JPS63142527A - 光デイスク装置のフオ−カス引込み方法 - Google Patents

光デイスク装置のフオ−カス引込み方法

Info

Publication number
JPS63142527A
JPS63142527A JP28876386A JP28876386A JPS63142527A JP S63142527 A JPS63142527 A JP S63142527A JP 28876386 A JP28876386 A JP 28876386A JP 28876386 A JP28876386 A JP 28876386A JP S63142527 A JPS63142527 A JP S63142527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
error signal
focus pull
tracking error
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28876386A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Takeda
竹田 克美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28876386A priority Critical patent/JPS63142527A/ja
Publication of JPS63142527A publication Critical patent/JPS63142527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、追記形もしくは記録消去可能形光ディスク装
置に係シ、更に詳しくはフォーカスサーボの引込み方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
光ディスク装置としては様々のものがあるが、例えば円
盤状の記録媒体(以下、ディスクと称す)をモータで回
転させ、記録時にはディスク上に照射している光源から
の光ビームの光量を変化させて記録し、再生時にはディ
スク上に照射している光ビームを弱い一定の光量にし、
ディスクからの反射光または透過光を光検出器により検
出して記録されている信号を再生する装置があげられる
このような装置に用いられるディスクとしては、様々の
ものが提案されているが、例えばアクリル等の基板上に
記録材料膜を設け、記録材料面を内側にして2枚張シ合
わせたものがある。アクリル等の基材は塵埃等による再
生信号への影響を除くための保護層として利用されてい
る。記録材料とシテハ、ビスマス(Bi )のように光
ビームの熱によって蒸発するもの、光ビームの熱によっ
て状態変化を生じるアモルファス半導体、光ビームの熱
によって外部磁界を加えれば容易に磁化するビスマス化
マンガン(Mn Bi )等が知られている。
このようなディスクは、そ多、凹凸等を有し、ディスク
を回転させたとき、面振れを生じる。この面振れは大き
いもので11111程度あシ、また湿度。
温度変化あるいは重力等によって垂れ下がった夛、そシ
上がったシする。高密度に信号を記録し再生するKは、
ディスク上の光ビーム径を1μm以下に絞る必要があシ
、多種多様の面振れを有するディスク上の光ビームが略
一定の収束状態とたるようにフォーカスサーボを講じる
必要がある。また、通常ディスク内周部および外周部に
は鏡面部と呼ばれる部分が設けられておシ、トラック領
域とは区別できるようになっている。
以下、従来技術を説明する。
第2図は、従来のフォーカスサーボ、トラッキングサー
ボを示すブロック図である。
第2図において、半導体レーザ等の光源1よシ発生した
光ビーム2はカップリングレンズ3により平行光にされ
、半透明鏡4、反射鏡5、収束レンズ6を介してディス
ク10上に収束され、ディスク10によって反射された
反射光7は収束レンズ6、反射鏡5、半透明鏡4を介し
て光検出器11上に照射されている。
これらの光学系は移送台8に連結した送シモータ(図示
省略)で移動する。通常、ディスク装置起動時に移送台
8はディスク内周部に初期設定されている。ディスク1
0はモータ9によ多回転しているが、光ビームがディス
ク面振れ等に追従するようにフォーカスサーボは、光検
出器11の出力の差を第1の差動増幅回路15で検出し
、この誤差信号を第1の位相補償回路14、第1のルー
プスイッチ15、加算回路16、第1の駆動回路17を
介して第1のアクチュエータ18の偏移量を制御してい
る。
一方、偏心を受けたトラックに光ビームが追従するよう
にトラッキングサーボは、光検出器11の出力の差を第
2の差動増幅回路12で検出し、この誤差信号を第2の
位相補償回路2B、第2のループスイッチ29、第2の
駆動回路60を介して第2のアクチュエータ31の偏移
量を制御している。
このような系において、フォーカスサーボ系の引込み方
法は以下のようになる。まず、モータ9の回転が定常状
態になったことを示すモータロック信号25がマイクロ
コンピュータ(以下、マイコンと略記する)24に入力
されると、これを受けてマイコン24は収束レンズ6を
ディスク10へ近づけるために電圧発生回路23に制御
信号を送る。第1のコンパレータ回路21ではこのフォ
ーカス引込み時に発生する第1の差動増幅器13出力の
誤差信号のうち、ディスク記録膜面からの誤差信号のみ
をあらかじめ設定しであるしきい電圧E、と比較するこ
とにより、前記しきい電圧81以上の入力信号を1H#
レベルとして出力する。
また、光検出器11出力は加算増幅回路19にも入力さ
れておシ、第2のコンパレータ回路20に導かれている
。この第2のコンパレータ回路20もフォーカス引込み
時に発生する加算増幅回路19出力の加算信号のうち、
ディスク記録膜面からの加算信号のみを、あらかじめ定
めたしきい電圧E2と比較することによ)、前記しきい
電圧82以上の入力信号を″H”レベル信号として出力
する。
次に、 AND回路22では第1のコンパレータ回路2
1出力と第2のコンパレータ回路20出力とが共に1H
#レベルの期間を出力し、ループスイッチ15を閉じる
ように制御している。AND回路22からフォーカスサ
ーボ系が引込み動作したことを受けて、マイコン24は
第2のループスイッチ29を閉じるよ5に制御し、トラ
ッキングサーボ系を引込み動作させる。
なお、この種の装置として関連するものには、例えば、
公開特許公報昭57−150147.同昭59−544
0等が挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、ディスク内周部に設けられている鏡面
部に誤まってフォーカスサーボな引込み動作させ、続い
てトラッキングサーボを引込み動作させるとトラッキン
グアクチュエータが可動範囲いっばいに大きく振れると
いう現象が生じていた。この現象は特にディスク装置起
動時によく発生するが、フォーカスがロックした後、鏡
面部からはトラッキング誤差信号が検出できないために
誤動作するもので、アクチュエータ等を著しく損傷する
原因となる。
なお通常、モータ近くの内部には機械的なスイッチを設
け、レーザ光源からの光スポットがディスク鏡面部を検
出するのを防止しているが、このような機械的なスイッ
チでは精度が十分に高くとれなかった。
〔問題点を解決するだめの手段〕
上記目的は次のようにして達成できる。すなわち、フォ
ーカスがロックした後、トラッキング誤差信号があらか
じめ定めた周期範囲内に収まっているかどうかを判定し
、このトラッキング誤差信号が所定周期範囲外の場合は
、該信号の周期が所定周期範囲に収まるまで収束レンズ
等を含む光学系を外周側もしくは内周側へ移動してフォ
ーカス引込み動作を繰返す。
〔作用〕
フォーカスロック後、トラッキング誤差信号を波形整形
し、該信号の周期があらかじめ定めた周期内に収まって
いるかどうかを判別する。この判別には、再トリガ可能
なモノマルチ回路を用いることもできるが、マイコンで
代用することも可能である。
しかる後、トラッキング誤差信号の周期が所定周期範囲
外の場合は、該信号の周期が所定周期範囲内に収まるま
でフォーカスサーボ系のループスイッチを遮断して、収
束レンズを含む光学系を外周側もしくは内周側へ移動し
、収束レンズをディスクへ近づけるための電圧発生回路
を用いて、フォーカス引込み動作を繰返すことにより、
ディスクの鏡面部にフォーカスがロックすることがなく
なる。
〔実施例〕
本発明を第1図に示す実施例を用いて説明する。
また第1図において、第2図に示した従来技術と同一機
能を有する部分は同一番号を示し、その説明を省略する
第1図において、26は低域フィルタ(以下、LPFと
略記する)、27は第3のコンパレータ回路である。同
図において、光源1からディスク1゜を経て光検出器1
1に至る光学系、第1の差動増幅回路15から第1のア
クチュエータ18に至るフォーカスサーボ系および第2
の差動増幅回路12から第2のアクチュエータに至るト
ラッキングサーボ系の動作については、第2図に示した
従来技術と同じため、詳細な説明を省略し、ここでは、
LPF26および第3のコンパレータ回路27によるフ
ォーカス引込み動作を中心に説明する。
まず、フォーカスがロックした後、第2の差動増幅回路
12出力にトラッキング誤差信号が現われている通常の
場合、LPF26でノイズ成分を除去した後、第3のコ
ンパレータ回路27を経て、マイコン24へ入力される
。この場合、第3のコンパレータ回路27出力には波形
されたトラッキング誤差信号が現われておシ、マイコン
24は該信号の周期があらかじめ定めた所定周期と比較
して、所定周期範囲内と判断し、第2のルーブスイッチ
29を閉じるように制御信号を出力してトラッキングサ
ーボの引込み動作を行なう。
一方、例えばディスク内周部の鏡面部にフォーカスがロ
ックした場合は、第2の差動増幅回路12出力にはトラ
ッキング誤差信号が現われず、主にディスク面振れによ
る低域周波数信号が発生する。
この場合の第2の差動増幅回路12出力信号は通常のト
ラッキング誤差信号レベルに比べて、十分に小さいため
、第3のコンパレータ回路27のしきい電圧E3をあら
かじめ適当に設定することにより、通常のトラッキング
誤差信号と区別することができる。この場合、第3のコ
ンパレータ回路27出力は常に“L”もしくは“H#レ
ベルで一定となシ、両者のいずれになるかはコンパレー
タ回路の入力端子の極性で決まる。これを受けて、マイ
コン24はあらかじめ定めた周期範囲外と判断し、第1
のループスイッチ15を遮断するための制御信号をAN
D回路22に出力する。しかる後、移送台8を送シモー
タ(図示省略)で外周側に送り、再度収束レンズ6をデ
ィスク10へ近づけるために電圧発生回路23に制御信
号を出力し、フォーカス引込み動作を行なう。
なお、上記実施例ではトラッキング誤差信号の周期が所
定周期範囲内に収まっているがどうかをマイコンを用い
て判定したが、再トリガ可能なモノマルチ回路で構成し
てもできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、誤まってディスクの鏡面部に7オーカ
スがロックした場合、トラッキングサーボ系を引込み動
作させる前に、速やかに収束レンズ等を含む光学系ピッ
クアップを外周側もしくは内周側へ送シ、再度フォーカ
ス引込み動作を繰返すため、ディスク鏡面部でトラッキ
ングサーボを引込み動作させることがなくなシ、確実に
トラック領域でトラッキングサーボを引込み動作させる
ことができるので、トラッキングサーボ系が誤動作する
ことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、従来技術を示すブロック図である。 10・・・ディスク 15・・・第1のループスイッチ 20・・・第2のコンパレータ回路 21・・・第1のコンパレータ回路 24・・・マイコン 26・・・LPF 27・・・第3のコンパレータ回路 29・・・第2のループスイッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、収束レンズを介して光スポットを記録媒体面上に照
    射し、その反射光から前記収束レンズのフォーカスサー
    ボ機構の駆動に必要なフォーカス誤差信号およびトラッ
    キングサーボ機構の駆動に必要なトラッキング誤差信号
    をそれぞれ検出する光検出器と、前記収束レンズ等を含
    む光学系を記録媒体面に対して移動する手段とを具備し
    てなる光ディスク装置において、前記フォーカスサーボ
    機構用に具備した光検出器出力からフォーカスサーボ機
    構の駆動手段に至る経路に配置された少なくとも一つの
    切換手段と、前記フォーカスサーボ機構によるフォーカ
    ス引込み動作後に得られるトラッキング誤差信号をあら
    かじめ定めた所定周期範囲と比較する手段とを設け、前
    記比較手段からの出力により前記切換手段を切換制御す
    ることを特徴とする光ディスク装置のフォーカス引込み
    方法。 2、特許請求の範囲第1項記載のフォーカス引込方法に
    おいて、フォーカス引込み後のトラッキング誤差信号が
    あらかじめ定めた所定周期範囲外のときには前記切換手
    段を切換制御してフォーカスサーボを開き、再びフォー
    カス引込み動作を繰返すことを特徴とする光ディスク装
    置のフォーカス引込み方法。 3、特許請求の範囲第1項記載のフォーカス引込方法に
    おいて、フォーカス引込み後のトラッキング誤差信号が
    あらかじめ定めた所定周期範囲外のときには前記切換手
    段を切換制御してフォーカスサーボを開き、前記収束レ
    ンズ等を含む光学系を記録媒体の内周側もしくは外周側
    へ移動して再びフォーカス引込み動作を繰返すことを特
    徴とする光ディスク装置のフォーカス引込み方法。
JP28876386A 1986-12-05 1986-12-05 光デイスク装置のフオ−カス引込み方法 Pending JPS63142527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28876386A JPS63142527A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 光デイスク装置のフオ−カス引込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28876386A JPS63142527A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 光デイスク装置のフオ−カス引込み方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63142527A true JPS63142527A (ja) 1988-06-14

Family

ID=17734393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28876386A Pending JPS63142527A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 光デイスク装置のフオ−カス引込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63142527A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140576A (en) * 1989-11-10 1992-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of and apparatus for setting focusing control into operation
US5299184A (en) * 1991-05-15 1994-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus with held distance control on track edge detection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140576A (en) * 1989-11-10 1992-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of and apparatus for setting focusing control into operation
US5299184A (en) * 1991-05-15 1994-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus with held distance control on track edge detection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10143872A (ja) 多層光ディスク記録情報の再生装置
US5436877A (en) Method for controlling the gain of a tracking servo circuit
JP3719075B2 (ja) 光ディスク装置
JP2001243637A (ja) フォーカス引き込み方法および光ディスク装置
JPS63142527A (ja) 光デイスク装置のフオ−カス引込み方法
JPH0316691B2 (ja)
JPH076372A (ja) 光ピックアップ装置およびそのフォーカス制御方法
JPS6168735A (ja) 光学記録再生におけるフオ−カスサ−ボ起動装置
JPH11185363A (ja) 光ディスク装置、対物レンズの駆動制御方法及び光学ヘッドの制御方法
JP2609721B2 (ja) 光学式記録情報読取装置
JPH0470698B2 (ja)
JPH03116544A (ja) 光ディスク装置のトラックアクセス制御回路
JPS63138531A (ja) 情報再生装置
JPH0644350B2 (ja) 制御装置
JPH0485729A (ja) 光学的再生装置
JPH09147392A (ja) 光ディスク再生方法及び光ディスク装置
JP2768540B2 (ja) トラッキングサーボ装置
JPH0656665B2 (ja) フオ−カス制御装置
JPH0470697B2 (ja)
JP2863165B2 (ja) トラッキング装置
JPS59231739A (ja) 焦点制御装置
JPS6276032A (ja) 光デイスクの自動焦点制御方式
JPH11213398A (ja) ディスク記録又は再生装置
JPS62107479A (ja) 円盤状記録媒体記録再生装置の検索回路
JPH10199114A (ja) Zclv方式ディスク状記録媒体の記録/再生装置