JPS59222922A - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JPS59222922A
JPS59222922A JP58095748A JP9574883A JPS59222922A JP S59222922 A JPS59222922 A JP S59222922A JP 58095748 A JP58095748 A JP 58095748A JP 9574883 A JP9574883 A JP 9574883A JP S59222922 A JPS59222922 A JP S59222922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
susceptor
chamber
reaction
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58095748A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586644B2 (ja
Inventor
Satoshi Nakayama
諭 中山
Hideaki Takeuchi
秀明 竹内
Junichi Murota
室田 淳一
Tatsuhiko Kokado
古門 竜彦
Shigeru Takeda
茂 武田
Masuo Suzuki
鈴木 増雄
Harushige Kurokawa
黒河 治重
Fumihide Ikeda
文秀 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58095748A priority Critical patent/JPS59222922A/ja
Priority to US06/614,783 priority patent/US4503807A/en
Publication of JPS59222922A publication Critical patent/JPS59222922A/ja
Publication of JPH0586644B2 publication Critical patent/JPH0586644B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/139Associated with semiconductor wafer handling including wafer charging or discharging means for vacuum chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/141Associated with semiconductor wafer handling includes means for gripping wafer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は、半導体素子用の各種族の形成に使用する気相
成長装置(以下「OVD装置」という)に関するもので
あシ、特に減圧下で試料一枚毎に各種族を形成する減圧
枚葉処理型気相装置に関するものである。
(従来技術) 従来、半導体素子用の各種族を気相成長法で形成するた
めの装置としては、基板加熱型の常圧OVD装置と、)
(oj wall型の減圧OVD装置とがあった。両タ
イプの装置とも量産可能彦ように、一度に複数の試料に
同一の膜を形成できる・くツチ処理方式を採用していた
oしかし近年のウエノ・の大口径化に伴い、前者では、
反応室容積が増大するため装置が大型化してしまう欠点
や、膜形成面積が増大するため試料表面の温度や反応ガ
ス濃度の均−性等を確保する等の制御が難しくなるとい
う欠点があシ、形成される膜の均一性向上に限界があっ
た。また後者の減圧(4D装置においても、ウェハ大口
径化に伴い、装置が大聖化してしまう欠点があった0更
忙、当初減圧CVD装置は温度制御が容易なことから均
一性のよい膜を形成できると期待されていたが、ノンド
ープ多結晶シリコンを除き均一な膜を形成することが困
難であることが判明し、各種族の均一性を向上するため
には、試料を装填するボートの形状やガス導入手段等を
膜毎に異なる構造としなければならず、各種族を同一構
造の装置で形成可能とするいわゆる装置の標準化が困難
であった。
そこでこのようにウェハが大口径化した場合でも、装置
がさほど大聖化せず、均一な膜が効率的に形成でき、各
種族も同一構造の装置で形成できる、新しいタイプのO
VD装置が必要と々ってきた0 (発明の目的) 本発明は均一な膜を効率よく形成でき、各種族の形成可
能な、小型のOVD装置を提供することにある。
(幸発明の概要) 上記目的を達成するために、本発明は、反応空間と断熱
空間とを有する反応室とこの反応室に扉を介して設けら
れた予備室とを備え、前記反応室と前記予備室には画室
を減圧状態にするための排気ユニットが接続されており
、前記反応室内には前記雨空間を作り出すために用いら
れるサセプタが設置されておりこのサセプタには試料着
脱時に使用される凹部が複数設けられており、前記サセ
プタを加熱するために反応室の断熱空間側の壁面は透光
性壁面で構成されており、前記透光性壁面の外側にはラ
ンプユニットが配置されておシ、前記予備室内には試料
を反応室内に出し入れするだめの試料移送手段が内蔵さ
れていることを特徴とする。そして本発明はかかる構成
によって、均−力膜を再現よく一枚ずつ形成でき、かつ
その処理速度が速(八、小型OVD装置を実現している
(発明の実施例) 以下本発明を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例の概略構成図である。
装置の大略の構成は、反応室/、この反応室/に扉2を
介して連々る予備室3、反応室/及び予備室2は配管グ
(すべては図示せず)によって各室を減圧するだめの排
気ユニッ)Jに接続されておシ、反応室/の直下にはラ
ンプユニット支持台を上に載置されているランプユニッ
ト7を備え、反応ガスやパージ用ガス等のガス供給源r
がら成る。
第2図は、反応室/の拡大断面図である。反応室/は、
一枚毎に膜形成を行うために、例えば、縦約320mm
、横約2乙ornra、高さ約ど。鮒の寸法とし、ガス
置換時間等を考慮すると容積的には約iciを越ないこ
とが望ましい。反応室/は、上部にチェンバカバー//
が被せられ、チェンバカバー//の一部には必要に応じ
透光性の窓7.2が設けられ、一方底部にはシール用パ
ツキン/3を介し、透光性壁面である石英ガラス底板/
4tが設けられており、密閉空間を形成している。この
密閉空間、す力わち反応室内に試料であるウェハ/jを
支持し、主として輻射熱により前記ウェハ/jを加熱す
るサセプタ16が配置されておシ、一方、このサセプタ
/l、は支持台17に支持された隔壁/♂上に載置され
ている。このサセプタ台/17PKは、ラング元がサセ
プタ/4の裏面に支障なく照射されるように窓/faが
設けられている。
の試料出し入れ口付近には反応ガス導入手段であるノズ
ル2/が設けられ、断熱空間Bには反応ガスの流入を防
止し透光性壁面/4tへの反応生成物の付着を防ぐため
にパージ用ガスノズル、2.2が設けられている。そし
て透光性壁面/グはフランジ23で反応室本体2≠に固
定されている。透光性壁面/Fの下部にはランプ2!の
収納されたランプユニット、2.4が配置されている。
このランプユニット2を内には必要に応じてランプ2!
の光を効率的に利用するための反射部、27を備えたシ
、ランプユニット内空冷のためのガス導入出口21゜コ
タを設けてもよい0そして排気口/2は配管グを通じ排
気ユニッ)J−内の反応室排気ユニット(図示せず)に
接続されており、試料出し入れ口は扉2を介して予備室
に接続されている。
反応室/内に設置されるサセプタ/9J1、彼の移送手
段の所で説明するように、設置すべき試料の外縁付近に
複数の凹部が設けられたM¥造になっている。
なお、上述した反応空間A内には反応室/壁面からの汚
染を防止する上でイ〜す一ページャ3θを設けてもよく
、このインナーベルジャを設ける場合には、このインナ
ーベルジャ3oは反応2 間Aの壁面に沿いかつ壁面か
ら数鴎程度離間させ配置し、試料出し入れロス0側には
開口30aを設け、排気口/り側の一部にも開口30b
を設けた構造とし反応室壁面とインナーベルジャ3oと
の間の空間にパージ用ガスを導入するだめのパージ用ノ
ズル31を設けるとよい。また断熱空間B内のサセプタ
/・乙と透光性壁面/7との間に加熱サセプタの熱が透
光性壁面l弘に直接影響するのを防止するために熱緩衝
用透光板3.2を設けでもよい。この緩衝用透光板32
は壁面、2μに固定された支持部33によって端点自由
に支持されており、パージ用ガスが透光性壁面/4Lと
透光板32とが画成する空間にも流入するよう孔32a
を有している。また、反応ガスの流れを整えるための整
流板3≠をサセプタ温度から傾斜をもって設置してもよ
い。
上述のよう々構造の反応室/において、ウエノ・lj上
に各種薄膜を形成させるには、前記断熱用q間Bvcバ
ージ用ノズル22によシ、反応ガス侵入阻止用ガスを充
填し、一方反応空間Aには反応ガスノズル2/よシ反応
ガスを導入すると共に、ランプユニット2乙内のランプ
λ夕によるランプ光を透光性壁面lグ、断熱用空間B、
透光板32及び隔壁/♂の光通過窓/どaを通過させて
サセプタ裏面/laに照射し、サセプタ/を表面上のウ
ェハ/りを加熱し、前記ウェノ・/J′上に各種薄膜を
形成させる。
前記空間Bに導入される反応ガス阻止用ガスとしては、
前記反応ガスと反応し々いガスを用いる。
たとえば、ノズル、2/より反応ガスを導入するときの
キャリアガスと同種のガス、不活性ガス、前記反応ガス
の反応を抑制するガス等が用いられる。
これらのガスを用いる理由は、空間Bのガス圧を反応空
間Aのそれよシ高くして、反応ガスの断熱用空間Bへの
侵入を阻止するものであるだめ、反応ガス阻止用ガスが
反対に反応空間Aに洩出する虞れがある。この洩出によ
る不利を避け、さらには、前記反応ガス阻止用ガスの圧
力に抗して空間Bへ侵入して来た反応ガスと反応して種
々の生成物を生成するのを防止するためである。
以上説明した構造の反応室の利点は、第1に試料1枚毎
の膜形成を前提とするので、反応室が小型にできるとい
う点である。
第2に減圧下において基板加熱方式で膜形成を行うので
、気相反応を抑制でき膜形成速度を速くできるととであ
る。これに加えて反応室の容積は101程度と小容量な
ので、膜形成時間に対するガス置換時間をはぼ無視でき
、反応ガス導入時の膜形成のバラツキを最小限に抑える
ことができる。
更に膜形成後の反応室内の残留反応ガスの排気も短時間
に行える。またランプ加熱方式を採用しているので、サ
セプタを短時間で一定の温度にすることができる。それ
故試料を反応室内に出し入れした際にも直ちにサセプタ
温度を一定温度に復帰させることができ、膜形成を短時
間で行える。従って、これらのM+効果として、枚葉処
理であシながら処理速度を速くできる利点がある。
第3にサセプタ裏面とそれに対向している反応室の内壁
(透光性壁面)との間に断熱空間を形成すると共に、前
記空間に不活性ガスまたは反応を抑制するガス等を流す
ことにより、サセプタ裏面とそれに対向している反応室
の透光性内壁(透光性壁面)に反応生成物が付着するの
を防止できる点にある。従って、反応室の壁を透過する
ランプ光量は一定に保たれサセプタの温度の再現性が悪
化しないという利点がある。
第グにインナーベルジャ30を更に設けた場合には、反
応室壁面からの汚染を防止できる。
第jに透光板32を断熱空間B内に設けた場合には、加
熱されたサセプタl乙からの輻射熱をこの透光板32が
緩和し、端が固定された透光性壁面が熱膨張によって破
損しやすくなることを防止できる利点がある。
第2に整流板3≠を設けた場合には、反応ガスの流れを
整えることができるので、試料上に形成される膜の均一
性をよシ向上できる利点がある。
第7に、反応壁面の一部に透光性窓を設けた場合には、
この窓を通して膜形成中のモンタリングが容易に行える
々お、サセプタには試料着脱時のために凹部を設けてい
るが1.との凹部が膜均一性には悪影響を与えないこと
については後述する。
第3図は予備室3を模式的に示した図である。
予備室3はその一端が扉λを介して前述の反応室lに連
接しておシ、この扉λは駆動機構(図示せず)によシ開
閉可能となっている。更に予備室3の他端には試料を外
に出し入れする際使用する他の扉弘Oが設けられており
、予備室内は排気口l/。
≠2を通じて排気ユニッ)J−内の予備室排気ユニノド
(図示せず)に接続されている。ところで、この排気口
II−/、≠2は一つでもよいが、主排気ログ/と主排
気ログ/より径の小さな少なくとも一つの副排気ログ2
とを組合せたものでもよい。
この場合には副排気口≠2をなるべくウェハ設置場所よ
り離れた位置、例えば扉≠OK近い所に設けるのが望ま
しく、主排気と副排気の切シ換えはバルブ≠3.グ≠に
よって行う。この副排気口4Lλとパルプ弘グは複数設
けてもよい。また予備室3にはリーク用配管4を夕が接
続されており、この配管には流量制御部≠6及びパルプ
≠7が設けられている。予備室3内にはウェハを反応室
に出し入れするだめの試料移送手段≠8が設置されてい
る。
また予備室内にはウェハを外部に出し入れするための搬
送45!溝弘りを設置してもよい。
果、反応室内への試料の出し入れを低圧状態で行えるの
で、処理速度の高速化を実現できるという点である。
更に主排気口と副排気口とを設けた場合には、予備室内
排気時の微塵の舞い上がりをより少なくでき、形成され
る膜の品質のより一層の向上を図れる。
またリーク配管の途中に流量制御部を設けた場合には、
リーク時の微塵の舞い上がりを同様に少なくできる利点
もある。
第≠図試料移送手段≠ざの一例を示す図で、第5図は第
≠図の■−…断面図である。31a、31bは平行に設
けられた2つの移動台で、j2はこれらの移動台JIa
、!i/bをガイドするガイド部である。63a、jo
bは各移動台!r/a、31bにそれぞれ軸受j≠a+
 j≠bによって支承され、互に反対方向に回動せしめ
られるステンレス製の軸、J!a、jjbはこれらの軸
!3a、!;3bに嵌挿され、該軸j3a・jjbと移
動台sia+j/bにその両端を固定した回動用のねじ
りバネである。
jAa、j4bは軸13a、!3bの先端部にそれぞれ
テフロン製のカップリングj7a、j7bを介して固定
した耐熱製、耐腐蝕製の例えば石英製のアームで、これ
らのアームj6a・jubにはそれぞれ2個づつ石英製
のウェハ保持用爪jga、5♂bが固定されている。
jりはこれらのウェハ保持用爪jlal Jざbにウェ
ハ60をすくい上げて保持したり、ウェハ保持用爪!r
la、jlbに保持したウェハ6oをウェハ保持用爪j
♂a+ jgbより離すべく軸63a、j3bを互に反
対方向に回動するための軸回動機構である。この軸回動
機構57は例えば軸33a、 jjbの回動用ねじりバ
ネjja、J!bと、軸!3a、J3bの後端部に回動
レバー39a、j5i′b’?:介して連結したリンク
j9cと、このリンクjりCに連結したコロJ7dと、
このコロjりdに対置する作動板jりeを有する操作1
IIIjりf等とよりなる。
61はウェハ保持用爪!;Ia、!ざらによって保持し
たウェハ6oを、反応室内サセプタt2と予備室の所定
位1αとの間を移送するべく移動台!;/a、j/bを
移動するための移動機構である。
この移動機+stiは例えば、移動台3/a、!;/b
を連結一体にしたものを駆動するチェーン乙laと、こ
のチェノ6/aをかけた2つのスゲロケット61b、乙
/cと、一方のスプロケット61bに連結した回転軸6
/d等とよりなる。
63はウェハ保持用爪j lfaのjgbに対向する反
応室内サセプタ62の載置面部分に設けられた凹部で、
ウェハ保持用爪!Ia、51bがアームjA a+ 6
6 b’に中心に互に反応方向に回動した際、反応室内
サセプタ62の表問に当るのを回避幅7115.長さ3
0m、深さf−のものが設けられている。また形成され
る膜の均一性向上のため町、−寸法とする。
次に上記の構成において本試料移送手段の動作を説明す
る。
操作IIII]!りrを第≠のA矢印で示す左方向に操
作すると、’4*j3a、J3bがそれぞ才tねじりノ
くネ!Sja、J’jbに抗してC・ D矢印方向に回
動し、アームjAa、5Ab及びこれに固定したウェハ
保持用爪31a、jlbもそれぞれ同じO0D矢印で方
向に回動し、この状態に保持する。
いま、ウェハが後述するエアトラックの未処理試料載は
領域(図示せず)上に載置されているものとする。そこ
で回転IM A / dをG矢印で示す時計方向に回転
し、移動台!;Ia、!ribを1矢印で示す後方へ移
動させアームj6a、−!r乙す及びウェハ保持用爪j
 I a + jざbを同じく工矢印で示す後方へ移動
させて、ウエノ・保持用爪j♂a。
jfbの位置が前述したウエノ・位置に対向したところ
で停止させる。
次いで操作軸SXをB矢印で示す方向に操作すると、ね
じりバネ!r3a、J5bのバネ力によりアームj4a
、j4b及びウェハ保持用爪jJ’a、、!;Ibは矢
印E、Fで示す反時計方向及び時計方向に回動する。ウ
エノ・保持用爪j♂a、5♂bの反時計方向及び時計方
向の回動によってウェハをすくい上げウニノー保持用爪
31a・sgbに保持する。
この状態のまま、回転軸61dをH矢印で示W:反時計
方向に回転し、+φ1P4i4−4−14弁セ今移動台
j/a、、j/bをJ矢印で示す前置へ移動させ、軸j
3a、job、アーム、f4aljob及びウエノ・保
持用爪jla、31rbを同℃−(J矢印で示す前方へ
移動させて、ウェハ保持用爪jざa、jfbの位置が反
応室内サセプタ62上の所定位置に対向したところで停
止させる。
次に操作軸j″?fをA矢印で示す左方向に操作すると
、上記と同様にアームj乙a+jAb及びウェハ保持用
爪Jfa、31bをそれぞれO,D矢印で示す時計方向
及び反時計方向に回IJIJ L、これによってウエノ
160は第5図で示すように反応室内サセプタ62上に
載置される。この″ようにしてウェハ60を反応室内サ
セプタ62と予備室内の所定位置との間を移送すること
ができる。
第4−A図〜第6−w図は予備室3の内外でウェハを搬
送するためのウェハ搬送機構を説明するる。エアトラッ
ク70は両側にガイド部7/、72を備え、凹状の断面
形状であり、底面73には2本の溝717.73を有し
、この錦7弘、7j内には、第&−B図に示すような鋸
状の流れ方向指示部材75を埋設しである。そし℃この
流れ方向指示部材の鋸歯部77の方向が、溝7≠では反
応室!方向を向くように、1行7弘ではその逆方向とな
るように指示部@7乙は埋設されている。ウェノ・はガ
イド部7/、72と底面73で作られる四部をエアで移
動するのでガイド部7/、72間の幅はウェハ径よりや
や大ぎな幅に設定されている。
エアトラック70の反応室l側には未処理試料載置領域
7gを備え、この領域7gではガイド部7/、72間の
幅が反応室側に近づくに従い狭くなるようになっており
、エアトラックにより搬送されたウェハなこの領域上に
停止させるようになっている。この領域の7に両ガイド
部7/、72にはそれぞれ切り欠きざOが設ゆられてお
り、この切り欠きざOに対応する底面73の一部には溝
f/も設けられている。またこの未処理試料載置領域7
1の隣には処理済試料載置領域f2が設けられており、
この領域t2の両ガイド部7/、72及び底面73の一
部にはそれぞれ切り欠きtO及び溝tlが設ゆられてい
る。第6−0図は第6−A図のI−1断面図を示したも
ので、未処理試料6−D図は第A−A図の■−■断面図
を示した(♂;は底面73の裏面の任慧箇所に設けられ
て(・る。供給ローr3より溝7≠に導入されたエアー
は指示部76の鋸歯部77の方向に向って底面上部に噴
出され、その方間性によってウェノ1の搬送を行う。
次に、上述した装置を用いて映を形成する方法について
説明する。腺の形成は次のような手順で行う。■予備室
3を大気圧状態にしhh弘Oを開はエアトラック44♂
でウェハなエアトラックの未処理試料載置領域7gまで
搬送する。■次いで扉≠Oを閉め、先ず副排気ログλか
ら予備室3内を一定圧力までゆっくり排気した後、パル
プ≠3.≠≠を切り換えることにより主排気口≠lから
排気を行い、あらかじめ減圧状態にされている反応室l
内と同等の圧力にする。■その後%扉2を開けてから、
前述したように試料移送手段を作動させ、予備室3内の
ウェハをサセプタ16上にまで移送する。■試料移送手
段のアームを予備室3に戻した状態で扉コを閉じ反応室
l内に反応ガスを導入し膜の形成を行う。この時、同時
にリーク流量制御部≠6でリークガス流量を零から連続
かつ自動的に一定流量まで変化させ、予備室内の圧力を
大気圧に戻す。■予備型の圧力が大気圧になったら扉l
AOを開け、新たな試料を予備室3に搬送する。
0次に前記■と同様の工程を行う。の膜形成が終成を行
ったウェハを処理済試料載置領域まで移送し、次いで未
処理試料を反応室内のサセプタ上に移送する。0次に■
と同様の工程を行う。■予備室が大気圧になったら、扉
≠Oを開け、先ず秋形成済のウェハをエアトラックで外
へ搬出し、次いで新たな試料を予備室に搬送する。以ト
■〜■の工程を繰り返す。
このような工程で例えば多結晶シリコンを形成する場合
の一例について説明する。
ランプユニット2乙のラング2jを用いサセプタ16を
りoo′cに加熱し、パージ用ノズル22より断熱用空
間D K He 3 L/ min を導入した状態で
、反応カス用ノズル21より、8iH4と、 Heを反
応空間AKS旧1分圧1r X / 0−’ atm 
 となるように導入し、サセプタ16上のウェハlsに
多結晶シリコン薄膜を形成させた。このときの形成速度
は約11tml叫nであった。
ところで、先述したように、本構成の装置は、反応室と
予備型との間でのウェハ移送を前述の爪を備えたアーム
な有する試料移送手段を用いているため、サセプタには
必然的に複数の凹部が必要となる。
そこでこの凹部が股の均一性に反ぼす影響な周べた結果
の一例を、第7−A図に示す。第7−に図は第7−B図
に示す約21IIIの段差構造のサセプタを用い、反応
室内の圧力をかえてウニハタlの端からの距離Xにおけ
る膜厚を示したものである。
特性(alは反応室内圧力が約A、 3 X / 0−
8mbar  の場合のものであるが、四部に対応する
段差部分でウェハの温反分布が変化してしまい、その影
響が膜厚の差になって衣われている。これに対して、特
性(blは反応室内の圧力が約3 X / 0−8mb
arの場合のものであるが、所定以下の圧力にした場合
には段差部分の影響が殆どなく、均一な厚さの膜が形成
できろことを示している。このようにこの第7−A図の
特性図から、反応室内の圧力を所定値以下にして膜形成
を行うことにより、凹部が販の均一性に与える影響を除
去することができる。
第を一人図は、サセプタとウェハの相対距禰が形成され
る朕の均一性に及ぼす影響について414べた結果であ
る。e注面は、第6′−B図にボすよ5に内径約rom
、深さ/、 j mの円形のm−。o咎が設けであるサ
セプタ16上に、ウェハlo/がその周辺部にSい℃直
恢すセフタに伝]独1−るよ5に配IM した場合のも
のであり、特性(tllは、第♂数設直したサセプタl
θ3にウェハ10/?:第オーC図のように配置した場
@υものである。両物性図とも1反応室内圧力が/ j
 mbarのとざの結果である。
第J’−A図から明らかなように、ウェハをサセプタ表
面より離間させるためのサセプタ表面103を採用した
方が、サセプタからウェハへの熱の伝達が輻射現象を利
用したものになるため、凹凸を有するサセプタlo3の
形状にかかわらず、ウェハ10/の基板面内での温度分
布は均一になり、均一な欣厚分イDが得られる。このよ
うにウェハをサセプタ表面より離1…させることにより
、高い圧力でも均一な膜を形成することが可能となる。
高い圧力では形成速度が速(なるので1枚あたりの処理
速度を向上させることが可能となる。なお、形成圧力が
萬くなると、気相中の熱伝導の影響が現われて膜厚が不
均一となるため、形成圧力はSOmbar以下程度とす
ることが望ましい。
(発明の効果) 本発明の効果を簡単にまとめると次のようになる。
■ 枚葉処理を前提とし、試料が1枚程度配置される程
度の寸法に反応室をしたので、本発明は装置を小型化で
きる。
■ 反応室と連接する予備室を設け、予備室内に試料移
送手段を設置することにより、膜形成と試料の出し入れ
が同時に行うことができ、かつ減圧下において基板加熱
方式で膜形成を行い気相反応を抑えることにより膜形成
速度を上げることができ、反応室の容積が小さくガスの
置換時間を短(できるので、本発明は従来のバッチ処理
型のOVD装置の処理速度と同等以上の性能を実現でき
る。
■ 反応室の構造が単純なので、膜によって反応室を大
幅に変更する必袂がなく、また試料移送に大きな役割を
果たす予備室は同一構造でよいので、本発明は装置の標
準化が極めて容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の概略構成図、第2図は反
応室の拡大断面部、第3図は予備室を模式的に示した図
、第v図及び第5図は試料移送手段の一例を示す図、第
4−A図〜第4−B図はシェハ搬送機構での一例を示す
図、第7−A図及し第7−B図はサセプタに設けた凹部
が腺の均一性に影響を与えることがないことを説明する
ための図、第ff−A図〜第♂−C図はウェハをサセプ
タから離間させて設置することにより膜の均一がより向
上することを説明するための図である。 l・・・反応室、2・・bト、3・・・予備室、≠・・
・配管、!・・・排気ユニット、7・・・ランプユニッ
ト、l≠・・・透光性壁面、lj・・・ウェハ、16・
・・サセプタ、lざ・・・隔壁、lり・・排気口、20
・・・試料出し入れ口、21・・・反応ガス導入ノズル
、22・・・反応ガス流入阻止用ガス導入ノズル、2j
・・・ランプ、3酌・・・インナーベルジャ、32・・
・透光板、≠0・・・h、、、。 F/・・・主排気口、≠2・・・副排気1」、≠4・・
・試料移送手段、M ・−・ウェハ搬送機構、jga・
 s 61b゛°°アーム、rla、jlb、!rfc
、sgd−・爪60・・・ウェハ562・・・サセプタ
、63・・・サセプター上の凹部、70・・・ウェハ搬
〜送機構、ガイド部・・・7/、72、前、・・・7≠
、7j、76・・・流れ方向指示部材、7r・・・未処
理試料載置領域、KO・・・切り欠き、gi・・・溝、
に2・・・処理源試料載置領域。 指定代理人 ヤl 閉 井2 図 1/ ヤ3囚 矛4区 Sta              尋矛5区 ヤクーArgJ xp貞建 χ (C完) 矛g−A図 第1頁の続き 0発 明 者 鈴木増雄 東京都西多摩郡羽村町神明台2 丁目1番1号国際電気株式会社 羽村工場内 0発 明 者 黒河治重 東京都西多摩郡羽村町神明台2 丁目1番1号国際電気株式会社 羽村工場内 [相]発 明 者 池田文秀 東京都西多摩郡羽村町神明台2 丁目1番1号国際電気株式会社 羽村工場内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  試料出し入れ口と排気口とを備え壁面の一部
    が透光性壁面である反応南峰、 この反応室内に隔壁とサセプタとを備え、前記隔壁と前
    記サセプタにょシ前記反応室内を反応空間と断熱空間と
    に分け、 前記サセプタの一面は前記断熱空間を隔て前記透光性壁
    面に対向して設置されており、前記反応空間内には反応
    ガス導入手段が設けられており、 前記断熱壁間内には反応ガス流入阻止用ガス導入手段が
    設けられておシ、 前記サセプタは設置すべき試料の外縁位置付近に複数の
    四部を備えており、 前記透光性壁面の外側には、ランプユニットが配置され
    ており、 前記排気口は反応室内を減圧にするための第1排気ユニ
    ツトに接続されており、 前記試料出し入れ口は第1の扉を介して予備室に接続さ
    れておシ、この予備室は予備室内を減圧にするだめの第
    2排気ユニツトに接続されており、 前記予備室には試料を外部に出し入れするでいることを
    特徴とする気相成長装置。 (2)  前記反応空間内には、壁面に沿ったインナベ
    ルジャを更に備えており、前記インナベルジャと壁面と
    の間には汚染防止用ガス導入手段を備えていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の気相成長装置。 (3)  前記サセプタと前記透光性壁面との間の断熱
    空間にはサセプタからの輻射熱緩和用の透光性板を更に
    設けていることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載
    の気相成長装置。 (4)  前記サセプタは、前記凹部の他に設置すべき
    試料の外縁より内側に複数の突起部分を有していること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の気相成長装置
    。 (5)試料を設置すべきサセプタ表面に対向する反応室
    壁面の一部に透光性の窓を備えたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の気相成長装置。 (6)  前記予備室の第2排気ユニツトへの接続は主
    排気口と前記主排気口よシ小さな径の少々くとも1つの
    副排気口とで行われていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の気相成長装置。 (7)  前記予備室は、リーク配管を備え、前記リー
    ク配管の途中にリーク用ガスの流量を零から徐々に一定
    流量まで変化させる流量制御部を備えていることを特徴
    とする特許請求の範方向の円周方向に回転可能な並列す
    る2本のに前記アームを移動する機構と、前記アールを
    回転する機構とを備えていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の気相成長装置。 (9)  前記予備室内には、前記第1扉と前記第2扉
    を結ぶ方向にエアトラックが配置されておシ、前記エア
    トラックは、第1扉側の端部付近に未処理試料載置領域
    とこの未処理試料載置領域よシ前記第2扉側に処理済試
    料載置領域とを備え、前記未処理試料載置領域はエアト
    ラックの両側の試料ガイド部間の幅が前記第1扉側に近
    づくに従って試料径よりも狭くなっておうかつ両側の試
    料ガイド部に複数の切シ欠きを有しておシ、前記処理済
    試料載置領域のエアトラックの両側の試料ガイド部眞も
    複数の切り欠き合有していることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の気相成長装置。
JP58095748A 1983-06-01 1983-06-01 気相成長装置 Granted JPS59222922A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095748A JPS59222922A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 気相成長装置
US06/614,783 US4503807A (en) 1983-06-01 1984-05-29 Chemical vapor deposition apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095748A JPS59222922A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 気相成長装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59222922A true JPS59222922A (ja) 1984-12-14
JPH0586644B2 JPH0586644B2 (ja) 1993-12-13

Family

ID=14146111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095748A Granted JPS59222922A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 気相成長装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4503807A (ja)
JP (1) JPS59222922A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130515A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Toshiba Mach Co Ltd 半導体製造装置
JP2010126797A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Tokyo Electron Ltd 成膜装置、半導体製造装置、これらに用いられるサセプタ、プログラム、およびコンピュータ可読記憶媒体
JP2018201027A (ja) * 2012-07-18 2018-12-20 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated マルチゾーン温度制御および多パージ機能を有するペデスタル

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242501A (en) * 1982-09-10 1993-09-07 Lam Research Corporation Susceptor in chemical vapor deposition reactors
US4817557A (en) * 1983-05-23 1989-04-04 Anicon, Inc. Process and apparatus for low pressure chemical vapor deposition of refractory metal
US6784033B1 (en) 1984-02-15 2004-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for the manufacture of an insulated gate field effect semiconductor device
US4604020A (en) * 1984-03-26 1986-08-05 Nanometrics Incorporated Integrated circuit wafer handling system
JPS6169116A (ja) * 1984-09-13 1986-04-09 Toshiba Ceramics Co Ltd シリコンウエハ−の連続cvdコ−テイング用サセプター
JPH0752718B2 (ja) * 1984-11-26 1995-06-05 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜形成方法
US6786997B1 (en) 1984-11-26 2004-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma processing apparatus
JPH0787084B2 (ja) * 1985-02-06 1995-09-20 株式会社日立製作所 真空装置の試料交換機構
KR900001666B1 (ko) * 1985-07-19 1990-03-17 후지쓰가부시끼가이샤 화합물 반도체의 에피택셜층 성장용의 화학적 유기 금속 기상 성장장치
US5769950A (en) * 1985-07-23 1998-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Device for forming deposited film
DE3689735T2 (de) * 1985-08-02 1994-06-30 Semiconductor Energy Lab Verfahren und Gerät zur Herstellung von Halbleitervorrichtungen.
US5296405A (en) * 1985-08-02 1994-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co.., Ltd. Method for photo annealing non-single crystalline semiconductor films
US5753542A (en) 1985-08-02 1998-05-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for crystallizing semiconductor material without exposing it to air
US4632056A (en) * 1985-08-05 1986-12-30 Stitz Robert W CVD temperature control
US4632057A (en) * 1985-08-05 1986-12-30 Spectrum Cvd, Inc. CVD plasma reactor
US6673722B1 (en) 1985-10-14 2004-01-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Microwave enhanced CVD system under magnetic field
US6230650B1 (en) 1985-10-14 2001-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Microwave enhanced CVD system under magnetic field
US5308594A (en) * 1985-12-04 1994-05-03 Massachusetts Institute Of Technology Edge-heat-sink technique for zone melting recrystallization of semiconductor-on-insulator films
US5296089A (en) * 1985-12-04 1994-03-22 Massachusetts Institute Of Technology Enhanced radiative zone-melting recrystallization method and apparatus
JPS62104438U (ja) * 1985-12-23 1987-07-03
JPH0830273B2 (ja) * 1986-07-10 1996-03-27 株式会社東芝 薄膜形成方法及び装置
GB2195663B (en) * 1986-08-15 1990-08-22 Nippon Telegraph & Telephone Chemical vapour deposition method and apparatus therefor
US4839145A (en) * 1986-08-27 1989-06-13 Massachusetts Institute Of Technology Chemical vapor deposition reactor
DE3752208T2 (de) * 1986-11-10 1998-12-24 Semiconductor Energy Lab Durch Mikrowellen gesteigertes CVD-Verfahren und -Gerät
US6677001B1 (en) * 1986-11-10 2004-01-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Microwave enhanced CVD method and apparatus
US5000113A (en) * 1986-12-19 1991-03-19 Applied Materials, Inc. Thermal CVD/PECVD reactor and use for thermal chemical vapor deposition of silicon dioxide and in-situ multi-step planarized process
US5755886A (en) * 1986-12-19 1998-05-26 Applied Materials, Inc. Apparatus for preventing deposition gases from contacting a selected region of a substrate during deposition processing
US5198034A (en) * 1987-03-31 1993-03-30 Epsilon Technology, Inc. Rotatable substrate supporting mechanism with temperature sensing device for use in chemical vapor deposition equipment
JPH0672306B2 (ja) 1987-04-27 1994-09-14 株式会社半導体エネルギー研究所 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US4828224A (en) * 1987-10-15 1989-05-09 Epsilon Technology, Inc. Chemical vapor deposition system
US5435682A (en) * 1987-10-15 1995-07-25 Advanced Semiconductor Materials America, Inc. Chemical vapor desposition system
JPH01125821A (ja) * 1987-11-10 1989-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気相成長装置
US4908495A (en) * 1988-12-20 1990-03-13 Texas Instruments Incorporated Heating lamp assembly for ccvd reactors
US4987856A (en) * 1989-05-22 1991-01-29 Advanced Semiconductor Materials America, Inc. High throughput multi station processor for multiple single wafers
US5059770A (en) * 1989-09-19 1991-10-22 Watkins-Johnson Company Multi-zone planar heater assembly and method of operation
US5002010A (en) * 1989-10-18 1991-03-26 Varian Associates, Inc. Vacuum vessel
JPH05504790A (ja) * 1990-04-03 1993-07-22 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 高純度金属の低温化学気相付着のための製造システム
KR930011413B1 (ko) 1990-09-25 1993-12-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 겐큐쇼 펄스형 전자파를 사용한 플라즈마 cvd 법
US5275976A (en) * 1990-12-27 1994-01-04 Texas Instruments Incorporated Process chamber purge module for semiconductor processing equipment
US5578520A (en) * 1991-05-28 1996-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for annealing a semiconductor
US5766344A (en) * 1991-09-21 1998-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming a semiconductor
KR100303075B1 (ko) * 1992-11-06 2001-11-30 조셉 제이. 스위니 집적회로 웨이퍼 이송 방법 및 장치
US7097712B1 (en) 1992-12-04 2006-08-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Apparatus for processing a semiconductor
US6897100B2 (en) 1993-11-05 2005-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for processing semiconductor device apparatus for processing a semiconductor and apparatus for processing semiconductor device
CN100367461C (zh) 1993-11-05 2008-02-06 株式会社半导体能源研究所 一种制造薄膜晶体管和电子器件的方法
JP3028462B2 (ja) * 1995-05-12 2000-04-04 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
US5551985A (en) * 1995-08-18 1996-09-03 Torrex Equipment Corporation Method and apparatus for cold wall chemical vapor deposition
DE19608885B4 (de) * 1996-03-07 2006-11-16 Wacker Chemie Ag Verfahren und Vorrichtung zum Aufheizen von Trägerkörpern
US5707452A (en) * 1996-07-08 1998-01-13 Applied Microwave Plasma Concepts, Inc. Coaxial microwave applicator for an electron cyclotron resonance plasma source
JP3784117B2 (ja) * 1996-11-13 2006-06-07 東京応化工業株式会社 基板の処理装置
US6090176A (en) * 1997-03-18 2000-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Sample transferring method and sample transfer supporting apparatus
US6105435A (en) 1997-10-24 2000-08-22 Cypress Semiconductor Corp. Circuit and apparatus for verifying a chamber seal, and method of depositing a material onto a substrate using the same
SE9801190D0 (sv) * 1998-04-06 1998-04-06 Abb Research Ltd A method and a device for epitaxial growth of objects by Chemical Vapour Deposition
US6161311A (en) 1998-07-10 2000-12-19 Asm America, Inc. System and method for reducing particles in epitaxial reactors
DE19906398B4 (de) * 1999-02-16 2004-04-29 Steag Hamatech Ag Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Substraten
JP3733811B2 (ja) * 1999-02-16 2006-01-11 ウシオ電機株式会社 光照射式加熱処理装置
US6255200B1 (en) 1999-05-17 2001-07-03 International Business Machines Corporation Polysilicon structure and process for improving CMOS device performance
US6444935B1 (en) * 2000-10-18 2002-09-03 Electro Scientific Industries, Inc. High speed track shutter system for semi-conductor inspection
JP3910821B2 (ja) * 2000-10-26 2007-04-25 東京エレクトロン株式会社 基板の処理装置
US6638819B1 (en) * 2000-11-17 2003-10-28 Newport Fab, Llc Method for fabricating interfacial oxide in a transistor and related structure
US20040096300A1 (en) * 2001-06-30 2004-05-20 Ilya Perlov Loadlock chamber
DE102009043848A1 (de) * 2009-08-25 2011-03-03 Aixtron Ag CVD-Verfahren und CVD-Reaktor
FR2959757B1 (fr) * 2010-05-04 2012-08-03 Global Technologies Reacteur pyrolytique a chauffage bilateral
US9132436B2 (en) 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
US10256079B2 (en) 2013-02-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing systems having multiple plasma configurations
US9966240B2 (en) 2014-10-14 2018-05-08 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning assessment in plasma processing equipment
US11637002B2 (en) 2014-11-26 2023-04-25 Applied Materials, Inc. Methods and systems to enhance process uniformity
KR102372893B1 (ko) * 2014-12-04 2022-03-10 삼성전자주식회사 발광 소자 제조용 화학 기상 증착 장치
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US9741593B2 (en) 2015-08-06 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Thermal management systems and methods for wafer processing systems
US10504700B2 (en) 2015-08-27 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Plasma etching systems and methods with secondary plasma injection
US10504754B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US10546729B2 (en) 2016-10-04 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Dual-channel showerhead with improved profile
US10431429B2 (en) 2017-02-03 2019-10-01 Applied Materials, Inc. Systems and methods for radial and azimuthal control of plasma uniformity
US10943834B2 (en) 2017-03-13 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Replacement contact process
US11276590B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Multi-zone semiconductor substrate supports
US11276559B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber for multiple precursor flow
US10920320B2 (en) 2017-06-16 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Plasma health determination in semiconductor substrate processing reactors
US10727080B2 (en) 2017-07-07 2020-07-28 Applied Materials, Inc. Tantalum-containing material removal
US10297458B2 (en) 2017-08-07 2019-05-21 Applied Materials, Inc. Process window widening using coated parts in plasma etch processes
US10903054B2 (en) 2017-12-19 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Multi-zone gas distribution systems and methods
US11328909B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Chamber conditioning and removal processes
US10854426B2 (en) 2018-01-08 2020-12-01 Applied Materials, Inc. Metal recess for semiconductor structures
US10679870B2 (en) 2018-02-15 2020-06-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus
US10964512B2 (en) 2018-02-15 2021-03-30 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus and methods
US10319600B1 (en) 2018-03-12 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Thermal silicon etch
US10699879B2 (en) 2018-04-17 2020-06-30 Applied Materials, Inc. Two piece electrode assembly with gap for plasma control
US10886137B2 (en) 2018-04-30 2021-01-05 Applied Materials, Inc. Selective nitride removal
US10872778B2 (en) 2018-07-06 2020-12-22 Applied Materials, Inc. Systems and methods utilizing solid-phase etchants
US10755941B2 (en) 2018-07-06 2020-08-25 Applied Materials, Inc. Self-limiting selective etching systems and methods
US10672642B2 (en) 2018-07-24 2020-06-02 Applied Materials, Inc. Systems and methods for pedestal configuration
US10892198B2 (en) 2018-09-14 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved performance in semiconductor processing
US11049755B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate supports with embedded RF shield
US11062887B2 (en) 2018-09-17 2021-07-13 Applied Materials, Inc. High temperature RF heater pedestals
US11417534B2 (en) 2018-09-21 2022-08-16 Applied Materials, Inc. Selective material removal
US11682560B2 (en) 2018-10-11 2023-06-20 Applied Materials, Inc. Systems and methods for hafnium-containing film removal
US11121002B2 (en) 2018-10-24 2021-09-14 Applied Materials, Inc. Systems and methods for etching metals and metal derivatives
US11437242B2 (en) 2018-11-27 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Selective removal of silicon-containing materials
US11721527B2 (en) 2019-01-07 2023-08-08 Applied Materials, Inc. Processing chamber mixing systems
US10920319B2 (en) 2019-01-11 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Ceramic showerheads with conductive electrodes

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3539759A (en) * 1968-11-08 1970-11-10 Ibm Susceptor structure in silicon epitaxy
US3627590A (en) * 1968-12-02 1971-12-14 Western Electric Co Method for heat treatment of workpieces
US3656454A (en) * 1970-11-23 1972-04-18 Air Reduction Vacuum coating apparatus
US3721210A (en) * 1971-04-19 1973-03-20 Texas Instruments Inc Low volume deposition reactor
US3796182A (en) * 1971-12-16 1974-03-12 Applied Materials Tech Susceptor structure for chemical vapor deposition reactor
US4047624A (en) * 1975-10-21 1977-09-13 Airco, Inc. Workpiece handling system for vacuum processing
US4186684A (en) * 1977-06-01 1980-02-05 Ralph Gorman Apparatus for vapor deposition of materials
US4265932A (en) * 1979-08-02 1981-05-05 Hughes Aircraft Company Mobile transparent window apparatus and method for photochemical vapor deposition
GB2089840B (en) * 1980-12-20 1983-12-14 Cambridge Instr Ltd Chemical vapour deposition apparatus incorporating radiant heat source for substrate

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130515A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Toshiba Mach Co Ltd 半導体製造装置
JPH0616488B2 (ja) * 1985-12-02 1994-03-02 東芝機械株式会社 半導体製造装置
JP2010126797A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Tokyo Electron Ltd 成膜装置、半導体製造装置、これらに用いられるサセプタ、プログラム、およびコンピュータ可読記憶媒体
JP2018201027A (ja) * 2012-07-18 2018-12-20 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated マルチゾーン温度制御および多パージ機能を有するペデスタル

Also Published As

Publication number Publication date
US4503807A (en) 1985-03-12
JPH0586644B2 (ja) 1993-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59222922A (ja) 気相成長装置
US6111225A (en) Wafer processing apparatus with a processing vessel, upper and lower separately sealed heating vessels, and means for maintaining the vessels at predetermined pressures
US5520743A (en) Processing apparatus with means for rotating an object mounting means and a disk body located in the mounting means differently relative to each other
US6283175B1 (en) Enveloping device and vertical heat-treating apparatus for semiconductor process system
US5965047A (en) Rapid thermal processing (RTP) system with rotating substrate
JP3218488B2 (ja) 処理装置
KR940000600A (ko) 멀티챔버방식의 화학적 기상증착(cvd)장치 및 그 기판처리방법
CN109256345B (zh) 基板处理装置、基板保持件以及半导体装置的制造方法
JPH0250962A (ja) 成膜装置及び成膜方法
JPH04308090A (ja) 気相化学反応生成装置のロードロック機構
WO2005041284A1 (ja) 縦型熱処理装置
JPH04243123A (ja) 半導体製造装置
JP2001057344A (ja) 半導体処理システム
US20160240425A1 (en) Substrate holding mechanism and substrate processing apparatus using the same
JP3604241B2 (ja) 縦型熱処理装置
JPH0878338A (ja) 半導体の製造装置
JPH11102951A (ja) 処理装置
TW564498B (en) Apparatus and method for insulating a seal in a process chamber
JP2010135505A (ja) 真空装置
JP3463785B2 (ja) 封止装置および処理装置
JP3608065B2 (ja) 縦型熱処理装置およびそのボートと保温筒のメンテナンス方法
JP2001118837A (ja) 半導体製造装置
JP3216181B2 (ja) 光cvd装置
JPS622525A (ja) 気相反応装置
JPH02107775A (ja) 処理装置及びその排気方法