JPS59223531A - 車両用灯器類の光軸修正方式 - Google Patents

車両用灯器類の光軸修正方式

Info

Publication number
JPS59223531A
JPS59223531A JP58098679A JP9867983A JPS59223531A JP S59223531 A JPS59223531 A JP S59223531A JP 58098679 A JP58098679 A JP 58098679A JP 9867983 A JP9867983 A JP 9867983A JP S59223531 A JPS59223531 A JP S59223531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
vehicle
signal
vehicle height
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58098679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358454B2 (ja
Inventor
Yasuji Omori
大森 泰爾
Noriyuki Takahashi
高橋 紀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58098679A priority Critical patent/JPS59223531A/ja
Publication of JPS59223531A publication Critical patent/JPS59223531A/ja
Publication of JPS6358454B2 publication Critical patent/JPS6358454B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車高調整手段を備える車両において、灯器類の
光軸を常に適正に維持するための光軸修正方式に関する
車両(自動車)の高速走行時における走行抵抗は急徴に
増大する空気抵抗が大部分を占め走行に必要なエネルギ
のほとんどがこれにより消耗する。
この為車両の走行性能、燃費等を向上させるべく空力特
性を改善する努力がなされているが、この一つとして低
速走行時と高速走行時とにおいて車両の姿勢を変えるこ
とによジ操安性及び乗心地性の維持とともに空気抵抗の
減少により空力特性を改善することができる。
この姿勢の変更は車両に備える車高調整手段によって行
うことができ、第4図は斯かる車高調整手段により車高
調整を行った場合を明示する車両の側面図である。同図
に於て実線で示す車両Coは低速走行時の状態を示し、
又二点鎖線で示す車両C1は高速走行時の状態を示すも
ので高速走行時に於ては車両を前下が9(抜上が9)の
姿勢にする。
ところが、走行中に於てこのような車両姿勢を変更する
とヘッドライト等の灯器類における光軸の上下方向角度
もずれてしまい以下の如き不具合を生ずる。即ち、第4
図から明らかなように、低速走行時に於てはへラドライ
l−Hの光軸はり。となり路面Rに対し正規の光軸角を
維持し、規定の照対特性を得るが、ヘッドライ)Hの位
#をこのままの状態で高速走行へ移行し、車高調整によ
って前下がりの状態(車両C1)にした場合には光軸L
lは下側へ向き前方の照射量が不十分となり、規定の照
射特性を得られなくなる。また、斯かる高速照射特性を
得ている状態を想定した場合に於て、このままの状態か
ら低速走行へ移行し、車高調整によって前下がりの状態
(車両C6)にした場合には光軸L2は上側へ向き対向
者の運転者等に眩惑を力え、この場合にも規定の照射特
性を得られなくなる不具合を生ずる。
したがって、車高調整を行う場合にはこれと連動的にヘ
ッドライトHの光軸を修正する必要がある。しかし々か
ら、車両の車高は乗員数、荷物の重量、及びこれらの乗
車積載位置等の条件によって車高の調整制御時間、成る
いは調整期間中の車体の姿勢角変化は一様でないためヘ
ッドライトの光軸修正を車高調整の期間中宮に適正な方
向に保持することは簡易な連動による修正手段では困離
である。
一方、光軸修正に於て、光軸が下側へ向くより上側へ向
く方が前述の如くその弊害は重大であり、修正時に於て
光軸が上側へ向いてしまうことは確実に阻止しなければ
ならない。
そこで、本発明の目的は斯かる事情に鑑み走行状態に応
じて車高を調整するに際し、これに伴って変化するヘッ
ドライト等の灯器類の光軸修正を可能にするとともに、
修正時に対向車等に対する眩惑等の弊害を車高調整の条
件に全く影響されることなく確実に防止し、しかも容易
に修正を行うことができる車両用灯器類の光軸修正方式
を提供せんとするものである。
本発明は以上の目的達成のため、車高調整手段を備える
車両において、灯器類の光軸の上下方向角度を修正する
制量手段を設け、この制御手段は  i□少なくとも上
記車高調整手段により車高を前下が9に調整したことが
略完了した後に灯器類の光軸角度を上側へ修正する制御
と、車高を前下が夕に調整を開始すると略同時に灯器類
の光軸角度を下側へ修正する制御とを行わせしめ、いか
なる車高、積載条件下における光軸調整に於ても対向車
等に対する眩惑等が生じないようにしたものである。
以下には本発明を更に具体化した好適な実施例を挙げ図
面を参照して詳述する。
図面に於て、第1図は本発明に係る光軸修正方式を適用
するヘッドライト装置の構成図、第2図及び第3図は各
制御信号のタイムチャート図を示す。
先ず、第1図を参照してヘッドライト装置の構成につい
て説明する。図中符号1で示された同装置は照射部であ
るヘッドライト2、このヘッドライト2の背面を保持す
るヘッドライトケース3を備え、更に、このヘッドライ
トケース3はその両側面中間部を左右一対の回動支持軸
4,4にて車体前部に上下方向へ回動自在に支持する。
また、ヘッドライトケース3の背部には片持状のアーム
5を後方へ延出して固設し、この後端には調整用ロッド
6の上端を枢支して、このロッド6の上下動で、前記ヘ
ッドライトケース3を上下方向へ回動し、もってヘッド
ライト2の光軸角度を上下に調整できるようにする。
そして、ロッド6の下端はアクチェータ7に結合する。
アクチェータ1はモータ又はソレノイド等の電気的手段
、成るいは油圧又は空気圧等による駆動手段によって構
成し、これに入力するヘッドライト制御信号S2にて前
記ロンドロを上下動制御する。また、アクチェータ7は
制御信号発生部8に接続する。この発生部8は所定の電
気的回路にて構成し、図示しない車高調整手段と接続す
ることにより所定の姿勢角制御信号S1を入力とし、本
発明方式に基づく所定のタイミングに従って前記制御信
号S2ヲ生成出力する。なお、アクチェータ7、制御信
号発生部8は制御手段9を構成する。
次に、斯かる構成を有するヘッドライト装置1の本発明
方式に基づく動作を第2図及び第3図を参照して説明す
る。
先ず、車両の走行状態が通常の低速走行にある場合を想
定する。この場合には第1図のヘッドライト装置1は実
線で示す位置にありヘッドライト2の光軸はり。となっ
ている。
そして、車両が斯かる低速走行から高速走行に移行した
場合について想定する。この場合には、第4図に示すよ
うに車高調整手段によって車高は前玉が9状態(車両C
t )となる。なお、車高調整手段における具体的動作
は所定の姿勢角制御信号S、−tにより例えば車輪を支
持するサスペンションユニットの空気圧を減少せしめる
等の方法によって行われる。
よって、ヘッドライト2の光軸はり、と下向きになるが
制御手段9の作動によジ光軸L1ばLOの位置に修正さ
れる。即ち、第2図に示すように、上記車高調整手段に
用いた姿勢角制御信号$1−1は制御信号発生部8に供
給されるとともに、この制御信号発生部8に於ては当該
姿勢角制御信号s、−1が零になったことを検知して直
ちにヘッドライト制御信号S2−+ を出力する。この
制御信号52−1はアクチェータ7に供給され、この制
御信号52−1に基づいてロンドロは下動じ、この結果
、光軸はLlの位置からLoの位置に修正される。この
場合、制御信号52−1は姿勢角制御信号s、−1によ
ジ車筒が前玉がりの状態に調整したことが略完了した後
に出力されることになる。よって、車高、積載条件等に
より車高調整時間が比絞的長くなった場合に於ても光軸
はLoより上向きになることはない。
一方、車両が斯かる高速走行から低速走行に移行した場
合について想定する。この場合には車高調整手段によっ
て車高は前」二が9状態(第4同車両C6)に調整され
る。この場合、前述した如く例えばサスペンションユニ
ットの空気圧を増加せしめる等の方法により行われ、こ
の際所定の姿勢角制御信号51−2により制御される。
よって、ヘッドライト2の光軸はLoの位置からL2の
位置に修正されるが、第3図に示すようにヘッドライト
制御信号82−2は上記姿勢角制御信号S+−2とほと
んど同時に出力する。則ち、姿勢制御信号ロ ちにヘッドライト制御信号52−2を生成し出力する。
この制御信号52−2はアクチェータ7に供給され、こ
の制御信号52−2に基づいてロッド6は上動する。
しかしながら、光軸は同時に車高調整によって車高が前
玉が9の状態になるため常VtCLOより上向きにはな
らない。このように、制御信号52−2は姿勢角制(財
)信号51−2により車高を前止が9に調整を開始する
と略同時に出力されることになる。
なお、車高調整がいかなる条件下で行われていても光軸
はLoよジ上向ぎにならないように、制御信号52−2
による制御時間が選定されている。また、第2図及び第
3図は各制御信号のタイミング関係を示すものであり、
実際の制御信号は、例えば制御信号52−1と82−2
は極性を反転する等して生成される。
以上の実施例に於て、車高を前玉が9に調整した場合に
は姿勢角制御信号S、−tの直後にヘッドライト制御信
号82刊が出力し、車高を前止が9に調整した場合には
姿勢制御信号51−2と同時にヘッドライト制御信号5
2−2が出力するがヘッドライトの光軸が規定の光軸り
。より上向きにならない限り@信号のタイミングは若干
早めたり遅らせて設定してもよい。
なお、姿勢角制御信号はヘッドライトの光軸制御用に利
用したが、その他、バックミラー、ル−ムミラー等の後
方確認用の反射鏡類の光軸修正としても同様に利用でさ
る。
以上の説明から明らかなように、本発明に係る車両用灯
器類の光軸修正方式によれば灯器類の光軸の」ニ下方向
角度を修正する制御手段を設け、この制御手段によって
、車高を前玉がりに調整した□ことが略完了した後に灯
器類の光軸角度を上側へ修正し、前止がりに調整を開始
すると略同時に灯器類の光軸角度を下側へ修正するよう
にしたため、走行時に車高調整を行った場合においても
規定の照射特性を得ることがでさ、前方確認不能、対向
車等に対する眩惑等の弊害を防止できる。
特に、対向車等に対する眩惑等の弊害は本方式によって
確実に阻止することがでさ、しかも、制御手段は簡易に
構成し得、容易に行うことができる等の諸特長を備える
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光軸修正方式を適用するヘッドラ
イト装置の構成図、第2図及び第3図は各制御信号のタ
イムチャー1・図、第4図は車高調整を行った場合を明
示する車両の側面図である。 尚図面中、2はヘッドライト、9は制御手段、LO・L
、・LIO・L2は光軸、Sl・s、−1・81〜2は
姿勢角制御信号、32.52−1.32−2uヘッドラ
イト制御信号である。 特許出願人 本田技研工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車高調整手段を備える車両において、灯器類の光軸の上
    下方向角度を修正する制御手段を設け、この制御手段は
    少なくとも次の制御を行うことを特徴とする車両用灯器
    類の光軸修正方式。 (イ)前記車高調整手段により車高を前下が9に調整し
    たことが略完了した後に灯器類の光軸角度を上側へ修正
    する制御、 (ロ)前記車高調整手段により車高を前下が9に調整を
    開始すると略同時に灯器類の光軸角度を下側へ修正する
    制御、
JP58098679A 1983-06-02 1983-06-02 車両用灯器類の光軸修正方式 Granted JPS59223531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58098679A JPS59223531A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 車両用灯器類の光軸修正方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58098679A JPS59223531A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 車両用灯器類の光軸修正方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59223531A true JPS59223531A (ja) 1984-12-15
JPS6358454B2 JPS6358454B2 (ja) 1988-11-16

Family

ID=14226196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58098679A Granted JPS59223531A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 車両用灯器類の光軸修正方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223531A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0709240A3 (de) * 1994-10-24 1996-07-31 Daimler Benz Ag Leuchtweitenregelung an einem Fahrzeug
JP2014058261A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Showa Corp 自動二輪車

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207037A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 Matsushita Electric Works Ltd 画像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0709240A3 (de) * 1994-10-24 1996-07-31 Daimler Benz Ag Leuchtweitenregelung an einem Fahrzeug
JP2014058261A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Showa Corp 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6358454B2 (ja) 1988-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3128611B2 (ja) 車輌用灯具の照射方向制御装置
EP0830982B1 (en) Lighting circuit device for automobile
JP3128610B2 (ja) 車輌用灯具の照射方向制御装置
JP2000118293A (ja) 自動車用ヘッドランプのオートレベリング装置
JPH09286274A (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JPH1059061A (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP2001130315A (ja) 自動車用ヘッドランプのオートレベリング装置
US6729749B2 (en) Automatic headlight axis direction control for vehicles
JP2004314856A (ja) 車輌用ヘッドライト制御装置
JPS59223531A (ja) 車両用灯器類の光軸修正方式
JP3957422B2 (ja) 車両用前照灯の光軸調整装置
JP3095702B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP2008247210A (ja) オートレベリング装置
JPH1191437A (ja) 車両用前照灯制御装置
JPH08192673A (ja) 車両用ヘッドライトの光軸調整装置
JP3128619B2 (ja) 灯具の照射方向制御装置
JP2000225887A (ja) 車両用前照灯光軸調整装置
JP2715555B2 (ja) 車両用ステアリング連動前照灯システム
JP2005350014A (ja) 車両用前照灯の照射角度調整装置
JP2004203086A (ja) 車両用灯体制御システム
JP2613825B2 (ja) 車両用前照灯の照射角度調整方法
JPH07223484A (ja) 車両用前照灯駆動制御装置
JPH0585254A (ja) 車両用前照灯のレベリング装置
JP4396050B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JPH0524469A (ja) 車両用前照灯の照射角度調整方法