JPS5922674B2 - 熱的記録法 - Google Patents

熱的記録法

Info

Publication number
JPS5922674B2
JPS5922674B2 JP51089689A JP8968976A JPS5922674B2 JP S5922674 B2 JPS5922674 B2 JP S5922674B2 JP 51089689 A JP51089689 A JP 51089689A JP 8968976 A JP8968976 A JP 8968976A JP S5922674 B2 JPS5922674 B2 JP S5922674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
sheet
thermal recording
recording method
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51089689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5315837A (en
Inventor
有二 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP51089689A priority Critical patent/JPS5922674B2/ja
Priority to US05/817,490 priority patent/US4140907A/en
Priority to GB30597/77A priority patent/GB1583979A/en
Priority to FR7723439A priority patent/FR2359706A1/fr
Priority to DE19772734340 priority patent/DE2734340A1/de
Publication of JPS5315837A publication Critical patent/JPS5315837A/ja
Publication of JPS5922674B2 publication Critical patent/JPS5922674B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/398Processes based on the production of stickiness patterns using powders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、加熱によりシート上に可視像を記録する熱的
記録法に関するものである。
従来から使用されている熱的記録法としては、加熱によ
り無色物質を発色させる感熱記録法およびカーボン紙状
の着色物質を熱的に普通紙に転写する熱記録法等がある
しかし、感熱記録法に用いられる記録紙としては、熱的
に発色する記録層を設けた加工紙を用いているために、
見かけは普通紙状であるが、有機溶剤を用いた接着剤を
用いることにより、記録とは関係なく発色し、普通紙と
同じように扱えないという欠点があつた。また、熱記録
法はカーボン紙状の着色物を熱的に転写するために、普
通紙の他にカーボン紙状のシートが必要であり、記録終
了後にこのカーボンシートが廃棄物として残るという欠
点があつた。また、上記従来例の欠点を除去するために
、シートの片面に発熱体を接触し、他の面に粉体状のト
ナーを接触させて熱的に記録を行なわせるもので、普通
紙に記録を行なうことができるようにするとともに、廃
棄物が生じない熱的記録法がある。
第1図はその従来技術の一例を示すもので、1は発熱体
、2は発熱部、3はシート(トレーシングペーパー)、
4は粉体状の磁性体黒色トナーを含む磁気ブラシ、5は
記録像である。この第1図の従来例の構成において信号
に従つて加熱、冷却が繰返される発熱体1にトレーシン
グペーパー3を接触させ、反対側に電子写真用磁性体黒
色トナーを磁気ブラシ4により接触させ、トレーシング
ペーパー3を毎分約30cmで走行し、1cm当り20
点の黒色点線画を得た。この黒色点線画はトレーシング
ベーパー3に軽く付着していたので手をふれるとトナー
が落ちるため、永久画像とするための処理として、20
0℃の加熱板で数秒間加熱しなければならなかつた。ま
た、発熱部の温度を高くすると加熱部の中心に相当する
部分は完全にトレーシングベーパー3付着していたが、
周辺部には必ず弱く付着したトナーが存在し、接触する
とトナーが落ち、発熱部の温度の上昇ではこの問題は解
決しなかつた。このように、従来技術においては、記録
後のトナーが互いに弱く付着する部分が、加熱部の周辺
の温度の低丁した部分に、必ずできるため、再度全面を
加熱するなどしてトナーを強くシートに付着させる操作
が必要であつた。
本発明はこのような従来技術の欠点を解消するもので、
上述のような再度全面を加熱するなどの後操作を必要と
しない改良された熱的記録法を提供することを目的とす
るものである。
上記目的を達成するために、本発明の熱的記録法は、イ
ンクとして常温または加温状態において塑性を有し加熱
により付着性が増加するものを用い、このインクをイン
ク搬送手段(ローラ)に供給する際に塑性の状態で、か
つドクター等により平滑化して供給するようにしたこと
を特徴とする以ト、第2図に示す実施例により詳細に説
明する。
図において、1は発熱体、2は発熱部、3はシート、5
は記録像、11はインク、12はローラ、13はドクタ
ーである。発熱体1としては熱ペンのように常に加熱さ
れた発熱体を用いる場合と、電気信号に従い発熱と冷却
を繰返し、電気信号をシート上に記録する発熱体を使用
する場合がある。特に、後者は多数の発熱体をまとめて
文字パターンや線画等を発生させるように使用すること
ができる.またシート3には、紙やプラスチックシート
や金属箔膜等の他にこれ等を貼合せたもの等がある。し
かし、熱伝導が悪い部材からなるシートや極端に厚いシ
ートは、熱が加熱面と反対の面に伝わらないため不適当
である。また熱的に付着性を示すインク11としては、
多くの低融点物や低軟化点物質が使用可能であるが、可
視像を得るためには着色していることが好ましく、無色
の部材の場合は着色剤により着色することが好ましい。
また、インクとして常温または加温状態において塑性を
有す部材が使用される。
この目的に適した部材としては例えば重合度が100か
ら700程度の酢酸ビニルやエマルジョン型樹脂パラフ
ィンワックス,モニタン酸エステルワックス,アマイド
ワツクス,等に顔料や色素を添加したものがある。第2
図に示す装置を用いて融点が42〜44℃のパラフィン
とカーボンブラックからなる黒色の塑性を持つインク1
1をローラ12上に均一に付着させ、このローラ12を
シート(紙)3の一方の面に接触させた。
次にインク11をシート(紙)3をかいして発熱体1に
より加熱し、記録像(黒色点線画)5を得た。ここで用
いたインク11は紙に接触したのみでは紙に付着しない
ものであり、また、記録の後、ローラ12上のインクは
減少するが、インクが塑性を有すため、減少したインク
の供給とインク面の平滑化が容易に行なえる。ここでは
ドクター13を用いてインクの供給と平滑化を行つた。
また、黒色点線画5は完全にシート3に付着しており、
手で接触してもインクがシート3から落ちることはなか
つた。以上説明したように、本発明によれば、普通紙上
に可視像が記録できるとともに、記録後に記録像が落ち
ることが無いため加熱等による定看が必要でなく、かつ
廃棄物が出ないので、本発明は、非常に有効な熱的記録
法を提供することができる。
また、本発明は、発熱体がシートを介してインクと対面
した位置にあるため、インクの供給機を記録動作の障害
にならないように配置するのが容易であり、機構が単純
化できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す断面図、第2図は本発明の一実施
例を示す断面図である。 1 ・・・発熱体、2・・・発熱部、3・・・シート、
4・・・磁気ブラシ、5・・・記録像、11・・・イン
ク、12・・・ローラ、13・・・ドクター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シートの片面に、時系列信号によつて駆動される1
    個または複数個の発熱体を前記片面に接触するように配
    置し、前記シートの他の面の前記発熱体と対向する位置
    に、常温または加温状態において塑性を有し加熱により
    付着性が増加するインクを搬送するインク搬送手段を配
    置し、前記インク搬送手段に、前記インクを塑性の状態
    で平滑化して供給するインク供給手段を配置し、前記シ
    ートの前記他の面に前記インク搬送手段上のインクを接
    触させ、前記片面に接触する前記発熱体を前記時系列信
    号によつて駆動して、前記シート上に熱分布を生じさせ
    、その熱分布により前記インクを前記シート上に付着さ
    せることを特徴とする熱的記録法。
JP51089689A 1976-07-29 1976-07-29 熱的記録法 Expired JPS5922674B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51089689A JPS5922674B2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 熱的記録法
US05/817,490 US4140907A (en) 1976-07-29 1977-07-20 Thermal-plain paper recording system
GB30597/77A GB1583979A (en) 1976-07-29 1977-07-21 Thermal plaia-paper recording systems
FR7723439A FR2359706A1 (fr) 1976-07-29 1977-07-29 Dispositif de reprographie thermique sur papier ordinaire
DE19772734340 DE2734340A1 (de) 1976-07-29 1977-07-29 Thermisches aufzeichnungssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51089689A JPS5922674B2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 熱的記録法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5315837A JPS5315837A (en) 1978-02-14
JPS5922674B2 true JPS5922674B2 (ja) 1984-05-28

Family

ID=13977720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51089689A Expired JPS5922674B2 (ja) 1976-07-29 1976-07-29 熱的記録法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922674B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115906A (en) * 1978-03-01 1979-09-08 Nippon Telegraph & Telephone Thermal recorder
JPS5916932B2 (ja) * 1978-03-27 1984-04-18 日本電信電話株式会社 記録方法
JPS59129196A (ja) * 1983-01-17 1984-07-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 熱転写インクフイルムを用いた記録方法
JPS6053565U (ja) * 1983-04-21 1985-04-15 日本電信電話株式会社 着色物の供給装置
JPS59199290A (ja) * 1983-04-27 1984-11-12 Ricoh Co Ltd 画像形成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4884646A (ja) * 1972-02-10 1973-11-10
JPS4912665A (ja) * 1972-05-16 1974-02-04
JPS4935041A (ja) * 1972-08-01 1974-04-01
JPS5182636A (ja) * 1975-01-07 1976-07-20 Canon Kk

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4884646A (ja) * 1972-02-10 1973-11-10
JPS4912665A (ja) * 1972-05-16 1974-02-04
JPS4935041A (ja) * 1972-08-01 1974-04-01
JPS5182636A (ja) * 1975-01-07 1976-07-20 Canon Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5315837A (en) 1978-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2958772B2 (ja) クリーニング方法とクリーニング装置並びに表示方法と表示装置
JPS55105579A (en) Multiple time transfer material having heat sensitivity
JPS57169370A (en) Heat transfer recorder
JPH0255195A (ja) 消去可能な印刷体
JPS54143152A (en) Heat-sensitive transfer sheet
JPS5922674B2 (ja) 熱的記録法
JPS5483842A (en) Thermal recording medium
JPS5756295A (en) Heat sensitive transfer recording medium with halftone
JPS5582676A (en) Heat-sensitive transfer recording device
JPS54161946A (en) Heat sensitive transfer recorder
JPS5662166A (en) Thermosensitive recording device
JPS5587555A (en) Thermo-sensitive copy recording device
JP2552115B2 (ja) 印写方法
JPS5446572A (en) Thermal printer
JPS5429647A (en) Printing and issuing method of tickets
JPS5769092A (en) Heat transfer type heat sensitive recording method
JPS6490771A (en) Recorder
JPS63319165A (ja) 昇華型熱転写記録装置
JPS55235A (en) Recording
JPS5543669A (en) Information recording method
JPS60150690A (ja) 印刷方法
JPS55152077A (en) Thermal transfer recorder
JPS55126483A (en) Thermographic recording set and its usage
JPS6280065A (ja) 転写型記録装置
JPS57117993A (en) Thermal recording medium