JPS59227148A - 集積回路用リ−ドフレ−ム - Google Patents

集積回路用リ−ドフレ−ム

Info

Publication number
JPS59227148A
JPS59227148A JP58101318A JP10131883A JPS59227148A JP S59227148 A JPS59227148 A JP S59227148A JP 58101318 A JP58101318 A JP 58101318A JP 10131883 A JP10131883 A JP 10131883A JP S59227148 A JPS59227148 A JP S59227148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
integrated circuit
resin
chip
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58101318A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Nishikawa
誠一 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP58101318A priority Critical patent/JPS59227148A/ja
Publication of JPS59227148A publication Critical patent/JPS59227148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は集積回路用リードフレームに関する。
近年電子回路の代名詞的存在となった集積回路は、半導
体素子等により構成されたICチップ、このICチップ
の端子を外部に接続するため及び集積回路を機械的に支
持するためのリード、ならびにICチップの封止および
ICチップとリードとの接続部分の封止、さらに集積回
路全体のハウジングとしてのパッケージから1.仁って
いる。。
このパッケージには樹脂タイプのものと+=ラミツクタ
イプのものがあり、まず樹脂タイプのものは第1図また
は第2図に示すよ5な構造とtcつている。第1図(a
) 、 (b)のものはデュ°アルインラインパッケー
ジ(DIP)と呼ばれ、ICチップ1をリードフレーム
2上に設置してICチップの端子とリードフレーム2の
リードとをワイヤボンディングした上でICチップlお
よびICチップlとリードとの接続部分を樹脂モールド
3により封止してなる。また第2図のものはフラツドノ
くツケージと呼ばれ、リードフレーム2のリードか平面
内に引き出されている。
これらは倒れも第3図に示す多連型のリードフレーム2
を用いて製造される。このリードフレーム2は多数の集
積回路を一括製造するために一点鎖線で囲んだ部分を1
単位とする多数のユニットを持っており、各ユニット毎
にICチップを設置し、ワイヤボンディングを施し、更
に樹脂モールドした後に一点鎖線部分で切断し、集積回
路を形成する。
一方セラミックタイプのものは第4図ta) e <b
)に示すように、ICチップ1をセラミック基板4上に
設置してICチップ1の端子をセラミック基板40周縁
に設けたメタライズ電極5にワイヤボンディングし蓋6
を被せてなるものである。
これら樹脂タイプおよびセラミックタイプの集積回路は
それぞれ一長一短があるが、コスト的に見た場合には樹
脂タイプのものが遥かに利用し易い。
しかしながら、樹脂タイプのものはリードが集積回路の
側方に出るため、いくつかの集積回路を所定平面領域内
に並置しようとする場合に実装密度が上げられないとい
う欠点がある。
本発明は上述の点を考慮してなされたもので、リードを
集積回路の頂面、底面の少くとも一方に設は得る樹脂モ
ールド型集積回路用のリードフレームを提供するもので
ある。
以下第5図乃至第13図を参照して本発明を実施例につ
き説明する。
第5図は本発明の一実施例の平面図であり、CLは第3
図の1点鎖線に対応する切断線であり、この切断線CL
間の部分に1つの集積回路を構成するための一要素が設
けられている。
すなわち中央部にICチップ1を設置するためのICチ
ップマウント部2aが設けられ、このマウント部2aを
取囲んでリード2bが8個設けられている。リード21
)の1つはマウント部2aに連結されている。そして、
各リー ド2+)の中央部には端子2C7!l″−設げ
られている。この端子2Cはリードフレーム2の平面に
対し垂直方向に突出していて、後に樹脂モールド3が施
された状態で樹脂表面から露出するようになっている。
なお、リード2bにおける端子2C近傍位置に設けられ
た小孔は樹脂モールド時に樹脂が入り込み、リード2b
と樹脂モールド3とを強固に固定する機能を果す。
第6図(R) e (b) # (C)は第5図のリー
ドフレームを用いて構成した集積回路の側断面形状を示
したもので、同図(a)は端子Cが樹脂モールド3の樹
脂表面から突出した例、同図(b)は端子Cが樹脂表面
と同一面をなす場合、同図(C)は端子Cが樹脂表面よ
り窪んでいる場合をそれぞれ示している。各場合とも端
子2Cの表面に金メッキ等を施してお(ことが好ましい
これら各場合とも■qデツプ1はリードフレーム2に対
し端子2Cと反対側に設けである。これは、ICチップ
lを端子2Cと同一側に設けた場合、端子2Cの突出寸
法をICチップ1の高さよりも犬としなければならず、
それにはリードフレーム2の板厚をかなり大にする等の
対策が必要なためである。したがって、マウント部2a
を11−ド2bより一段下げる等のICチップjの頂部
がより低くなる手段を講じるか、あるいは端子2Cをリ
ードフレーム2とは別個に製作し、リードフレーム2上
に付着させる方法を採るかすれば、ICチップ1と端子
2Cとをリードフレーム20同一側に配しても差支えな
い。
第7図18)〜(d)は第6図に示した端子部2cを構
成する一方法の工程を示したもので、この場合エツチン
グ法によっている。
まず同図(a)に示すように、所定厚たとえば旧〜0.
2朋厚の鉄・ニッケル合金(鉄58チ、ニッケル42チ
)の板11を脱脂、水洗、乾燥した後に、その両面にカ
ゼイン系ネガ型のホトレジスト12を塗布L 乾燥fる
。ホトレジスト12はたとえば富士薬品工業社製ル゛R
−15を用いる。
次いで同図(b)に示すように、インナーリード側の第
1厚版13および端子2c (第6図)用突起部側の第
2Ji版14を、合金板11の表裏に配置してホトレジ
ストの塗膜12に第1厚版およびf、 2厚版のパター
ンを焼付けた。
これを現像、乾燥すると同図(C)に示すようにパター
ン15が形成される。そこで、合金板110表、裏から
同時に塩化第2鉄水溶液(ボーメ度40〜45、液温5
0〜65℃)を5分間スプレィすると合金板11は破線
で示す領域まで腐食除去される。この除去部分の残部の
厚みは合金板11の厚みの半分程度である。
この後、合金板11を30%水酸化ナトリウム水溶液(
i温80〜γ)℃)に3分間浸漬してホトレジスト膜を
溶解除去した土で水洗、乾燥し、同図(d)に示すよう
な突起部16を有するリードフレーム2が完成する。
このエツチング法による方法の外に、印刷によっても同
様のリードフレームを構成できる。印刷は例えばシルク
スクリーン印刷等の盛上げ印刷が適当である。
第8図は第7図の工程により製作したリードフレーム2
を更に加工しより優れた特性を持たせたものである。
すなわち、リードフレーム2の素拐が銅合金たとえばコ
バールの場合幾分軟かいことを考慮して端子2Cの頂面
にニッケルメッキを施して剛性を持たせ、このニッケル
メッキ層の上に金メッキを施す。一方、ボンディング部
分にも金メッオを飽す。これにより電気的特性は勿論、
機械的強度も優れたものとなる。
第9図は上述のワイヤボンディング法によるICチップ
とリードとの接続と異なりキーヤングボンディング法に
より接続を行う場合のリードフレーム形状を示したもの
である。この場合、ICチップ1の端子は直接リード2
bK接続されるため、リード21′)のICチップ寄り
先端がICチップ1の端子に位置合わせできるよりに屈
曲され且つ尖っている。他は第5図の場合と同じで力)
る。
第10図1a) I (lJ)および第11図(”) 
* (”)はgP、9図のリードフレームを用いギーV
ングボンデイングによりICチップ1とリード2bとを
接続した例を示しており、第1O図の場合は端子2Cが
樹脂モールド3の樹脂表面から突出し1こψ14.第1
1図の場合は同一面をなす例である。図示しないが第6
図(C)の例のように端子2Cが樹脂表面より窪んだも
のも勿論可能である。
第12図(a) 、 (b)はリードフレーム2を折曲
げ成形することにより端子2Cを形成した場合の集積回
路の側断面形状を示したもので、同図(a)が端子2C
の突出したもの、同図(I))が端子2Cが突出しない
ものを示している。
第13図(a) 、 (b)は本発明に係るリードフレ
ームを用いて製作した集積回路の外観形状を示したもの
で、同図(R1&X IJ−ド2bの樹脂モールド側方
への突出部分を切断したもの、同図(b)は適当の長さ
だけり−ド2bを残したものを示している。これらは何
れも外部回路等との接続を端子2Cにより行うからり−
ド2bの長さはせいぜい集積回路を固定するために必要
な程度でよく、また固定を接着等の他の手段によって行
うことにより集積回路の実装密度を向上し得る。
本発明は上述のように、リードを集積回路の頂面とか底
面に設は得るようなリードフレームを提供するものであ
るから、このリードフレームを用いて集積回路を製造す
れば実装密度の高い集積回路を提供することができる。
特にICカードと呼ばれるプラスチックカードに集積回
路を塔載した銀行カード、クレジットカード等に用いる
集積回路としては外部端子がそのまま取出せる点で極め
て好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)および第2図は従来の樹脂タ
イプパッケージによる集積回路の構造を示す説明図、第
3図は樹脂タイプ集積回路に用いられるリードフレーム
の平面図、第4図(、I) 、 (+3)は従来のセラ
ミックタイプ集積回路の構造を示す説明図、第5図は本
発明に係るワイヤボンディング用リードフレームの一例
を示す平面図、第6図(a) I (b) I (e)
は第5図のリードフレームを用いて構成した集積回路の
側断面図、第7図(a)〜(d)は本発明に係るリード
フレームの製造工程を示す図、第8図は第7図の工程等
により製作されたリードフレームを更に加工して得られ
るリー ドフレームの構造を示す側断面図、第9図は本
発明に係るギヤングボンディング用リードフレームの例
を示ず平面図、第1θ図(a)、(b)および第11図
(a) 、 (b)はギヤングボンディング法による集
積回路の例を示す側断面図および平面図、第12図(a
) 、 (b)は本発明に係る他のリードフレームを用
いた集積回路の側断面図、第13図(、I) 、 (b
)は本発明に係るリードフレームを用いて構成した集積
回路の外観形状を示ず図である。 1・・・ICチップ、2・・・リードフレーム、2a・
・・ICブーツブマウント部、2b・・・リード、2c
・・・端子、3・・・樹脂モールド、4・・・セラミッ
ク基板、5・・・メタライズ電極、6・・・蓋、11・
・・合金板、12・・・ホトレジスト、13 、14・
・・原版、15・・・パターン、16・・・突起部。 出願人代理人  猪  股    清 第10図 (a) C (b) r 第11図 (a) C (b) C 手続補正書 昭和閏年7月2日 特許庁長官   若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和閏年7月2日101318号 2、発明の名称 集積回路用リードフレーム 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (289)大日本印刷株式会社 7、補正の対象 明細書および図面 8、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ICチップが接続された上で樹脂モールドされ、次
    いで不要部分が切断されることにより集積回路のリード
    を形成する樹脂モールド型集積回路用リードフレームに
    おいて、前記リードの樹脂封入される部分に、前記樹脂
    モールド表面に露出するような突出部を設けたことを特
    徴とする集積回路用リードフレーム。 2、特許請求の範囲第1項記載のリードフレームにおい
    て、前記突出部の樹脂モールド表面露出部は金メッキ層
    で被われてなる集積回路用リードフレーム。 3、特許請求の範囲第1項記載のリードフレームにおい
    て、前記突出部の樹脂モールド表面露出部はニッケルメ
    ッキ層および金メッキ層の2層メッキ層で被われてなる
    集積回路用リードフレーム。 4、特許請求の範囲第1項記載のリードフレームにおい
    て、自■己リードフレームはワイーヤボンデングにより
    ICチップと接続される構造である集積回路用リードフ
    レーム。 5、特許請求の範囲第1項記載のリードフレームにおい
    て、前記リードフレームはギヤングボンディングにより
    ICチップと接続される構造である集積回路用リードフ
    レーム。
JP58101318A 1983-06-07 1983-06-07 集積回路用リ−ドフレ−ム Pending JPS59227148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58101318A JPS59227148A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 集積回路用リ−ドフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58101318A JPS59227148A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 集積回路用リ−ドフレ−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59227148A true JPS59227148A (ja) 1984-12-20

Family

ID=14297458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58101318A Pending JPS59227148A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 集積回路用リ−ドフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59227148A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204751A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Toshiba Corp リ−ドフレ−ムおよびこれを用いた半導体装置並びにこの半導体装置の製造方法
JP2012165029A (ja) * 2000-03-13 2012-08-30 Dainippon Printing Co Ltd 回路部材の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025466B2 (ja) * 1972-12-01 1975-08-23
JPS525988A (en) * 1975-07-03 1977-01-18 Toshiba Corp Lamp discharging metallic fumes
JPS57176751A (en) * 1981-04-22 1982-10-30 Toshiba Corp Semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025466B2 (ja) * 1972-12-01 1975-08-23
JPS525988A (en) * 1975-07-03 1977-01-18 Toshiba Corp Lamp discharging metallic fumes
JPS57176751A (en) * 1981-04-22 1982-10-30 Toshiba Corp Semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63204751A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Toshiba Corp リ−ドフレ−ムおよびこれを用いた半導体装置並びにこの半導体装置の製造方法
JP2012165029A (ja) * 2000-03-13 2012-08-30 Dainippon Printing Co Ltd 回路部材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3609737B2 (ja) 回路装置の製造方法
JPS59227143A (ja) 集積回路パツケ−ジ
US6800508B2 (en) Semiconductor device, its manufacturing method and electrodeposition frame
US7176062B1 (en) Lead-frame method and assembly for interconnecting circuits within a circuit module
TW486920B (en) Electric circuit device and method for making the same
JP3963655B2 (ja) 回路装置の製造方法
JPH05129473A (ja) 樹脂封止表面実装型半導体装置
JP2000294719A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置ならびにその製造方法
WO2003030259A1 (fr) Dispositif semi-conducteur et son procede de fabrication
JP6917010B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000091488A (ja) 樹脂封止型半導体装置とそれに用いられる回路部材
JP3561683B2 (ja) 回路装置の製造方法
JPH11163024A (ja) 半導体装置とこれを組み立てるためのリードフレーム、及び半導体装置の製造方法
JPS59227148A (ja) 集積回路用リ−ドフレ−ム
JPH0997868A (ja) リードフレーム部材及びその製造方法
JPH01208847A (ja) 集積回路装置
JP3992877B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP3568249B2 (ja) 半導体装置及びそれに使用されるチップキャリアの製造方法
JP2654032B2 (ja) 半導体ic装置の製造方法
JP3569642B2 (ja) 半導体装置用キャリア基板及びその製造方法及び半導体装置の製造方法
KR100643333B1 (ko) 초박막 금속 반사컵을 가지는 발광다이오드 패키지 및 그제조방법
JP2609863B2 (ja) Icカード用リードフレーム
JP3884552B2 (ja) 半導体装置とそれに用いられる回路部材および半導体装置の製造方法
JPS6030105B2 (ja) 表面処理方法
JP3778783B2 (ja) 回路装置およびその製造方法