JPS59222864A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS59222864A
JPS59222864A JP58095696A JP9569683A JPS59222864A JP S59222864 A JPS59222864 A JP S59222864A JP 58095696 A JP58095696 A JP 58095696A JP 9569683 A JP9569683 A JP 9569683A JP S59222864 A JPS59222864 A JP S59222864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turned
signal
heater
temperature
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58095696A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Shimizu
清水 治夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58095696A priority Critical patent/JPS59222864A/ja
Publication of JPS59222864A publication Critical patent/JPS59222864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、光ビームを走査して感光体上に記録を行い、
その後に記録材(以下、紙と称す)に転写を行う記録装
置に関する。
(従来技術) 従来この種の装置においては、定A2:÷の温度調節を
行うヒータやポリゴンミラーを駆動するために、所定の
電力が必要とされてきた。特に、起動待にはこれらヒー
タやポリゴンミラーを駆動するために、大電力が消費さ
れていた。
更に、別言すれば、定着ヒータをオンしている状7島の
下【こポリゴンミラーを回転し始めると、その消費電力
は最大となり、屯源の容h:や本体の規格をそれに合わ
せて太き(採らなければならないという問題点があった
(目的) 本発明の目的は、上述の点に鑑みて、プリンl−を開始
する際に定着器の定着用ヒータをオフし、その後にポリ
コンミラーを回転させ始め、ポリコンミラーの回転位相
をロックしてから定着用し−りの温調をtill開させ
ることによって、定lC用ヒーク駆動時とポリコンミラ
ー回転開始時に大電力か消費されないように第11シ成
し、もって゛屯源容量の低トおよび省エネルキー化を図
った記録装置をJ、lt +バすることにある。
かかるIj的を沈成するために1,4.、発明で!嘘、
画イイ4 C’、 j;、により変、iA!Iされた光
ビームを走査する手段き、給!’t =x 7+をイj
うT段とを〃111えた1j己録装、°1“11におい
て、光ビートを走査する1(11転多而鏡の起動時に、
・′虞冗°A″1手段への通電量を遮断し又は減少ざぜ
るようイ)1♂成する。
(′)ご 力龜 <’II  ) 以r゛、14面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、未発11jを適用した記録装、7i1−の一
実施例をホすつ本実施例による記録装置3では、レーザ
ビームブリント力式を採用している。
よ−イ2.1次1“:F ’11ff した感光トラム
10上に記録411号によって変調されたレーザビーム
11を照射して潜像を形成し、この潜像を現像器4によ
り現像して顕像化を行う。次に、転写器5を用いて感光
体10上の顕像を紙12J二に転写し、更にかかるねい
2を定着ローラ8の間に通すことにより紙12」―の顕
像を定着する。そして、最後に排紙トレイ13からり1
出する。また、図示した7は紙カセット内の紙を給紙す
るローラ、6は給紙された紙の不整合性を直すためのレ
ジストローラ、45は定21用ヒータである。
第2図は、本実施例に係る感光体への情報書き込み]a
程を示すブロック図である。まず、記録情flu発生部
20から記録すべき画像信号を発生する。
この信号によって半導体レーザ源21を駆動し2画像侶
号により変調されたレーザビームを発生させる。半導体
レーザ源21からのビームはポリコンミラー22で偏向
された後、レンズ23により結像され、感光ドラム10
を露光する。
ドラム10上を走査するレーザビームと画像信号とを同
ノリJさせるため番こ、レーザビームかドラム10を走
査する直Ijすに、ビーム検出器24を用いてビームイ
、装置を検出する。
いま、この信号をBD(ビーム・ディテクト)信−3と
呼ぶ。そして、BD倍信号記録情報発生部20に帰司し
て水平回期を採る。
i′53図は本実施例に用いる制御装置を示すブロンク
図、第4図は第1図に示した定着用ヒータ45の71+
1’を度調節回路44を示す回路図、第5図は本実施例
の制御手順を示すフローチャートである。
’)”t 3図において、バッファ31は記録情報発生
部20かもの1.1号36〜37を人力してCPU30
に伝送する。パンファ32は本記録装置3内における各
種セッサ(図、・バせず)の出力をCPU30に人力す
る。ドライバ33は本記録装置3内の各種モータツレ/
イト、ヒークパ9を駆動する。また、トライ/へ34は
、本記録装置3の状態を記録情報発生部20へ知らせる
役1」を果している。なお、ポリゴンミラー22の;W
動には、位相ロックループ制御を行い、ポリゴンミラー
22の回転位相がロックされた時点でポリコンレゾ1飴
号53がCPU30に対して出力される。
次に、第4図を用いて定着器温調回路44の動作を説明
する。定着ローラ8の周辺部にサーミスタ65を取り伺
けておく。そして、ヒータおよびローラの温度変化によ
って生じるサーミスタ65の抵抗値変動をブリッジ回路
64,65,68,137およびコンパレーク60によ
って検知する。
いま、定着器の温度が所定温j■T′C以−にであると
、サーミスタ85の抵抗値は所定値よりも小さくなるの
で、その結果としてコンパレーク60出力は”L”とな
る。よって、ゲート61の出力はH“′となり、ソリッ
ドステートリレー(SSR)62は作動しない。かくし
て、定着用ヒータ45には通電かされないことになる。
逆に、定着器の温度が所定温度T’C以下の場合には、
サーミスタ65の抵抗(++’tは所定1′[Ijより
も大きくなるのて、その結果としてコンパレータ60出
力は°°H°゛となる。よって、ぞの114」に、定着
用ヒータオン信号63かH″であると、定着用ヒータ4
5に通電かなされる。−力、定着用ヒータオン4M号6
3が”L”のとき、定着用ヒータ45には通′屯されな
い。
1: P U 30は コンパレータ6oの出力を導入
して定、?゛l器の温度状yルを監視することができる
。以下、;f’; 5図を用いてその動作タイミングを
示す。ます、屯J皇オンによりCPU30のプログラム
をスター)・し、初期化を9jつだ後に定着用ヒータオ
ン信−5363をH“にして定着用ヒータ45に通電を
開始する(′ステップ100)。そして、CP、U30
は定着器温度4、’ ”j 54かL′”すなわち設定
温度T’Cに達したか否かを判断する(ステップ101
)。この信号54が1.“′になると、他の条件(祇す
イスイ、−1号42なと)を調・\(ステップ103)
、以後の記録動作か可能かイず1かを 1READY 
(1j号47を通じて記録情+l、i発生)′+142
0へ知らせる。記録可能の場合には、  1READY
113号4′?をH”にする。そして IIすAITイ
1;号55を°゛17°゛とする(ステップ104)。
機械に何らかの1IlI′′畠かある場合には 1RE
ADY信号47を°°Lパ、1すJAITIl、1号b
5をL゛として記録情報発生部20に’!’S ;’l
凡をス11らせる(ステンブ105)。
これとは逆に、電源投入時以降ずっと定着器温度梧号5
4が”H”°のときは、ウェイト状1魚すなわち1RE
ADY信号47を“L゛に、ルノAIT4;4号55を
H′”とする(ステップ102)。記録情報発生、’?
1i211)は、この1READY信号47が真であり
記録を行うへきであると判断した際には、iDRMST
信号3Gによりドラム回転開始指令を記録装置3に送る
(ステップ106)。すると、記録装置3.は、ドラム
搬送モータ52をドライ/へ33を介してオンすると共
に、ポリコンミラー21も回転を開始させようとするが
、上述の理由によりまず定着用ヒータオンイ8)号c3
を”L”にして定着用ヒータ45の通電を停止しくステ
ップ107)、その後にポリゴンミラー22をトライバ
33を介してオンする(ステップ108)。ぞして、ポ
リゴンレディイ、′仁弓53がH”′となり、ポリゴン
ミラー22の位相がロックされた小を検知すると(ステ
ップ108)、定着用ヒータオン信号63を”H”にし
て定着器温調を開始する(ステップ++0)。
これと同時に、感光体IO上の電位を制御し、記録装置
3内に異常の有無を調べ(ステーンプ111)、いつで
も記録を行い得る状態にあればドライバ34りぐ介して
C’P U 30は1PREBイ1)号46をH゛′に
する(]スステップ12)。記録11′f報発生部20
では、このIPREB (、tじ46を導入してメモリ
内に情報が展開されたか、あるいは異常がないかを調べ
、問題がない場合には、1PRNST信号37(給紙指
令)を記録装置3に伝送する(ステップ113)。
このに11.果、記録装置3は、ドライバ33を介して
給紙ローラ7ケ!駆動すると共に、1PREB信号48
を”L“にしてコピーシーケンスに入る(ステップ11
4)。これ以降は、ドラム10(第1LA参照)の軸に
取り伺けた円板15の歯がセンサ14をオンオフさせる
1、1′じ(ドラムクロック信号)を用いて、紙の絶少
、1位置を検知しつつ、cpu3oはコピーシーケンス
制iJ’llを伺っていく。
いま、 (ニレ−サビ−1\−)き込み点11とドラム而」−の
紙先端接触点18との距+’t ) ≦(接触点18とレジストローラ6の中心点との間の&
li離) とすると、祇−Lのレーザ書き込み点はレジストローラ
6とドラム10との間のイ3装置16となる。従って、
記録紙の先端がこの位置16に達した時にCPU30か
らドライバ34を介して1TOP侶号51を1 ドラム
クロック信号力する(ステップ117,118)。この
信号が記録情報発生部20により9仏されると、内部に
あるページメモリの内容を1′:導体レーザ源21に供
給して画像記録を行う。
また、i TOP信号の出力以前に所定のタイミンつて
紙カールを十分作って整合させた後、給紙ローラ7をド
ライノへ33によってオフすると同時にレジストローラ
6を駆動させる(ステップ115,118)。
こうして転写ルーチンに入ると、紙サイズ信号42によ
って規定される1頁分の画像114.i間が経過した後
に、画像区間終了信号1PREND4!aをドライ/へ
34を介して1 ドラムクロンク間だけ出力する(ステ
ップ119,120)。このようにして記録紙が定着ロ
ーラ8を通り排出される。
記録が終了して記録情報発生部20からの信号iDRM
sT3B 、 1PRNST37か共に°゛L′′にな
ると、仝記ソにシ(の4.1+出後にドラム搬送モータ
52.給紙ローラ、レジストローラ6およびポリコンミ
ラー22かCPUからの指令により停止される。
なお、上述した本実施例においては定2j用ヒークをオ
フさせてからポリコンミラーの回転を開始させたのであ
るか、この代りに交流電源の半波を用いてw)1川ヒー
クの温調を行い、もって省エネルギ化を図ることも可能
である。この方式について、第6図を用いて説明する。
冗′!−ξ用ヒータ信−じ63は電源投入時以降オンと
なり、既に述べた如く、ポリゴンミラー立−1−げ時(
ともオフすることはない。そして、全波/半波コントロ
ール信号78(”)(“′のとき全波、゛シ゛のとき1
′波)に応答して、ポリゴンミラー立上げ時の、;4.
AC半波でI)。1凋を行う。
−J−なわち、定A′用ヒータオン信号63か’H”。
ゲー)・出力か°゛H“(半1皮コントロールのと3)
、コンパレータ60の出力かH゛°(定)、器力1設定
7品度以Fのとき)のときは、トランジスタ71かオン
し、トランジスタ72かオフとなる。その結果、LED
 75Aが点灯するのでサイリスク75Gのみが作動し
てAC半波が得られる。また、)」lノミ器温度が設定
温度以」二のときには、コンパレータ80ノ出力か°L
”′となるので、トランジスタ71はオフ。
トランジスタ72はオンとなり、LED 75Aおよび
75Bは共に点灯しなくなる。よって、定着器ヒータ4
5には通電されなくなる。
次に、定If用ヒータオン信号63か’l(”、ケート
出力が°’L”(金波コントロール時す、コンパレータ
60の出力がH”′すなわぢ定〕I器か設定温度以下の
ときは、トランジスタ71および72は共にオフとなり
LED 75Aおよび75Bは共に点灯する。
かくして、サイリスク75Gおよび750か作動してA
C全波がイη・られる。また、コンパレータ60の出力
か”l”(すなわち定イ1.゛器が設定温度以上)にな
ると、トランジスタ71はオフし、トランジスタ72ニ
オオンとなり定ノ、用ヒータ45には通電されない。
定着器オン信号63がL゛になると、同社の理由により
定着器には通電されない。定着器は消費IL力か人さく
、オン時のノイズ発生が大きいので、第6図に示す回路
に公知のゼロクロス回路をイ・1加することも可能であ
る。
2+’/ 6 ト4に示した回路を用い、第5図のステ
ップ107て定才゛1川ヒータ45をオフする代わりに
全波/゛1′波コントロール信号76を′L”°にセッ
トし、またステップ+10において定着器ヒータ45を
オンする代りに全波/21イ波コントロール1i”を号
76を゛′Hパに才れはよい。更に、ポリゴンミラーの
回転をコピー動作に回期させておくことにより、非コピ
ー114Iの消費1[1,力を小さくすることかできる
(+j〕果) 以−1−説明したとおり、本発明によれば、回転多1自
1鏡の起動時に定71器の通電量を減少させることかで
きるので、装置全体の省エネルギーを図ることができる
。このとき、定着器は熱容13−が大きいので、回転多
面鏡の回申ノミが位相ロックするまてのt文秒間はと通
電量を減少させたとしても、記録N1(の定オ、性には
問題が生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本実
施例に用いた感光体への情+)lI6き込み過程を示す
ブロック図、第3図は本実施例に用いる制御装置を示す
ブロック図、第4図は第11届に示した定着用ヒータ4
5の温度調節回路44を示す回路図、第5図は本実施例
の制御手順を示すフローチャート、第6図は第4図とは
異なる定着器ヒータ制御回路を示す回路図である。 3・・・記録装置、 4・・・現像器、 5・・・転写器、 6・・・レジストローラ、 7・・・給紙ローラ、 8・・・蜜漬ローラ、 lO・・・感光ドラム、 11・・・レーザビーム。 12・・・紙。 13・・・排紙トレイ、 20・・・記録情報発生部、 21・・・レーザ源、 22・・・ポリコンミラー。 23・・・レンズ、 24・・・ビーム検出器、 30・・・CPU、 31 、:32.33.34・・・1ζライ八、44・
・・温度調節回路、 45・・・定着用ヒータ、 36〜38.40〜43.46〜49,51.53〜5
5゜63’、78・・・信号、 52・・・ドラム搬送モータ、 ら0・・・コンパレーク、 62・・・ソリッド・ステート・リレー、e4.se、
67・・・抵抗器、 +35・・・サーミスタ、 6]、68.70・・・ゲート回路、 100〜120・・・11ノ]jコリステンプ。 ’17+’  rj’l  出 願 人  キャノン株
式会社L−一−−−−一−−一一一−−−コ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)画像4+TI X+により変調された光ビームを走
    査する一r1段と、fJy疋活を行う手段とを(+ii
    iえた記録装置′1°゛1”において、前記光ビームを
    走査する回転多面鏡の起動時に、前記熱定j)す段への
    通電h4を遮11i又は鍬、少させるようにしたことを
    特徴とする記録装:、7j。 2、特許請求の範囲第1項記載の記録装置において、前
    記回転多面鏡の回IIへ開始時から位相が口、/7fる
    まての間、前記熟疋才°i手段への通電化1°、°・止
    するようにしj−ことを特徴とする記録装置。 3)#シ作1,11I末の範囲第1 tp記載の記録装
    置、において、Til記回軸回転多面鏡転開始111t
    から位相か口、りするまでの間、+iij記熱定ノ′1
    手段への通電を゛1′7皮整流して杓うようにしたこと
    を特徴とする記録装置。
JP58095696A 1983-06-01 1983-06-01 記録装置 Pending JPS59222864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095696A JPS59222864A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58095696A JPS59222864A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59222864A true JPS59222864A (ja) 1984-12-14

Family

ID=14144658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58095696A Pending JPS59222864A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222864A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242176A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Canon Inc 複写装置
JPS62145261A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Fuji Xerox Co Ltd カラ−プリンタ装置
JPS6321664A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置の電源制御装置
JPH0362080A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Canon Inc 画像形成装置
JPH03288867A (ja) * 1990-04-06 1991-12-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242176A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Canon Inc 複写装置
JPS62145261A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Fuji Xerox Co Ltd カラ−プリンタ装置
JPS6321664A (ja) * 1986-07-15 1988-01-29 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置の電源制御装置
JPH0362080A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Canon Inc 画像形成装置
JPH03288867A (ja) * 1990-04-06 1991-12-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01289988A (ja) トナー定着器の制御方法
JPS59222864A (ja) 記録装置
JP4272879B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPS63124786A (ja) モ−タ制御装置
JP2003323100A (ja) 画像形成装置
JP2000181278A (ja) 画像形成装置
JP3466770B2 (ja) 画像形成装置
JP3885733B2 (ja) 画像形成装置および該装置における定着温度の制御方法
JP4095605B2 (ja) ファン制御方法及びそれを実施する装置
JP2001117417A (ja) 加熱定着装置
JPH07181830A (ja) 画像形成装置
JPH08211763A (ja) 電子写真装置
JPH04356063A (ja) 画像形成装置のファン駆動制御装置
JP3402925B2 (ja) 画像形成装置の冷却装置制御方法
JP2003280447A (ja) 画像形成装置
JP2619974B2 (ja) 搬送用紙のサイズ検出装置
JP2002372890A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2002132084A (ja) 画像形成装置
JPH01276167A (ja) 記録装置
JP2753380B2 (ja) 電子写真装置
JP2744852B2 (ja) 加熱定着器の制御装置
JP2524652B2 (ja) レ―ザプリンタの用紙サイズ検出装置
JPH0764434A (ja) 画像形成装置
JPS6161390B2 (ja)
JPS63214770A (ja) 画像記録装置