JPS59225991A - 感熱転写材 - Google Patents

感熱転写材

Info

Publication number
JPS59225991A
JPS59225991A JP58099574A JP9957483A JPS59225991A JP S59225991 A JPS59225991 A JP S59225991A JP 58099574 A JP58099574 A JP 58099574A JP 9957483 A JP9957483 A JP 9957483A JP S59225991 A JPS59225991 A JP S59225991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
ink layer
transfer material
thermal transfer
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58099574A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Ushiyama
牛山 尚之
Ichiro Osaki
大崎 一郎
Toshiaki Nakahara
中原 俊章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58099574A priority Critical patent/JPS59225991A/ja
Publication of JPS59225991A publication Critical patent/JPS59225991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱転写性能を改善した、特に加熱パターンに
対して転写記録像が肉太りするため記録像の鮮明度が低
下する現象を防止した感熱転写材に関する。
近年、情報産業の急速な発展に伴ない、種々の情報処理
システムが開発され、また、それぞれの情報処理システ
ムに適した記録方法および装置も開発、採用されている
。このような記録方法の一つとして、感熱記録方法は、
使用する装置が軽量かつコンパクトで騒音がなく、操作
性、保守性にも優れており、最近広く使用されている。
しかし感熱記録方法に用いられる記録紙のうち、通常の
感熱記録紙は、発色剤と顕色剤とを含有する発色型の加
工紙であるため高価であり、また記録の改ざんが可能で
、記録紙が熱や有機溶剤により容易に発色したり、比較
的短時間に記録像が退色するなど記録の保存性が悪い欠
点を有する。
上記した感熱記録方法の長所を維持し、感熱記録紙の使
用に伴なう欠点を補うものとして、最近特に注目されて
いるのが感熱転写記録方法であるこの感熱転写記録方法
は、一般に、シート状の支持体上に、熱溶融性バインダ
ー中に着色剤を分散させてなる熱転写性インクを溶融塗
布してなる感熱転写材を用い、この感熱転写材をその熱
転写性インク層が記録媒体に接するように記録媒体に重
畳し、感熱転写材の支持体側から熱ヘッドにより熱を供
給して溶融したインク層を記録媒体に転写することによ
り、記録媒体上に熱供給形状にJ5じた転写インク像を
形成するものである。この方法によれば、感熱記録方法
の上記した利点を維持し11つ普通紙を記録媒体として
使用可能であり、」二記した感熱記録紙の使用に伴なう
欠点も除くことができる。
このような優れた特徴を有する感熱転写記録方法におい
ても、なお種々の改良を要すべき点がある。その一つは
、熱転写性能、特に加熱パターンに対して転写記録像が
肉太すするため記録像の鮮明度が低下することである。
本発明の主要な目的は、優れた熱転写性能、特に加熱パ
ターンに忠実な転写像を与える感熱転写材を提供するこ
とにある。
本発明者らの研究によれば、従来の感熱転写材を用いて
感熱転写記録を行う際に、転写記録パターンの肉太りが
起るのは、熱転写性インク層が木質的に等方熱伝導性を
有するため熱転写性インク層に加えられた熱が望ましく
ない支持体と平行方向にも伝達され、加熱パターンより
も広い部分までインクを溶融させるためであることが見
出された。したがって、熱転写性インク層に望ましい熱
伝導異方性を与えれば、転写像の忠実性が改善される訳
であるが、そのためには、熱転写性インク層に熱伝導性
微粒体を分散させ且つこの熱伝導性微粒体を支持体と垂
直な方向に優先的に配列させることが有効であることが
見出された。
本発明の感熱転写材は、上述の知見に基づくものであり
、より詳しくは、支持体上に熱転写性インク層を形成し
てなり、該熱転写性インク層が熱溶融性バインダー中に
支持体面に対して垂直方向に優先的に配列した熱伝導性
微粒体を分散させてなることを特徴とするものである。
以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明を更に詳
細に説明する。以下の記載において量比を表わす「%」
および「部」は、特に断わらない限り重量基準とする。
第1図は9本発明の最も基本的な態様における感熱転写
材の厚さ方向模式断面図である。この感熱転写材1は、
シート(フィルムを包含する趣旨で用いる)状の支持体
2上に、熱溶融性バインダー3中に着色剤とともに熱伝
導性微粒体4を分散させた熱転写性インク層5を形成し
てなる。支持体2としては、従来より公知のフィルムや
紙をそのまま使用することができ、例えばポリエステル
、ポリカーボネート、トリアセチルセルロース、ナイロ
ン、ポリイミド等の比較的耐熱性の良1.)プラスチッ
クのフィルム、上口/\ンあるいは硫酸紙などが好適に
使用できる。支持体の厚さは、熱転写に際しての熱源と
して熱ヘッドを考慮する場合には2〜15ミクロン程度
であることが望ましl、%が、たとえばレーザー光等の
熱転写性インク層を選択的に加熱できる熱源を使用する
場合には特に制限はない。また熱ヘッドを使用する場合
に、熱ヘッドと接触する支持体の表面に、シリコーン樹
脂、ふっ素樹脂、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、フェ
ノール樹脂、メラミン樹脂、ニトロセルロース等からな
る耐熱性保護層を設けることにより支持体の耐熱性を向
上することができ、あるし)は従来用いることのできな
かった支持体材料を用1/)ることもできる。
着色剤および熱溶融性バインダー3は、従来から感熱転
写材の熱転写性インク層を構成するために用いられてい
るものと特に異なるものではない、すなわち、着色剤と
しては、印刷、記録の分野で広く用いられている各種の
染、顔料あるいはカーボンブラックなどを使用できる。
着色剤は、後述する熱伝導性微粒体4とともに熱転写性
インク層5に所望の色調を与える量で用いられ、熱伝導
性微粒体4が充分に着色されているものであれば除くこ
ともできる。
また熱溶融性バインダー3としては、カルナウバワック
ス、パラフィンワックス、サゾールワックス、マイクロ
クリスタリンワックス、カスターワックス等のワックス
類ニステアリン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ステア
リン酸アルミニウム、ステアリン酸鉛、ステアリン酸バ
リウム、ステアリン酸亜鉛、パルミチン酸亜鉛、メチル
ヒドロキシステアレート、グリセロールモノヒドロキシ
ステアレート等の高級脂肪酸あるいはその金属塩、エス
テル等の誘導体;ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
イソブチレン、ポリエチレンワックス、酸化ポリエチレ
ン、ポリ四ふつ化エチレン、エチレン−アクリル酸共重
合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン
−酢酸ビニル共重合体等のオレフィンの単独または共重
合体あるいはこれらの誘導体等からなる熱油塑性樹脂、
などが用いられる。これら熱溶融性バインダーは、単独
でまたは二種以上混合して用いられる。
熱伝導性微粒体4としては、鉄、アルミニウム、マンガ
ン、ニッケル等の金属あるいは酸化鉄、フェライト、酸
化スズ、酸化亜鉛等の金属酸化物、更にはカーボンブラ
ック等の粒子あるいは炭素毛繊維、金属繊維などが好適
に用いられるが、熱溶融性バインダー3に比べて木質的
に大きな熱伝導性を有し所望の配列状態を取り得るもの
であれば特に限定されない。後述するような配列方法と
の関係では、同時に導電性あるいは磁性を有する微粒体
が特に好ましく用いられる。図示するように、長径と短
径の比が1.5以上である針状粒子ないしは繊維が好ま
しく用いられるが、後述する配列方法によれば等方性粒
子であっても、そのいくつかが連なって繊維と類似の配
列形態を取るので本質的には限定されない。熱転写性イ
ンク層5の厚さは一般に2〜20ミクロンであり、熱伝
導性微粒体4としてはその長径が1ミクロン以下のもの
を用いることが好ましい。これらの熱伝導性微粒体4は
、熱転写性インク層5中に熱溶融性バインダー3の10
0部に対して10〜100部、特に15〜50部の範囲
で配合することが好ましい。
第2図は第1図のA部の拡大図であり、本発明において
要求される支持体2面に垂直な方向への優先的配列度は
、たとえば第2図の示すように熱転写性インク層5の統
計的に信頼できるl1j(たとえば1mm以上)の断面
を顕微鏡で観察したときに個々の微粒体またはそのじゆ
ず状配列体4の垂直方向への射影yと水平方向への射影
Xとの比の総和Σy/ΣXが2以上であることにより満
たされる。
上記したような本発明の感熱転写材lは、たとえば上記
した熱溶融性バインダー着色剤および熱伝導性微粒体を
溶融混練して得られた熱溶融性インクを支持体2上に塗
布した後、インク層が溶融状態にある間に、熱伝導性微
粒体の性質により、支持体2面と垂直な方向に電界ある
いは磁界を印加した後、インク層を冷却、固化させるこ
とにより得られる。
このようにして得られた本発明の感熱転写材を用いる感
熱転写記録方法は常法と特に異なるものではなく、この
感熱転写材の熱転写性インク層と接触するように普通紙
等からなる記録媒体を積層し、好ましくは感熱転写材の
支持体側から熱ヘッドあるいはレーザー光等により所望
の記録パターンに応じてパターン状に熱を供給したのち
、感熱転写材と記録媒体とを分離させればよい。
1−述したように、本発明によれば、熱転写性インク層
中に熱伝導性微粒体を支持体と垂直な方向に優先的に配
列された状態で分散させた感熱転写材が4えられ、これ
を用いて感熱転写記録を行なうことにより、記録媒体−
ヒに印字太すのない熱供給パターンに忠実な転写記録像
が得られる。また必要な熱が所望転写パターンに選択的
に与えらるため、記録感度の向上も期待できる。
以下、実施例により、本発明を更に具体的に説明する。
実施例 1゜ 磁性体粉末(戸田工業製EPT100O)  20部パ
ラフィン(m250〜60℃)    40部エチレン
/酢酸ビニル共重合体    20部(エチレン/酢酸
ビニル=90/10)カルナウバワックス      
   20部上記上記各音容器中で150℃に加熱、溶
融しホモミキサーを使って均一に分散した熱溶融性イン
クを得た。このインクをワイヤーバーを使って、12.
5JLのポリイミドフィルムの上に5μの厚みのインク
層を形成した。得られた塗布フィルムを150.に加熱
しフィルムの上下面にそれぞれ磁石のN、S極を対向さ
せて、磁界を作用させ磁性体粒子の垂直方向への配向を
行った後、冷却してから磁界を取除き、本発明による感
熱転写材を作製した。
上記感熱転写材を活字要素と記録紙の間に介在させ、印
字圧力1.6Kg/cm”、印加パルス11] 5 m
 s e cで印字したところ、記録紙上に活字要素の
大きさと殆ど変らない鮮明な画像が得られた。
比較例1゜ 実施例1の混合物組成中の磁性体の代りにカーボンブラ
ックを用い、磁界を作用させなかった以外は実施例1と
同様な方法で感熱転写材を得、印字を行ったところ、記
録紙上に得られた文字は、活字要素に比べて太った不鮮
明か画像であった。
実施例2゜ 炭素縁#               20部パラフ
ィン(mp50〜60℃)   40部エチレン/酢酸
ビニル共重体     20部カルナウバワックス  
       20部を記各成分を容器中で150℃に
加熱、溶融し、ホモミキサーを使って均一に分散した。
」1記溶融物をホットメルトコーティングで、12.5
ルのポリイミドフィルム上に塗布し、5JLの厚みのイ
ンク層を形成した。得られた塗布フィルムを150℃に
加熱しながら、フィルムの上下面に電極を配置し、l 
500 V / c mの電界を印加し、炭素繊維をフ
ィルム面に対して垂直方向に配向させた後、冷却して電
界を切ることにより、本発明による感熱転写材を作成し
た。
上記感熱転写材を活字要素と転写紙の間に介在させて印
字圧力1.6Kg/crrl、印加パルス巾5ms e
 cで印字したところ、記録紙上に活字要素の大きさと
、殆んど変らない鮮明な画像が得られた。
比較例2゜ 電界を印加しない事以外は実施例2と同様な方法で感熱
転写材を得、更に印字を行ったところ、記録紙上に得ら
れた文字は、活字要素に比べて太った不鮮明な画像であ
った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる感熱転写材の厚さ方
向模式断面図、第2図は第1図のA部の拡大図である。 l・・命感熱転写材 2・・・支持体 3・・・熱溶融性バインダー 4・・・熱伝導性微粒体 5・・・熱転写性インク層 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に熱転写性インク層を形成してなり、該熱転写
    性インク層が熱溶融性バインダー中に支持体面に対して
    垂直方向に優先的に配列した熱伝導性微粒体を分散させ
    てなることを特徴とする感熱転写材。
JP58099574A 1983-06-06 1983-06-06 感熱転写材 Pending JPS59225991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099574A JPS59225991A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 感熱転写材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099574A JPS59225991A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 感熱転写材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59225991A true JPS59225991A (ja) 1984-12-19

Family

ID=14250874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58099574A Pending JPS59225991A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 感熱転写材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59225991A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183095A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd 多数回使用型熱転写記録媒体
JPS61219696A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
US4881084A (en) * 1986-07-25 1989-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Image recording method using fluid ink electrochemically imparted with adhesiveness

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183095A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd 多数回使用型熱転写記録媒体
JPH0246156B2 (ja) * 1984-09-28 1990-10-15 Fuji Kagaku Shikogyo
JPS61219696A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
US4881084A (en) * 1986-07-25 1989-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Image recording method using fluid ink electrochemically imparted with adhesiveness

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0466717B2 (ja)
US4617224A (en) Thermal transfer recording medium
JPS61286199A (ja) 昇華転写記録材料
JPS59225991A (ja) 感熱転写材
JPS59198194A (ja) 熱転写記録用インクシ−ト
JPH041717B2 (ja)
JPS59224393A (ja) 感熱転写材およびこれを用いる感熱転写記録方法
JPS60127191A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60165291A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS59224389A (ja) 感熱転写材
JPS60247593A (ja) 感熱転写材
JPS6172587A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60104395A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0415117B2 (ja)
JP2897141B2 (ja) 感熱転写記録方法
JPS6094388A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS59224391A (ja) 誤印字修正用感熱転写材
JPH0461798B2 (ja)
JPS6058891A (ja) 感熱転写材およびこれを用いる感熱転写記録方法
JPS59224390A (ja) 感熱転写材およびこれを用いる感熱転写記録方法
JPS6058892A (ja) 感熱転写記録方法
JPS6025791A (ja) 感熱転写材およびこれを用いる感熱転写記録方法
JP2728710B2 (ja) 熱転写記録体の製造方法
JPH02229084A (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JPS61154997A (ja) 感熱転写材