信回線と
対応する送信回線の送信回路を制御回路70と接続する
ようにスイッチ73及び74を設定する。図のスイッチ
72と73の破線は受信回路67を選択した場合の接続
を例示するものである。
この状態において上記の予備回線となる回線41と61
はスイッチ74において破線で示すように接続され、制
御回路70を経由せず直通となる。
制御回路70はこの状態で受信信号フレームを検査し、
LNC部に指定する回線系の指定と現に選択した回線系
が一致していれば上記の接続を維持するが、もし指定と
一致しないときは、指定に従ってスイッチ72.73.
74を制御し、制御回路70を経由する回線系を切り換
える。
予備側の回線監視袋W27に接続する送信回路76は、
それが予備の状態ではスイッチ75により、破線で示す
側に接続される。
制御回路70は通常の状態では、例えば上記のような接
続によって、受信回路67から受信する信号フレームを
通信制御手順に従って要すればデータ部を更新して送信
回路64へ中継する。又接続路71で接続された端末装
置等への受信データを該端末装置等へ中継する等の制御
を行うが、それらについては説明を省略する。
ステーション25も上記ステーション24と同様の制御
をする。ステーション20.21等の一般ステーション
は、第5図に示すステーション構成における、予備の回
線監視装置と接続する部分(送信回路76、受信回路7
7等)が無い他は第5図と同一・の構成を有し、その範
囲で上記第5図の説明と同様に動作する。
以上の結果リング状通信回線は第2図に例示するような
接続になる。各ステーション及び回線監視装置内の50
、’ 70.90で示す部分はそれぞれの制御回路であ
る。
このような回線接続となると、回線監視装置26を経由
するリング状回線は完結されるが、回線監視装置27は
自身の識別符号を挿入した信号フレームを送出しながら
、相手側の回線監視装置26の識別符号を挿入した信号
フレームを受信する。制御回路50でこの状態を検出し
、回線監視袋W27は自身が予備待機状態にあることを
判定することができる。
回線監視装置26は送信及び受信識別符号の一致により
、正常に回線系の接続がされたと判定し、以後現用側装
置として動作を続りる。
現用側となった回線監視装置26又は27は、現用回線
系によって帰還する信号フレームに異常を検出すると、
送出する信号フレーJ、の1.Nc部をその回線系の指
定に変更する。これにより各ステーションは回線系の切
換えを行う。この方式は公知であるので、更に詳細な説
明はしない。
予備側になった回線監視装置26又は27は、受信信号
フレームの5VPT部を監視し、受信フレーム又はその
5VPT部に異常があれば、回線系障害の場合の現用回
線監視装置による回復を一定時間待ち、その後なお異常
状態が続くときは、相手の回線監視装置の障害と判定し
て、自身の識別符号を持つ信号フレームを送出する。
ステーション24.25は現用回線監視装置から正常な
信号フレームを受信できないと判定すると予備の回線監
視装置からの受信回路67又は77からの受信を行い、
こ\で正常な受信ができると、その信号フレームのLN
G部の指定する回線系の接続を構成する。
その後、前の現用回線監視装置が回復した場合に、該装
置は受信信号フレームの5VPT部に相手の識別番号を
検出することにより、自動的に予備装置として待機状態
に入る。
(a発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、特に
電源投入順序等を制限する必要無く、回線監視装置の現
用及び予備が自動的に設定されてシステムを立ち上げる
ことができるので、通信システムの可用性を改善すると
いう著しい工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来システムの構成図、 第2図は本発明実施例システムの構成図、第3図は本発
明実施例の信号フレーム形式図、第4図は回線監視装置
のブロック図、 第5図は回線監視装置に隣接するステーションのブロッ
ク図である。 図において、 1.2は回線監視装置、5.6は切換え回路、13.1
4はステーション、 20、21.24.25はステーション、26.27は
回線監視装置、 30はフレーム・ヘッダ部、31はデータ部、44.4
5.64.65.76は送信回路、46.47.66.
67.77は受信回路、48.49.68.69.78
は監視回路、50.70は制御回路、 51は識別符号発生回路を示す。 邦 1 図 郭 2 図 第4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リング状通信回線を介して相互に通信するステーション
    と、該通信回線を監視及び制御する複数の回線監視装置
    を有する通信システムにおいて、上記回線監視装置に固
    有の識別符号を上記通信回線に送出する手段、及び該識
    別符号を上記通信回線から受信し、該受信識別符号と上
    記送出識別符号とが一致しないことにより待機状態に入
    る手段を有することを特徴とする回線監視装置切換え方
    式。
JP59101962A 1984-05-21 1984-05-21 回線監視装置切換え方式 Pending JPS60245336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101962A JPS60245336A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 回線監視装置切換え方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101962A JPS60245336A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 回線監視装置切換え方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60245336A true JPS60245336A (ja) 1985-12-05

Family

ID=14314488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59101962A Pending JPS60245336A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 回線監視装置切換え方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60245336A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918388A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Nec Corp 伝送路切替システム
JP2012138902A (ja) * 2010-12-08 2012-07-19 Alaxala Networks Corp ネットワーク装置、ネットワークシステム、およびコンピュータプログラム
JP2013051481A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Alaxala Networks Corp ネットワーク装置、ネットワークシステム、およびコンピュータプログラム
JP2019525658A (ja) * 2016-08-22 2019-09-05 ルーテック インコーポレイテッド 統合モジュール及び通信の二重化構造を備えたモーター制御盤用システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918388A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Nec Corp 伝送路切替システム
JP2012138902A (ja) * 2010-12-08 2012-07-19 Alaxala Networks Corp ネットワーク装置、ネットワークシステム、およびコンピュータプログラム
JP2013051481A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Alaxala Networks Corp ネットワーク装置、ネットワークシステム、およびコンピュータプログラム
US8724478B2 (en) 2011-08-30 2014-05-13 Alaxala Networks Corporation Network device and network system
JP2019525658A (ja) * 2016-08-22 2019-09-05 ルーテック インコーポレイテッド 統合モジュール及び通信の二重化構造を備えたモーター制御盤用システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0528442B1 (en) Network configuration control method
US4763315A (en) Ring communication network system and a method for controlling same
JPH05316136A (ja) シリアル通信網の故障分離及びバイパス再構成装置
US4777330A (en) Network system diagnosis system
EP0494695B1 (en) Loop mode transmission system with bus mode backup and a method of maintaining continuity thereof
US4633468A (en) Detecting and recovering from fault condition in a serial loop data transmission system
JPH0779349B2 (ja) シリアル通信網トポロギ情報生成方法及び装置
JPS60245336A (ja) 回線監視装置切換え方式
JP2504366B2 (ja) 耐故障性システム
JPS58215145A (ja) ル−プ式デ−タ伝送方式
JP2566022B2 (ja) 光リングバス制御方式
JPH0661986A (ja) クロック切替方式
JPH05252221A (ja) 遠隔電源投入方式
JPS6335020A (ja) 多重伝送システム
JP2001119359A (ja) 伝送装置
JPH0644764B2 (ja) データ伝送系
JPS61156350A (ja) 共通バス障害診断・救済方式
JPH05327743A (ja) データ通信システムの伝送路制御方法
JPH0222947A (ja) ループネットワークのバイパス方式
JPH02172346A (ja) ループ式並列2重系伝送方式
JPH05206916A (ja) クロックの現用予備切替方式
JPS6179339A (ja) ノ−ド組み込み制御方式
JPH01240046A (ja) ループネットワークの動作開始方式
JPH05292045A (ja) 中間中継装置
JPS61292438A (ja) ル−プバツク制御方式