JPS61201079A - 経糸糊剤 - Google Patents

経糸糊剤

Info

Publication number
JPS61201079A
JPS61201079A JP60037419A JP3741985A JPS61201079A JP S61201079 A JPS61201079 A JP S61201079A JP 60037419 A JP60037419 A JP 60037419A JP 3741985 A JP3741985 A JP 3741985A JP S61201079 A JPS61201079 A JP S61201079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ethylenically unsaturated
carboxylic acid
sizing
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60037419A
Other languages
English (en)
Inventor
紘治 坂手
明夫 斎藤
三村 浩司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yushiro do Brasil Industria Quimica Ltda
Original Assignee
Yushiro do Brasil Industria Quimica Ltda
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yushiro do Brasil Industria Quimica Ltda filed Critical Yushiro do Brasil Industria Quimica Ltda
Priority to JP60037419A priority Critical patent/JPS61201079A/ja
Publication of JPS61201079A publication Critical patent/JPS61201079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は繊維の経糸糊剤に関する。詳しくいえば本発明
は、接着性、耐ブロッキング性、耐水性及び精練性に優
れた性能を有する経糸糊剤に関する。
したがって本発明は、有機高分子化合物の製造、ffl
維川糊用の製造およびjjlmの製織の分野において利
用することができる。
従来技術 従来は、繊維の経糸糊剤として、一般にポリアクリル酸
エステル及びポリビニルアルコール等が用いられてきて
いる。しかし、上記糊剤はポリエステル、ポリアミドあ
るいはポリプロピレン等のような疎水性繊維に対する接
若力が必ずしも十分でないため、織機の回転数を1−げ
、生産性の向上を計ろうとする場合、付着φを10重h
)%以北にしないと製織効率が維持できないことが知ら
れている。
しかし、付着量を多くするとビームでのブロッキング、
落糊による糸切れあるいは織布の汚染等の問題がしばし
ば発生している。
こうした問題を解決する方策として、近年、木に可溶化
しうるポリエステル樹脂を適用して接着力を付与し、繊
維に対する抱合力を高めることが提案されている。その
ようなポリエステル樹脂は、例えば特公昭47−408
73号公報あるいは特開昭59−150176号公報に
開示されているように、スルホン酸塩の基を有する多価
カルボン酸あるいはスルホン酸塩の基を有する多価アル
コール等を縮合したものであり、スルホン酸塩の基の導
入により可溶化している。
これらのスルホン酸塩の基を有するポリエステル樹脂は
繊維に対する接着性が優れており、落糊も少ないが、耐
水性が比較的良いものは精練性に劣り、逆に精練性を向
Eしたものは耐水性に劣り、実用上の問題を残している
すなわち耐水性に劣ると高温多湿下において糊が+i)
塑化し、ビームでブロンキングを生じやすい。またウォ
ータジェットルームで製織するときに糊皮膜が軟化し、
オサ歯にガム状物が付若し、経糸の開口状態を阻害する
。したがって耐水性は、経糸糊剤の極めて重要な要求性
能である。
また、ポリアクリル酸エステルとスルホン酸塩の基を有
するポリエステル樹脂を混合しても、接着性、耐水性及
び精練性あいずれかに欠点が現われるため、問題の解消
に至っていない。
なお、スルホン酸塩の基を有するポリエステル樹脂以外
の高分子化合物を分散剤あるいは乳化剤として、アクリ
ル酸エステル等を乳化風合させて得られた経糸糊剤1例
えば特公昭56−20682号公報に開示されたように
、ポリビニルアルコールを分散剤あるいは乳化剤として
、ビニルエステル、エチレン性不飽和カルボン酸及びア
クリル酸エステルからなる共重合エマルションを主成分
とする経糸糊剤も知られている。しかし、この経糸糊剤
の接着性は、スルホン酸塩の基を有するポリエステル樹
脂単独に比較して劣ることが判明した。このことは1分
散剤であるポリビニルアルコールの特性が影響している
ものと考えられる。
発明が解決しようと る問題点 上記のような現状であるから、接着性、耐ブロッキング
性、耐水性及び精練性のいずれにも優れた経糸糊剤を提
供することが本発明の目的である。
間I寺  決 るための  的 上記問題を解決するために本発明者らは鋭意研究した結
果、スルホン#塩の基を有するポリエステル樹脂の水溶
液中で、エチレン性不飽和カルボン酸と前記のカルボン
酸以外のエチレン性不飽和QA延体とを共重合させ、得
られる共重合体をアンモニア、アミン、アルカリ金属の
酸化物およびアルカリ金属の水酸化物からなる塩基性物
質の1種または2種以上で中和して得られる中和物を必
須成分とすることによって接若性、耐ブロッキング性、
耐水性及び精練性のいずれにも優れた経糸糊剤を提供す
ることができることを見出し、本発明に到達した。
本発明の構成について以下に詳細に説明する。
(スルホン酸塩の基を有するポリエステル樹脂)スルホ
ン酸塩の基を有するポリエステル樹脂としては、公知の
ものを利用することができる0本発明においてスルホン
酸塩の基とは、一般式−3OzM(Mはアンモニウム基
又は金属原子の1当量を表わす、)に該当する原子団の
ことを意味する。
この種の樹脂として、例えば前記の特公昭47−408
73号公報に開示されたスルホン酸塩の基を有する多価
アルコールあるいはスルホン酸塩の基を41する芳香族
多価アルコールと多価カルボン酸とを縮合したポリエス
テル樹脂、特開昭59−150176号公報に開示され
たスルホン酸塩の基を有する脂肪族多価アルコールと多
価カルボン酸とを縮合して得られるポリエステル樹脂を
例示できる。
なお、スルホン酸塩の基を有するポリエステル樹脂(す
なわち分散剤)の配合割合によって、糊剤の接着性は影
響され、分散剤と単量体との合計重−社に対して分散剤
10重軟量未満の添加量では糊剤のvi着力は不十分で
あり、10〜30重量%になると顕著に接着力が増加し
、30重量%を越えるとポリエステル樹脂単独と同程度
の接着力を有し、その有意差は認められなくなる。逆に
、分散剤が50重量%を越えると耐水性又は精練性に劣
る。したがって分散剤の添加量は、通常は分散剤と単量
体との合計重量のlO〜50重量%程度にして重合を行
なうことが好ましい。
(エチレン性不飽和カルボン酸) 本発明で使用されるエチレン性不飽和カルボン酸として
はアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸又はその無水
物、イタコン酸、フマール酸、クロトン酸等を例示する
ことができる。
(エチレン性不飽和単量体) また本発明で使用されるエチレン性不飽和単量体(すな
わち荊記のエチレン性不飽和カルボン酸以外のエチレン
性不飽和単量体を意味する。)としてはアクリル酸エス
テル、メタクリル酸エステル、スチレン、アクリロニト
リル、メタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリ
ルアミド、酢酩ヒニル、エチレン等を例示することがで
きる。
(共重合の割合) 本発明においては、スルホン酸塩の基を有するポリエス
テル樹脂の水溶液中で共重合する単量体は、エチレン性
不飽和カルボン酸対それ以外のエチレン性不飽和単量体
の重量比が5〜20:95〜80の割合であることが望
ましい、エチレン性不飽和カルボン酸のffiMt比が
5未満であると、得られる糊剤が水溶性に乏しくなり、
かつ精練性も劣る。さらに、エチレン性不飽和カルボン
酸の重量比が20を越えると、得られる糊剤のブロッキ
ングが激しくなり、実用性を欠くようになる。
マン、スルホン酸塩の基を有するポリエステル樹脂対単
量体(すなわちエチレン性不飽和カルボン酸とそれ以外
のエチレン性不飽和単量体との総称である。)の重量比
は、10〜50 : 90〜50であることが望ましい
(中和剤) 本発明で使用される中和剤はアンモニア、アミン、アル
カリ金属の酸化物およびアルカリ金属の水酸化物からな
る塩基性物質の1種または2種以Eが用いられる。耐水
性および耐ブロッキング性が要求されるフィラメント用
糊剤、特にウォータジェットルーム用においては揮発性
アミンまたはアンモニアが好適である。
(製造方法) 本発明の経糸糊剤を製造するには、一般的な乳化重合の
方法と同様な条件で行なわれるので、特別な操作は必要
でない。
すなわち、スルホン酸塩の基を有するポリエステル樹脂
水溶液を70℃〜85℃に加熱したところへ、重合触媒
の存在下でエチレン性不飽和カルボン酸及びそれ以外の
エチレン性不飽和単量体の1種あるいは2種以りを混合
後に滴下し、重合を行なわせた後、中和剤で中和して目
的とする糊剤を得る。
(適用範囲) 本発明の経糸糊剤は接着性、耐水性、耐ブロッキング性
及び精練性に優れた効果が認められるため、ウォータジ
ェットルーム及び汀通織機のいずれにも適用でき、特に
ウォータジェットルーム用糊剤として優れた効果を発揮
する。
また1本発明の経糸糊剤は天然繊維にも合成繊維にも使
用でき、さらにフィラメント糸とスパン糸の区別なく使
用でき、あるいはサイジング方式にも関係なく使用でき
る。
え−皇−1 以下に実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する
が、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
実施例1 スルホン酸塩の基を有するポリエステル樹脂(イースト
マンWNT−5I ZE、イーストマンコダック社製、
)7.5重間部、過硫酸アンモニウム0.3重量部を水
75重量部に溶解後、液温を75℃に保持し1次いでア
フリルミn−ブチル7.5重量部、メタクリル酸メチル
3.8重蓋部、アクリロニトリル3.5重量部及びメタ
クリル酸2.8重量部の単量体混合物を5〜6時間かけ
て連続滴下し、重合させた後、更に80℃で2時間熟成
し、重合を終了する。次に、65℃まで冷却後、アンモ
ニア水(濃度28重量%)0.8TJ、置部を0.5時
間かけて滴下して中和する。得られた中和物は固形分2
5重量%、粘度85cP(30℃)、pH7,2である
。コノ中和物について接着性、耐水性および精練性を測
定および観察した。その結果を第1表に示す。
また実際に製織した結果を第2表〜第5表に示す。
実施例2 スルホン酸塩の基を有するポリエステル樹脂(GERO
L  PS−20ローヌプーラン社製)12.5重量部
、過硫酸アンモニウム0.51証部を水75fi量部に
溶解後、液温な75℃に保持し1次いでアクル酸n−ブ
チル5.5重量部、メタクリル酸メチル2.81祉部、
7クリロニトリル2.5ii部及びメタクリル酸1.8
重量部の単量体混合物を5〜6時間かけて連続滴下し、
重合させた後、更に80°Cで2時間熟成して重合を終
了する0次に65℃まで冷却後、アンモニア水(0度2
84T(呈%) 0 、51 jl i’ifl ヲ0
 、5時間かけて滴下して中和する。得られた中和物は
固形分25重績%、粘度22cp (30°C)、PH
7,2である。この中和物について接着性、!耐水性お
よび精練性を測定あるいは観察した結果を第1表に示す
また実際に製織した結果を第2表〜第5表に示す。
なお、比較例として下記に示す糊剤溶液を用いた。
比較例−1スルホン酸塩の基を有するポリエステル樹脂
(イーストマンWNT− 3I ZE)アクリル酸エステル系糊 剤の混合物(固形分比率1 : 1) 固形分 25重量% 粘度  70cp(30℃) PH7,2 比較例−2スルホン酸塩の基を有するポリエステル樹脂
(イーストマンWNT− 3IZE)の水溶液 固形分 25重量% 粘度  10cp(30℃) pH7,0 比較例−3スルホン酸塩の基を有するポリニス? ル樹
脂(GEROI、  P  S  −20)の水溶液 固形分 25重量% 粘度  8cp(30℃) pH7,0 比較例−4アクリル酸エステル系糊剤 固形分 25重量% 粘度  120cp (30℃) pH7,2 比較例−5ポリビニルアルコールを分散剤としたアクリ
ル系糊剤(ポリビニルアル コール/アクリル= 30/70) 固形分 25重量% 粘度  2000cp (30℃) pH7,1 (性能評価試験) 性胞評価は以下の方法で行った。
(1)接着性 糊剤溶液を乾燥時の厚さが50gmになるようにポリエ
ステルフィルム上に流し、その上にポリエステルタフタ
を乗せ、70〜80℃で90分間、続いて110〜12
0℃で30分間乾燥後、25℃、80%RHで24時間
調湿する。次に、20XIOmmの試験片を作成して、
ポリエステルフィルムとポリエステルタック間のT′A
g1強度を島津製作所製lS−500にて測定した(引
張り速度100mm/m1n)。
(2)耐水性 縦20 m m 、横10mm、厚さ100 gm(7
)糊皮1模を調製し、25℃、80%RHで24時間調
湿する。この皮膜を25°Cの水に10分間浸潰した後
、水中から取り出し、ろ紙で木を切り、直ちに重にを測
定し、次式により吸水率を算出した。
吸水率(重量%)=(試験前の重量−試験後の重量)X
100/(試験前の重量) (3)精練性 ポリエステルタフタに10重量%糊液を塗布し、風乾す
る。これを190 ’Cで30秒間熱処理し、以下の精
練方法で糊抜きを行ない、ローダミンB!tJ!祠で残
糊の状態を肉眼観察した。その結果を第1表に示す。
活線条件 精練剤:醇性ソーダ 2g/文、 非イオン界面活性剤 1.5g/交 温度: 80℃ 時間: 30秒 (試験結果) 48着性、耐水性及び精練性について試験した結果を第
1表に示す。
注)精練性の記号の意味は下記のとおりである。
■:糊の残留なし。
O二糊の残留すこしあり。
Δ:糊の残留かなりあり。
×:糊の残留がいちじるしい。
本発明の経糸糊剤は接着性、耐水性及び精練性のいずれ
においても優れた性能を示すことが第1表から分かる。
(製織結果) 実際にフィラメント糸およびスパン糸を用いて製織試験
を行なった。
なお、製織試験は以下に示す糊液を用いて評価した。
糊液 フィラメント糸の場合、固形分濃度がlO眞量%になる
ように実施例1、実施例2および比較例4を水で調製し
、試験に供した。
スパン糸の場合には下記に示す実施例3.実施例4およ
び比較例6の固形分濃度が10重量%の配合物を調製し
て試験に供した。
実施例3 実施例−12重量% コーンスターチ        3  重量%ポリビニ
ルアルコール(@合皮1700、ケン化度85%)  
       6  正量%ツルビルワックス5X−1
35A(油剤、ユシロ化学工業株式会社製)    0
.5重量%水              残部 合計           100  重量%実施例4 実施例2          2  重量%コーンスタ
ーチ        3  重量%ポリビニルアルコー
ル(重合度1700、ケン化度85%)       
  6  正量%ツルビルワックス5X−135A(油
剤、ユシロ化学工業株式会社製)    0.5重量%
水              残部 合計           ioo   重琶%比較例
6 比較例4          2  重量%コーンスタ
ーチ        3  重量%ポリビニルアルコー
ル(重合度1700、ケン化度85%)       
  6  重量%ツルビルワックス5X−135A(油
剤、ユシロ化学工業株式会社製)    0.5重量%
水              残部 合計           Zoo   重量%(製織
結果) 1、ウォータジェットルームでのポリエステルフィラメ
ントの製織結果 (1)試験条件 (イ)糊付は条件 機種    河水EX−3サイザー サイジング温度  35℃ サイジングスピード  110m/分 糸張力   12g 乾燥温度  第1チヤンバー  125℃第2チヤンバ
ー  125℃ シリンダー(3本)100’C (ロ)アフターワックス条件 アフターワックス:ンルブルワックス AW307(ユシロ化 学を業株式会社製) 着油量     :糊付は糸に対し0.2%付着させた
(ハ)製織条件 糸種    PE50d−36f (OT/M) 経糸本数  7378本 織物    パレス 製織呈   125疋 織機 機種   ウォータジェットルーム 回転数  80Orpm (2)性能評価方法 (イ)着糊量 糊付糸2gを苛性ソーダ2g/l、非イオン界面活性剤
2g/2中で90”C13゜分糊抜きした後、糸の絶乾
重量を計り、下記計算式によって算出した。
着糊!(%):=(糊付糸の絶乾重量−糊抜後の絶乾重
量)X100/ 糊抜後の絶乾重量 (ロ)抱合力 TM式式台合力試験器用いて糸が開繊するまでの摩擦回
数を測定した。
(ハ)精練性 苛性ソーダ2g/1.非イオン界面活性剤2g/立の浴
で80℃、20秒間連続精練を行なった。
(3)試験結果 試験結果を第2表に示す。
(注−1)固形分濃度(以下同様) (*)毛羽の発生が多くて織ることができなかった。
第2表に示すように本発明品は従来のアクリル系糊剤と
比較して半分以下の着糊量でも良好に製織でき、ビーム
でのブロッキング、精練性も良好であった。
?、普通織機でのポリエステルフィラメントの製織結果 (1)試験条件 織機以外のサイジングあるいは製織条件はウォータジェ
ットルームと同条件とした。
織機 機種 レピア織機 回転数 200rpm (2)性能評価方法 前記のウォータジェットと同条件とした。
(3)試験結果 試験結果を第3表に示す。
第3表に示すように本発明品は従来のアクリル系糊剤と
比較して半分以下の着糊量でも良好に製織でき、しかも
ビームでのブロッキング、精練性も良好であった。
3 、 x 7 シェツトルームでのスパン糸(T/C
)の製織結果 (1)試験条件 (イ)糊付は糸の調製 糸種  :T/C=45155,453サイジング量:
80反 糊浴温度:95℃ 乾燥温度:120℃ サイジングスピード:45ヤ一ド/分 (ロ)製織条件 織機 機種    日産エアージェットル−ム回転数  50
0 r pm (2)性能評価方法 (イ)着糊量 着油量測定後の先約2gを温度60℃で濃度2%のジャ
スターゼ溶液1文で60分間処理したのち、湯洗(20
分間煮沸)を2回繰り返し、水洗、乾燥し元の糸と糊抜
後の糸の重景差から着糊量を求めた。
(ロ)抱合力 TM式式台合力試験機大栄科学績機製)を用いて糸本数
10本、荷重400gで全本数が!、TJ断するまでの
回数で評価した。同一試料につき25回測定し、平均イ
1を求めた。
(ハ)精練性 精練浴(NaOHLog/1.  ラクトーゲンKS 
 5g/l、非イオン界面活性剤2g/sL)中で90
℃、8 分路Fl 後ニ湯洗、水洗を繰り返し行なった
後、残糊の状態をJIS  L  1096−5−26
法に準じ測定した。
(3)試験結果 試験結果を第4表に示す。
第4表に示すように本発明品は従来のアクリル系糊剤と
比較して抱合力に優れ、経糸切れ本数。
製織効率も良好であった。
4、エアジェツトルームでのスパン糸(0100%)の
製織結果 (1)試験条件 (イ)糊付は糸の調製 糸種     :(:  100%、40S140X7
1 サイジング量 :100反 糊浴温度   :95℃ 乾燥温度   :120℃ サイジングスピード:45ヤ一ド/分 (ロ)製織条件 前項の3と同条件とした。
(2)性能評価方法 前項の3と同じとした。
(3)試験結果 試験結果を第5表に示す。
第5表に示すように本発明品は従来のアクリル系糊剤と
比較して優れた製織結果を示した。
l乱立皇1 本発明によって、接着性、耐水性、耐ブロッキング性お
よび精練性のいずれにも優れた経糸糊剤が提供される。
また実際に製織した結果、従来のアクリル系糊剤と比較
して、フィラメント糸、スパン糸のいずれにも大幅に製
織効率が向上し、高品位の織布を得ることができた。
また、フィラメント糸の場合には、糊の付着量が従来の
半分以下で製織可能であるからサイジング工程での乾燥
が早く、サイジングスピードの向上が計られ、極めて能
率的である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スルホン酸塩の基を有するポリエステル樹脂の水
    溶液中で、エチレン性不飽和カルボン酸と前記のカルボ
    ン酸以外のエチレン性不飽和単量体とを共重合させ、得
    られる共重合体をアンモニア、アミン、アルカリ金属の
    酸化物およびアルカリ金属の水酸化物からなる塩基性物
    質の1種または2種以上で中和して得られる中和物を必
    須成分とする経糸糊剤。
  2. (2)エチレン性不飽和カルボン酸と前記のカルボン酸
    以外のエチレン性不飽和単量体との重量比が5〜20:
    95〜80である特許請求の範囲第1項に記載の経糸糊
    剤。
  3. (3)スルホン酸塩の基を有するポリエステル樹脂と単
    量体(すなわちエチレン性不飽和カルボン酸と前記のカ
    ルボン酸以外のエチレン性不飽和単量体とを意味する)
    との重量比が10〜50:90〜50である特許請求の
    範囲第1項または第2項に記載の経糸糊剤。
JP60037419A 1985-02-28 1985-02-28 経糸糊剤 Pending JPS61201079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037419A JPS61201079A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 経糸糊剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037419A JPS61201079A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 経糸糊剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61201079A true JPS61201079A (ja) 1986-09-05

Family

ID=12497001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60037419A Pending JPS61201079A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 経糸糊剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61201079A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4925588A (en) * 1986-12-24 1990-05-15 Rhone-Poulenc Chimie Antisoiling and anti-redeposition latices for the aqueous washing of textile articles
US5156651A (en) * 1988-03-11 1992-10-20 Rhone-Poulenc Chimie Graft sulfonated polyesters, a method of preparing them and their application to sizing textile threads and fibers
US5283296A (en) * 1989-03-08 1994-02-01 Rhone-Poulenc Chimie Modified polymers based on graft polyester and their preparation process
FR2722804A1 (fr) * 1994-07-22 1996-01-26 Rhone Poulenc Chimie Composition latex pour l'encollage de fils ou de fibres textiles et procede d'encollage
CN105113249A (zh) * 2015-09-24 2015-12-02 吴江市天利聚合物有限公司 一种无皂聚丙烯酸酯类纺织浆料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49101689A (ja) * 1973-02-02 1974-09-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49101689A (ja) * 1973-02-02 1974-09-26

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4925588A (en) * 1986-12-24 1990-05-15 Rhone-Poulenc Chimie Antisoiling and anti-redeposition latices for the aqueous washing of textile articles
US5156651A (en) * 1988-03-11 1992-10-20 Rhone-Poulenc Chimie Graft sulfonated polyesters, a method of preparing them and their application to sizing textile threads and fibers
US5283296A (en) * 1989-03-08 1994-02-01 Rhone-Poulenc Chimie Modified polymers based on graft polyester and their preparation process
FR2722804A1 (fr) * 1994-07-22 1996-01-26 Rhone Poulenc Chimie Composition latex pour l'encollage de fils ou de fibres textiles et procede d'encollage
WO1996003544A1 (fr) * 1994-07-22 1996-02-08 Rhone-Poulenc Chimie Composition latex pour l'encollage de fils ou de fibres textiles et procede d'encollage
CN1077629C (zh) * 1994-07-22 2002-01-09 罗纳·布朗克化学公司 用于纱线或纺织纤维的经纱上浆方法
CN105113249A (zh) * 2015-09-24 2015-12-02 吴江市天利聚合物有限公司 一种无皂聚丙烯酸酯类纺织浆料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5156651A (en) Graft sulfonated polyesters, a method of preparing them and their application to sizing textile threads and fibers
US4136069A (en) Hot melt sizing compositions and fibrous articles sized therewith
CN101429727B (zh) 二组分丙烯酸系聚合物/蒙脱土纳米复合纺织浆料及其制备方法
JPS61201079A (ja) 経糸糊剤
JPS6346190B2 (ja)
JP3032015B2 (ja) 高い被糊抜き性を有するポリビニルアルコール・コポリマー糊剤
US3860553A (en) Acid-modified poly(vinyl acetate-vinyl propionate) textile sizes
US4013805A (en) Acid-modified poly(vinyl acetate) textile sizes
US2845689A (en) Warp size containing dicyandiamide and a polyacrylate salt
CN1262286A (zh) 一种多元聚丙烯酸酯浆及其制备方法
US3723381A (en) Poly(vinyl acetate-dialkyl maleate acrylic acid) textile sizes
US4248755A (en) Composition and method for sizing textiles
FI98919C (fi) Keinohartsien vesidispersioita, menetelmä niiden valmistamiseksi ja niiden käyttö sideaineena kuitumaton valmistuksessa
US3984594A (en) Method for producing cellulosic fiber-containing yarns with a non-aqueous sizing solution
US4173680A (en) Hot melt sizing compositions and fibrous articles sized therewith
JP3375394B2 (ja) ウォータージェットルーム用糊剤の製造方法及び糊剤組成物
US4073994A (en) Acid modified polyvinyl acetate textile sizes
US3919449A (en) Acid-modified poly(vinyl acetate) textile sizes
US4189416A (en) Composition containing an aqueous solution of a mixed salt of an interpolymer of styrene/maleic anhydride/vinyl acetate
JPS6160196B2 (ja)
JPH03503552A (ja) 繊維状基材の変性方法
JP3295215B2 (ja) ホットメルトサイジング剤
JP3276121B2 (ja) 繊維糊剤組成物
EP0057985A2 (en) Method of permanently sizing polyester yarns and fabrics woven therewith
KR850001407B1 (ko) 소수성 사의 풀먹임 방법