JPS5923785A - 自動二輪車のフレ−ム - Google Patents

自動二輪車のフレ−ム

Info

Publication number
JPS5923785A
JPS5923785A JP13358482A JP13358482A JPS5923785A JP S5923785 A JPS5923785 A JP S5923785A JP 13358482 A JP13358482 A JP 13358482A JP 13358482 A JP13358482 A JP 13358482A JP S5923785 A JPS5923785 A JP S5923785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
section
tank
frame
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13358482A
Other languages
English (en)
Inventor
寺井 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP13358482A priority Critical patent/JPS5923785A/ja
Publication of JPS5923785A publication Critical patent/JPS5923785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動二輪車のフレーム構造に関する。
例えば前後V形エンジンを搭載した自動二輪車において
、前部シリンダと後部シリンダとの間に気化器を配置す
ると、この気化器を始めとして気化器に連なるエアクリ
ーナ等の吸気系部品がタンクの下側に設置されることに
なる。このため左右2木のタンクレールな備えたフレー
ムでは、これらタンクレール間に上記吸気系部品を配置
するスペースを確保するために、タンクレールの離間鴇
ヲ広げる必要がある。
しかしながら、このようなフレーム構成にするとタンク
レール上にはタンクが跨設されることから、このタンク
幅も広くせざるを得す、ニーグリップし難くなる等の不
都合が生じる。
そこで、通常タンクレールに用いられている断面丸形の
パイプ材に代わり、断面角形の角・やイゾの採用が考え
られる。このように角)4’イブを用いれば、上記・臂
イブ材よりも幅狭な断面形状で同等以上の剛性が得られ
るので、実質的なタンクレール間の離間幅を狭めること
が可能となるものである。
ところが、上記タンクレールはその後端部(=おいてシ
ートレールと連結されるため、離間幅を狭めつつ下方に
向って曲成されており、したがつ°Cタンクレールの後
端部は曲げ形状が3次元的なものとなり、上述の如き角
)4イブでは曲げが不可能となる等の難点がある。
本発明はこのような事情にもとづいてなされたもので、
その目的とするところは、左右に離間されたフレーム部
材の離間幅を最大限に狭めることができ、しかもこのフ
レーム部材に角パイプを用いたにも拘わらず、曲げ加工
を容易に行なえる自動二I論車のフレームを提供しよう
とするものである。
すなわち本発明は、左右のフレーム部材を後方に進むに
従って互に左右側方に拡開して導出する前半)(11分
と、この前半部分の導出端部から再びPiIL間幅を狭
めつつ下方に向6て延びる後半部分どに分割して+1q
成するとともに、上記前半部分は断面角形の角)9イブ
で、また後半部分は断面円形の丸・そイブで構成し、こ
れら前半部分および後半部分の相互分割端部を、一端に
断面角形の接続口を有し、かつ他端に断面円形の接続口
を有したジヨイントで連結することにより、上記目的を
達成しようとするものである。
以下本発明を図面に示す一実施例にもとづいて説明する
第1図は自動二輪車7示し、1はフレーム、2はフロン
トフォーク、3は前輪、4はエンジン、5は燃料タンク
、6はシート、7は後輪である。上記フレーム1につい
て説明すると、8はヘッドパイプであり、この外周部に
は下方に向って延びる左右1対のダウンチューブ9.9
(一方のみを図示)および後方に向って延びる左右1対
のフレーム部材、すなわちタンクレール10,10の前
端部が溶接されている。ダシチューブ999の下端部は
後方に向って略水平に延長されており、この延長端部は
リヤアームブラケットll、11に溶接されている。ま
たタンクレール10.10は第3図に示したように後方
に進むに従って互に左右方向に拡開するように導出され
た前半部分12と、この前半部分12の導出端部から相
互離間幅を狭めつつ下方に向ってL■長された後半部分
13とから構成され、この後半部分13はシートピラー
チューブ14.14¥溝成して上記リヤアームブラケッ
ト11.11に溶接されている。シートぎラーチューブ
14.14の上端部には後方に向って延びる左右1対の
シートレール75.15が溶接されており、これらシー
トレールx5*15とリヤアームブラケット11111
との間にはバックステー16.16が架設されている。
なお、タンクレール10110の前半部分12および後
半部分13.ならびにシートぎラーチューブ14.14
、シートレール15+ 15相互はクロスパイプ27.
18.19によって連結され゛ているとともに、」=記
前半部分12とダウンチューブ9.9とはテンションパ
イプ20゜20によって連結されている。
」:記エンジン4けダウンチューブ9,9、タンクレー
ル10,10およびシートピラーチューブ14.14に
よって囲まれる部分にマウントされ、また燃料タンク5
はタンクレール10゜10の前半部分12上に跨設され
ている。この実施例のエンジン4は、クランクケース2
1上に前部シリンダ22と後部シリンダ23とン、車体
の前後方向に所定の挟角ン存して略■形に配置したもの
で、クランク軸24が車体の前後方向に沿って横置きに
配置されている。そしてこれら両シリンダ22.23は
左右1対の気筒を有しており、したがってこのエンジン
4は前後■形4気筒エンジンとなっている。前部シリン
ダ22と後部シリンダ23とで挾まれた空間部分には、
各気筒に連なる4個の気化器25・・・が配置されてお
り、これら気化器25・・・の上端吸込口はエアチャン
バー26を介してエアクリーナ27に連なっている。こ
れらエアチャンバー26およびエアクリーナ27は上記
気化器25・・・の上端吸込口とともにタンクレール1
0゜10の前半部分12間に位置されており、丁度燃料
タンク5の底部側に入り込んでいる。
しかして、上述の如きフレーム1を構成するタンクレー
ル10.10にあっては、その同一面上を大きな曲率で
曲成された前半部分12に断面角形の角ノ9イブ28を
使用しており、この角Aイブ28は上下方向に細長い長
方形状をなしている。また後半部分13には他のダウン
チューブ9.9やシートレール15115等と同様の断
面円形の丸・やイブ29を使用しており、このため前半
部分I2と後半部分I3とは実質的に分割されて別構成
となっている。そしてこれら前半部分12と後半部分1
3とはジヨイント30.30によって一体的に連結され
ている。
この実施例のジヨイント30は%鋼板等のプレス成形品
からなる1対の半片31932’ll上下方向から重合
したもので、略中空筒状7なしている。ジヨイント30
の一端は開口形状が角形の前端接続口33に形成されて
おり、この前端接続口33内(二上記前半部分12の後
端部が嵌入されるよう(=なっている。またこのジヨイ
ント30は第8図ないし第11図に示したように一端か
ら他端に進むに従って、その断面形状が角形から円形に
徐々に変化されており、この他端には開口形状が円形で
上記後半部分13の前端部が嵌入される後端接続口34
が形成されている。したがって、タンクレール10e1
0の前半部分I2と後半部分13とは、前半部分12の
後端部を前端接続口33に、また後半部分13の前端部
を後端接続口34に嵌入して溶接することにより、互に
一体的に連結されている。
このような構成によると、タンクレール10゜10の前
半部分12はこれらの間にエアチャンバー26やエアク
リーナ27等の吸気系部品が配置される都合上、左右に
拡開されて離間幅が大となるが、この前半部分121−
は角パイプ28を用いたから、丸パイプよりも幅狭な断
面形状のものでこれと同等以上の剛性が得られる。
したがってこの断面形状が幅狭になった分だけ、前半部
分12間の最大離間幅りを幅狭く抑えることができ、よ
って燃料タンク5の後部側も幅狭くでき、ニーグリップ
し易くなる。そしてこの場合、前半部分12は同一面上
を大きな曲率で滑らかに彎曲されているにすぎないから
、角パイプ28であっても曲げ加工を容易(二行なえる
またタンクレール10710の後半gIS分13は、シ
ートレール15.15との連結の都合上、閃を間幅を狭
めつつ下方に曲成されているので、曲げ形状が複雑な3
次元的となっているカニ、この後半部分13は〕m常の
丸・やイブ29¥用いているので、曲げIJ[玉止問題
となる虞れはなく、フレーム1の成形加工を容、易)二
行なえる利点カーある。
なお、上述した実施例ではジヨイントを二分割117造
としたが、1本の筒状体から構成しても良い。
またタンクは燃料を収容するもの(二特定されず、7[
(製部品やツール等を収容する、いわゆるダミータンク
であっても良い。
jす上詳述した本発明は、左右のフレーム部材を、後方
に進むに従って互(−H右側方に拡3F]して導出する
前半部分と、この前半部分の導出端部から離間幅を狭め
つつ下方に向って延びる後半部分とに分割して構成し、
この前半部分に角パイプを、また後半部分には九ノ々イ
ブを用いるととも;二、これら前半部分および後半部分
の相互分割端部を、一端に断面角形の接続口を有し、他
端に円形の接続口を有するジヨイントで連結したもので
ある。このものによれば、角ノぐイブは丸パイプよりも
幅狭な断面形状のもので、これと同等もしくはそれ以上
の剛性が得られるので、この断面形状が幅狭になった分
だけ前半部分の離間幅を幅狭く抑えることが可能となり
、したがってタンクも幅狭く形成することができる。そ
してこの前半部分は拡開して導出されているにすぎない
から、角ノ4イア″を用いても曲げ加工を容易に行なえ
る。しかも後半部分のように曲げ形状が3次元的となっ
て曲げにくい部分(−は丸・やイブを用いているので、
曲げ加工上問題となることもなく、フレームの成形加工
を容易に行なえる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例2示し、第1図は自動二輪車の
側面図、第2図はフレームの側面図、第3図は第2図中
■線方向から矢視図、第4図は第2図中■線方向から見
た矢視図、第5図は第3図中V部の拡大図、第6図は第
5図中Vl −■線に沿う矢視図、第7図は第5図中X
−X線に沿う断面図、第8図は第5図中X−X線に沿う
断面図、第9図は第5図中X−X線に沿う断面図、第1
0図は第5図中X−X線に沿う断面図、第11図は第5
図中ト」線に沿う断面図である。 5・・・燃料タンク、、8・・・ヘッドAイブ、10・
・・フレーム部材(タンクレール)、12・・・前半部
分、13・・・後半部分、28・・・角パイプ、29・
・・九ノやイブ、30・・・ジヨイント、33*34・
・・接続口。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第8因 第10図 第9−図 1 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヘッドパイプに後方に向って延びる左右のフレーム部材
    を連結し、このフレーム部材上にタンクを跨設上7た自
    動二輪車において、上記フレーム部材は後方に進むに従
    って互に左右側方(二拡開して導出する前半部分と、こ
    の前半部分の導出幅部から相互離間幅を狭めつつ下方に
    向って延びる後半部分とに分割して構成し、上記前半部
    分を断面角形の角i’?イブで構成するとともに5後半
    部分は断面円形の丸パイプで構成し、かつこれら前半部
    分および後半部分相互の分割端y:+sを、一端に断面
    角形の接続口を有し、他端に断面丸形の接続口を有する
    ジヨイントで一体的に連結したことを特徴どする自動二
    輪車のフレーム。
JP13358482A 1982-07-30 1982-07-30 自動二輪車のフレ−ム Pending JPS5923785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13358482A JPS5923785A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 自動二輪車のフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13358482A JPS5923785A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 自動二輪車のフレ−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5923785A true JPS5923785A (ja) 1984-02-07

Family

ID=15108220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13358482A Pending JPS5923785A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 自動二輪車のフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923785A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145675A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 本田技研工業株式会社 跨座型車両用のフレーム構造
JPS6192979A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車体フレ−ム構造
JPS6171591U (ja) * 1984-10-05 1986-05-15
JPS6198691U (ja) * 1984-12-05 1986-06-24
JPS61160376A (ja) * 1985-01-08 1986-07-21 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車等車両の車体フレ−ム構造
JPS6395985U (ja) * 1986-12-15 1988-06-21
JPS63131882U (ja) * 1987-02-23 1988-08-29
JPH02270688A (ja) * 1990-03-26 1990-11-05 Honda Motor Co Ltd 跨座型車両用のフレーム構造
JP2015196393A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 本田技研工業株式会社 車体フレーム構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629054A (en) * 1979-08-16 1981-03-23 Yamaha Motor Co Ltd Suction system for motor bicycle
JPS5682677A (en) * 1979-12-07 1981-07-06 Yamaha Motor Co Ltd Autobicycle
JPS5695779A (en) * 1979-12-28 1981-08-03 Yamaha Motor Co Ltd Frame for autobicycle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629054A (en) * 1979-08-16 1981-03-23 Yamaha Motor Co Ltd Suction system for motor bicycle
JPS5682677A (en) * 1979-12-07 1981-07-06 Yamaha Motor Co Ltd Autobicycle
JPS5695779A (en) * 1979-12-28 1981-08-03 Yamaha Motor Co Ltd Frame for autobicycle

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319114B2 (ja) * 1983-02-09 1991-03-14 Honda Motor Co Ltd
JPS59145675A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 本田技研工業株式会社 跨座型車両用のフレーム構造
JPS6171591U (ja) * 1984-10-05 1986-05-15
JPH0418950Y2 (ja) * 1984-10-05 1992-04-28
JPS6192979A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車体フレ−ム構造
JPS6198691U (ja) * 1984-12-05 1986-06-24
JPH0547029Y2 (ja) * 1984-12-05 1993-12-09
JPS61160376A (ja) * 1985-01-08 1986-07-21 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車等車両の車体フレ−ム構造
JPH0323425Y2 (ja) * 1986-12-15 1991-05-22
JPS6395985U (ja) * 1986-12-15 1988-06-21
JPS63131882U (ja) * 1987-02-23 1988-08-29
JPH02270688A (ja) * 1990-03-26 1990-11-05 Honda Motor Co Ltd 跨座型車両用のフレーム構造
JPH0587431B2 (ja) * 1990-03-26 1993-12-16 Honda Motor Co Ltd
JP2015196393A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 本田技研工業株式会社 車体フレーム構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5923785A (ja) 自動二輪車のフレ−ム
US11073117B2 (en) Intake manifold
CN101576034A (zh) V型多缸内燃机的进气装置
TW201420405A (zh) 小型車輛的模組化車架裝置
US10895225B2 (en) Intake manifold
JPH11336625A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH1018937A (ja) V型エンジンの燃料分配管
US20170057584A1 (en) Fuel tank of straddle type vehicle
JP5425645B2 (ja) インテークマニホールドの固定構造
JPH0437267B2 (ja)
JP4239544B2 (ja) V型内燃機関の吸気装置
JPH0849791A (ja) 車両の配管構造
JP4446803B2 (ja) 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気装置
JPH0121916Y2 (ja)
JP2509545Y2 (ja) 吸気マニホルド
JPH01175585A (ja) 自動二輪車等の外気導入装置
JP2019065750A5 (ja)
JP7136673B2 (ja) インテークマニホールド
JPS6013748Y2 (ja) 自動2輪車におけるエンジンのマウント装置
JP4120386B2 (ja) 吸気マニホールド構造
JP2816443B2 (ja) オートバイの排気装置
JP2021105337A (ja) 内燃機関の外部ガス分配管
JP3140661B2 (ja) 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気装置
JPH0528378Y2 (ja)
JPS63212194A (ja) 自動二輪車の排気管配置構造