JPS5922613Y2 - 自動販売機の商品排出装置 - Google Patents

自動販売機の商品排出装置

Info

Publication number
JPS5922613Y2
JPS5922613Y2 JP18256080U JP18256080U JPS5922613Y2 JP S5922613 Y2 JPS5922613 Y2 JP S5922613Y2 JP 18256080 U JP18256080 U JP 18256080U JP 18256080 U JP18256080 U JP 18256080U JP S5922613 Y2 JPS5922613 Y2 JP S5922613Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
stopper
main stopper
control member
locking portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18256080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57103583U (ja
Inventor
哲雄 松田
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP18256080U priority Critical patent/JPS5922613Y2/ja
Publication of JPS57103583U publication Critical patent/JPS57103583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5922613Y2 publication Critical patent/JPS5922613Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は商品を一列に収納し、商品取出口に通じるよう
垂直方向に延在または上方から下方へ傾斜して延在、即
ち全体として所謂上下に延在した商品通路の出口部に設
け、商品を順次商品取出口に排出せしめる自動販売機の
商品排出装置に関するものである。
従来この種の商品排出装置には、特開昭 50=83096号公報及び実開昭53−1400号公
報に記載された商品排出装置等が知られている。
しかしながら特開昭50−83096号公報による商品
排出装置は、最先の商品を係止するゲート及び次商品を
係止する制御板が商品排出方向と逆方向に回動しながら
商品通路外方へ没入する構成であるがら、商品がゲート
及び制御板の係止部によって傷付けられ、商品の品質低
下を招いていた。
即ち、ゲート及び制御板は商品の排出方向と逆方向に回
動して商品の係止を解除する構成であるため、上部の商
品荷重を受けている最先の商品と、この最先の商品を係
止したゲートの係止部との間には大きな摩擦抵抗が生じ
て商品を傷付ける欠点を有していた。
また支点軸に回動自在に軸支された作動板の一端をソレ
ノイドのプランジャに連結し、支点軸を介した他端に係
止部を設けるとともに係止部と支点軸の中間をゲートと
制御板に連結して、ソレノイドの動作にて作動板を回動
しゲートと制御板の係止部を交互に出没するよう威し、
ゲートの係止部が商品通路内へ突出したときに作動板の
係止部をゲートの係止片に対応位置して係止片を係止す
る構成であるため、作動板が長いものとなり且つ作動板
の回動範囲が大きくなって商品排出装置が大型となると
ともに、作動板が長いためと前記したゲートの係止部と
最先商品との摩擦抵抗が大きいために大きなソレノイド
が必要となる欠点を有していた。
また実開昭53−1400号公報による商品排出装置は
、主ストッパ及び補助ストッパの商品排出方向の先端部
を軸支し、後端の係止部を商品通路内へ出没自在に設け
、該主ストッパ及び補助ストッパの回動方向と直交する
ように回動して主ストッパと補助ストッパの係止部を交
互に商品通路内へ出没制御する作動部材を設け、かつ該
作動部材を回動するソレノイドを備えた構成である。
この構成の場合は作動部材を主ストッパ及び補助ストッ
パの幅方向の中央に位置することが望まれるため、ソレ
ノイドを商品排出装置側方に大きく突出して設けなけれ
ばならず、商品排出装置の幅が大型となる欠点を有して
いる。
また主ストッパの係止部は商品の排出方向と逆方向に向
って商品通路内へ突出する構成であり、主ストッパの自
重によって取付板内へ没入する構成であるから、主スト
ッパを下方にし補助ストッパを上方に斜めに傾斜する商
品通路の下面への設置だけが可能となるものであり、垂
直の商品通路及び傾斜する商品通路の上面への設置は不
可能となる欠点を有していた。
本考案は上記の点に鑑み、薄型で小型であるとともに垂
直方向に延在する商品通路への設置も可能で確実な商品
排出を行なう商品排出装置を提供するものである。
以下本考案の一実施例を図面に基づき説明する。
1は自動販売機本体で、庫内には屈曲して上下方向に延
在した商品通路2を有する複数の商品収納棚3を設けて
おり、その出口部には商品排出装置4が夫々設けられて
いる。
5は本体1の前面に開閉自在に設けられた扉で、この扉
には商品取出口6と図示しないが硬貨投入口、商品選択
スイッチ等が設けられている。
7は前記商品排出装置4の基体で、略箱形を形成してお
り前記商品通路2に面した商品走行壁8には開口部9と
その上位に開口部10を形成している。
11は一端に係止部12を有した主ストッパで、該係止
部12が下部で他端が上部と戊るように該他端を回動自
在なるよう前記基体7に軸支せしめて下部の係止部12
が前記開口部9から前記商品通路2内へ出没し該通路2
内の最先の商品Aに係脱可能なるようにしている。
13は一端を回動自在なるよう前記基体7に軸支し、他
端に前記主ストッパ11の係止部12と当接する当接部
14を有した第1制御部材で、軸支部を中心に回動する
ことにより前記主ストッパ11の係止部12を前記商品
通路2内へ出没せしめるものである。
15は第1制御部材13が前記主ストッパ11の係止部
12を前記商品通路2内へ突出して戊るとき第1制御部
材13と主ストッパ11との当接角度Bが90度又は9
0度よりやや大きい所定角度と成るよう第1制御部材1
3を制御する規制部材である。
即ち規制部材15によって第1制御部材13の所定以上
の回動を阻止すると共に第1制御部材13と主ストッパ
11の係止部12との当接角度Bを所定の角度セ戊るよ
う構成することにより、主ストッパ11の係止部12と
第1制御部材13の当接部14との間にロック状態を形
成するよう威し、係止部12が、係止した最先の商品A
の荷重にて商品通路2外方へ回動せぬようにしている。
16は一端に係止部17を有した補助ストッパで、係止
部17が下部で他端が上部と成るように該他端を回動自
在なるよう前記基体7に軸支せしめて下部の係止部17
が前記開口部10から前記商品通路2内へ出没し該通路
2内の次販の商品A′に係脱可能なるようにしている。
18は前記補助ストッパ16の係止部17と当接する当
接部19を一端に有し、他端に制御部20を有した第2
制御部材で、二の当接部19と制御部20との中間部を
前記基体7に回動自在なるよう軸支し、この軸支部を中
心に回動すると当接部19が前記補助ストッパ16の係
止部17を前記商品通路2内へ出没するようにしている
21は動作杆22を有した駆動装置としての電磁ソレノ
イドで、このソレノイド21が動作、即ち励磁したとき
に前記補助ストッパ16の係止部17が前記商品通路2
内へ突出するよう前記第2制御部材18の制御部20と
動作杆22とを連結部材23にて可動自在に連結し、ま
た該ソレノイド21が動作したときに前記主ストッパ1
1の係止部12が前記商品通路2外へ逃がれる方向に前
記゛第1制御部材13を動作するよう該第1制御部材1
3と前記連結部材23とを連動部材24にて可動自在に
連゛結している。
そしてこの電磁ソレノイド21の動作による前記第1制
御部材13と第2制御部材18の動作を復位せしめると
共に、第1制御部材13を前記規制部材15に当接せし
めるよう弾性を有した復帰装置としての弾性部材25を
第1制御部材13の軸支部に設けている。
従って通常時は弾性部材25の弾性によって主ストッパ
11の係止部12は商品通路2内へ突出して最先の商品
Aを係止可能とし、補助ストッパ16の係止部17は商
品通路2外へ逃がれて戊り、またソレノイド21が動作
した商品販売時には主ストッパ11の係止部12は商品
通路2外へ逃がれて係止していた最先の商品Aを排出し
、補助ストッパ16の係止部17は商品通路2内へ突出
して次数の商品A′を係止可能なよう構成している。
即ち電磁ソレノイド21の動作、不動作により主ストッ
パ11の係止部12と補助ストッパ16の係止部17と
が交互に商品通路2内へ出没するよう構成している。
以上の構成から威る本考案の動作を説明する。
通常時、弾性部材25によって第1制御部材13は第3
図に示すように規制部材15に当接されている。
従って主ストッパ11の係止部12は商品通路2内へ突
出して最先の商品Aを係止して戒り、補助ストッパ16
の係止部17は商品通路2外へ逃がれている。
また第1制御部材13の当接部14と主ストッパ11の
係止部12とが所定の当接角度Bにて当接しているため
主ストッパ11と第1制御部材13はロック状態にある
ここで硬貨が投入され、商品選択スイッチによる販売指
令が出されると(以上図示せず)ソレノイド21は所定
時間通電されて励磁する。
従って動作杆22はソレノイド21へ吸引動作される。
この動作杆22の移動に伴い連結部材23及び連動部材
24が連動して移動動作され、第3図において第1制御
部材13は軸支部を中心に弾性部材25の弾性に抗して
時計方向に回動し、第2制御部材18は軸支部を中心に
反時計方向に回動する。
従って主ストッパ11の係止部12は商品通路2外方、
即ち商品走行壁8の開口部9内へ移動し、最先の商品A
から離脱するため該最先の商品Aは自重にて商品取出口
6へ排出する。
一方、補助ストッパ16の係止部17は開口部10から
商品通路2内へ突出して前記最先の商品Aの即上位の次
数商品A′に当接して係止する。
この状態は第4図に示す。そしてソレノイド21への所
定時間の通電が断たれると、弾性部材250弾性によっ
て第1制御部材13が規制部材15に当接される所定位
置まで引き戻される。
従って第4図において第1制御部材13は軸支部を中心
に反時計方向に回動して復帰し、第2制御部材18は軸
支部を中心に時計方向に回動して復帰し、ソレノイド2
1の動作杆22はソレノイド21から引き出され通常時
状態に復帰する。
このため補助ストッパ16の係止部17は次数商品A′
から離脱して商品通路2内から開口部10内へ逃がれ、
また主ストッパ11の係止部12は開口部9から商品通
路2内へ突出して補助ストッパ16の係止部17から離
脱した次数商品A′を係止し、通常時の状態に復帰する
本考案は上記したように通常時、商品通路内へ突出して
最先の商品を係止した主ストッパと第1制御部材の当接
角度を所定の角度に成るよう規制部材によって制御し、
第1制御部材と主ストツパ部との当接状態を機械的ロッ
ク状態に保持する構成であるから、主ストッパの係止部
に係止された商品通路内の商品の荷重によりこの係止部
が商品通路外方へ押圧されることがなく確実に商品を係
止できる。
また主ストッパと第1制御部材との当接角度を90度ま
たは90度よりやや大きい角度、即ち略90庚に構成し
たものであるがら、主ストッパと第1制御部材との当接
ロック状態の解除が容易であり、且つ駆動装置は前記当
接ロック状態の解除時と補助ストッパ部による次数商品
の一時的な係止にだけ力を要し、ロック状態が解除され
ると主ストッパの係止部が係止している商品の荷重によ
っても該係止部を商品通路外へ動作する力が加わるため
駆動力の小さい小型の電磁ソレノイドの使用が可能であ
る。
従って商品排出装置をより小型化できる。
また主ストッパ及び補助ストッパは商品の排出方向に回
動して係止を解除する構成であるから商品に傷を付ける
こともなく、かつ垂直に延在する商品通路等へも設置で
きる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す自動販売機の概略側面
図、第2図は同様の商品排出装置の斜視図、第3図と第
4図は本考案の一実施例を示す要部の側断面図、第5図
は同様の要部の部分拡大側面図である。 2・・・商品通路、6・・・商品取出口、11・・・主
ストッパ、12・・・係止部、13・・・第1制御部材
、14・・・当接部、15・・・規制部材、16・・・
補助ストッパ、17・・・係止部、18・・・第2制御
部材、19・・・当接部、20・・・制御部、21・・
・電磁ソレノイド(駆動装置)、25・・・弾性部材(
復帰装置)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 商品を一列に収納する商品通5路の出口部に設けられ、
    販売指令に基づき最先の商品を順次−個宛排出するよう
    にした商品排出装置において、一端の係止部が商品通路
    内へ出没自在なよう他端を回動自在に設けた主ストッパ
    と、主ストッパの上位に位置し一端の係止部が商品通路
    内へ出没自在なよう他端を回動自在に設けた補助ストッ
    パと、端を回動自在に軸支し他端の当接部を主ストッパ
    に当接して主ストッパの商品通路内への出没を制御する
    第1制御部材と、一端の制御部と他端の当接部との中間
    を回動自在に軸支し当接部を補助ストッパに当接して補
    助ストッパの商品通路内への出没を制御する第2制御部
    材と、第1制御部材の軸支部と当接部との中間部と第2
    制御部材の制御部とを連結し主ストッパの係止部と補助
    ストッパの係止部とが商品通路内へ交互に出没するよう
    連動せしめる連動部材と、制御部に連結され主ストッパ
    の係止部が商品通路外へ逃がれる方向に動作する駆動装
    置と、主ストッパの係止部が商品通路内へ突出する方向
    に付勢する復帰装置とから戒り、商品の排出待機時に第
    1制御部材は主ストッパの係止部に略直角に当接して係
    止部を商品通路内へ突出支持するように構成したことを
    特徴とする自動販売機の商品排出装置。
JP18256080U 1980-12-18 1980-12-18 自動販売機の商品排出装置 Expired JPS5922613Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18256080U JPS5922613Y2 (ja) 1980-12-18 1980-12-18 自動販売機の商品排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18256080U JPS5922613Y2 (ja) 1980-12-18 1980-12-18 自動販売機の商品排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57103583U JPS57103583U (ja) 1982-06-25
JPS5922613Y2 true JPS5922613Y2 (ja) 1984-07-05

Family

ID=29981031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18256080U Expired JPS5922613Y2 (ja) 1980-12-18 1980-12-18 自動販売機の商品排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922613Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003077052A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の商品搬出装置
JP4933010B2 (ja) * 2001-09-30 2012-05-16 富士電機リテイルシステムズ株式会社 自動販売機の商品搬出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57103583U (ja) 1982-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5922613Y2 (ja) 自動販売機の商品排出装置
JP2002288732A (ja) 自動販売機の商品払出装置
JPS5918535Y2 (ja) 自動販売機の商品排出装置
JPS592620Y2 (ja) 自動販売機の商品排出装置
JP3360526B2 (ja) 自動販売機
JPS5838451Y2 (ja) 自動販売機の商品排出装置
KR970003705B1 (ko) 자동판매기
JPS5838450Y2 (ja) 自動販売機の商品送出装置
JPH06243336A (ja) 自動販売機の商品送り出し装置
JP2594215B2 (ja) 自動販売機の商品送出装置
JPS595948B2 (ja) 自動販売機の商品排出装置
JPS595947B2 (ja) 自動販売機の商品排出装置
US3101140A (en) Manual dispenser
JP3155091B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2609861B2 (ja) 自動販売機の商品送出装置
JPH09305847A (ja) 自動販売機
US4074829A (en) Vending machine having ejector assist member
JPH10247269A (ja) 自動販売機のサーペンタイン式商品収納ラック
JP3759985B2 (ja) 自動販売機
JPS5813417Y2 (ja) 自動販売機の商品排出装置
JPH04155494A (ja) 自動販売機の商品規制装置
JPH0642299Y2 (ja) 自動販売機の商品棚装置
JPS5813415Y2 (ja) 自動販売機の商品放出機構
JPS6217907Y2 (ja)
JP2003077042A (ja) 自動販売機