JPS59231739A - 焦点制御装置 - Google Patents

焦点制御装置

Info

Publication number
JPS59231739A
JPS59231739A JP10614283A JP10614283A JPS59231739A JP S59231739 A JPS59231739 A JP S59231739A JP 10614283 A JP10614283 A JP 10614283A JP 10614283 A JP10614283 A JP 10614283A JP S59231739 A JPS59231739 A JP S59231739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus control
disk
angular frequency
light beam
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10614283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685229B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yamaguchi
博之 山口
Kazuharu Shiragami
白神 和治
Mitsuro Moriya
充郎 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58106142A priority Critical patent/JPH0685229B2/ja
Publication of JPS59231739A publication Critical patent/JPS59231739A/ja
Publication of JPH0685229B2 publication Critical patent/JPH0685229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光学的に記録再生可能な記録媒体面上に、光源
より発生した光ビームを収束、照射させる収束手段と、
収束手段を記録媒体面に略々垂直な方向に移動させる駆
動手段と、記録媒体面上の光ビームの収束状態を検出す
る収束状態検出手段と、該検出手段の出力に応じて駆動
手段を駆動し、光ビームが記録媒体面上で所定の収束状
態となるよう制御する焦点制御手段を有する光学式記録
再生装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 光学式記録再生装置としては種々のものがあるが、たと
えば同心円状の溝を有する円盤状の記録媒体(以下ディ
スクと称す)をモータで所定の回転数に回転させ、半導
体レーザー等の光源より光ビームを照射し、記録時には
光ビームの光量を変化させて情報を記録し、再生時には
照射している光ビームを比較的弱い一定の光量にして、
ディスクからの反射光あるいは透過光を検出して情報の
再生を行う装置がある。
このような装置において用いられるディスクはその面上
に凹凸やそり−を有し、モーターで回転させると面振れ
となりディスク上に光ビームが常に所定の収束状態とな
るように焦点制御が行なわれている。
第1図に従来の焦点制御系の構成例を示す。
半導体レーザ等の光源1より発生した光ビームはカップ
リングレンズ2で平行光にされた後に偏光ビームスプリ
ッタ−3で反射され、λ/4板4を通過し、収束レンズ
5によりモータ6によって回転されているディスクT上
に収束照射される。ディスク7よりの反射光は、収束レ
ンズ5、λ/4板4、偏光ビームスプリッタ−3及び凸
レンズ8を通過し、遮蔽板9により一部の反射光が遮蔽
され、残りの反射光が2分割構造の光検出器10に照射
される。
光検出器10のそれぞれの出力は差動増幅器11に入力
されておシ、差動増幅器11は両信号の差信号を出力す
る。差動増幅器11の信号がディスク7上の光ビームの
収束状態を表わすことは既知であり、詳述するのを避け
る。
差動増幅器11の信号は焦点制御系の位相を補償するた
めの位相補償回路12、焦点制御を不動作にするだめの
スイッチ13及び駆動回路14を介してフォーカス素子
16に入力される。フォーカス素子16は後に詳述する
が、駆動回路14の信号に応じて収束レンズ6をディス
ク70面と略々垂直な方向に移動するように構成されて
いる。
従ってスイッチ13が短絡され焦点制御が動作している
状態においては、ディスク7上の光ビームが所定の収束
状態となるように収束レンズ5が移動される。
第2図に収束レンズとフォーカス素子の構成を示す。収
束レンズ5は、円筒状ケース18に固定され、円筒状ケ
ース18は、支持ばね19により外周ケース21に支持
されている。また、この円筒状ケース18には、その周
囲に収束レンズ駆動用のコイル22が巻回されている。
外周ケース21には永久磁石23.24が固定されてお
り、この永久磁石によって形成される磁気ギャップ内に
収束レンズ駆動用のコイル22が収するように収納され
ている。
従がってコイル22に流れる電流の向きにより収束レン
ズ5は、ディスク7に対して略々垂直に接近あるいは離
隔するように駆動され、ディスク7上の光ビームの収束
状態、即ち、ディスク7と収束レンズ5の間かくが変化
する。
このような構成の焦点制御系の開ループ伝達関数を、A
をラプラス演算子としてG(A)とすると、第3図に示
すブロック図になシ直結フィードバック系を構成する。
今、焦点制御系の閉ループ伝達関数をGLooP(八と
すると、 また制御誤差を伝達関数GE(S)とすると・通常ディ
スクの有する面振れは、±1000μmはどあるため、
フォーカス素子15のディスク7の面に略々垂直な方向
の可動範囲は、20oOμm程度となる。しかし、高密
度記録再生のためにはディスク上の光ビーム径を1μm
以下で、しかも常に略々一定のビーム径を保つようにす
る必要がある。
従って焦点制御系の開ループのゲインはディスク回転周
波数以下で60〜70 dB必要である。
ところで一般にディスク7を取り換える事の可能な装置
を考えた場合、各々個有のそりや凸凹を持つディスク7
をモータ回転軸1eに常に同じ状態となるように取り付
ける事は不可能であシ、ディスク7がフォーカス素子移
動方向(以下フォーカス方向と称す)に対し平行あるい
は、垂直な方向にずれて取り付けられることがある。
ディスク7が、フォーカス方向にずれて取り付けられた
場合、この取シ付は誤差は、焦点制御系に対し、直流外
乱として作用し、焦点制御誤差を生じる。取シ付は誤差
をEsとすると、これにより生じる制御誤差E。は となる。
以上のように従来の装置では、ディスク7の取シ付は位
置がフォーカス方向にずれた場合焦点制御誤差を生じる
という欠点があった。
また同様の制御誤差は、ディスク7が円錐状のそシを有
する場合にも生じる。
発明の目的 本発明の主たる目的は、前記従来装置の欠点を除去し、
焦点制御誤差を改善する焦点制御装置を提供する事にあ
る。
発明の構成 本発明ではディスク取シ向けによるずれやそシ等によシ
生じる焦点制御系に加えられる直流的外乱に対し、必然
的に生じる焦点制御誤差を改善するため、焦点制御系に
積分器を挿入し、外乱の低域成分に対する焦点制御系の
ゲインを増大せしめ、焦点制御系の安定度を減少させる
事なく焦点制御誤差を減少させるように構成したもので
ある。
実施例の説明 前述のごとく、たとえばディスク取p付けずれ等の直流
外乱による制御誤差は、焦点制御系の直流ゲインが犬で
あればあるほど小さくなる。
しかしながら一般に制御系でゲインを増大させると、焦
点制御誤差は小さくなるが安定性が悪化し単にゲインを
増大させる事は無意味である。
従がって本発明では、焦点制御系に積分器を挿入する事
により焦点制御誤差の少ない焦点制御装置を提供するも
のである。
以下本発明の実施例を図面を用いてより詳細に説明する
第4図は本発明の一実施例を示したものである。
図中第1図と同様の部分には同一番号を付しその説明を
省略する。
本実施例では差動増幅器11の出力は位相補償回路12
を通り積分回路25へ入力される。積分回路26の出力
は、スイッチ13、駆動回路14を経てフォーカス素子
15によシ収束レンズ6を駆動しディスクT上の光ビー
ムの収束状態を制御する。
積分回路25は入力インピーダンス及びゲインの十分に
大きい演算増幅器26、抵抗器27.28及びコンデン
サー29で構成されている。
積分回路25の伝達関数G工(A)を求める。
抵抗器27.28の抵抗値をそれぞれR1、n2コンデ
ンサー29の静電容量をCとするとまた直流及び周波数
無限大でのG工(A)のゲインをそれぞれへ〇、へ〇〇
とすると、s=1ω、ωは角周波数、jは虚数単位とし
て、それぞれ A0= 11m1G1(jv:)l −o。
ω→0 バー ω−につ となる。
よって積分回路26は第5図に示すごときゲイン特性を
もつ。ただし第5図は折れ線で近似したものであシ、ω
。はA。0より + 3 dBになる角周波数を示し、
ω。は またω。の値は積分回路25による位相遅れが焦点制御
に影響せぬようにするため、収束レンズ駆動の基本角周
波数成分となるディスク7の回転角周波数ωdよシ小さ
くなるように設定されている。
従がって積分回路25を焦点制御系に組み込む事によシ
、焦点制御系の低域ゲインを増大さi、ディスク取り付
けによるずれ等に起因する焦点制御誤差を小さくする事
ができる。
第4図に示す本発明第1の実施例では、積分回路26に
微少な洩れ電流があった場合等焦点制御スタート指示手
段よりの信号1了によりスイッチ13をオンせしめ焦点
制御を起動させた際、積分回路25が第5図に示す特性
をもつため、洩れ電流は増幅され焦点制御引き込みエラ
ーが生じ、最悪の場合ディスク7と収束レンズ5とが衝
突しともに破損する恐れがある。
第6図は本発明第2の実施例を示すものである。
第6図においても第1図、第4図と同様の部分には同一
番号を付しその説明を省略する。
スイッチ30はコンデンサー29に並列に接続され指令
信号32に従い、コンデンサー29の両端を短絡させる
ものである。指令信号32がLOWであシ、スイッチ3
0が開放されているときには、積分回路25は第5図に
示す特性をもつ。一方指令信号32がHIGHになりス
イッチ30が閉じた状態では、コンデンサー29の電荷
は放電され、積分回路25は単なるゲインR1+R2/
R1の増幅器として動作する。
指令信号32は指号17を遅延回路31により一・定時
間tだけ遅延して作られる。
よシ詳細に動作の説明を行うと、焦点制御がかけられて
いないとき、即ちスタート指示手段よりの信号17がL
OWであり、スイッチ13が開かれているとき、指令信
号32はHICiHになっており、スイッチ30は閉じ
ている。このとき積分回路25は単なる増幅器として動
作する。
次にスタート指示手段により信号1アがHIGHにされ
、スイッチ13が閉じられ焦点制御が起動される。
指令信号32は信号17がHIGHになってから後、焦
点制御引き込み及び焦点制御が十分に安定するに必要な
時間tだけ遅延回路31によシ遅らぜてLOWになる。
このとき積分回路26は第5図に示す特性とな9焦点制
御誤差を小さくできる。
即ち焦点制御誤差き込み時には、積分回路25は単なる
増幅器として動作するので、たとえ洩れ電流があった場
合でも前述のように蓄積、増幅される事はなく、ディス
ク7と収束レンズ5との衝突の恐れはない。
積分回路25の出力が焦点制御を動作させる直前におい
て略々所定の値となるように構成し、焦点制御を動作さ
せるのと同時に積分回路を動作させても何ら問題はない
発明の効果 以上のように焦点制御系に積分器を組み込む事によりデ
ィスク取り付けによるずれや、ディスクのそり等に起因
する焦点誤差を小さくする事ができる。
また積分回路を単なる増幅器として動作させる手段を設
け、焦点制御引き込みを行い、しかるのち積分器として
動作させる事によシ、ディスクを収束レンズとの衝突の
恐れをなくす事ができ、その実用上の効果は極めて大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の焦点制御装置の構成例を示すブロック図
、第2図は同焦点制御装置における収束レンズとフォー
カス素子の断面を示す断面図、第3図はディスク取り付
は位置ずれに対する収束レンズの位置関係を説明するた
めのブロック図、第4図は本発明の第1の実施例の焦点
制御装置の構成を示すブロック図、第6図は同実施例に
おける積分回路の特性図、第6図は本発明第2の実施例
における焦点制御装置の構成を示す図である。 1・・・・・・半導体レーザ、6・・・・・・収束レン
ズ、7・・・・・・ディスク、10・・・・・・光検出
器、11・・・・・・差動増幅器、13・・・・・・ス
イッチ、14・・・・・・駆動回路、15・・・・・・
フォーカス素子、25・・・・・・積分回路、3Q・・
・・・・スイッチ、31・・・・・・遅延回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学的に記録・再生可能な記録媒体面上に、光源
    よシ発生した光ビームを収束し、照射させる収束手段と
    、前記収束手段を前記記録媒体面に対し、略々垂直な方
    向に移動させる駆動手段と、前記記録媒体面上の光ビー
    ムの収束状態を検出する収束状態検出手段と、前記収束
    状態検出手段の出力に応じて前記駆動手段を駆動し、前
    記記録媒体面上の光コームが略々一定の収束状態となる
    ように制御する重点制御手段とを有し、前記焦点制御手
    段に、ある角周波数ω。より大きい角周波数で、略々一
    定の増幅率をもち、前記角周波数ω。より小さい角周波
    数において略々20 dB/decadeで角周波数の
    増大にともない増幅率の減少する周波数特性をもつ積分
    回路を備えたことを特徴とする焦点制御装置。
  2. (2)積分回路を駆動手段の駆動の基本角周波数よ2ノ
    ー〜ジ りも、角周波数ω。が小さくなるように構成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の焦点制御装置。
  3. (3)焦点制御手段を動作させる少なくとも直前に角周
    波数ω。より小さい角周波数においても一定の増幅率を
    持つように積分回路を構成したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の焦点制御装置。
JP58106142A 1983-06-14 1983-06-14 焦点制御装置 Expired - Lifetime JPH0685229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106142A JPH0685229B2 (ja) 1983-06-14 1983-06-14 焦点制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106142A JPH0685229B2 (ja) 1983-06-14 1983-06-14 焦点制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59231739A true JPS59231739A (ja) 1984-12-26
JPH0685229B2 JPH0685229B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=14426109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58106142A Expired - Lifetime JPH0685229B2 (ja) 1983-06-14 1983-06-14 焦点制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685229B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61170932A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Hitachi Ltd デイスク再生装置
JPS61149113U (ja) * 1985-03-04 1986-09-13

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774841A (en) * 1981-04-20 1982-05-11 Mansei Kogyo Kk Control signal detector of optical information reader

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774841A (en) * 1981-04-20 1982-05-11 Mansei Kogyo Kk Control signal detector of optical information reader

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61170932A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Hitachi Ltd デイスク再生装置
JPS61149113U (ja) * 1985-03-04 1986-09-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0685229B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2666248B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
KR940003551B1 (ko) 광 디스크장치의 트랙 액세스 제어회로
JPH0438052B2 (ja)
US5138593A (en) Vibration control for an optical pickup actuator driving device
JPH0519229B2 (ja)
JPS59231739A (ja) 焦点制御装置
JPH1011768A (ja) 光ディスク装置とその制御方法
JPH0199486A (ja) ピックアップ駆動用リニアモータの制御装置
JPH0612595B2 (ja) 制御装置
KR0150967B1 (ko) 컴팩트디스크 편심보상장치
JP2705207B2 (ja) オフトラック検出装置
JP3775805B2 (ja) 情報トラック検索装置
JPH0644350B2 (ja) 制御装置
JP2615662B2 (ja) 記録再生装置
JPS61190724A (ja) フオ−カスサ−ボ装置
JPS61260427A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS61156540A (ja) 光情報記録再生装置
JPS63142527A (ja) 光デイスク装置のフオ−カス引込み方法
JP2916926B2 (ja) トラッキングサーボ制御方法
JPS62277633A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2768540B2 (ja) トラッキングサーボ装置
JPH0583970B2 (ja)
JPS61190725A (ja) 記録デイスク再生装置におけるサ−ボ装置
JPH02223024A (ja) 光ディスクドライブ装置の制御方法
JPH0498622A (ja) 光学式情報記録再生装置のトラックサーボ装置