JPS59225399A - 防護衣類の洗濯方法 - Google Patents

防護衣類の洗濯方法

Info

Publication number
JPS59225399A
JPS59225399A JP10065283A JP10065283A JPS59225399A JP S59225399 A JPS59225399 A JP S59225399A JP 10065283 A JP10065283 A JP 10065283A JP 10065283 A JP10065283 A JP 10065283A JP S59225399 A JPS59225399 A JP S59225399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
freon
culm
water
protective clothing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10065283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450556B2 (ja
Inventor
一彦 古屋
小柴 幸彦
山中 彰宏
隆之 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
JGC Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JGC Corp, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical JGC Corp
Priority to JP10065283A priority Critical patent/JPS59225399A/ja
Publication of JPS59225399A publication Critical patent/JPS59225399A/ja
Publication of JPH0450556B2 publication Critical patent/JPH0450556B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原子力施設にお()る防護人類の洗iMh法
の改良に関する。
原子力1iJJ設で使用された結果、敢用能で汚染され
、また【沫汚染された可能f1のある防護衣類たとえば
作業衣X5手袋等を除染再使用J8Iこめの洗ンvrは
、従来は水洗い洗雇にJ: □)−(い7’−++  
水洗いは洗??’ d5 J:びづりぎの1−程を通し
て、放射性物質を含/Vだ洗濯廃液が大小に発生するの
で、その処理に人がかすな設備を必要とりる。
そこで、近年では放出放射能の低減ど洗dr廃液の発生
61低減の観点から、イj;幾溶剤を用い!、ニドライ
クリーニングにJ、ることが試みられ−Cいる(たとえ
ば14開明!lう6−155898¥″i)。 ところ
がドライクリーニングは、防護衣類に付着()た水溶性
の汚れの除去が、水洗いにくらべて劣るという欠点があ
る。 対策どしては、水溶性の汚れが多い下着類の洗i
Mや、」−着に蓄積し!、、:水溶性の汚れの除去に水
洗いを(71用りることが化λ、られている。 こうり
−れば、洗)7C廃液の3発生は全面的な水洗いよりは
少なくなるが、それC′も1/3−パ1/2に及び、そ
の処理【、L依然どして問題′Cある。
水溶性の汚れを油性の汚れどどbに除去する手段とIノ
で、溶剤パーク1」ルLブレンに水を懸濁さUだエマル
シヨンを使用りる洗tf7’i法が知られCいる。 パ
ーク[コル■ヂレンは、被洗iM物の仕上がりの風合が
よくないし、また人体に対りる毒(4+が強いのぐ、肌
着などの洗)閑には不向き′Cある。
安全性の観点から′し、原子力施設にA34Jる洗濯覧
よ建屋内C行なうものであり、パーク【1ルニ【−ヂレ
ン(ま適していない。
本発明の目的は、原子力施設の防護衣類のfil用能除
染のための洗1vにおいて、洗)71”廃液が実質上ゼ
ロといえるほど少なく、しかし水溶竹馬れが十分除去C
き、安全性の貞からも右利な洗)71!方法を提供りる
ことにある。
上記の目的は、原子力施設C使用し放射能汚染まt= 
tiトその可能性のある防護衣類を、本発明に従つ−C
1水、フレオンJ3よび洗剤をグ1用Jる土ンルジョン
洗浄を行なうことにより達成される。
本発明で使用イするフレオンとLノ(は、フレオンR1
1(Cト(/ l 3 ’+ rll: Hj、i 2
3 、8°C)J3よσフレオンR113(C2FaC
l 3、FJI!”I:、i’l 7 、6°(C)が
適切Cある。
洗剤は、J−、’ n!2ルAンに溶解(ノー1するド
ライクリーニング川洗剤を用いる。  1バルクレンN
−61の名称で市販され(いる0のが適当C・ある。
本発明の洗)7v方法の適用の対τミには、カバーオー
ル、手袋、帽イ4「どの土着、おJ:び肌着やブヨ量ツ
ー141どの下着が含まれる。
水、フレオンおよび洗剤を(JF Ill !Jる木゛
発明の洗iMh法の好ましい態様は、下記の諸工程がら
なつでいる。
イ) 水a3よび水洗工程からのフレオンで形成し!ζ
土マルジョンを用い(防護衣類の第一の洗浄をf−j 
1.+:い、lt2液して液を1すに11稈へ回り予洗
に稈 1コ) ηりぎ工程からのフレオンと洗剤どを用いて予
洗された防護衣類の第:の洗浄を行ない、n+>液して
液を予洗1稈へ送る水洗■稈ハ) 再生−1程からの一
ルAンを用い(、水洗された防護衣類の第:の洗浄を1
1ない、脱液(〕て液を水洗1稈へ送るリリさ゛パ(稈 二) 洗浄された防護衣類に加熱空気を送っC乾燥し、
蒸発したフレオンを活性炭C゛吸着除去りる乾燥[程、
(I3 J:び ホ) 予洗T稈からの液を蒸発さ【!、ついで凝縮する
ことにより水とフレオンとに分離()、再生された水は
予洗T程へ、また1す!1−され/jルΔンはり−すさ
゛]二稈へ循環させC再使用りる再生1程 上記の方法を実施するための賛同のフ1]−を8、す゛
図面を参照して、説明づれば、この装置は洗浄系統と乾
燥系統に加え−C溶剤再イ1系統ど吸着剤再生系統から
なる。 洗浄系と溶剤再生系統の流れは実線で、また乾
燥系統は鎖線であられされている。 flj!I線は、
吸着剤再生系統をあらl″)tJ。
洗浄Jべき防護衣類は、まず通常[ワッシ亀・−ドラム
」とよばれる洗i??l槽゛1内に所定量4投入りる1
、 フレオンを第一のタンク11がら、ボンブ51によ
り4f’i 1に送るとともに、水タンク14から水を
注入し、1!l!拌し′C1マルジョン状態どし、第一
の洗浄すな4つち予洗を1−jなう。 予洗が終ったら
、4Q 1内の液(,1、h ラップ4 b @ it
Q LJ T 固形物(0シilりれば)を除き、蒸発
で[121へ送る1゜次に第ニーのタンク12からフレ
オンを、やはりポンプ51により槽1に)′Aす、あわ
Vて洗剤タンク15から適闇の洗剤を注入しC1第二の
洗浄りなわち水洗を行なう。 水洗終了後、槽1内のフ
レオンは、ポンプ52により第一=−のタンク1′1に
IA’す。
続いて第三のタンク13の゛フレオンをポンプ51によ
り槽1に送り、第三の洗浄′tIなわJ、うJす°δ゛
を(jなう。 でれがJんだら、(?’i 1内のフレ
オン(よポンプ52により、第二のタンク12に戻り。
洗i?ll槽1を高31Z(回転しく、遠心力により被
洗物につい(いるフレオンを脱液りる。 その液は、第
二のタンク12に送っでリリぎ後のフレA−ンど合体さ
せる。
外気をスチームヒーター22などの手段にJ:り加熱し
、Hl I内に送り込み、洗浄のりんだ防護衣類を乾燥
Jる。 加熱5され−Cflへ発[)たフレオンは、刊
気をゾI:] ’、/’ E54にJ、り吸引し、リン
1−フィルター42をへてカラム41内の活性炭に接触
させることにより、てこに吸γ1され除去さ4Lる。、
  ill気は放出りる。
被洗物のどり出1ノの間、ブロア54を回転して、フレ
オンの系外への漏洩を防止づる。
第一の洗浄で使用した後の液゛つ」、リフ1ノAンど水
との混合物(,1、蒸発缶21に送つ(加熱蒸発さU、
蒸気を」ンデンリ−−311で冷7.11 ff、を縮
さμる。
これは分1lIIl器32で清浄なフレオンど水とにか
なEするので、フレオンは第三のタンク13に、水は水
タンクコ4に送って循環再使用する。
フレオンを吸着した活性炭は、スチームS ’T’ M
を吹き込lυぐ脱着し、スチームヒーター22の加熱状
態で外気を送り)Δむ乾燥と、ヒーターなしの送風によ
る冷TJIの工程により再生される。 スブーームと1
112 ’4したフレオンどの混合蒸気は、二1ンデン
ザー31で冷III凝縮し、水とフレ4ンとに分離した
のち、再使用またLit廃棄づる。
上述のような方法にJ:り水溶1/1の汚れと油性の汚
れとが一挙に落I)る。 ルA″/【、東、常用のバー
ク[Jル[−ヂレンなどとくらべ(nj性がはるかに低
いの(゛、原子力施設にd、i LJる社屋内作業用に
適しでいる。、 ある実施データによると、−二次廃棄
物の…(よ、被洗711’物IK<+あたり洗剤スラッ
ジ89、賛同ドレン0.7UCあ−)も、ドライクリー
ニングと同稈度である。 フレオンはT1j使川2すれ
、完全なりローズドシスデムCあるから、hS[川fl
liの外部への/15+出はなく、安全である、。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の洗濯方法の好ましい実施態様を説明−
りるための、洗浄系統おJ:び乾燥系統に加えC溶剤再
イ1系統A3よび吸着剤再生系統を示しIこノrLJ−
ヂV−トである。 1・・・・・・洗i?# 4”t 11.12.13・・・・・・ルーオンタンク1/I・
・・・・・水タンク  15・・・・・・洗剤タンク2
1・・・・・・蒸発缶 31J1・・・・・・コンデンサ゛−32・・・・・・
分間1器41・・・・・・活性炭カラム 特に′[出願人  東京電力株式会r1]−1揮株式会
ネ1 代理人 弁理上 須賀 総大

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 原子力施設ひ使用しh々射能能汚染た(、1ぞ
    の可能性のある防護衣類を洗)vl:づる方法にa3い
    ゛(、水、フレオンd3よび洗剤を併用づる土マルジョ
    ン洗浄を行なうことを特徴どづる洗17R方法。
  2. (2)lDiI力施設で使用し/1女用能汚染またはイ
    の可能性のある防護衣類を洗1?!りる方法におい(、 イ) 水i1J J:び水洗1−稈からのフレオンて゛
    形成しlζ■マルジョンを用いη防護人類の第一の洗浄
    を行ない、!112液して液を再生1稈へ回り下洗工程 1:、1 )  !Jすff:I稈からのフレオンど洗
    剤どを用いて予洗されIこ防護衣Ynの第二の洗ン争を
    行ない、11(1液し−C液を予洗]−稈へ送る水洗、
    1稈ハ) 再生■稈からの゛フレオンを用いて、水洗さ
    れた防護衣類の第一の洗浄を行<>い、脱液しく液を本
    洗二(−程へ送る一すリぎ二1稈二) 洗浄されIζ防
    護衣類に加熱空気を送っC乾燥し、蒸発しにフレオンを
    活性1’rJ ”’C′吸首除人Jる乾燥1:稈、d3
    よび 小) 予洗T秤からの液を蒸発さ1遍、ついで凝縮する
    ことににり水とフレオンとに分向1し、71j牛されI
    C水は予洗二1稈へ、また再生されたフレオンはづ−ず
    ざT稈へ循環さl!て再使用づる再牛土稈 からなることを特徴どづる洗〃方法。 (:3) フレオンどしく゛、フレオン[マ11(CF
    Cl2)またはフ1ノAンR113(C2CI 3F3
    )を使用4る1!r it’l請求の範囲第1項まtこ
    は?j52 IJ′iの防護衣類の洗tVii ij法
    、。
JP10065283A 1983-06-06 1983-06-06 防護衣類の洗濯方法 Granted JPS59225399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10065283A JPS59225399A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 防護衣類の洗濯方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10065283A JPS59225399A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 防護衣類の洗濯方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59225399A true JPS59225399A (ja) 1984-12-18
JPH0450556B2 JPH0450556B2 (ja) 1992-08-14

Family

ID=14279749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10065283A Granted JPS59225399A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 防護衣類の洗濯方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59225399A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2792659A1 (fr) * 1999-04-26 2000-10-27 Stmi Soc Tech Milieu Ionisant Procede de nettoyage de vetements contamines

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155898A (en) * 1980-05-07 1981-12-02 Nippon Atomic Ind Group Co Method of decontaminating working clothes, gloves or the like
JPS586119A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Nec Corp 化合物半導体のアニ−ル方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155898A (en) * 1980-05-07 1981-12-02 Nippon Atomic Ind Group Co Method of decontaminating working clothes, gloves or the like
JPS586119A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Nec Corp 化合物半導体のアニ−ル方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2792659A1 (fr) * 1999-04-26 2000-10-27 Stmi Soc Tech Milieu Ionisant Procede de nettoyage de vetements contamines
EP1048777A1 (fr) * 1999-04-26 2000-11-02 S.T.M.I. Société des Techniques en Milieu Ionisant Procédé de nettoyage de vêtements contaminés

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450556B2 (ja) 1992-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1237379A (en) Method of and apparatus for cleaning garments and soft goods contaminated with nuclear, chemical and/or biological contaminants
US4781041A (en) Apparatus for cleaning garments and soft goods contaminated with nuclear, chemical and/or biological contaminants
US3728074A (en) Process for the cleansing of garments and textiles
JPS6158799B2 (ja)
JPS59225399A (ja) 防護衣類の洗濯方法
JPS59100704A (ja) 衣服類及び処置方法
KR100638400B1 (ko) 방사성 오염물 제염장치
US3990844A (en) Method of removing hydrogen peroxide from drycleaning solvents
US4969926A (en) Water wash method for cleaning radioactively contaminated garments
JPS61245097A (ja) 防護衣類を洗濯する方法および装置
JPS6119959B2 (ja)
JPS6291899A (ja) 原子力発電所用衣類クリ−ニング方法
JPH0882697A (ja) 放射性汚染物の除染方法及び除染装置
JP3082809B2 (ja) 洗浄・乾燥方法
US3428412A (en) Dry cleaning method
JP6927145B2 (ja) 飛灰洗浄装置および飛灰洗浄方法
JPH0580640B2 (ja)
JPS60199969A (ja) 放射能汚染衣類の洗浄方法
JP2664332B2 (ja) 金属部品用水系洗浄方法
JPS60212194A (ja) ドライクリ−ニング装置
JPH01139862A (ja) エマルジヨン式ドライクリーニングのリンス法
JP3021015B2 (ja) ドライクリーナ
JPH09137376A (ja) 放射能汚染衣類の洗浄方法
US20030079298A1 (en) Binary vapor dry cleaning business model algorithm
JP2781622B2 (ja) エマルジョン式洗浄装置における洗浄方法