JPS59230945A - 搬送ロ−ル装置 - Google Patents

搬送ロ−ル装置

Info

Publication number
JPS59230945A
JPS59230945A JP10706783A JP10706783A JPS59230945A JP S59230945 A JPS59230945 A JP S59230945A JP 10706783 A JP10706783 A JP 10706783A JP 10706783 A JP10706783 A JP 10706783A JP S59230945 A JPS59230945 A JP S59230945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
film
nozzle
air
wound around
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10706783A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Hara
原 昭治
Nobuo Sato
信夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10706783A priority Critical patent/JPS59230945A/ja
Publication of JPS59230945A publication Critical patent/JPS59230945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/10Advancing webs by a feed band against which web is held by fluid pressure, e.g. suction or air blast

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気テープ等の製造工程で使われる搬送ロー
ルに関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の搬送ロールは、第1図、第2図に示すように薄物
帯状物(以下フィルムという)。1が矢印方向に進むと
き、ロール2はフィルム1とロール2の摩擦力によって
回転する。つまりフィルム張力12巻き付は角θ、ロー
ル半径R,フィルムとロールの摩擦係数μとすると、フ
ィルムによるロールへの駆動トルクQは Q−TRθμ
で決定される。
しかるに磁気テープの製造工程にあっては、イ)フィル
ムの許容応力から張力Tには上限に制約力;あり、口)
巻き付は角θも設備構造上、必要なだけ大きいθをとる
ことが出来ない場合があり、ノ・)フィルムへのダメ 
ジをなくすため、ロールとフィルムの摩擦係数μにも制
約条件がある。捷たRを大きくとるとロールの慣性が大
きく々つで、フィルムの速度変動に追従できに<<、か
つロールの軸受摩擦トルクも大きくなってし甘う0捷だ
フィルムの速度が毎分100m以上に大きくなるとフィ
ルムとローラの間に空気を巻き込んで見かけ上摩擦係数
が益々小さく々す、フィルムはロール上をスリップする
ことになり、ロールによりフィルムはキズをつけられ、
磁気テープ゛としての特性が得られなくなる問題があっ
た。
発明の目的 本発明はフィルムにキズ等のダメ ジを与えることなく
、ロールに巻きつけて搬送させる搬送ロール装置を提供
するものである。
発明の構成 本発明は、ロールに巻きつけて搬送する帯状フィルムに
、ロールに巻きついた個所に於てノズルから圧縮中側を
噴射させて、フィルムをロールに押しつけ、フィルムと
ロールの間にはいり込む空気を排除して、フィルムをロ
ールに完全に接触させ、かつ、フィルムがロールに作用
する決方を増加させて、ロールを回転させる駆動トルク
を増大させて、フィルム速度に同期させて回転させるだ
めのものである。
実施例の説明 第3図、第4図は本発明の一実施例を示す。
1は軸受4による回転自在なローラ2に巻きついて搬送
されるフィルムで、張力Tを維持されるように制御され
々がら速さ■で矢印5の方向に移動している。3は圧縮
空気を矢印6の如くフィルム巾とほぼ等しいd]で噴出
させるノズルで、ロール上のフィルム表面に接触しない
程度の間隙h1例えばbは、0.1霜から数關の間隙を
保って、配置されている。
一般にフィルムがロール表面に接触してロールを回転さ
せる駆動トルクQ1はQ1=TRθμ(Tはフィルム張
力、Rはロール半径、θは巻き付は角。
μはロールとフィルムの摩擦係数)で与えられる。
しかるに本発明によれば、噴出する圧縮空気6によりフ
ィルムがロール面を押圧する力Fが発生する。従ってこ
の押圧力Fによるロールの駆動トルクQ2はQ2−FI
JRとなり、従ってロールの全駆動トルクQは、 Q=01+Q2−Rμ(τθ十F)となる。
この全駆動トルクQと軸受4等による負荷トルクLでQ
−L>Oの場合ロールはフィルムと同期して回転するこ
とになりQ−L  が大きい程安定して、すべりなく回
転するからロール面の凹凸、ゴミ等によりフィルムがダ
メ−ジを受けることがない。
発明の効果 本発明によれば、例えば磁気テープのようなキズを極度
に嫌うフィルムをロールを介して搬送する場合、フィル
ム張力1巻き付角、摩擦係数、ロール半径等の制約条件
にかかわらず、ロールとフィルムをすべらすことなく安
定的に搬送することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置の側面図、第2図は同平面図、第3
図は本発明の一実施例における搬送ロール装置の側面図
、第4図は同正面図である。 1・・・・・・フィルム、2・・・・・・ロール、3・
・・・・・ノズル。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 C 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 薄物帯状物を巻きつけて追従回転するロールに、該薄物
    帯状物上から、フィルム巾と同程度の巾を有するノズル
    により圧縮空気を吹きつけてなる搬送ロール装置。
JP10706783A 1983-06-15 1983-06-15 搬送ロ−ル装置 Pending JPS59230945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10706783A JPS59230945A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 搬送ロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10706783A JPS59230945A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 搬送ロ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59230945A true JPS59230945A (ja) 1984-12-25

Family

ID=14449644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10706783A Pending JPS59230945A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 搬送ロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59230945A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004361741A (ja) 光学フィルム貼付装置及び方法
JPS61223080A (ja) 二重表面粘着テ−プ及びその製造方法
JPS62234286A (ja) 磁気テ−プ巻取方法及び装置
JPS59230945A (ja) 搬送ロ−ル装置
JPS59212347A (ja) エクスパンダ
JPS60188260A (ja) 非接触型テンシヨン装置
JP2002167117A (ja) フィルム剥離装置及び剥離方法
JP2923171B2 (ja) 金属薄帯の製造方法
JPH01125947A (ja) 半導体ウェハーの保護膜剥離装置
WO2024036439A1 (zh) 输送辊清洁方法、输送辊清洁装置及料带输送设备
JPH03256964A (ja) 薄手ウエブ搬送ロール
JP2600006Y2 (ja) ワーク端部用ストッパ装置
JPS5992856A (ja) ニツプ装置
JP2003181367A (ja) 塗布方法
JPH0834551A (ja) 可撓性帯材の搬送方法
JPS63212655A (ja) 薄帯体の巻出方法および装置
JPH03176816A (ja) ロールのクリーニング装置
JPS59230954A (ja) 薄物搬送ロ−ル
JP3401540B2 (ja) 片側面粘着テープを用いた伝票貼付け装置
JPH0295560A (ja) ディスク研摩装置
JPH06183614A (ja) フープ材用リールの支持装置
JPH10167534A (ja) リワインダ装置の駆動方法
JP2590648Y2 (ja) 塗工装置
JPS62116456A (ja) 可撓性支持体搬送ロ−ラ
JPH09122841A (ja) 金属薄帯の製造方法