JPS59230064A - モノアゾ染料混合体 - Google Patents

モノアゾ染料混合体

Info

Publication number
JPS59230064A
JPS59230064A JP58105455A JP10545583A JPS59230064A JP S59230064 A JPS59230064 A JP S59230064A JP 58105455 A JP58105455 A JP 58105455A JP 10545583 A JP10545583 A JP 10545583A JP S59230064 A JPS59230064 A JP S59230064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monoazo dye
formula
dyeing
monoazo
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58105455A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Niwa
俊夫 丹羽
Kiyoshi Himeno
清 姫野
Junji Yoshihara
潤二 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP58105455A priority Critical patent/JPS59230064A/ja
Priority to US06/616,392 priority patent/US4505715A/en
Priority to EP84106602A priority patent/EP0128564B1/en
Priority to DE8484106602T priority patent/DE3461290D1/de
Publication of JPS59230064A publication Critical patent/JPS59230064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0051Mixtures of two or more azo dyes mixture of two or more monoazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/0003Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized anilines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/34Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components
    • C09B29/36Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds
    • C09B29/3604Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom
    • C09B29/3647Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a five-membered ring with two nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09B29/3652Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a five-membered ring with two nitrogen atoms as heteroatoms containing a 1,2-diazoles or hydrogenated 1,2-diazoles
    • C09B29/366Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a five-membered ring with two nitrogen atoms as heteroatoms containing a 1,2-diazoles or hydrogenated 1,2-diazoles containing hydroxy-1,2-diazoles, e.g. pyrazolone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0034Mixtures of two or more pigments or dyes of the same type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S534/00Organic compounds -- part of the class 532-570 series
    • Y10S534/01Mixtures of azo compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエステル繊維用モノアゾ染料混合体に関す
るものである。
さきに、本発明者等は、ポリエステル繊維を黄色に染色
し、耐光、耐昇華、湿潤等の諸堅牢度に優れた染布を与
える下記一般式CI)で表わされる染料を発明し、特許
出願を行った(特願昭5r−to22y号)。
(式中、Rはアルキル基、フェノキシアルキル基、アル
コキシアルキル基、またはアラルキル基を表わす) しかしながら、これら染料は単独で使用した際には、針
元、耐昇華、湿潤の諸堅牢度ならびに耐熱性およびアル
カリ防抜染性には優れるものの、なお、染着性染色時に
おける温度依存性、ビルドアツプ性等の染色特性におい
て、改善が望まれていた。
本発明は、諸堅牢度、耐熱性、アルカリ防抜染性等の利
点を維持ないしはむしろ向上させながら、かつ上記染色
特性に優れた染料配合物の提供を主たる目的とするもの
である。
すなわち本発明は、一般式[1) (式中、Rは03〜6のアルキル基s C1〜4のアル
コキシアルキル基、フェノキシアルキル基、またはアラ
ルキル基を示す)で表わされるモノアゾ染料り0〜30
重量%と、式(II)で表わされるモノアゾ染料70〜
70重量%とを含有することを特徴とするモノアゾ染料
混合体をその要旨とするものである。
本発明のモノアゾ染料混合体は、上記一般式〔■〕で表
わされるモノアゾ染料と、式(Tl)で表わされるモノ
アゾ染料とを別々に製造し、次いで混合することにより
製造してもよく、マた、上記式CI)i−よび〔■〕で
表わされるモノアゾ染料のジアゾ成分が共通しているた
め、該モノアゾ染料をカップリングさせる反応の時に、
式CI)および〔■〕の染料のカップリング成分をあら
かじめ特定比惠で混合したカップリング溶液を使用する
ことにより、式(1)および式(U)の混合体を一度に
製造してもよい。
本発明のモノアゾ染料混合体は、浸染ばかりでなく、サ
ーモゾール染色においても良好な染着率を示し、工業的
価値の高いものである。
次に実施例によシ本願発明を説明するが、本願発明はか
かる実施例に限定されるものではない。
実施例1 (イ) モノアゾ染料混合体の製造: 炭酸ナトリウム/ 、1.りPヲ水/、s o o a
tニ溶解し、得られた溶液に/−フェニル−3−n−プ
ロポキシカルボニルビラゾロン211ffを加えること
によりカップリング溶液を調製した。
グーフェノキシエトキシカルボニルアニリン2 j、、
7 ffを亜硝酸ナトリウム7.71を含む氷水too
y中に分散させ、得られた分散液を70重量%塩酸2弘
θ1に滴下することによシジアゾ溶液を調製した。
上記で得られたジアゾ溶液を、カップリング溶液にIO
C以下で滴下し、析出する結晶をP別および乾燥し、下
記式〔I′〕  で表わされるモノアゾ染料g4.31
を製造した。
次いで上記カップリング溶液の調製法において、l−フ
ェニル−3−プロポキシカルボニルビラゾロンに我見て
、l−フェニル−3−エトキシカルボニルピラゾロンJ
4’!l使用した以外は上記方法と同様にして本発明の
前記式(It)で表わされるモノアゾ染料# jjlを
製造した。
上記で得られた式〔I′〕および〔■〕で表わされる各
モノアゾ染料を各々/lidづつを混合し、λmaw 
(アセトン)μ/ J nmの本発明モノアゾ染料混合
体を得た。
(ロ)染色法: 上記(イ)により製造した本発明のモノアゾ染料混合体
O+jy−を、ナフタレンスルホン酸−ホルムアルデヒ
ド縮合物t、o g−および高級アルコール硫酸エステ
ル2fを含む水3を中に分散させて染色浴を調製した。
この染色浴にポリエステル布100fを浸漬し、/30
Cで10分間染色した後、ンービング、水洗および乾燥
を行ない黄色の染布を得た。
得られた染布について、アルカリ抜染性、染着率、温度
依存性及びビルドアツプ性を測定し、第1表にその結果
を示した。
実施例2 実施例1で得られた式〔■′)で表わされるモノアゾ染
料7y−と、同じく式(II)で表わされるモノアゾ染
料3?を混合することにより、本発明のモノアゾ染料混
合体を得た。
得られたモノアゾ染料混合体(アセトン中のλmax 
1りz Jnm ) 0*J Pをナフタレンスルホン
酸−ホルムアルデヒド縮合物θ、j ffと混合し、ペ
イントシェカーで微粉砕し、微粒子化染料を得た。下記
の組成からなる元糊と充分混合し、色糊100fFを得
た。
カルボキシメチルセルロース系糊剤 30LiI−酒石
酸     θ0.21 芳香族キャリヤー       0,3f水     
               6ir、s y計  
タ タ、Oz この色糊をポリエステル布上に印捺し、1ooCにて中
間乾燥を行ない、次いで/70Cの過熱水蒸気中に7分
間保持し発色させた後、ンーピング、水洗および乾燥を
行なった。
得られた染布について、アルカリ抜染性、染着率、温度
依存性およびビルドアツプ性を測定し、第1表にその結
果を示した。
比較例1およびコ 実施例1で得られた式〔白で得られたモノアゾ染料およ
び開式(I[)のモノアゾ染料各0.1 y−を各単独
で使用した以外は、実施例/ −’(ロ)に記載の染色
法にしたがいポリエステル布を染色し、得られた染布に
ついて、実施例1と同様の測定を行った。得られた結果
を第1表に示した。
比較例3 実施例1で得られた式〔■′〕で表わされるモノアゾ染
料コ1と同じく式〔■〕で表わされるモノアゾ染料r1
とを混合して得られるモノアゾ染料o、rPを使用した
以外は、実施例/ −(ロ)に記載の染色法にしたがい
ポリエステル布を染色し、得られた染布について、実施
例1と同様の測定を行った。得られた結果を第1表に示
した。
第1表 第1表に示されているとおり、本願発明のモノアゾ染料
混合体は、いずれも極めて優れた染着性、温度依存性お
よびビルドアツプ性を示し、さらにアルカリ抜染性の向
上に著しいことが明らかである。
実施例3〜lr 第2表に示すモノアゾ染料混合物を用いて、実施例/−
(ロ)の方法に従ってポリエステル布を染色し、得られ
た染布について実施例1と同様の測定を行なった。得ら
れた結果を第2表に示した。
第2表 実施例り〜27 第3表に示すモノアゾ染料混合物を用いて、実施例i−
<口)の方法に従ってポリエステル布ヲ染色し、得られ
た染布について実施例1と同様の測定を行なった。得ら
れた結果を第3表に示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ 一般式(1) (式中、Rは03〜6のアルキル基s C1〜4のアル
    コキシアルキル基、フェノキシアルキル基、またはアラ
    ルキル基を示す)で表わされるモノアゾ染料20〜30
    重量係と、式〔「〕 で表わされるモノアゾ染料70〜70重量%とを含有す
    ることを特徴とするモノアゾ染料混合体
JP58105455A 1983-06-13 1983-06-13 モノアゾ染料混合体 Pending JPS59230064A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58105455A JPS59230064A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 モノアゾ染料混合体
US06/616,392 US4505715A (en) 1983-06-13 1984-06-01 Monoazo dyestuff mixtures to dye polyester yellow
EP84106602A EP0128564B1 (en) 1983-06-13 1984-06-07 Monoazo dyestuff mixtures
DE8484106602T DE3461290D1 (en) 1983-06-13 1984-06-07 Monoazo dyestuff mixtures

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58105455A JPS59230064A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 モノアゾ染料混合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59230064A true JPS59230064A (ja) 1984-12-24

Family

ID=14408057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58105455A Pending JPS59230064A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 モノアゾ染料混合体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4505715A (ja)
EP (1) EP0128564B1 (ja)
JP (1) JPS59230064A (ja)
DE (1) DE3461290D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4221008A1 (de) * 1992-06-26 1994-01-05 Basf Ag Farbstoffmischungen, enthaltend Pyridonazofarbstoffe
FR2869905B1 (fr) * 2004-05-10 2008-09-05 Sanofi Synthelabo Procede de preparation d'ester de l'acide 1,5-diphenylpyrazole carboxylique.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1433335A (fr) * 1963-09-02 1966-04-01 Ici Ltd Nouveaux colorants azoïques insolubles dans l'eau
DE1469662A1 (de) * 1965-03-11 1969-11-13 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Verfahren zum Faerben und Bedrucken von Fasergut aus synthetischen Materialien
GB1580032A (en) * 1977-03-23 1980-11-26 Yorkshire Chemicals Ltd Colouring process for hydrophobic fibres
DE2755022A1 (de) * 1977-12-09 1979-08-30 Bayer Ag Azofarbstoffe
JPS5749661A (en) * 1980-09-10 1982-03-23 Nippon Kayaku Co Ltd Monoazo dye

Also Published As

Publication number Publication date
DE3461290D1 (en) 1987-01-02
EP0128564B1 (en) 1986-11-12
US4505715A (en) 1985-03-19
EP0128564A1 (en) 1984-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6126700A (en) Black dye composition
JPS63193962A (ja) モノアゾ染料の混合物
KR20020070131A (ko) 활성 염료 혼합물 및 이의 사용방법
JP3806166B2 (ja) 青色系分散染料混合物及びその製造方法
EP1760117B1 (en) Reactive dyestuff compositions and their use
JPS59230064A (ja) モノアゾ染料混合体
KR100581542B1 (ko) 고습윤견뢰도의 흑색 및 네이비블루 분산염료 조성물
JPH0247163A (ja) 繊維反応性フオルマザン染料とその製造法及び使用法
JPH0556388B2 (ja)
US2263616A (en) Composition comprising ice color coupling components
JPS61123666A (ja) モノアゾ染料
JPS6157648A (ja) モノアン染料
JPS63202668A (ja) モノアゾ染料の混合物
JPS6381169A (ja) ジスアゾ染料混合物
JPS59213765A (ja) ポリエステル繊維用モノアゾ染料
JPS63135579A (ja) 複合繊維の染色法
JPS59170143A (ja) ポリエステル繊維用モノアゾ染料
JPS6026060A (ja) 水不溶性分散染料組成物及びこれを用いたポリヱステル繊維の染色または捺染法
JPS5834858A (ja) スチルベン系直接染料の水性分散体組成物
KR101565868B1 (ko) 반응성 청색 염료 조성물
KR0151789B1 (ko) 반응성 흑색염료 조성물 및 그의 제조방법
JPS5945011B2 (ja) 分散型水不溶性染料組成物
JPS5944325B2 (ja) 混合染料組成物
JPS6136363A (ja) ピラゾロン系モノアゾ染料
JPS5929622B2 (ja) 黄色モノアゾ染料