JPS5922970A - 耐チツピング性に優れる水性組成物 - Google Patents

耐チツピング性に優れる水性組成物

Info

Publication number
JPS5922970A
JPS5922970A JP13110582A JP13110582A JPS5922970A JP S5922970 A JPS5922970 A JP S5922970A JP 13110582 A JP13110582 A JP 13110582A JP 13110582 A JP13110582 A JP 13110582A JP S5922970 A JPS5922970 A JP S5922970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
water
resin
chipping
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13110582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233748B2 (ja
Inventor
Masuyuki Sunada
砂田 益幸
Yusuke Nishiyama
勇助 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP13110582A priority Critical patent/JPS5922970A/ja
Publication of JPS5922970A publication Critical patent/JPS5922970A/ja
Publication of JPH0233748B2 publication Critical patent/JPH0233748B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車車体鋼材上に塗布されたカチオン電着プ
ライマーに重ね塗りするのに適する耐チツピング性水性
被覆組成物に関するものであり、特にカチオン電着プラ
イマーの使用塗装系に於て従来では達成し得なかったす
ぐれたチッピング防止性を有する水性被覆組成物に関す
るものである。
最近、自動車産業分野での塗装の耐久性、特に走行中石
ハネ等による塗膜の損傷による塗膜の耐蝕性の低下等の
問題が発生している。特に、欧米等の寒冷地に於て冬季
、自動車道路の路面凍結を防止する為比較的粗粒に粉砕
した岩塩及び砂利を大量に敷かれることが多い。その為
に走行中に岩塩粒子や小石が塗膜面に衝突し、その衝撃
により塗膜が局部的に車体上から剥離する衝撃剥離現象
、いわゆるチッピングを起す。この現象による損傷後の
発錆及びそれに続く錆の進行が早いという欠点がある。
かかるチッピングならびにこれに起因する腐食の進行を
防止する為、従来から化成処理、電着プライマー、耐チ
ツピング塗料、中塗り塗料、上塗り塗料で各種検討が進
められた。特に、最近防錆力の向上により電着プライマ
ーがアニオン糸の電着からカチオン系の電着へ移行して
部分的な防錆力が向上したことにより、カチオン重着塗
料を塗装した後、耐チツピング塗料を塗布して衝撃剥離
によるチッピング防止をはかる場合、アニオン糸電着と
比較すると逆にこの塗装系に於ては耐チッピング性が悪
く、特に耐ン/L、)スプレー等のテスト後の2久耐チ
ツピング性が問題となる。
本発明者らは、上述のような欠点を水系樹脂組成物にて
現在性われているカチオン電着塗膜でのすぐれたチッピ
ング防止性を具えている自動車塗膜を形成し得るような
新規耐チツピング塗料用水性被覆組成物を提供するもの
である。
すなわち、本発明は水分散性樹脂と、カルボキシル基を
有する樹脂を塩基性物質で中和して得られろ水溶性樹脂
とを含んでなるカチオン電着ブライマー被覆用の耐チッ
ピング性に優れる水性組成物を提供するものである、本
発明に於いて水分散性樹脂(I)と水溶性樹脂(n)と
の配合割合は通常(I)/(■)=9515〜5/95
(固形分比)が好ましく、特に床興部の塗膜の損傷のき
びしい部所に於ては厚膜化、例えば′500〜400μ
mの塗膜で塗布する必要があり、塗装作業性等の問題よ
りその割合は(I)/(■)=9515〜50150、
好ましくは9515〜70150である。又、サイドシ
ール部に関しては、特に中塗りと上塗りを塗布後の外観
が重視され、しかも耐チッピング性が要求され、それに
より耐チツピング塗料自体も塗膜の仕上り外観が重視さ
れ塗膜の平滑性が要望される為、その割合は(I)/(
]II=50150〜5/95が好ましく、より好まし
くは50150〜30/70である。
本発明でいう水分散性樹脂(I)は(メタ)アクリル酸
メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル
酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル
等の(メタ)アクリル酸アルキルエステル、(メタ)ア
クリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、N−メチロ
ール(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸等の
アクリル糸単量体の1種以上若しくはそれとスチレン、
α−メチルスチレン、ビニルトルエン等のアルケニルベ
ンゼン:エチレン、プロピレン等のα−オレフィン;酢
酸ビニル、プロピオン酸ビニル、パーサティック酸ビニ
ル等のビニルエステル;ブタジェン、イソプレン等のジ
エン化合物:マレイン酸エステル、フマル酸エステル、
イタコン酸エステル等ノ不飽和酸エステル:マレイン酸
、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸等の不飽和酸等の
他の単量体の少なくとも1種とから得られるアクリル系
重合体エマルジョン、ポリウレタン千マルジョン、スチ
レン−ブタジェン、1441体(SBR)ラテックス、
ポリエチレン−酢酸ビニルエマルジョン等が挙ケられ、
特に水酸基、カルボキシル基等の官能基を有するものが
水浴性樹脂との相溶性、組成物の顔料分散性等が優れる
ことから好ましい。かかる官能基の量は、例えば上記不
飽和酸の含有量で0.5〜10重量%、好ましくは0.
5〜5重量%程度である。
上記水分散性樹脂(I)の好ましいものは、組成物の耐
チッピング性および他の性能から(メタ)アクリル酸ア
ルキルエステル、(メタ)アクリルニトリルおよびアル
ケニルベンゼンから選ばれる少なくとも1欅のモ/−f
−20〜995N量%、不飽和酸0.5〜10重量%、
(メタ)アクリル酸ヒドロマケルキルエステル0〜2O
N量%、ブタシェフ0〜フ0重景%からなるものである
又、本発明でいう水溶性樹脂(II)は水溶性オイル変
性アルキッド樹脂、水溶性オイルフリーアルキッド樹脂
、水溶性エポキシ樹脂、水溶性エポキシエステル樹脂、
マレイン化油およびこれらのビニル単量体又はウレタン
で変性したもの、他に水浴性アクリルニトリル等が挙げ
られる。水溶性のアルキッド樹脂、エポキシ樹脂、エポ
キシエステル樹脂、アクリル樹脂等は、通常樹脂中にカ
ルボキシル基を導入し、アミン、アンモニア等の塩基性
物質で中和して得られる。
尚、本発明の水m性樹脂として半MM性樹脂も同様に用
いられる。
本発明においては上記各樹脂巻しくは組成物に各種の顔
料、体質顔料を添加することができ、メルク、炭酸カル
シウム等の顔料はfffii格、作業性等の面より好ま
しい。目的に応じて所定の顔料及び浴剤を各樹脂又は組
成物に添加し、ディスパー、サンドクラインダーミル、
ボールミル、ロールミル等の分散機を使用して目的とす
る粒度となるまで分散せしめる事ができる。
本発明の組成物に常用の添加剤、例えば表面調整剤、消
泡剤等目的に応じて任意に使用することができる。
本発明による耐チツピング性組成物を車体に塗装するに
当ってはエアレススプレーおよびエアスプレー塗装を適
用するのが一般的である。しかし必要に応じて、所定の
粘度まで希釈することにより静電塗装等を適用すること
も可能である。
尚、本発明の組成物が水酸基を有する場合は架橋剤例え
ばメラミン樹脂等が添加され架橋する事ができる。
而して得られた耐チツピング組成物はカチオン電着ブラ
イマーの被覆に用いられる。この際のカチオン電着プラ
イマーは例工ばエポン1001、エボ:/1cJO4c
いずれもシェル社M)等のポリエポキシ化合物とN−メ
チルピロリドン、トリエタノールアミン、ジエチレンア
ミン等の1級〜6級のアミンとの付加物、ポリブタジェ
ンとマレイン酸との反応物等のカルボキシル基富有ポリ
マーとアミンとの付加物等をカチオン化したものにブロ
ックイソシアネート化合物を架橋剤として添加し、公知
の方法で電着して得られろものである。このプライマー
は通常170〜190Cで焼付けうわへその上に本発明
の耐チツピング性組成物が通常、200〜600ミクロ
ンの厚さで塗布され、130〜150Cで焼付けられる
次いで本発明を実施例により説明する。尚、例中の部お
よび%は重量基準である。
実施例 1 脱水ヒマシ油脂肪酸158部、トリメチロールエタン7
1部、無水フタル酸102部、無水トリメリット酸19
部を、不活性ガスの存在下180Cに10時間加熱して
固形分酸価35のアルキッド樹脂を得た。その100部
にメチルセロソルブ70部を加えた混合物を80CK保
ちながら、ソコヘα、α′−アゾビスイソブチロニトリ
ル1部、スチレン70部、メチルメタクリレート20部
、メククリル酸10部の混合物を徐々に滴下し、滴下終
了後3時間同温度に保ってから急冷しく固形分酸価45
)、そしてトリエチルアミン20部を加えて水m性樹脂
を得た。
イオン交換水90部、ラウリルサルフェートソーダ塩2
部を不活性ガスの存在下70Cに保ち、そこへスチレン
50部、エチルアクリレート47部、アクリル酸3部を
徐々に滴下すると同時に過硫酸アンモニウム0.2部、
イオン交換水10部を徐々に滴下したvk5時間同温度
に保ってから冷して25%アンモニア水3部を加えて乳
化共重合体を得た。
上記乳化共重合体100部に上記水溶性樹脂13部を徐
々に加えて均一に混合したものを100部とりタルクS
(日本タルク■製)70部とデイスノよ−にて30分攪
拌して良く混会し耐チツピング塗料を得た。
−万、次の如くしてカチオン電着板を作製した。
260.5部の2−エチルヘキサノールな約2時間にわ
たり徐々114B、0部の2.4−)ルエンジイソシア
ネートに加え、同時に乾燥窒素ガス雰囲気下で混合し、
かつそのバッチを外部的に冷却して反応温度17C未満
に維持して部分ブロックされた2、4−)ルエンジイソ
シアネートを作った。次いでそのバッチを更に4時間混
合した。
他方、エポキシ基当り910の轟音をもつビスフェノー
ルAのポリグリシジルエーテル(Epon 1004 
) 10[][1部を6612部のN−メチルピロリド
ンと244.8部の4−メトキシ−4−メチル−ペンタ
ノン−2との中K11l拌し、かつ加熱しなから醗酵さ
せて自己架橋性陽イオン性樹脂を作った。これが溶液と
なり、かつ窒素気流下で約6DCに冷却した時に上記の
部分ブロックされたジインシアネート517部を導入し
、かつ5滴のジブチル錫ジラウレート触媒を加えた。次
いでそのバッチを約100Cに加熱し赤外線走査で求め
た時に遊離インシアネート基がないことが明らかになる
までその温度に保持した、これは、100Cで約50分
間加熱する必要があった。
更にそのバッチを6DCに冷却し、79.2部のジエチ
ルアミンを徐々に加えた。再び100Cに加熱し、更に
2時間保持した後に生成した自己架橋性陽イオン性つレ
タン樹て°゛ 脂を冷却した。固形分含有!72.3≧ふる上記の樹脂
28部を04部のジブチル錫ジラウレートと配合し、仄
いで1.5部の氷酢酸を加えカチオン型ウレタン樹脂を
得た。
この樹口旨100部にカーボンブラックMA 100を
4部を混合し、ボールミルで分散し、イオン交換水で希
釈して不揮発分13%とし、ポンチライト37(日本パ
ーカーライジング■製)で処理した冷間圧延鋼板(JI
S G−3310,3DOX9DXD、8部m)IC3
DOVで2分間電着させ、180Cで20分焼付けて電
着塗膜を得た。その膜厚は20μmであった。
この上に上記耐チツピング塗料をエアレススプレーにて
ドライ塗膜として300μTrL塗布し、140Cで5
0分にて焼付し、耐チツピング塗膜を形成した。この塗
膜にて耐チツピングチストを行った。その結果は表−1
に示すよう1″−良好な結果を得た。
実施例 2 サフラワ油脂肪酸200部、エピクロン1050(犬日
本インキ化学工業製のビスフェノール型ジエボキシド)
200@、フマル酸5部を不活性ガスの存在下で200
Cに8時間加熱して固形分酸価20のエポキシエステル
を得た。その100部にブチルセロノル1フ0部を加え
た混合物を10DCに保ち、そこへベンゾイルパーオキ
サイド2部、エチルメタクリレート20部、ビニルトル
エン23部、メタクリル酸7部の混合物を徐々に滴下し
、滴下終了後4時間同温度に保ってから冷し、トリエチ
ルアミン1′5部。
イオン交換水69部を加えて水m性樹脂を得た。
実施例1での乳化共重合体100部をとりそこへ上記水
浴性樹脂46部を徐々に加えて均一に混合したものを1
00部とり、タルク850部、炭酸カルシウム20部と
ディスパーにて60分攪拌して良く混合し、耐チツピン
グ塗料を得、以下実施例1と同様にして電着板の上Kか
かる塗料を塗布して物性を調べた。その結果は表−1に
示す。
実施例 6 脱水ヒマシ油脂肪酸158部、トリメチロールエタン7
1部、無水フタル酸102部、無水トリメリット酸19
部を不活性ガスの存在下180Cに10時間加熱して固
形分酸価35のアルキッド樹脂を得た。その100部に
メチルセロソルブ70部との混合物にトリエチルアミン
20部を加えて水浴性樹脂を得た。
イオン交換水90部、ラウリルサルフェートソーダ塩2
部を不活性ガスの存在下70Cに保ち、そこへスチレン
46部、エチルアクリレート47部、β−ヒドロキシエ
チルメタアクリレート7部、アクリル酸6部を徐々に滴
下すると同時に、過■酸アンモニウム0.2部、イオン
交換水10部を徐々に滴下した後、3時間同幅度に保っ
てから冷して、25%アンモニア水3部を加えて乳化共
重合体を得た。
上記乳化共重合体100部とイオン交換水50部とな混
合して攪拌しながらそこへ上記水浴性樹脂135部を徐
々に加えて均一に混合したものを100部とり、酸化チ
タン35部とボールミル分散を行い、メラミン#1脂(
ウォーターゾールS−6831M、大日本インキ化学工
業製)10部加え良く攪拌して、耐チツピング塗料を作
成し、以下実施例1と同様に行った。但し、耐チツピン
グ塗料の膜厚80μm、その焼付は条件140iCX3
0分とした。その結果は表−1に示す。
トール油脂肪酸150部、トリメチロールエタン71部
、無水フタル酸102部、無水トリメリット酸19部、
ポリエチレングリコール+400  40部を不活性ガ
スの存在下180Cにて反応させて固形分酸価20の縮
合物を得、その100部に対しイソプロピルグリコール
70部で稀釈し、トリエチルアミン10部、水70部を
加えて水分散性樹脂を得た。
イオン交換水90部、ラウリルサルフェートソーダ塩0
.2部、スチレン40部、アクリル酸2部、ブタジェン
45部、ブチルアクリレート13部、n−ドデシルメル
カプタン1部を不活性ガスの存在下で7DCに保ち、そ
こへ過硫酸カリウムo、2部、イオン交換水10部を加
え24時間同温度に保った後、冷却して25%アンモニ
ア水4部を加えて乳化共重合体を得た。この共重合体1
00部にイオン交換水50部と上記水分散性樹脂21部
を徐々に加えて均一に混合したものを100部とり、タ
ルクS60部とディスパーにて60分間撹拌して良く混
合して耐チツピング塗料を得た。以下、実施例1と同様
に行った。結果は表−1に示す。
比較例 1 イオン交換水90部、ラウリルサルフェートソーダ塩0
.2部、スチレン50部、アクリル酸2部、β−ヒドロ
キシエチルメタアクリレート6部、ブタジェン45部、
n−ドデシルメルカプタン1部を不活性ガスの存在下で
70Cに保ち、そこへ過硫酸カリウム0.2 flfl
s、イオン交換水10部を加え、24時間同温度に保っ
た後、冷却して25%アンモニア水4部を加え乳化共重
合体を得た。
この共重合体100部とメルク8160部とをディスパ
ーにて30分間攪拌して良く混合し、実施例1と同様な
方法にて試験片を作成し耐チツピング性テストを行った
。その結果は表−1に示す。
比較例 2 実施例1で得られた水分散性樹脂100部とタルク51
60部とをディスパーにて60分間攪拌して良く混合し
、実施例1と同様な方法にて試験片を作成し耐チツピン
グ性テストを行った。その結果は表−1に示す。
クロスカットを入れ、240時間塩水噴霧な行い、その
後スパチラにて耐チツピング塗料の塗膜の剥離テストを
行い、カチオン電着ブライマーの残存状態をチェックす
る。
○:カチオン電着塗膜の剥離なし く異常なし) ×:剥離あり *2耐チッピング試験法 試験機器:グラペロメーター (商品名 米国Q−パネル社製) 吹付けられる石: 大きさ 直径約10〜15朋の大理石 量   500 eC 圧   約5kgβ 試験温度二基 温

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水分散性樹脂と、カルボキシル基を有する樹脂を塩基性
    物質で中和して得られる水溶性樹脂とを含んでなるカチ
    オン電着プライマー被覆用の耐チッピング性に優れる水
    性組成物。
JP13110582A 1982-07-29 1982-07-29 耐チツピング性に優れる水性組成物 Granted JPS5922970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13110582A JPS5922970A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 耐チツピング性に優れる水性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13110582A JPS5922970A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 耐チツピング性に優れる水性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5922970A true JPS5922970A (ja) 1984-02-06
JPH0233748B2 JPH0233748B2 (ja) 1990-07-30

Family

ID=15050090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13110582A Granted JPS5922970A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 耐チツピング性に優れる水性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922970A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287183A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料及びそれを用いる塗装法
US6058078A (en) * 1998-05-15 2000-05-02 Ishiguro; Ken Information recording disc demagnetization apparatus
WO2020203397A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121831A (ja) * 1973-03-26 1974-11-21
JPS50112424A (ja) * 1974-02-18 1975-09-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121831A (ja) * 1973-03-26 1974-11-21
JPS50112424A (ja) * 1974-02-18 1975-09-03

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287183A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料及びそれを用いる塗装法
US6058078A (en) * 1998-05-15 2000-05-02 Ishiguro; Ken Information recording disc demagnetization apparatus
WO2020203397A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
CN113646096A (zh) * 2019-03-29 2021-11-12 关西涂料株式会社 水性涂料组合物及复层涂膜形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233748B2 (ja) 1990-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1986665B (zh) 水性涂料组合物
JP4553294B2 (ja) 自動車車体外板用水性塗料及び複層塗膜形成方法
JPS6261675A (ja) 複合塗膜形成法
KR20070042992A (ko) 수성 프라이머 조성물
WO2006009219A1 (ja) 熱硬化性水性塗料組成物及び塗膜形成方法
JPS6265767A (ja) 鋼材への塗装法
JPS62262777A (ja) 防食塗膜形成法
JPH09111132A (ja) 水性樹脂分散液
US6551482B2 (en) Method of forming multilayer coating films and multilayer coating films
US6554989B2 (en) Method of forming multilayer coating films and multilayer coating films
CN102690592A (zh) 水性涂料组合物
JPS5922970A (ja) 耐チツピング性に優れる水性組成物
JP2006117798A (ja) 水性塗料組成物
JPH05287223A (ja) カチオン電着塗料組成物
JP2002126618A (ja) 多層塗膜形成方法及び多層塗膜
US20040214923A1 (en) Method of producing oil-in-water type emulsion containing internally crosslinked fine resin particle, oil-in-water type emulsion containing internally crosslinked fine resin particle, cation electrodeposition coating composition and substance coated
JP3927141B2 (ja) プラスチック素材の塗膜形成方法および塗装物品
JP2533117B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2002129105A (ja) 電着塗料組成物
JP2512907B2 (ja) 塗装法
JP7493696B1 (ja) 複層塗膜の形成方法、複層塗膜および水性プライマー塗料組成物
JP4564160B2 (ja) 電着塗膜形成方法及び電着塗膜
JPH0616818A (ja) カチオン電着性ゲル化微粒子及びそれを含むカチオン電着塗料組成物
JP2002126621A (ja) 多層塗膜形成方法及び多層塗膜
EP1026210B1 (en) Thermosetting resin composition for powder paint and thermosetting powder paint composition using the same