JPS59223374A - 疎水性繊維用経糸糊剤 - Google Patents

疎水性繊維用経糸糊剤

Info

Publication number
JPS59223374A
JPS59223374A JP58093471A JP9347183A JPS59223374A JP S59223374 A JPS59223374 A JP S59223374A JP 58093471 A JP58093471 A JP 58093471A JP 9347183 A JP9347183 A JP 9347183A JP S59223374 A JPS59223374 A JP S59223374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyester
unsaturated
weight
warp yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58093471A
Other languages
English (en)
Inventor
博一 横山
楠田 俊之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58093471A priority Critical patent/JPS59223374A/ja
Publication of JPS59223374A publication Critical patent/JPS59223374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抱合力及び糊抜き性が改善されたポリエステル
系経糸糊剤にかかるものである。
従来ポリエステル、ポリアミド、ポリプロピレン等の疎
水性iia用の経糸ffJl剤としてはポリビニルアル
コールやポリアクリル酸エステル等が用いられているが
、W&雑に対する接着性が必ずしも充分でなく、又高湿
度の条件下では糊刊糸が粘着性を示し、製織時に糊かす
を化124シ糸切れを起こすとかあるいは織布汚染を生
ずる傾向があった。
かかる問題を避ける方策の一つとして近時、ポリエステ
ル系樹脂を主剤とする糊剤の提案が行われている。例え
ば特公昭47−40875号公報に記載される如くナト
リウムスルホイソフタル酸等のスルホン酸塩基を含有す
る多価カルボン酸、あるいはスルホン酸塩基含有芳香族
多価アルコール等を縮合したポリエステル系接脂を使用
するもので、スルホン酸塩基の導入により本来水に不溶
のポリエステル樹脂を可溶化して水溶液としてのサイジ
ングを可能とすると共に、繊維に対する接着力をも充分
に発揮させるのである。。
しかし木発FJi者らがかかる水溶性ポリエステル樹脂
を用いた繊維糊剤について更に検討を重ねた結果、繊維
に対する抱合力を丈に高めること及びサイジング後の糊
抜性の数台が必要であることが判明した。
零発り1者らはかかる問題を解決すべく鋭意研究を重ね
た結果、不飽和ポリエステルに該ポリエステルに対し1
0〜900重量%の不飽和カルボン酸をグラフト重合さ
せた変性ポリエステルを用いる43合、従来のポリエス
テル系樹脂繊維用糊剤よりも抱合力、糊抜性が著しく向
上することを見出し本発明を完成するに到った。
本発明で使用する不飽和ポリエステルは多塩基酸と多価
アルコールとの重結合反応で得られるもので、該酸又は
アルコールの一部として不飽和多塩基酸又は不飽和多価
アルコールを必須成分とする周知の樹脂である 不飽和
多塩基酸としてはマレイン酸、無水マレイン酸、フマル
酸、イタコン酸、シトラコン酸又はこれらの低級アルキ
ルエステル等不飽和多価アルコールとしてはろ−ブテン
−1・2−ジオール、2−プテンート4−ジオール、2
・5−ジメチル−5−ヘキセン−2・5−ジオール等の
オレフィン系グリコール、1・5−へキサジエン−6・
4−ジオール、2・6−オクタシエンー4・5−ジオー
ル等のジオレフイソMグリコールが一般的に用いられる
。ポリエステル製造に用いられるその(世の多塩基酸と
してはシュク酸、マロン酸、ジメチルマロン酸、コハク
酸、ゲルタール酸、アジピン酸、トリメチルアジピン酸
、ピメリン酸、2・2−ジメチルグルクール酸、アゼラ
イン酸、セパシン酸、1・ろ−シクロヘキサンジカルボ
ン酸、1・ろ−シクロペンクンジカルボン酸、1・4−
シクロヘキサンジカルボン酸、フタル酸、テレフタル酸
、イソフタル酸、2・5−ノルボルナンジカルボン酸、
1・4−ナフタール酸、シフエニン酸、4・4−オキシ
安息香酸、ジグリコール酸、チオジプロピオン−4・4
′−スルホニルシ安息香e、2・5−ナフタレンジカル
ボン酸等の飽和カルボン酸が挙げられる。又多価アルコ
ールとしてはエチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、
ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタツール
、ペンタエリスリトール等通常のポリエステル製造に用
いられる公知のものが任意に使用できる。更に本発明の
不飽和ポリエステルには通常公知の方法によってカルボ
キシル基、スルホン酸塩基等の親水性基が導入されてい
ると糊剤としてより好廿しい性質を発揮する。かかる親
水性基は不飽和ポリエステルに対し5〜20モル%含有
していることが好ましい1、 不飽和ポリエステルは公知の方法で製造すればよい7、
例えば前記不飽和多塩基酸、又は不飽和多価アルコール
、及びその池の多塩基酸多価アルコールをジグチルチン
オキシド、二酸化アンチモン、酢酸亜鉛等のエステル化
触媒の存在下、170〜280℃の温度でエステル化反
応したのち、組合触媒の存在下に0.5〜1.C1m+
Hgの真空下で温度240〜280℃で組合反応をする
。縮合触媒としては酸化ゲルマニウム、二酸化アンチモ
ン、テトラグチルチタネート、ジブチルチンオキサイド
等が挙げられる。
本発明では前記不飽和ポリエステルに不飽和カルボン酸
をグラフト重合させる。本発明にいう不飽和カルボン酸
とはアクリル酸 メタクリル酸、クロトン酸、イソクロ
トン酸及びこれらのメチルエステル、エチルエステル等
の低級アルキルエステルが代表的に例示されるが必ずし
もこれに限定されるものではない。かかる不飽和カルボ
ン酸は幹となる不飽和ポリエステルに対し、10〜9[
]。
重量%より好ましくは20〜600重景%グラフト重合
させる。10重量%以下ではサイジング後の糊抜性が低
下し、又900重量%以上では抱合力に劣るものとなる
。不飽和カルボン酸を不飽和ポリエステルにグラフトさ
せる手段も特に特別な操作は必要とせず、要は不飽和ポ
リエステルの存在下で不飽和カルボン酸を重合するとい
う通常公知のグラフト重合方法が行われる。代表的には
、前記不飽和ポリエステルを5〜40重)it96溶解
させた有機溶剤溶液に温度60〜100℃で不飽和カル
ボン酸、及びグラフト重合触媒を少h1ずつ滴下しなが
ら重合を行う。有41(溶剤としてはメタノール、エタ
ノール、プロパノール、イソプロパツール、ブタノール
、酢エチ、トルエン、ベンゼン等、グラフト重合触媒と
してはベンゾイルパーオキサイド、アゾビスイソブチロ
ニトリル、が通常使用される。
樹液の調製に当っては上記樹脂を直接あるいは必要に応
じて変性ポリエステルをアンモニア水等で中和した抜水
に希釈又は溶解する。前記樹脂と共に澱粉類、pv人、
PVA誘導体、アクリル糊料、油剤およびその他の助剤
などを必要に応じて併用1.でも差支えない、この用台
樹液の濃度は樹液中での気泡の密偵、糊の繊維に対する
適切な付着Jルなどの点から5〜12重ガ1.%の範囲
で、その粘度は濃度10重Ji(%において5〜20c
ps程度の範囲になるように調整するのが適当である。
木兄13’ijの糊剤はDiJ記の如く優れた効果を奏
することが出来るので、天然繊維、合1li32.繊維
の別あるいはツーイジング方式の別を問わず広く一般の
紡績糸、フィラメントの1il)伺は時に有利にハ[用
される。
次に実例をあげて木発す1の1Y11剤について更に詳
しく説明する。
実施例1 ff7.i度肝、撹拌板、パックドカラムを設けた四つ
ロフラスコに窒素気流下テレフタル酸0.5モル、イソ
フタル酸0.5モル、エチレングリコール1.4モル、
ジエチレングリコール0.4モル、ナトリウムスルホイ
ソフタル60.1モル及び無水マレイン酸0.1モルを
ジプチル錫オキサイド0.1部とともに仕込み、撹拌下
140℃〜220℃でエステル化反応、次いで三酸化ア
ンチモン0.1部を添加し1トール以下の減圧下220
℃〜260℃で縮合を行い〔η〕が0.60の不飽和ポ
リエステル(A)を得た。
該不飽和ポリエステル囚ろOyをインプロパツールに溶
解して46重量%の溶液とし温度70〜80℃に保ちな
がらアクリル酸8P、アクリル酸メチルエステル6y−
、メタクリル酸91.メタクリル酸メチルエステル6y
及ヒベンゾイ!レバーオキサイド1yの混合液(I3)
ろ02を滴下してグラフト重合を行った。
得られたアクリル変性ポリエステルをアンモニア水で中
和した後、水で希釈して樹脂分20重量%の糊剤水溶液
を調製し、糊剤の性能を評価した。。
表1に結果を示す。
実施例2.6 実施例1において不飽和ポリエステル(Al 90 y
に対して不飽和力!レボン酸の混合液(B)を10yを
滴下したもの(実施例2)、(5)10yに対して申)
90yを滴下したもの(実施例ろ)について変性ポリエ
ステルを製造し、同様にに+VJ剤水溶水溶液製してそ
の性能を評価した。
表1に結果を併せて示す。
比較例1 実施例1において製造した不飽和ポリエステル(5)を
質性を行わずにそのままわり]剤として使用し、その性
能を評価した。
比較例2 実施例1において製造した不飽和ポリニスデルcA)を
50y、混合液(B)と同じ組成より得られたアクリル
系重合体ろOyを混合して糊剤とし、その性能を評価し
た。
比較例の性能を表1に記す。
実施例4.5 実施例1と同じ装置を用いてテレフタル酸0.5モル、
イソフタル酸帆4モル、エチレングリコール1,0モル
、ジエチレングリコール0看モル、ネオペンチルグリコ
ール0,7モル及ヒフマル酸o、iモルをジプチル錫オ
キサイド061部とともに仕込み、撹拌下140℃〜2
20℃でエステル化反応、次いで二酸化アンチモン0.
11X1ニを添下し1トール以下の減圧下220℃〜2
60 ”Cで縮合を行い〔η〕が0,7の不飽和ポリエ
ステルC)を71)た。
該不飽和ポリエステルC)ろOyを1′「酸エチルに溶
解して30重量%の溶液とし、湿度70〜80℃に保ち
ながら、アクリル酸29y及びブチルパーオキサイド1
yの溶液を50y滴下(実施例4)、メタクリルe29
?及びブチルパーオキサイド12の溶液を50y滴下(
実施例5)してグラフト重合を行った。
得られた変性ポリエステル溶液の溶媒を酢酸エチルから
水に置換した後アンモニア水で中和し、水で希釈して樹
脂分20重量%の糊剤水溶液を調製し、糊剤の性能を評
価した。
結果を表1に記す。
尚、糊剤の性能評価は以下の如くして行った。
原糸:、ポリエステル糸(50d/24フイラメント)
糊付条件;付着量 糊(−1糸2〜5yを100倍量の水に入れ90℃でろ
回ν)]抜きを行い、水洗・を燥後に正損を測定し、わ
111付糸と糊抜糸の重量差により求めた。
絞り率 前1尼付着量(支)をfJIJ付濃度(イ)で除し、1
00倍して求めた。
抱合力試除 松井精機製TM式抱合力試験機を用い、加重1ooy、
角度145°(10fnm)、20°C165%IζH
にて糸割れする寸での平均摩擦回数を測定した。
糊抜率 第111]イq糸2〜6yを100倍かの水に入れ、8
0〜85°Cで5分糊抜きを行ない、水洗・乾燥後に重
量jll定し、P1]付糸と糊抜糸との重量差よりr、
111抜111を求め付1に対する比率を示した。
表     1 手  続  有1)   jIE  書(自発)昭和5
8年6月。
1、事1’lの表示 昭和58年特許M+1第93471号 2、発明の名称 疎水ヂI識紺用杆糸糊剤 3、?l11.71−をする者 り11′jとの関係   特許出願人 住  所   大阪市北区野崎町9番6号4、補正の対
象 明#III書の発明の詳細な説明の欄 5、補正の内容 1、明#lIl書第6頁第11打[有(浅溶剤溶液に0
0.」の前「水溶液又は」を挿入する。
2、明#IR書第6頁13行「有機溶剤としては90.
Jの前1溶W、は水又は有機溶剤及びこれらの混合溶媒
が、意に用いられる6]を挿入する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 不飽和ポリエステルに該ポリエステルに対し10〜90
    0重量%の不飽和カルボン酸をグラフト重合させた質性
    ポリニスデルを主剤とする疎水性繊維用経糸糊剤。
JP58093471A 1983-05-26 1983-05-26 疎水性繊維用経糸糊剤 Pending JPS59223374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58093471A JPS59223374A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 疎水性繊維用経糸糊剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58093471A JPS59223374A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 疎水性繊維用経糸糊剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59223374A true JPS59223374A (ja) 1984-12-15

Family

ID=14083250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58093471A Pending JPS59223374A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 疎水性繊維用経糸糊剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223374A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01201585A (ja) * 1988-02-02 1989-08-14 Takamatsu Yushi Kk 繊維及び紙の耐久性付与処理剤
JPH03273015A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Teijin Ltd 易接着性ポリエステルフイルム
EP0686651A1 (en) 1994-06-07 1995-12-13 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Grafting reaction product and method for producing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01201585A (ja) * 1988-02-02 1989-08-14 Takamatsu Yushi Kk 繊維及び紙の耐久性付与処理剤
JPH03273015A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Teijin Ltd 易接着性ポリエステルフイルム
EP0686651A1 (en) 1994-06-07 1995-12-13 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Grafting reaction product and method for producing the same
US5656681A (en) * 1994-06-07 1997-08-12 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Grafting reaction product and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0737233B1 (en) Water-dispersible adhesive composition and process
US20060167186A1 (en) Waterborne copolymer dispersion
JPS59223374A (ja) 疎水性繊維用経糸糊剤
US3981833A (en) Starch/polyester resin composition
US4268645A (en) Polyester resin composition
US4943602A (en) Preparation of aqueous polyester dispersions and use thereof
JP4792227B2 (ja) 水性接着剤分散液
JPH062811B2 (ja) カルボキシル基を有するポリエステル樹脂の製法
JP2759453B2 (ja) 水溶性樹脂及びその用途
JPS60209073A (ja) 繊維糊剤
JPS59150176A (ja) 疎水性繊維用経糸糊剤
JPS61124684A (ja) 繊維用糊剤
JPS59228084A (ja) ウォータージェットルーム用経糸糊剤
JPH05214678A (ja) 経糸糊剤
JPS61201079A (ja) 経糸糊剤
JPH03273015A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JPS61200110A (ja) ポリエステル繊維の耐久親水加工方法
JPS62225510A (ja) アルカリ可溶型ポリエステル樹脂の製造方法
JPS6147879A (ja) 繊維用経糸糊剤
JPS61124686A (ja) 疎水性繊維用糊剤
JP3720420B2 (ja) 繊維製品用の洗濯糊剤
JP2759453C (ja)
JPS58173123A (ja) ポリエステルコポリマ−
JPH07166472A (ja) 経糸糊剤
JPS6142027B2 (ja)