JPS59225663A - 順次同報装置 - Google Patents

順次同報装置

Info

Publication number
JPS59225663A
JPS59225663A JP58100189A JP10018983A JPS59225663A JP S59225663 A JPS59225663 A JP S59225663A JP 58100189 A JP58100189 A JP 58100189A JP 10018983 A JP10018983 A JP 10018983A JP S59225663 A JPS59225663 A JP S59225663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
image information
file
time
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58100189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634495B2 (ja
Inventor
Yoshinori Wada
和田 義典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58100189A priority Critical patent/JPH0634495B2/ja
Publication of JPS59225663A publication Critical patent/JPS59225663A/ja
Publication of JPH0634495B2 publication Critical patent/JPH0634495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、順次同報装置に関する。
[従来技術] 近年、大容量の画像メモリを有し、同一の画像情報を複
数のファクシミリ局に伝送したり、複数の画像情報を記
憶しておのおのに対応して設定された宛先局にそれぞれ
指定された時刻に伝送する機能を備えた順次同報装置が
実用されている。
このような順次回報装置では、画像情報を、蓄積後すぐ
に伝送開始する即時送信ファイルと、指定時刻に伝送す
る時刻指定送信ファイルに区別して、各種類の送信ファ
イルを複数個画像メモリに記憶している。
ところか、従来では各送信ファイル毎に宛先を発呼して
いたため、以下のような不都合を生じていた。
例えば、即時送信ファイルを蓄積しているときに、前も
って蓄積しておいた時刻指定送信ファイルの送信指定時
刻を過ぎた場合で、かつ、この即時送信ファイルと時刻
指定送信ファイルの宛先が同じ場合、時刻指定送信ファ
イルの送信を終了していったん伝送回線(例えば電話回
線)を断状態にしたのちに、即時送信ファイルを送信す
べく再度同じ宛先に対して伝送制御手順を開始するため
、伝送回線および順次同報装置の使用効率が悪い。
また、画像メモリに復数の即時送信ファイルが記憶され
ていて、これらの即時送信ファイルの宛先が同じ場合も
、上述と同じ理由で伝送回線および順次回報装置の使用
効率が悪い。
[目的] 本発明は、上述した不都合を解消し、同じ宛先の送信フ
ァイルを続けて伝送することで使用効率を向上できる順
次回報装置を提供することを目的とする。
[構成コ 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明に係る順次同報装置MFXの一実施例
を示している。この実施例において、順次同報装置MF
Xはファクシミリ部1に蓄積回報部2を付設した構成を
とる。
同図において、1aは送信原稿を平面走査して光電変換
し、送信画信号を形成するスキャナ、1bはドツトパタ
ーンを印刷するプリンタおよびICはスキャナ1aの出
力信号を8ピッ1−のパラレル信号に変換するとともに
符号圧縮伸張回路1dの出力をシリアル信号に変換して
プリンタ1bに出力するバッファであり、符号圧縮伸張
回路1dはバッファICおよび管理情報付加回路1gか
゛ら加えられる受信データを復号してデータ伸張しバッ
ファICに出力する。
1fは電話回線網等の伝送路網を制御して伝送回線を確
立、切断するための網制御回路、1hば上記したスキャ
ナla、プリンタ1b、バッファlc、符号圧縮伸張回
路1d、モデムle、網制御回路1fおよび管理情報付
加回路1gをそれぞれ制御するCPU(中央処理装置)
、liはCPUIhが実行するプログラムを記憶したR
OM(リード・オンリ・メモリ)、1jはC0U1hの
ワークエリア等をなすRAM (ランダム・アクセス・
メモリ)および1にはファクシミリ部1と蓄積同報部2
間のデータ授受をなす外部メモリインターフェース回路
である。
また、バッファlc、網制御回路If、管理情報付加回
路1g、 CPU1h、 ROM1i、 RAM1jお
よび外部メモリ・インターフェース回路1にはシステム
ラインSBに接続されている。
蓄積同報部2において、2aは上記した外部メモリイン
ターフェース回路1にと接続してファクシミリ部1と蓄
積回報部2との間のデータ授受をなすファクシミリイン
ターフェース回路、2bは画像メモリ2cの容量を抑制
するためにファクシミリインターフェース回路2aを介
して加わる画像データを符号圧縮するとともに画像メモ
リ2Cに記憶したデータを復号伸張してもとの画像デー
タを復元する符号圧縮伸張回路および2dは時計回路で
ある。
2eはファクシミリインターフェース回路2a、符号圧
縮伸張回路2b、画像メモリ2Cおよび時計回路2dを
それぞれ制御するCPU、2fはCP、U2eが実行す
るプログラムを記憶したROM、2gはCPU2eのワ
ークエリアをなすとともに管理情報(発信元情報を含む
)等を記憶するためのRAMおよび2hはテンキーやフ
ァンクションキー等からなる入力部である。
また、ファクシミリインターフェース回路2a。
符号圧縮伸張回路2b、画像メモリ2c、時計回路2d
CPU2e、 ROM2f、 RAM2gおよび入力部
2hは内部パスラインIBに接続されている。
第2図は、上記した操作入力部2hの部分を詳細に示し
ている。同図において、OPは操作パネル、K1は自動
送信キー、K2は時刻指定送信キー、K3はポーリング
送信キー、K4はコピーキー、K5は即時送信キー、I
OKは置数および時刻等を入力するためのテンキー、S
KはスタートキーおよびCKはスI−ツブ/クリアキー
である。こ汎らのキーの接点出力が上記CPLI2eお
よび1hで判断されてモードの設定等がなされる。なお
、操作パネルOPには他の操作キーおよび各種表示器が
配設されているが、本発明に直接関係しないので説明は
省略する。
第3図は、画像メモリ2cに送信原稿の画データを記憶
して画像情報ファイルを形成するさい、画像情報ファイ
ルの送信モード等を設定するためのファイル管理テーブ
ルを示している。このファイル管理テーブルFMTは、
画像メモリ2cに蓄積した画像ファイルの数だけRAM
2gに設定される。
ファイル管理テーブルFMTは1.当該画像情報ファイ
ルがどの送信モードになっているかをあられす管理フ・
ラグ肛、当該画像情報ファイルが蓄積さhた順番を示す
ファイルナンバNF、宛先の電話番号等のコードからな
る宛先情報TN、時刻指定送信のさいの送4N指定時刻
をあられす発信時刻[時・分]情報TT、当該送信原稿
の総ページ数をあられす原稿枚数情報PP、送信した情
報の量を送信原稿のページ数であられすページカウンタ
PCおよび宛先局が交信中の場合に何回再信したかを記
憶するコール回数カウンタCTからなる。
第4図は、管理フラグMFの詳細を示している。
図示のように管理フラグ肝は、当該画像情報ファイルが
時刻指定送信、一括送信および即時送信のいづれかに指
定されたことをそれぞれあられず時刻指定送信フラグF
TT、一括送信フラグFBTおよび即時送信フラグFI
Tと、このファイル管理テーブルFMTが管理している
画像情報ファイルが、未だ送信されておらず送信される
べきものであることをあられす送信要求フラグFRTか
らなる。
したがって、オペレータが送信原稿をセラ1−シてキー
に2を押下したときは時刻指定送信であるから、この送
信原稿に対応した画像情報ファイルを画像メモリ2Cに
形成するさいに、CPU2eはこの画像ファイルを管理
するファイル管理テーブルF M ’rの管理フラグ肝
の時刻指定信号フラグFTTおよび送信要求フラグFR
Tをセットして、一括送信フラグFBTと即時送信フラ
グFITをリセットし、また、送信原稿の枚数を計数し
てその結果を原稿枚数情報PPにセットする。さらに、
オペレータがテンキーIOKより入力する宛先の電話番
号および送信指定時刻が、宛先情報TNおよび発信時刻
情報TTにそれぞれセラ1−される。
また、オペレータが原稿蓄積時にキーに1を押下した場
合は管理フラグMFの一括送信フラグFBTがセットさ
れ、キーに5を押下した場合は即時送信フラグFITが
セットされる。なお、この場合は送信指定時刻が入力さ
れない。また、上述した時刻指定送信ファイルの場合と
同様に送信要求フラグFRTおよび原稿枚数情報PPも
それぞれセットされる。
このような原稿蓄積時に、この原稿蓄積動作が当日の何
回目に相当するががCPIJ2eで判別され、その結果
がファイルナンバNFに記憶される。したがって、より
早い時刻に蓄積されたファイルはど、ファイルナンバN
Fの値が小さく、ファイルナンバNFの順にファイルサ
ーチ(テーブルサーチ)を行なうようにすれば、蓄積順
に送信ファイルを伝送できる。
以上のようにして、原稿蓄積時に各画像情報ファイルに
関する種々の情報が、対応するファイル管理テーブルF
MTに記憶される。
第5図は、順次同報装置MFXにおける送信制御フロー
を示す。この送信制御フローは、順次回報装置MFXの
全体を制御する主制御フローの一部をなしている。また
、主制御フローがサイクリックに実行されるため、送信
制御フローは極く短かい時間間隔でくり返し実行される
図示のように、送信制御フローではまず即時送信ファイ
ルを探索して伝送するルーチンFl、IMを実行したの
ち、一括送信フアイルを探索して伝送するルーチンFL
BKを実行し、最後に時刻指定送信ファイルを探索して
送信するルーチンF L S Tを実行する。
第6図は、即時送信ファイルを探索伝送するルーチンF
’L I Mの一例を示している。この例では、即時送
信ファイルを伝送したのち、このファイルと同じ宛先が
指定されている全ての有効な送信ファイルを続けて伝送
している。
すなわち、各ファイル管理テーブルFMTのファイルナ
ンバFNを指標としてテーブルサーチを行ない(処理1
1)、送信ファイルがあると(判断12の結果がY[E
S)、当該送信ファイルのファイル管理テーブルFMT
における管理フラグMFのフラグFRTがセットされて
いるか否かによってこの送信ファイルに送信要求がある
か否かを判別しく判断13)、さらに、管理フラグMF
のフラグFITがセットされているか否かによって即時
送信モードであるか否かを判別する(判断14)。
判断14の結果がYESの場合、ファイル管理テーブル
FMTの宛先情報TNを網制御回路1fに転送して宛先
局を発呼しく処理15)、伝送回線が確立されたのちは
当該送信ファイルに対応した画像情報を宛先局へと伝送
する(処理16)。
そして、処理16が終了した後で、伝送回線を開放(切
断)する前に、再度テーブルサーチを行ない(処理17
)、同じ宛先の送信ファイルがあるか否かを調べる(判
断18)。かかる送信ファイルがあった場合、サーチさ
れた送信ファイルが送信要求有の状態であれば(判断1
9の結果がYES)、時刻指定送信モードか否かをさら
に判別しく判断20)、時刻指定送信モードでない場合
は即時送信モードか一括送信モードなので処理16へ戻
って当該送信ファイルを伝送する。
また、判断20で時刻指定送信モードと判別された場合
は、送信指定時刻を超過している場合(判断21の結果
がYES)のみ、処理16へ戻って当該送信ファイルを
伝送し、そうでない場合は処理17に戻ってテーブルサ
ーチをくり返す。
以上の作用を、全てのファイル管理テーブルFMTにつ
いて行ない、同じ宛先が設定されている画像情報を引き
続き順次伝送する。
このルーチンFLIMに続くルーチンFLI3におよび
ルーチンFLSTにおいても、ルーチンF L I M
と同様に、同じ宛先が設定されている送信ファイルを続
けて送信させる場合は、次のようにする。
すなわち、ルーチンFLBKは、ルーチンFLIMの「
判断14」を、一括送信モードの送信ファイルを判別す
る「判断ブロック」に変更するだけでよい。またルーチ
ンFLSTは、第7図に示したように、判断14に代え
て、時刻指定送信モードの送信ファイルを判別する判断
22および送信指定時刻を超過したことを判別する判断
23を判断13と処理15の間に挿入し、他はルーチン
FLIMと同じものでよい。
第8図は、ルーチンFLIMの他の例すなわちルーチン
FLIMIを示している。このルーチンFLIMIでは
、即時送信ファイルを伝送したのち、同じ宛先の即時送
信ファイルを探して伝送している。すなわち、処理11
11終えたのちのテーブルサーチループにおいて、判断
19の後に即時送信ファイルを判別する判断24を挿入
し、この判断24の結果をYESとする送信ファイルを
処理16によって伝送する。
さて、即時送信ファイルの探索・送信ルーチンを、上記
したルーチンFLIMIにすることは、同じ送信モード
が設定されるものの中から同じ宛先の送信ファイルをサ
ーチすることを意味する。そこで、他の送信モードにお
いても同様の処理をする場合のルーチンFLBKIおよ
びルーチンFLST 1をそれぞれ第9図および第10
図に示す。
すなわち、ルーチンFLBKIは、ルーチンFLIMI
の判断14および判断24を、それぞれ一括送信フアイ
ルを判別する判断25および判断26に変更した内容と
なる。
またルーチンFLST 1は、第7図に一部を示したル
ーチンFLSTにおいて、判断20の結果がNOの場合
は処理17に戻るように変更し、さらに判断20の結果
がYESの場合は、先に伝送した送信ファイルの送信指
定時刻から所定時間(例えば10分間)の範囲の時刻が
送信指定時刻に設定されている送信ファイルを判別する
判断27を行なうようにし、この判断27の結果がYE
Sの場合のみ処理16に戻って画像情報を伝送するとい
う内容である。
これにより、引き続いて伝送する同じ宛先の送信ファイ
ルは、同じ送信モードが設定されているものの中からサ
ーチされる。
第11図は、ルーチンFLIMのさらに他の例すなわち
ルーチンFLIM2を示している。この例では、即時送
信ファイルを伝送したとき、同じ宛先が設定された一括
送信フアイルが存在する場合、他の宛先が設定された即
時送信ファイルがないときに限って、この一括送信フア
イルを伝送する。このようにすれば、第6図に示したル
ーチンFLIM &こ比べて即時送信ファイルの即時性
(緊急性)を阻害しない。
すなわち、処理17でテーブルサーチをして送信ファイ
ルがあった場合(判断28)、この送信ファイルが即時
送信モードで(判断29の結果がYES)、かつ、同じ
宛先でない場合(判断30の結果がNo)は処理を終了
する。
一方、サーチ°された送信ファイルが即時送信モードで
はなく(判断29の結果がYES)、同じ宛先が設定さ
れており(判断32の結果がYES)、送信要求有状態
で(判断33の結果がYES)、一括送信モードである
場合(判断34の結果がYES)、処理16に戻って当
該送信ファイルを伝送する。
なお、このルーチンFLIM2においても、即時送信モ
ードで同じ宛先があり(判断30の結果がYES)。
送信要求有状態になっていれば(判断31の結果がYE
S)、当該送信ファイルを伝送する。
なお、上述した処理15で宛先局が交信中の場合、ある
時間を置いて再度発呼するが、そのさい再発呼回数がコ
ール回数情報CTに記憶され、このコール回数情報CT
の値が所定値(例えば2あるいは5)になった場合は、
当該画像情報ファイルに係る伝送制御を中断して、次の
画像情報ファイルの伝送制御へと移動する。これは、再
発信が無限回もしくは多数回くり返されて、順次同報装
置MFXの正常な運行が阻害されることを、防止するた
めの処置である。
また、画像情報を送信原稿の1ペ一ジ分送出する毎にペ
ージカウンタPCをインクリメントする。
これにより、伝送が中断したあとで再開する場合、どの
ページから再開すればよいかを容易に判別できる。
[効果コ 以上説明したように、本発明によれば同じ宛先が設定さ
れた画像情報があれば、引き続いて伝送するため、いち
いち伝送制御手順を始めからやり直さなくてすみ、その
結果伝送回線および装置の使用効率を大幅に向上できる
とと)う利点を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る順次同報装置の一実施例を示した
ブロック図、第2図は入力部の具体例を示した部分図、
第3図はファイル管理テーブルの一例を示したメモリマ
ツプ図、第4図は管理フラグの一例を示したブロック図
、第5図は送信制御フローを示したフローチャート、第
6図はルーチンF L I Mを示したフローチャート
、第7図ルーチンFLSTの一部を示したフローチャー
ト、第8図はルーチンFLIMIを示したフローチャー
ト、第9図はルーチンF’L 13 K 1を示したフ
ローチャート、第10図はルーチンFLSTlを示した
フローチャート、第11図はルーチンFLIM2を示し
たフローチャートである。 1・・・ファクシミリ部、2・・・蓄積同報部、lh。 2e −CPU(中央処理装置)、li、 2f −R
OM(リード・オンリ・メモ1月、lj、 2g −R
AM(ランダム・33 第2図 第3図 第4図 第5図     第7図 くフた処理へ〉 第6図 第8図 第9図 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)画像情報を入力する画像情報入力手段と、所定の
    伝送モードで画像情報を伝送する伝送手段と、画像情報
    の送信モードを設定する送信モード設定手段と、画像情
    報の宛先に対応した情報を入力する宛先設定手段と、画
    像情報を送信する時刻を設定する送信時刻設定手段と、
    複数の画像情報を蓄積し□得る画像メモリと、宛先を発
    呼する自動発呼手段とを備え、画像情報をいったん画像
    メモリに蓄積したのち指定された宛先へ指定された送信
    モードに従って送信する順次回報装置において、画像情
    報の送信を終了した時点で、この画像情報と同じ宛先が
    設定された他の画像情報がある場合、回線を保持したま
    ま前者の画像情報に続いて後者の画像情報を送信する伝
    送制御手段を備えたことを特徴とする順次回報装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載において、上記伝送制
    御手段は、上記前者の画像情報と上記後者の画像情報の
    送信モードが同一の場合に、上記後者の画像情報を続け
    て送信することを特徴とした順次回報装置。 (3)特許請求の範囲第2項記載において、上記伝送制
    御手段は、上記前者の画像情報の送信モードが時刻指定
    送信モードに設定されている場合。 送信指定時刻が、上記前者の画像情報の送信指定時刻か
    ら所定時間範囲内の時刻に設定されている他の画像情報
    を、上記後者の画像情報として続けて送信することを特
    徴とした順次回報装置。
JP58100189A 1983-06-07 1983-06-07 順次同報装置 Expired - Lifetime JPH0634495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58100189A JPH0634495B2 (ja) 1983-06-07 1983-06-07 順次同報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58100189A JPH0634495B2 (ja) 1983-06-07 1983-06-07 順次同報装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7025838A Division JP2660818B2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 画像ファイル伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59225663A true JPS59225663A (ja) 1984-12-18
JPH0634495B2 JPH0634495B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=14267352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58100189A Expired - Lifetime JPH0634495B2 (ja) 1983-06-07 1983-06-07 順次同報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634495B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272266A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置
JPS6292655A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ蓄積同報装置
JPS6299047A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 衝突防止装置
JPH01268348A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Canon Inc 画像通信装置
US5798710A (en) * 1988-04-05 1998-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus having improved transmission efficiency
JP2001053857A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Japan Science:Kk 通信制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995507A (ja) * 1973-01-12 1974-09-10
JPS5593372A (en) * 1979-01-10 1980-07-15 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Multiple address unit such as facsimile and the like
JPS5892163A (ja) * 1981-11-27 1983-06-01 Ricoh Co Ltd 順次同報通信方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995507A (ja) * 1973-01-12 1974-09-10
JPS5593372A (en) * 1979-01-10 1980-07-15 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Multiple address unit such as facsimile and the like
JPS5892163A (ja) * 1981-11-27 1983-06-01 Ricoh Co Ltd 順次同報通信方式

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272266A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置
JPS6292655A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ蓄積同報装置
JPS6299047A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 衝突防止装置
JPH0555266B2 (ja) * 1985-10-25 1993-08-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
US5798710A (en) * 1988-04-05 1998-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus having improved transmission efficiency
JPH01268348A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Canon Inc 画像通信装置
JP2001053857A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Japan Science:Kk 通信制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634495B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4642697A (en) Facsimile relay device
JPH02268066A (ja) ファクシミリ装置
JPH055219B2 (ja)
JP2792563B2 (ja) ファクシミリ装置間の管理情報通信方法
JPS59225663A (ja) 順次同報装置
JPH0460388B2 (ja)
JPS6119275A (ja) 中継宛先指定方式
JPS59221073A (ja) 順次同報装置
JPS6116667A (ja) 中継同報方式
JP2660818B2 (ja) 画像ファイル伝送装置
JPH0548024B2 (ja)
JP3143129B2 (ja) リダイヤル機能を備えた通信端末装置
JPS59228455A (ja) 順次同報装置
JPH04263548A (ja) 通信端末装置
JPH04212564A (ja) ファクシミリ装置
JP3254212B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3011976B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3983635B2 (ja) 通信装置、プログラムおよび記憶媒体
JPS6125368A (ja) 同報宛先入力方式
JPS60140977A (ja) フアクシミリ装置
KR100467562B1 (ko) 메모리 송신시 메모리 관리 방법
JP2713894B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2744259B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH077589A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP3059182B2 (ja) 画像通信装置及び画像通信方法