JPS59230435A - 燃料電池電源システムの安定化装置 - Google Patents

燃料電池電源システムの安定化装置

Info

Publication number
JPS59230435A
JPS59230435A JP58106548A JP10654883A JPS59230435A JP S59230435 A JPS59230435 A JP S59230435A JP 58106548 A JP58106548 A JP 58106548A JP 10654883 A JP10654883 A JP 10654883A JP S59230435 A JPS59230435 A JP S59230435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
delay circuit
circuit
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58106548A
Other languages
English (en)
Inventor
牛嶋 和文
文夫 安富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58106548A priority Critical patent/JPS59230435A/ja
Publication of JPS59230435A publication Critical patent/JPS59230435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/10Applications of fuel cells in buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野           7太発
F3Aに燃料電池の直流出力をd父友換器にエフ交a電
力1’(変換して負荷[給電する電源システムにINす
るものである。
〔o)従来技術 燃!+電池に燃料としての水素ガスと菫気中の酸素との
iは気化学的反応に工つτ直流車力を発生するか、負荷
X動に対する応答速度は反応条件や6粁供給条件その他
景因にLつ″′C緩慢である。従って急激な負荷の変動
に対し后答か遅fLその整定(でU故10秒を要し、ご
(K重負荷から重負荷への移行に対しては撚科が一時的
に不足することから直a電圧は大きく低下する。この直
流糸、fi、VCインパークが接続さ几ている場合、そ
の人力又=gr容範囲を外nて都合が思い。さらにイン
パークがこの工うな゛嘔圧低五に対しても女定な交流電
力を出力し得るm 能を備えていたとしても出力安定化
のための制御系の応答速度などの関係から過段的l出力
叉5jJ)をまねくことはさけらγ1.ない。
(ハ)発明の目的 本発明の目的は急峻な負荷変動に対する燃料電池の電I
:E父動を補償し、出力電圧の安定化を図ることでらる
に)発1314の構成 本発明は燃′P+鴫池の出力側即ち直焚変換器の入力側
に制個催扼器の平滑直流出力を並列に接続し、前記平盾
田力電圧(パンクアンプ電圧)が常時燃料電池の出力電
圧に遅延回路を弁して侍らnた基準電圧に追従する工う
前記制#長流器を制御し、前記電池幅圧のIfr疋の低
f時前記遅延回路による遅延時間のみパンクアップ電圧
を印加せしめることを特徴とするものである。
(ホ)夫箆例 本発明の実i例を図について説明するに、第1図に木シ
B明稜直tυmえる4源システムのブロック図、第2図
は本発明装置の系統図である。
チョッパ+1+及び三相インバータ12)エフlる直父
叉換器131は、燃料電池(FY3)の直流出力を交r
屯力に襄換して負荷(υに給電する。制御装置(41μ
王に直父叉換器i3+の出力汝定化のための足111L
制−を行い、その他異常時のシーグンス制両、と後述す
る〕(ツタアップ装置に対してに各1天I:lJの禁上
館令を与えて整流動作を停止させるものである。
本発明によるバックアップ装@(5)に、三相ブリッジ
制御整流器(6]と平滑回路(7)(リアクトIしとコ
ンデンサ)を甘み、開用三相交流μ制画整流器]6)を
構成するサイリスタの点弧位相制御〔位相制御器181
 Kよる〕で1@変換さn、工脈流となり、そして平滑
回路(7]によりリップルを除去さnてノ(ツクアンプ
用直流出力となる〇 燃料電池<ya)1流出力と11J記バツクアンプ出力
とに、逆流防止用ダイオード(Dすτ弁して並列接続さ
rしておn1亀池出力祇圧がパンクアンプ出力電圧より
拡トした場合のみ間用屯力がイ1]賀さILる0 またパンクアップ出力に、バックアンプ電圧検出器+9
1 Kよりその出力電圧を分圧した信号(VDH)と%
電池重圧を鎮池電圧検出器+101にエフ上記と同じ分
圧比で分圧さt′した18号(VL2 )をO,R遅延
回路tt11’に弁して遅n要巣を加えた基準信号(V
R)とを、誤差増中会[12+で比較してその彊が苓に
なるような電圧制御が行はnる。そして螺池電圧に関連
する一方の1B号(VR)に一定直VLをトロることが
ないようにダイオード(D2)と゛電圧諒(VL) V
Cよるクランプ回路ajが付加さnτおり、このvLに
直流系統に計さILる鼓低降F4圧例えばインバータ(
2ンの入力波NJJ許谷F限1直に相当する。なお、こ
\で簡単のためにダイオード(D2)の順方向゛屯圧降
′Fを無視できる程小さいとしてM又扱う。
以五バンクアップi[+51の動作を説明する。、定常
状jc、Vc2いて燃料電池(Fりが負荷(匂に対して
健全な電力を供柑して2り、直流系統電圧(電a電圧)
が菱足しているとTn、ば、VD2=VRであり、(M
DI)がVD1=VR(!−なる工うバックアンプ出力
電圧が1a記の工?HC飼傭さnることにより、直流出
力とバックアップ出力の各電圧は平衡し、ダイオ−F 
(Dl)は導通せずバックアンプに働かない。
直後において(VL2)にこnVc心して1代卜するが
(VR)i運n要素にエフ丁ぐに低FL[いでバックア
ンプ出力電圧も保持さnており、従って夕“イオード(
Dl)が尋賭し、前記保持δIしたパンク出力電圧が直
流系統に印加さrLl藺川屯用によるバックアンプが行
はILる。そしてこの揚台ダイオード(Dl)の頑方向
電圧降トのため1cVDt)vaとなって遅延回路(■
の逆数で決筐る一逗の゛電圧降り率でQり従って(vp
t)が痺トする。こ7″Lμ燃4斗毫池出力が直流系統
電圧七バックアップ屯圧エク(甲上り゛る1d力Vc急
しない眠りこの降ト框幌きb MiJ述のクランプ回路
uJにLるト眠は(VIJで保持さiする。
燃料電池出力が回復し′″C凪流系統L4匝がイ(ツク
1ツブ屯tf、xり晶くなILは、ダイオード(Dl)
は巡17rさrtバックアップ出出力比圧′4他出力4
匝との左を苓こするL′)前述の動作で制御さ几又次の
負荷の志&な増大に備える・ (へ)発明の効果 本発明によ:r1.ば、バックアップ電源の出力電圧は
、燃料電池出力電圧に遅延回路を介して得らnた基準電
圧に一致するよう制画さnl このバンクアップ電源と
燃料電池出力全ダイオードで連結しているので、燃料電
池出力が負荷に対して健全であるか否かを前記ダイオー
ドの両端電圧差で判別し、燃料電池の負荷特性に適ひし
たパンクアンプが行はnると共に、急激な重負荷の印加
に対してもパンクアップ車圧のゆるやかな14F速度で
制御さ几るため直流系統に接続さnるインパークなどの
朋」」に目出度が閥する。
又前記遅延l!2+路にクランプ回路を付設して下限1
+Nを設定すILば最低′車圧が保証式n5直流系統の
最底゛車圧値をインバータの入力翼動ifFg範囲にお
さめることができる〇 以上の、Cうに本発明に燃硅螺池の1m流出力をml父
愛換謬VLcよV聞流電力V(斐侠して負荷に給電する
4源システムにおいて急峻な負荷の増大に対する燃料7
47mの上置的な車圧降下を補演し、出力電圧の安定化
と直交変換器の筒素化が達成さnる。
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明装置を備える電源システムのブロック図
、第2図は本発明装ばの電気回路図を示す0 (FC)・・燃料電池、(L)・・・負荷、(3]直交
質換器シ4ト・・制御装置、(51・・・バックアップ
装置、 +e+・・・制御整流器、f7L・・平滑回路
、f8+・・・位相制御器、(9ド・・バックアップ電
圧検出器、1101−・電池電圧薄出器、旧)・・・遅
延回路、a21−・・誤差増中器、し・・・クランプ回
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 燃料“市電の出力を受流変換しい負荷に給電する′
    電源システムであって、前記′市電の出力とパンクアン
    プ出力とをダイオードを弁じて並列に接続し、前記バッ
    クアップ出力゛市圧t%市電出力電圧に遅延回路を介し
    て得らn−た基準回圧に一致するよう制−レ、面記軍池
    4圧の急峻な降F時前記遅延回路による遅延回路に上る
    遅延時間のみ前記ノくツクアンプ電if全−加して過渡
    的な電池重圧の低下を補償せしめることを特徴とする燃
    料市電市原システムの安定化装置。 ■ 曲記遅処l!liJ路にはクランプ回費を付設して
    下限値を設定し、iff記恭早−圧の最低電圧を補償せ
    しめることと特徴とする特許請求の範囲第1項記載のt
    5P+屯池゛嘔源システムの安定化装置。 ■ 前記バンクアップ出力源に、三相父流を整流するi
    li′lJ御整流器とその脈流出力からリップlしを除
    去する平滑回路とからなること′を特徴とする特許請求
    の範囲第1項一戦の燃料電池電源システムの安定化装置
    ば。
JP58106548A 1983-06-13 1983-06-13 燃料電池電源システムの安定化装置 Pending JPS59230435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106548A JPS59230435A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 燃料電池電源システムの安定化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106548A JPS59230435A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 燃料電池電源システムの安定化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59230435A true JPS59230435A (ja) 1984-12-25

Family

ID=14436405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58106548A Pending JPS59230435A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 燃料電池電源システムの安定化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59230435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9006932B2 (en) 2009-01-23 2015-04-14 Sony Corporation Power supply system and electronic device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9006932B2 (en) 2009-01-23 2015-04-14 Sony Corporation Power supply system and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59230435A (ja) 燃料電池電源システムの安定化装置
JPH0965657A (ja) 太陽光発電用電力変換装置
JPS6268023A (ja) 系統連係インバ−タの制御装置
JP2852351B2 (ja) 太陽電池用電力変換装置
JPS6173524A (ja) 無停電電源装置
SU1001364A1 (ru) Однофазный стабилизированный преобразователь
JPS59176341U (ja) 充電器の制御装置
KR940008141A (ko) 태양전지의 최대 출력 발생방법
JPH05227756A (ja) 電流形インバータのスイッチング方法
JPS5830241B2 (ja) オゾン発生装置
JPH0456551B2 (ja)
JPS62118414A (ja) 無効電力補償装置
SU748370A1 (ru) Регул тор тока вентильного преобразовател
JPH01152963A (ja) 入力電流形pwm制御コンバータ
SU443376A1 (ru) Тиристорный стабилизатор переменного напр жени
JPS573581A (en) Overvoltage preventing apparatus for inverter
SU1597867A1 (ru) Тиристорный стабилизатор переменного напр жени дл активно-индуктивной нагрузки
JPS596158Y2 (ja) インバ−タ装置
JPH01279309A (ja) パーシャルシャント方式の太陽電池パドル電源装置
JPS54149853A (en) Alternating current voltage regulator
JPS58179133A (ja) 給電システム
JPS60229677A (ja) 直流電源装置
JPS6235462A (ja) 燃料電池電源装置
JPS6035919A (ja) 燃料電池電源システムのバツクアツプ装置
JPS5457614A (en) Power regeneration device