JPS6272266A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPS6272266A
JPS6272266A JP21293385A JP21293385A JPS6272266A JP S6272266 A JPS6272266 A JP S6272266A JP 21293385 A JP21293385 A JP 21293385A JP 21293385 A JP21293385 A JP 21293385A JP S6272266 A JPS6272266 A JP S6272266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic transmission
transmission
storage means
information
registration number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21293385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0646748B2 (ja
Inventor
Norio Komaki
規夫 小牧
Akitoshi Aritaka
有高 明敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60212933A priority Critical patent/JPH0646748B2/ja
Publication of JPS6272266A publication Critical patent/JPS6272266A/ja
Publication of JPH0646748B2 publication Critical patent/JPH0646748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は予め設定された送信予定時刻に予め設定された
相手先に予め設定されたファイル情報を自動的に送信す
る通信端末装面に関するものである。
従来の技術 従来より、予め設定された送信予定時刻に予め設定され
た相手先に予め設定されたファイル情報を自動的に送信
する通信端末装置は使用されていた。
以下、図面を参照しながら、上述したような従来の通信
端末装置について説明を行なう。
第2図は従来の通信端末装置のブロック図を示すもので
ある。第2図に於て、11は文書ファイルを作成したり
、自動送信の予約を設定したりするためのキー入力を行
うフルキーボードである。
12は電話回線、13はオートダイヤル手段、14は電
話回線12を介して他の通信端末装置等とデータの送受
信を行うためのモデム装置である。
15はCRTディスプレイ装置、16はフロッピーディ
スク装置、17はRAMで構成される記憶装置、18は
タイマ回路、19はマイクロコンピュータで構成される
制御手段である。
以上のように構成された通信端末装置について、以下そ
の動作について説明する。
使用者はフルキーボード11からキー入力することによ
りこの通信端末装置を自動送信の設定モードとする。C
RTディスプレイ装置15は自動送信の設定モードの画
面を表示し、この画面において使用者は先ず自動送信の
登録番号を選択する。
選択された自動送信の登録番号に対し、次に送信予定時
刻、相手先の電話番号、送信したいファイル名を入力す
る。この時、相手先の電話番号は複数でもよく、又予め
登録されている電話番号のコード番号でもよい。又送信
したいファイル名も複数でもよい。
すなわち1つの自動送信の登録番号の内容として1つの
送信予定時刻、複数の相手先の電話番号、複数のファイ
ル名を登録できる。
つづいて、先はどと異なる自動送信の登録番号を選択し
、同様にして次の登録ができる。
制御手段19は、このようにして設定された自動送信の
登録を、記憶手段17へ記憶させる。
一方制御手段19はタイマ回路18からの1分毎の割込
信号により、記憶手段17のなかに現在の時刻と一致す
る送信予定時刻がないか検索している。
制御手段19は現在の時刻と一致する送信予定時刻を見
つけると、その相手先電話番号を読みだしてオートダイ
ヤル手段13を介して自動的にダイアルし、次いでモデ
ム装置14を介して相手先とのデータ通信状態へ移行す
る。
次いで制御手段19は、送信すべく設定されているファ
イル名を記憶手段17から読みだし、そのファイル名に
対応するファイルの内容をフロッピーディスク装置16
から読みだす。
さらに読みだしたファイルの内容をモデム装置14を介
して相手先へ送信する。
送信が終われば相手先との通信を切断し、また次の送信
予定時刻がないか検索する。
このようにして、予め設定された送信予定時刻に予め設
定された相手先に予め設定されたファイル情報を自動的
に送信する事ができる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では送信するファイル
が長いファイルであったり、複数のファイルを複数の相
手先に送信する設定になっていたために送信に長い時間
を要すると、その間に次の設定時刻が来てもこれを送信
することができないという問題点を有していた。
又、他の通信端末装置からのデータの受信中に設定時刻
がきても、受信をやめるわけにはいかないのでやはり自
動送信することができないという問題点を有していた。
そこで、本発明は、予め設定された送信予定時刻に予め
設定された相手先に予め設定されたファイル情報を自動
的に送信することができ、しかも送信するファイルが長
いファイルであったり、複数のファイルを複数の相手先
に送信する設定になっていたために送信に長い時間を要
するためにその間に次の送信予定時刻が来た場合や、他
の通信端末装置からのデータの受信中に設定時刻が来た
場合にも、現在実行している処理が終わった後に、その
自動送信を実行することのできる通信端末装置を提供す
ることを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の通信端末装置は、
キー入力手段と、時刻を計時するタイマ手段と、文書デ
ータ等をファイルとして記憶する第1の記憶手段と、自
動送信の登録番号情報、送信子定時刻情報、相手先電話
番号情報、送信ファイル名情報を記憶する第2の記憶手
段と、前記自動送信の登録番号情報を記憶する第3の記
憶手段と、オートダイヤル手段と、データ入出力手段と
、前記キー入力手段より入力された送信予定時刻情報、
相手先電話番号情報、送信ファイル名情報に自動送信の
登録番号情報を付加して前記第2の記憶手段に記憶させ
、前記タイマ手段からの時刻情報と前記第2の記憶手段
に記憶された送信予定時刻が一致したことを検知する毎
に、その送信予定時刻に対応した自動送信の登録番号情
報を前記第3の記憶手段に順次記憶させ、前記第3の記
憶手段に自動送信の登録番号情報が記憶されている時に
は、前記第2の記憶手段の前記自動送信の登録番号情報
に対応する相手先電話番号情報を取り出し前記オートダ
イヤル手段を介して相手先へ電話し、前記第2の記憶手
段の前記自動送信の登録番号情報に対応する送信ファイ
ル情報を取り出し、対応するファイルを前記データ入出
力手段を介して送信させる制御手段とから構成されてな
る。
作  用 この構成によって制御手段は第3の記19手段に記憶さ
れている自動送信の登録番号情報に従って自動送信する
ことにより予め設定された送信予定時刻に予め設定され
た相手先に予め設定されたファイル情報を自動的に送信
することができ、しかも送信するファイルが長いファイ
ルであったり、複数のファイルを複数の相手先に送信す
る設定になっていたために送信に長い時間を要するため
にその間に次の送信予定時刻が来た場合や、他の通信端
末装置からのデータの受信中に設定時刻が来た場合にも
、現在実行している処理が終わった後に、その自動送信
を実行することのできることとなる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例に於ける通信端末装置のブロ
ック図を示すものである。第1図に於て、1は文書ファ
イルを作成したり、自動送信の予約を設定したりするた
めのキー入力を行うフルキーボードである。2は電話回
線、3はオートダイヤル手段、4は電話回線2を介して
他の通信端末装置等とデータの送受信を行うためのモデ
ム装置である。5はCRTディスプレイ装置、6はフロ
ッピーディスク装置、7はRAMで構成され自動送信の
設定が記憶される設定記憶装置、8はタイマ回路、9は
マイクロコンピータで構成される制御手段、10はやは
りRAMで構成され、設定時刻が来る毎に、自動送信の
登録番号が時系列的に記憶される登録番号記憶装置であ
る。
以上のように構成された通信端末装置について、以下そ
の動作について説明する。
使用者はフルキーボード1からキー入力することにより
この通信端末装置を自動送信の設定モードとする。CR
Tディスプレイ装置5は自動送信の設定モードの画面を
表示し、この画面において使用者は先ず自動送信の登録
番号を選択する。
選択された自動送信の登録番号に対し、次に送信予定時
刻、相手先の電話番号、送信したいファイル名を入力す
る。この時、相手先の電話番号は複数でもよ(、又予め
登録されている電話番号のコード番号でもよい。又送信
したいファイル名ら複数でもよい。
すなわち1つの自動送信の登録番号の内容として1つの
送信予定時刻、複数の相手先の電話番号、複数のファイ
ル名を登録できる。
つづいて、先はとと異なる自動送信の登録番号を選択し
、同様にして次の登録ができる。
制御手段9は、このようにして設定された自動送信の登
録を、設定記憶手段7へ記憶させる。
一方制御手段9はタイマ回路8からの1分毎の割込信号
により、設定記憶手段7のなかに現在の時刻と一致する
送信予定時刻がないか検索している。
制御手段9は現在の時刻と一致する送信予定時刻を見つ
けると、その送信予定時刻を登録している自動送信の登
録番号を読みだして、これを登録番号記憶装置10に記
憶させる。
又、−力制御手段9は常に登録記憶装置10に自動送信
の登録番号が記憶されているかどうかを検索しており、
登録番号記憶装置10に自動送信の登録番号が記憶され
ていれば、その自動送信の登録番号に対応する設定を設
定記憶手段7の中から探しだし、その相手先電話番号を
読みだしてオートダイヤル手段3を介して自動的にダイ
アルし、次いでモデム装置4を介して相手先とのデータ
通信状吠へ移行する。
次いで制御手段9は、送信すべ(設定されている771
11名を設定記憶手段7から読みだし、そのファイル名
に対応するファイルの内容をフロッピーディスク装置6
から読みだす。
さらに読みだしたファイルの内容をモデム装置4を介し
て相手先へ送信する。
送信が終われば相手先との通信を切断する。
その後も引き続き上記制御手段9は登録記憶装置710
に自動送信の登録番号が記憶されていないかを検索する
。ここで、上記したような一連の送信動作中に次の登録
番号の設定時間が来ると、登録記憶装置10にはその登
録番号が、先に記憶されている登録番号に引き続き記憶
されることとなり、先に記憶されている登録番号に対応
する自動送信終了後、引き続き登録記憶装置10に記憶
されている次の登録番号に対応した自動送信が実行され
るのである。
以上説明したような一連の動作にて予め設定された送信
予定時刻に予め設定された相手先に予め設定されたファ
イル情報を自動的に送信する事ができる。
又、送信するファイルが長いファイルであったり、複数
のファイルを複数の相手先に送信する設置になっていた
ために送信に長い時間を要するためにその間に次の送信
予定時刻が来た場合や、他の通信端末装置からのデータ
の受信中に設定時刻が来た場合にも、現在実行している
処理が終わった後に、その自動送信を実行することがで
きる。
更に1、使用者は長いファイルの自動送信を設定したり
、複数の相手先に複数のファイルを自動送信することを
設定するときに、その処理にどの程度の時間がかかるか
予測して次の送信時刻を決めなくてもよいので、使いや
すいという利点も有する。
なお、本実施例では、6をCRTディスプレイ、7をフ
ロッピードライブ装置、8.10をRAMとしたが、6
は他の表示装置でもよ(,8,10は記憶手段であれば
他の装置でもよい。
発明の効果 以上のように本発明は、キー入力手段と、時刻を計時す
るタイマ手段と、文書データ等をファイルとして記憶す
る第1の記憶手段と、自動送信の登録番号情報、送信予
定時刻情報、相手先電話番号情報、送信ファイル名情報
を記憶する第2の記憶手段と、前記自動送信の登録番号
情報を記憶する第3の記憶手段と、オートダイヤル手段
と、データ入出力手段と、前記キー入力手段より入力さ
れた送信予定時刻情報、相手先電話番号情報、送信ファ
イル名情報に自動送信の登録番号情報を付加して前記第
2の記憶手段に記憶させ、前記タイマ手段からの時刻情
報と前記第2の記憶手段に記憶された送信予定時刻が一
致したことを検知する毎に、その送信予定時刻情報に対
応した自動送信の登録番号情報を前記第3の記憶手段に
順次記憶させ、前記第3の記憶手段に自動送信の登録番
号情報が記憶されている時には、前記第2の記憶手段の
前記自動送信の登録番号情報に対応する相手先電話番号
情報を取り出し前記オートダイヤル手段を介して相手先
へ電話し、前記第2の記憶手段の前記自動送信の登録番
号情報に対応する送信ファイル名情報を取り出し、対応
するファイルを前記データ入出力手段を介して送信させ
る制御手段とから構成されている事により、送信するフ
ァイルが長いファイルであったり、複数のファイルを複
数の相手先に送信する設定になっていたために送信に長
い時間を要するためにその間に次の送信予定時刻が来た
場合や、他の通信端末装置からのデータの受信中に設定
時刻が来た場合にも、現在実行している処理が終わった
後に、その自動送信を実行することができ、その実用的
効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例における通信端末装置の構成を示すブ
ロック図、第2図は通信端末装置の従来例の構成を示す
ブロック図である。 1・・・キーボード (キー入力手段)2・・・電話回
線 3・・・オートダイヤル手段 4・・・モデム装置 (データ入出力手段)5・・・C
RTディスプレイ装置 6・・・フロッピーディスク装置 (第1の記憶手段) 7・・・設定記憶装置く第2の記憶手段)8・・・タイ
マ回路 (タイマ手段) 9・・・制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キー入力手段と、時刻を計時するタイマ手段と、文書デ
    ータ等をファイルとして記憶する第1の記憶手段と、自
    動送信の登録番号情報、送信予定時刻情報、相手先電話
    番号情報、送信ファイル名情報を記憶する第2の記憶手
    段と、前記自動送信の登録番号情報を記憶する第3の記
    憶手段と、オートダイヤル手段と、データ入出力手段と
    、前記キー入力手段より入力された送信予定時刻、相手
    先電話番号情報、送信ファイル名情報に自動送信の登録
    番号情報を付加して前記第2の記憶手段に記憶させ、前
    記タイマ手段からの時刻情報と前記第2の記憶手段に記
    憶された送信予定時刻情報が一致したことを検知する毎
    に、その送信予定時刻に対応した自動送信の登録番号情
    報を前記第3の記憶手段に順次記憶させ、前記第3の記
    憶手段に自動送信の登録番号情報が記憶されている時に
    は、前記第2の記憶手段の前記自動送信の登録番号情報
    に対応する相手先電話番号情報を取り出し前記オートダ
    イヤル手段を介して相手先へ電話し、前記第2の記憶手
    段の前記自動送信の登録番号情報に対応する送信ファイ
    ル名情報を取り出し、対応するファイルを前記データ入
    出力手段を介して送信させる制御手段とから構成される
    通信端末装置。
JP60212933A 1985-09-26 1985-09-26 通信端末装置 Expired - Lifetime JPH0646748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212933A JPH0646748B2 (ja) 1985-09-26 1985-09-26 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212933A JPH0646748B2 (ja) 1985-09-26 1985-09-26 通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272266A true JPS6272266A (ja) 1987-04-02
JPH0646748B2 JPH0646748B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=16630695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212933A Expired - Lifetime JPH0646748B2 (ja) 1985-09-26 1985-09-26 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646748B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001053857A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Japan Science:Kk 通信制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225663A (ja) * 1983-06-07 1984-12-18 Ricoh Co Ltd 順次同報装置
JPS6173476A (ja) * 1984-09-19 1986-04-15 Omron Tateisi Electronics Co デ−タ伝送システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225663A (ja) * 1983-06-07 1984-12-18 Ricoh Co Ltd 順次同報装置
JPS6173476A (ja) * 1984-09-19 1986-04-15 Omron Tateisi Electronics Co デ−タ伝送システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001053857A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Japan Science:Kk 通信制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0646748B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10243080A (ja) 電話のための電話番号データベース
JPH09186763A (ja) キーホンシステムにおける放棄呼発信者識別表示方法
JP3130108B2 (ja) 通信装置
KR20000056151A (ko) 디지털 휴대용 단말기의 메시지 전송 방법
JPS6272266A (ja) 通信端末装置
JP3255438B2 (ja) 電話装置
JPH0691572B2 (ja) 通信端末におけるダイヤル情報の登録方法
JP3052388B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2817543B2 (ja) ボイスメール登録者検索方法
JP3455663B2 (ja) 電話装置
JP2963167B2 (ja) 発信先検索装置
JPH06205096A (ja) 電話番号自動登録機能付き電話機
JPH04239261A (ja) リダイヤル機能を備えた通信端末装置
JPH04137952A (ja) 通信装置
JPH0548688A (ja) 電話装置
JPH0722301B2 (ja) 通信端末装置
KR980013236A (ko) 팩시밀리의 단축다이얼링 방법
JPS61101159A (ja) ボタン電話装置
JPH07105876B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04100462A (ja) デジタル電話装置
JPH03237870A (ja) 画像情報送信装置
JP2004023702A (ja) 電話装置および電話方法ならびに記録媒体
JPH0371760A (ja) 被呼者データ登録方法
JPH0490255A (ja) ファクシミリ装置
JPH1013875A (ja) 電話機の可変ファンクションキーの情報表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term