JPS59229517A - 4群構成ズ−ムレンズ - Google Patents

4群構成ズ−ムレンズ

Info

Publication number
JPS59229517A
JPS59229517A JP58105546A JP10554683A JPS59229517A JP S59229517 A JPS59229517 A JP S59229517A JP 58105546 A JP58105546 A JP 58105546A JP 10554683 A JP10554683 A JP 10554683A JP S59229517 A JPS59229517 A JP S59229517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
object side
negative
lens group
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58105546A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Mogami
聡 最上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP58105546A priority Critical patent/JPS59229517A/ja
Publication of JPS59229517A publication Critical patent/JPS59229517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/16Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
    • G02B15/177Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a negative front lens or group of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/144Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
    • G02B15/1445Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being negative
    • G02B15/144511Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being negative arranged -+-+

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は4群構成のズームレンズに関する。
従来より、35ミリ−眼レフレックスカメラ用ズームレ
ンズとして、物体側よシ順に、負、正、負、正の4群か
らな9変倍に際して全ての群が像面に対して移動するも
のが、特開昭53−34539号公報や特開昭57−1
1315号公報により仰られている。しかしながら、前
者の例ではレンズ系全体の形状が大きいという欠点を有
し、また後者の例では比較的小型のものもあるが、小型
化のゆえに最も物体側の負レンズ群のパワーが強くなっ
ておシ、このためにこの負レンズ群での収差補正負担が
増大し十分な収差補正が難しいという欠点があった。
本発明の目的は、上述のごとき欠点を解消し、小型でし
かも諸収差が十分良好に補正され優れた結像性能を有す
るズームレンズを提供することにある。
本発明による4群構成ズームレンズは、第1図の実施例
に示すごとく物体側より順に、発散性の第ルンズ群(G
□)、収斂性の第2レンス群(G2)発散性の第3レン
ズ群(G3)、収斂性の第4レンズ群(G、)?有し、
変倍に際して全レンズ群が像番 面に対して移動するズームレンズにおいて、該第ルンズ
群(G□)は物体側よル順に物体側に曲率のよシ強い面
を向けた正レンズ成分(Ll)、物体側に凸面を向けた
負メニスカスレンズ成分(L2)及び負レンズと正レン
ズとの貼合せからなる負レンズ成分(I、3)とを有す
る構成とし、さらに該第ルンス群(G1)中の最も物体
側の正レンズの成分(Ll)の物体側及び像側の面の曲
率半径をそれぞれr+ T rt・該貼合せ負レンズ成
分(L3)を形成する負レンズ及び正レンズの屈折率を
それぞれnl。
n4とするとき、 0.2  <  n、 −n、 <  0.4    
  (2)の各条件を満足する構成としたものである。
ここで、各レンズ群は変倍の際に第2図に示すような軌
跡で各々像面(I)に対して移動する。
すなわち、広角端(W)から望遠端(T)に向けて変倍
する時には、第ルンズ群(G□)はまず像面側へ移動し
、望遠側では物体側へ戻るように移動し、第2レンズ群
(G2)、第3レンズ群(G3人第4レンズ群(G4)
はそれぞれ物体側へ単調に移動する。第3レンズ群(G
3)は第2レンズ群(G2)及び第4レンズ群(G4)
よシ移動速度が大きい。
また、第2レンズ群(G2)と第4レンズ群(G4)と
は一体に移動してもよいし、異なる移動速度にしてもよ
く、さらに収差補正のために非線型に移動させることも
可能である。尚、絞US )は第3レンズ群(G3)の
物体側にあって第3レンズ群(G3)と一体に移動する
上記(1)式の条件は発散性の第ルンズ群(G1)の最
も物体側に位置する正レンズ成分(Ll)の形状を規定
するものであり、レンズ系全体の形状を小型に構成する
際に第ルンズ群において生ずる収差を極力小さく抑える
ための条件である。この正レンズ成分(Ll)の形状に
より、特に広角時における軸外光束に対してレンズ面へ
の入射角を小さくして、主として軸外収差の発生金抑え
ることが可能である。(1)式の上限を超えるとこの正
レンズ成分(L□)での歪曲収差の補正効果が小さくな
シスキるため、他のレンズ群においても補正が困難にな
り、下限よシ小さくなると特に広角側での非点収差の発
生が著しくなってしまう。
第ルンズ群(G□)中の貼合せ負レンズ成分(L3)を
形成する負レンズ及び正レンズの屈折率に関する条件(
2)は、負レンズ成分中の接合面を基準波長の収差補正
に有効に利用するためのものである。この条件の下限を
外れると接合面での補正効果がなくなる。また、(2)
式の条件においては負レンズの屈折率を小さくしている
ため、上限に近づくほどペッツバール和が悪化する傾向
にあるが、収斂性の第4レンズ群(G4)中の負レンズ
に高屈折低分散の硝種を用いることで十分に補正するこ
とが可能であり、第4レンズ群(G4)中の負レンズの
うち少なくとも1個に屈折率が1.88以上、アツベ数
が30以上の硝材を用い゛ることか望ましい。
以下本発明の実施例について説明する。本発明による第
1〜第3実施例は、いずれも上述した第ルンズ群の構成
を有しており、35ミリ−眼レフカメラ用ズームレンズ
としてFナンバー3.5〜4.5で28ミリから85ミ
リまでの変倍域を有するものである。各実施例において
第2レンズ群(−)は物体側から順に貼合せの正レンズ
成分(L4)と物体側に凸面を向けた正メニスカスレン
ズ成分(L5)’を有し、第3レンズ群(G3)は貼合
せの負レンズ成分(L6)、単一の負レンズ(し)を有
し、第4レンズ群(G4)は像側により曲率の強い面を
向けた貼合せ正レンズ成分(LR)と物体側によシー率
の強い面を向けた貼合せ正レンズ成分(L、)を有して
いる。
以下に各実施例の諸元を示す。各表中、rは各レンズ面
の曲率半径、dは各レンズの中心厚及び空気間隔、n鉱
d線(λ=587.6nm)に対する屈折率、νはアツ
ベ数を表わし、添数字は物体側からの順序を表わす。
第1実施例 f=28.7〜81.8   Fナンバー3.5〜4.
5第2実施例 f−28,7〜81.8   Fナンバー 3.5〜4
.5第3実施例 f向28.7〜81.8   Fナンバー 3.5〜4
.5上記第1〜第3実施例について、広角端、中間及び
望遠端における諸収差図をそれぞれ第3図、第4図、第
5図に示す。各収差図には球面収差(Sph )、非点
収差(A8L)、歪曲収差(Dis)を示し、球面収差
の図中にはg線(λ=435.8nm)の球面収差も点
線で併記した。
上記実施例はいずれもレンズ系の最前部に挿着されるフ
ィルターの口径が62鴎となっており、小型なレンズ形
状であシながら、各収差図に示されるとおり、全変倍域
にわたって実用上十分に優れた結像性能を有しているこ
とが明らかである。
以上のごとく、本発明によれば35ミリ−眼レフレック
スカメラ用ズームレンズとして広角から望遠領域までを
含むズーム比3程度であシながら、小型でしかも優れた
性能を有するレンズ系が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1囚は本発明による実施例のレンズ構成図、第2図は
本発明によるズームレンズの各群の変倍に際する移動の
状態を示す図、第3図、第4図及び、第5図はそれぞれ
第1、第2、第3実施例の諸収差図である。 〔主要部分の符号の説明〕 q・・・・・・発散性第3レンズ群、偽・・・・・収斂
性第4レンズ群G3・・・・・・発散性第3レンズ群、
q・・・・・収斂性第4レンズ群出願人 日本光学工業
株式会社 代理人渡辺隆男 第1図 rt 第2図    、。 オ、、3図 Sph      ASt、      Di5−θ5
θ05   −θ5θ o5   −505%3Ph 
     ASty      DisqFf −θ5 θ o、、s     −o、s θ 6..
5    −5 0 5taSPh         
  Asty           Dts−θs o
  o、s     −θ、5θ θ+s     −
605*第4図 SPh      ASt −θs  o  o、s     −θ50 θ5Sp
h      Ast。 一θ50 θ5   −θ5θ θ、5phASt −θ5 o  o、5    −o、s o o、61
s −5053 l5 −5 0 55fi Kr −505% 第5図 Sph            ASt。 Sph      Asも 一θ50 θ6   −θ、SOθ、5   −Sph
      Ast is IS  05S IS

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 物体側より順に、発散性の第ルンズ群、収斂性の第2レ
    ンズ群、発散性の第3レンズ群、収斂性の第4レンズ群
    を有し、変倍に際して全レンズ群が像面に対して移動す
    るズームレンズにおいて1、該第ルンズ群は物体側よシ
    順に物体側に曲率のよシ強い面を向けた正レンズ成分、
    物体側に凸面を向けた賀メニスカスレンズ成分及び負レ
    ンズと正レンズとの貼合せからなる負レンズ成分とを有
    し、該第ルンズ群中の最も物体側の正レンズ成分の物体
    側及び像側の面の曲率半径をそれぞれrl。 r、・該貼合せ負レンズ成分を形成する負レンズ及び正
    レンズの屈折率をそれぞれへ、へとするとき、0.2 
     < n、−n、(0,4C2)の各条件を満足するこ
    とを特徴とする4群構成ズームレンズ。
JP58105546A 1983-06-13 1983-06-13 4群構成ズ−ムレンズ Pending JPS59229517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58105546A JPS59229517A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 4群構成ズ−ムレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58105546A JPS59229517A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 4群構成ズ−ムレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59229517A true JPS59229517A (ja) 1984-12-24

Family

ID=14410575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58105546A Pending JPS59229517A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 4群構成ズ−ムレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229517A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02201310A (ja) * 1989-01-30 1990-08-09 Canon Inc 内蔵フォーカスレンズを具えたズームレンズ
JPH0392808A (ja) * 1989-09-05 1991-04-18 Canon Inc ズームレンズ
JPH04116613A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Canon Inc 広角ズームレンズ
US6687059B2 (en) * 1999-12-21 2004-02-03 Olympus Corporation Zoom lens
JP2005107036A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Nikon Corp ズームレンズ
US7075730B2 (en) 2004-06-25 2006-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and image pickup apparatus including the same
US7102829B2 (en) 2003-09-19 2006-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and image pickup device having zoom lens system
JP2012133228A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Panasonic Corp ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム
JP2014134560A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Ricoh Imaging Co Ltd ズームレンズ系及びこれを備えた電子撮像装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02201310A (ja) * 1989-01-30 1990-08-09 Canon Inc 内蔵フォーカスレンズを具えたズームレンズ
JPH0392808A (ja) * 1989-09-05 1991-04-18 Canon Inc ズームレンズ
JPH04116613A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Canon Inc 広角ズームレンズ
US6687059B2 (en) * 1999-12-21 2004-02-03 Olympus Corporation Zoom lens
US6967782B2 (en) 1999-12-21 2005-11-22 Olympus Corporation Zoom lens
US7102829B2 (en) 2003-09-19 2006-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and image pickup device having zoom lens system
US7196852B2 (en) 2003-09-19 2007-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and image pickup device having zoom lens system
JP2005107036A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Nikon Corp ズームレンズ
US7075730B2 (en) 2004-06-25 2006-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and image pickup apparatus including the same
JP2012133228A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Panasonic Corp ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム
US8659836B2 (en) 2010-12-22 2014-02-25 Panasonic Corporation Zoom lens system, interchangeable lens apparatus and camera system
JP2014134560A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Ricoh Imaging Co Ltd ズームレンズ系及びこれを備えた電子撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0512684B2 (ja)
JPH041715A (ja) 内部合焦式望遠ズームレンズ
JPS6119016B2 (ja)
JPH0217084B2 (ja)
JPH0359406B2 (ja)
JPH0527172A (ja) ズームレンズ
JPS6154202B2 (ja)
JP3503911B2 (ja) 接眼ズームレンズ系
JPS59229517A (ja) 4群構成ズ−ムレンズ
JP2001208969A (ja) 広角ズームレンズ
JPH0235965B2 (ja)
JPH095626A (ja) 変倍光学系
JPH0820599B2 (ja) ズームレンズ
JP3667054B2 (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ及びそれを有するカメラ
JPH06214160A (ja) ズームレンズ
JPS6140086B2 (ja)
JPH028282B2 (ja)
JPH08110470A (ja) 広角ズームレンズ
JP4032502B2 (ja) 大口径比内焦超望遠レンズ
JPS6116962B2 (ja)
JPH07104487B2 (ja) 望遠ズ−ムレンズ
JPH0360409B2 (ja)
JPH0360410B2 (ja)
JPH06273669A (ja) コンパクトなズームレンズ
JPH0576608B2 (ja)