JPS59229644A - 乗算器 - Google Patents

乗算器

Info

Publication number
JPS59229644A
JPS59229644A JP10436983A JP10436983A JPS59229644A JP S59229644 A JPS59229644 A JP S59229644A JP 10436983 A JP10436983 A JP 10436983A JP 10436983 A JP10436983 A JP 10436983A JP S59229644 A JPS59229644 A JP S59229644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
multiplier
holding
contents
holding register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10436983A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshirou Harui
治居 敏朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP10436983A priority Critical patent/JPS59229644A/ja
Publication of JPS59229644A publication Critical patent/JPS59229644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/52Multiplying; Dividing
    • G06F7/523Multiplying only
    • G06F7/533Reduction of the number of iteration steps or stages, e.g. using the Booth algorithm, log-sum, odd-even
    • G06F7/5332Reduction of the number of iteration steps or stages, e.g. using the Booth algorithm, log-sum, odd-even by skipping over strings of zeroes or ones, e.g. using the Booth Algorithm

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はデータ処理装置の乗算器に関し、特に符号なし
データを処理する1ビット処理方式の乗算器に関する。
(従来技術) データ処理装置において、乗算機能を実現する最も簡単
な方法として、従来がら1ビット処理方式の乗算器が使
用されてきた。この方式では、第1図に示す回路構成が
採用されている。第1図において、11tt−1被乗数
を保持するための被乗む保持レジスタ、12は部分積を
保持するための部分積保持レジスタ、13fi乗数を保
持するための乗数保持レジスタ、14はレジスタ13の
最下位ビットが00ときには部分積保持レジスタ12の
内容をセットし、1のときにtriS乗数保持レジスタ
11の内容と部分積保持レジスタ12の内容とを加算し
て結果を出方するための演算回路、15は演算回路14
の出力と乗数保持レジスタ13の内容とを連結して1ビ
ツト右ヘシフトするためのシフト回路、16は実行すべ
きステップ数を保持するためのステップ数レジスタ、1
1はステップ数レジスタ16の内容から1を引いてステ
ップ数を更新するための減算回路である。この乗算器に
おいて、乗算は次の方法で実行される。すなわち、あら
かじめ被乗数保持レジスタ11に被乗数、部分積保持レ
ジスタ12に全ビットoの値、乗数保持レジスタ13に
乗数、ステップ数レジスタ16に乗数のビット数が設定
されている。そこで、乗数保持レジスタ13の最下位ビ
ットの値に応じて演算回路14によシ演算が実行され、
その結果と乗数保持レジスタ13の内容とが連結されて
デーータが1ビツト右ヘシフトされた後、部分積保持レ
ジスタ12および乗砂保持レジスタ13にデータが再設
定される。これによシ乗倣保持レジスタ13の最上位ビ
ットには乗算結果の最下位ビットが格納され、最下位ピ
ッ)KVi乗融の下位から2ビツト目の値が格納される
。同時にステップ数レジスタ16の内容が1だけ減分さ
れる。この動作をステップ数レジスタ16の内容が0に
なるまで、すなわち乗数のビット数だけ繰シ返すことK
よシ部分積保持レジスタ12および乗算保持レジスタ1
3に乗算の結果が得られる。被乗数を01010101
2とし、乗数を010000102  としたときの実
行例を第2図に示す。
以上説明したように、この方法では乗算結果が得られる
まで乗数の内容に関係なく、乗数のビット数だけのステ
ップ数が必要であるという欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は乗数の内容を調べ、加算処理が必要ない
場合には複数のビットシフトを1ステツプで行うことが
できるように構成することによって上記欠点を解決し、
少々いステップ数で乗算を実行できる乗算器を提供する
ことにある。
(発明の構成) 本発明による乗算器は部分積保持レジスタと。
乗数保持レジスタと、被乗数レジスタと、ステップ数保
持レジスタと、演算回路と、シフト回路と。
ビット数検出回路とを具備して構成したものである。
部分積保持レジスタは演算の部分積を保持するためのレ
ジスタであり、乗数保持レジスタは乗数および演算結果
を保持するためのレジスタであり、被乗数レジスタは被
乗数を保持するためのレジスタである。
ステップ数保持レジスタは実行すべき演算回路を保持す
るためのものである。
演算回路は部分積保持レジスタの内容と、被乗数保持レ
ジスタの内容とに対して演算を実行するだめのものであ
る−。
ピッ)lid?出回路は乗算保持レジスタの内容を下位
ビットから調べ、連結する0の数を検出するだめのもの
である。
シフト回路は演算回路の出力と乗算保持レジスタの内容
とを連結し、右シフトを実行するためのものであり、ビ
ット数検出回路の内容に1を加えた値とステップ数保持
レジスタの内容とを比較し、小さい方の指示するビット
数だけ右シフトを実行する機能も有するものである。
(実施例) 次に本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第3図は本発明の一実施例を示す構成図であり、21F
i被乗数を保持するための被乗数レジスタ、22Fi部
分積を保持するための部分積レジスタ、23ij:乗数
を保持するための乗数レジスタ、26は乗載保持レジス
タ23の下位ビットから連続する0の数を検出するため
のビット数検出回路、27fl演算すべきステップ数を
保持するためのステップ数レジスタ、2111演算すべ
きステップ数から一度に乗算処理を実行することができ
るビット数、すなわち検出回路26により示す値に1を
加えた値とレジスタ27の内容とを比較して小さい方の
値を差引き、これによシ残シのステップ数を求めるため
の減算回路である。また、24は最下位ビットによシ指
定された演算を被乗数保持レジスタ21の内容と部分積
レジスタ22との間で実行するための演算回路、25は
演算回路24の出力と乗数レジスタ23の内容とを連結
して指定されたビットだけ右シフトを実行するためのシ
フト回路である。
次に本発明による乗算器を使用した乗算の実行手順を説
明する。あらかじめ、被乗数保持レジスタ21に被乗数
をセットし、部分積保持レジスタ22に全ビット0の値
をセットし、乗数保持レジスタ23に乗数をセットし、
ステップ数レジスタに乗算の実行に必要なステップ数、
すなわち、乗数のビット数を設定しておく。
次に乗算の実行ステップでは乗算保持レジスタ23の最
下位ビットがビット数検出回路24によシ調べられる。
上記最下位ビットの値がOのときには、部分積レジスタ
22の内容がそのまま演算回路24かも出力される。上
記最下位ビットの値が1のときには、被乗数レジスタ2
1の内容と部分積レジスタ22の内容との加算結果が演
算回路24から出力される。この動作と同時に、ビット
数検出回路26でに乗数レジスタ23の最下位ビットか
ら2ビツト目から上位方向へ0の数が調べられる。最下
位ビットから2ビツト目の値が1のときKFi、、シフ
ト回路25Fi1ビツト右シフトを実行し、シフト結果
が被乗数レジスタ21、および部分積レジスタ22に格
納される。この動作は従来方式の1ビット処理刃式の乗
算器と同じものでアシ、ステップ数レジスタ27の内容
は減算回路28によυ1だけ減算されて次のステップへ
移る。
乗数レジスタ23の内容の最下位ビットから2ビツト目
の値が0のときには、ビット数検出回路26の出力は連
続する0の斂を示す。この場合、1ステツプにより処理
されるビット数は、ビット数検出回路26の出力の値に
1を加乏た値と、ステップ数レジスタ27の内容とのう
ちの小さい方の値である。したがって、シフト回路25
は上記ビット数だけ右シフトを実行し、結果は部分積レ
ジスタ22、ならびに乗数レジスタ23に格納される。
ステップ数レジスタ27は、処理されたビット数だけ減
算回路2Bによって差引かれた値により更新される。ス
テップ数レジスタ2Tの内容が0になったとき、上記乗
数の動作は終了する。
このときの結果は、部分積レジスタ22、および乗数レ
ジスタ23に保持される。
第4図は被乗数および乗数のビット幅が8ビツトの場合
の実行ステップ例を示しだ図である。なお、本実施例で
の被乗数レジスタ21と1部分積レジスタ22と、演算
回路24と、シフト回路25とは乗算以外の通當の算術
演算、論理′演算。
シフト演算などにおいて使用され、乗数レジスタは他の
レジスタと連結して倍精度のシフト演算において使用さ
れ、ステップ数レジスタ27はステップ数カウンタとし
て使用されるものである。
(発明の効果) 本発明には以上説明したように、乗算の内容を調べ、加
算処理が必要ない場合にFi複数のビットシフトを1ス
テツプで行うことができるように構成することにより、
乗数の値に0のビットが含まれている場合には、複数の
ビットを一括して処理することができるため、乗むの全
ビットが1である場合を除いて短いステップで乗算を行
うことができ、乗算時間が短縮できるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来方式の乗算器の構成例のブロック図であ
る。 第2図は、従来方式の乗算器による乗算の一例を示す図
である。 第3図は、本発明による乗算器の一実施例のブロック図
である。 第4図は、第3図に示す乗算器による乗算の一例を示す
図である。 11〜13.16.21〜23.25・・・・轡・レジ
スタ 14.24・・・・・演算回路 15.25.27@−−シフト回路 17.28・拳・・・減算回路 26・・・響・・・・検出回路 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ   壽

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 部分積を保持するだめの部分積保持レジスタと。 乗数および演算結果を保持するだめの乗数保持レジスタ
    と、被乗数を保持するための被乗数レジスタと、前記部
    分積保持レジヌクの内容と前記被乗数保持レジスタの内
    容とに対して演算を実行するための演算回路と、前記演
    算回路の出力と前記乗載保持レジスタの内容とを連結し
    て右シフトを実行するための第1のシフト回路と、前記
    実行すべき演算回路を保持するためのステップ数保持レ
    ジスタとを具備して構成した1ビット処理方式の乗算器
    において、前記乗算保持レジスタの内容を下位ビットか
    ら調べて連続する0のVを検出するためのビット数検出
    回路を具備し、前記ビット数検出回路の内容に1を加え
    た値と前記ステップ数保持レジスタの内容とを比較して
    小さい方の指示するビット砂だけ右シフトを実行するよ
    うに構成したことを特徴とする乗算器。
JP10436983A 1983-06-10 1983-06-10 乗算器 Pending JPS59229644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10436983A JPS59229644A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 乗算器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10436983A JPS59229644A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 乗算器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59229644A true JPS59229644A (ja) 1984-12-24

Family

ID=14378887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10436983A Pending JPS59229644A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 乗算器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229644A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198125A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 Nec Corp 乗算回路
JPS63282839A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Nec Corp 乗算回路
JPS6461821A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multiplication circuit
JPH02206832A (ja) * 1989-02-07 1990-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 乗算器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198125A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 Nec Corp 乗算回路
JPS63282839A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Nec Corp 乗算回路
JPS6461821A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multiplication circuit
JPH02206832A (ja) * 1989-02-07 1990-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 乗算器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0924601A3 (en) Parallel data processing in a single processor
KR940006038A (ko) 퍼지 논리 연산 수행 방법과 데이타 처리 시스템, 및 산술 연산 수행용 데이터 처리 시스템
JPS62191926A (ja) 演算装置
JPS59229644A (ja) 乗算器
JPH07107664B2 (ja) 乗算回路
JP3019796B2 (ja) 乗算器
JPH0223421A (ja) 演算処理装置
JP2675087B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPS63254525A (ja) 除算装置
JPS5985539A (ja) 除算処理装置
JPS61188624A (ja) 固定小数点演算装置
JPH0553759A (ja) 固定小数点演算ユニツト
JPS60247735A (ja) 10進乗算回路
JPH0580978A (ja) 演算処理回路
JP3110072B2 (ja) 事前正規化回路
JP2650209B2 (ja) 乗算装置
JPS59167749A (ja) 乗算器
JPH02100127A (ja) データ処理装置
JPH01163830A (ja) ディジタル信号処理装置
JPH06168101A (ja) 加算装置及び加算方法
JPS5941122B2 (ja) インチ・ミリ・デ−タ変換方式
JPS6376078A (ja) 画像処理装置
JPH01136232A (ja) 数値演算処理装置
JPH11126156A (ja) プログラマブルデバイス及びプログラマブルデバイスにおける演算処理方法
JPH02247726A (ja) 10進型データの高速二項演算処理判定方式