JPS5922224Y2 - 半外付けサツシ窓枠 - Google Patents

半外付けサツシ窓枠

Info

Publication number
JPS5922224Y2
JPS5922224Y2 JP14756378U JP14756378U JPS5922224Y2 JP S5922224 Y2 JPS5922224 Y2 JP S5922224Y2 JP 14756378 U JP14756378 U JP 14756378U JP 14756378 U JP14756378 U JP 14756378U JP S5922224 Y2 JPS5922224 Y2 JP S5922224Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
frame
sash
rail
mounting frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14756378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5562776U (ja
Inventor
和彦 水島
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP14756378U priority Critical patent/JPS5922224Y2/ja
Publication of JPS5562776U publication Critical patent/JPS5562776U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5922224Y2 publication Critical patent/JPS5922224Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は障子枠部の一部を窓開口部の内側に位置せしめ
て外付けされる半外付はサツシ窓枠に関するものである
一般にサツシ窓枠は、内材はタイプの場合は窓開口部を
構成するサツシ取付枠の内側水平面を基準にして取付け
られ、外付はタイプの場合はサツシ取付枠の外側垂直面
を基準にして取付けられる。
ところが半外付はタイプの窓枠では、サツシ取付枠の内
側水平面と外側垂直面との両面が取付基準面になるため
サツシ取付規制面が縦、横がら規制される。
従来この種の半外付はサツシ窓枠は、レール基板の裏側
に形成されている中空部の内側垂直壁と同一面をなすよ
うな縦取付フランジを設け、この内側垂直壁と縦取付フ
ランジの全面をサツシ取付枠の外側垂直面に当接させて
ビス止めしている。
したがってサツシ取付枠を構成する木枠の縦材や横材に
そりや捩れが生じたり、仕上げ誤差が大きかったりした
場合、サツシ窓枠とサツシ取付枠との接合部分において
この誤差を吸収できず、サツシ窓枠の取付は精度に大き
な影響を及ぼす。
そのため従来は、サツシ取付枠を構成する木枠の仕上げ
、及び枠組みに厳密な精度が要求され、またサツシ窓枠
の取付は調整に多大の労力、時間を要していた。
また近年において一般住宅は木造仕上げのみならず、コ
ンクリート仕上げも多くあるため、半外付はサツシにお
いても鉄筋納まりにも適用できるものが要望されている
が、上述のような従来の半外付はサツシではアンカーの
取付けができないため、鉄筋納まりには適用できず、木
造納まりに限定されるものであった。
本考案は上述の点に着目してなされたもので、サツシ取
付枠に変形が生じていてもこれに左右されることなく高
精度で簡単に取付けができ、しかも本造、鉄筋納まりの
両方に適用できる半外付はサツシ窓枠を提供することを
目的とする。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図において1は上梓で、レール基板2に立設された
内側障子レール3、外側障子レール4および網戸レール
5を有する。
該レール基板2の裏側には中空部7が形成され、該中空
部7の外側には雨戸ガイド部(ガイド溝)6が設けられ
ている。
レール基板2の室内側の裏面には一対の支線8,8が突
設されている。
前記中空部7の内側垂直壁9は前記内側障子レール3と
外側障子レール4とのほは弁間に位置している。
この内側垂直壁9の上端には内方向に突出する突縁部1
0が形成され、この突縁部10の先端に上方に延びる縦
取付フランジ11が形成されている。
この縦取付フランジ11の下端は前記突縁部10より下
方に突出する係止突縁12となっており、この係止突縁
12と前記突縁部10、内側垂直壁9とによって囲まれ
た係止溝13が形成される。
前記支線8と内側垂直壁9とによって上方開口の水平溝
部14がレール基板2の裏面に形成され、かつ突縁部1
0とレール基板2とによって内方開口の垂直係止溝部1
5が垂直内側壁9の内側に形成される。
上記上枠1を窓開口部に取付けるにはサツシ取付枠(窓
まぐさ)16の内側水平面7に支線8を、外側垂直面1
8に縦取付フランジ11を各々当接させてビス19で個
定する。
この場合レール基板2は支線8で支えられるから、サツ
シ取付枠16の内側水平面17とレール基板2との間に
前記水平溝部14に相当する間隙が形成され、かつ縦取
付フランジ11は突縁部10の分だけ中空部7の内側垂
直壁9より内方に突出しているから、サツシ取付枠16
の外側垂直面18と内側垂直壁9との間にも前記垂直係
止溝部15に相当する間隙が形成される。
下枠1′は、基本的には前記上枠1と同様の構成であっ
て、レール基板2′上に前記上枠1のレール3.4.5
に対応して、内側障子レール3′、外側障子レール4′
、網戸レール5′および雨戸ガイド部(レール)6′が
立設され、レール基板2′の裏側に中空部7′が形成さ
れると共にレール基板2′の室内側の裏面には支線8′
が突設されている。
また中空部7′の内側垂直壁9′は内側障子レール3′
と外側障子レール4′のほぼ弁間に位置し、この内側垂
直壁9′の下端に突縁部10’が形成され、この突縁部
10′の先端に縦取付フランジ11′が形成されている
この縦取付フランジ11′の上端に係止突縁12′が突
出され、この係止突縁12′と突縁部10′、内側垂直
壁9′とによって係止溝13′が形成されている。
そしてレール基板2′の裏側には下方開口の水平溝部1
4′が、又内側垂直壁9′の内方には垂直係止溝部15
′が同様に形成される。
この下枠1′はサツシ取付枠(窓台)16′にビス19
′で取付けられる。
下枠1′も同様にサツシ取付枠16′の内側水平面17
′とレール基板2′との間、および外側垂直面18′と
内側垂直壁9′との間に各々前記水平溝部14′および
垂直係止溝部15′に相当する間隙が形成される。
上述のようにサツシ取付枠16.16’と上下枠1,1
′との接合部に溝部14,15.14’、15’に相当
する間隙をもたせているため、サツシ取付枠16.16
’にそりや捩れ、取付は誤差等による変形が生じていて
もこの縦、横の間隙で変形を吸収でき、したがって縦、
横の取付面が規制される半外付はサツシであっても取付
枠の精度にそれほど左右されず、精度よく簡単に取付け
ができる。
さらにこの間隙を利用して以下に示すようにアンカ一部
材の取付けが可能となり、鉄筋納りの窓開口部に適用可
能となる。
第2図は本考案のサツシを鉄筋納まりに適用した例であ
って、アンカ一部材20.20’の一端を係止溝13,
13’および係止突縁12,12’に係止させ、他端を
ビス21.21’により、上枠1の場合はレール基板2
に、下枠1′の場合は内側垂直壁9′に突出された横フ
ランジ22に各々固着する。
このアンカ一部材20 、20’を窓開口部のコンクリ
ート躯体23に埋設されている差筋24に溶接する。
第3図は鉄筋納まりの別の実施例で、上枠1においては
レール基板2の上面に、下枠1′においては横フランジ
22の下面に各々突片25.25’を形成しておき、ア
ンカ一部材20.20’の他端を突片25゜25′と内
側垂直壁9,9′との間の係止溝26,26’に係止さ
せたものである。
この実施例ではアンカ一部材20.20’の取付けにビ
スを必要としない。
前記上下枠1,1′の内側垂直壁9,9′内方の垂直係
止溝部15.15’は雨戸戸袋の取付けにも有効に利用
できる。
すなわち第4図に示すように上下枠1,1′の係止溝1
3,13’、26.26’に連結板27.27’を挿入
係止し、この連結板27 、27’は戸袋の上皿板28
および下皿板28′の後部の係止溝29.29’を挿入
係止する。
このように垂直の連結板27.27’を従来の水平方向
の連結板と併用することによりきわめて強固な雨戸戸袋
が得られる。
本考案によれば次のような優れた効果が得られる。
(a)レール基板2,2′に支線8,8′を突設し、中
空部7.7′の内側垂直壁9,9′には内方に突出する
突縁部10.10’を介して縦取付フランジ11.11
’を形成してレール基板2,2′の裏側に水平溝部14
.14’を内側垂直壁9,9′の内方に該垂直壁9,9
′の先端から少なくともサツシ取付枠16.16’の内
側水平面17.17’の延長面まで達している垂直係止
溝部15.15’を形成したので、サツシ取付枠16,
16’の内側水平面17゜17′および外側垂直壁18
.18’と上下枠との間に前記溝部14.14’、15
.15’による間隙が形成される。
したがってサツシ取付枠16.16’にそりや捩れ、あ
るいは取付誤差等による変形があってもこの間隙によっ
て充分吸収されるため、半外付サツシでありながらその
サツシはサツシ取付枠の精度に影響されることなく高精
度で簡単に取付けができる。
(b)中空部7,7′の内側垂直壁9,9′に係止突縁
12.12’を有している垂直係止溝部15.15’を
形成しているので、該垂直係止溝部15.15’を利用
してアンカ一部材20.20’の取付けができ、鉄筋納
まりの窓開口部に対しても簡単に取付けができる。
(C)垂直係止溝部15.15’に突出する係止突縁1
2.12’を設けて、垂直係止溝部15.15’に雨戸
戸袋の上下皿板を連結する連結板27.27’を取付け
できるようになっているので、上下皿板の連結をきわめ
て強固にできる。
したがって、現場での組立手数をなるべく少なくするた
めに、予じめ戸袋枠も付けたものにして、サツシ枠を現
場に搬入する際の取扱いが戸袋枠付きでないものと同じ
くらいにできて、しかも連結部に捩れ等による変形も起
らない。
(d)中空部7,7′の内側垂直壁9,9′を、内側障
子レール3,3′と外側障子レール4,4′間のほぼ中
央に位置するように設けているため、この内側垂直壁9
゜9′によってレール基板2,2′の変形を受けやすい
部分が有効に補強され、したがって障子等の荷重や開閉
による外力で摺動部分に変形が生ずることがなく、障子
等の開閉が長期にわたって円滑に行ない得る。
(e)縦取付フランジ11.11’は、内側方向に突出
する突縁部10.10’を介して」形又は]形状に垂設
しているので、縦取付はフランジ11.11’の添着部
にへこみ、あるいは取付はフランジ11.11’の添着
面が基準面よりも室内側にずれたマイナス寸法になって
いても、縦取付はフランジ11.11’は、突縁部10
゜10′をも弾性変形させながら同しく適宜変形して前
記マイナス面に沿わせることが出来、縦取付はフランジ
11.11’の変形に無理がないと同時に、サツシ取付
は枠16,16’に対する下枠1′、上枠1の取付は状
態を崩すことなく正しい設置姿勢を維持しながら縦取付
はフランジ11.11’をしっかりとサツシ取付枠16
.16’に固着できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるサツシ窓枠を木造納まりの窓開口
部に取付けた状態の実施例を示す縦断側面図、第2図お
よび第3図は鉄筋納まり窓開口部に取付けた状態の二側
を示す縦断側面図、第4図は本考案のサツシ窓枠に雨戸
戸袋の上下皿板を連結する態様を示す斜視図である。 1・・・・・・上枠、1′・・・・・・下枠、2,2′
・・・・・・レール基板、3゜3′・・・・・・内側障
子レール、4,4′・・・・・・外側障子レール、5.
5′・・・・・・網戸レール、6,6′・・・・・・雨
戸ガイド部、7゜7′・・・・・・中空部、8,8′・
・・・・・支線、9.9’・・・・・・内側垂直壁、1
0.10’・・・・・・突縁部、11.11’・・・・
・・縦取付フランジ、12゜12′・・・・・・係止突
縁、13.13’・・・・・・係止溝、14.14’・
・・・・・水平溝部、15.15’・・・・・・垂直係
止溝部、16.16’・・・・・サツシ取付枠、20.
20’・・・・・・アンカ一部材、27.27’・・・
・・・連結板、28 、28′・・・・・・皿板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内側障子レール3,3′、外側障子レール4,4′、網
    戸レール5,5′および雨戸ガイド部6,6′を有し、
    前記各レールのレール基板2,2′の一部がサツシ取付
    枠16.16’の内側水平面17.17’に位置し、か
    つ前記レール基板2,2′の裏側に形成された中空部7
    ,7′が前記サツシ取付枠16.16’の外側垂直面1
    8.18’の外側方に位置するように構成した半外付は
    サツシ窓枠において、前記レール基板2,2′の前記サ
    ツシ取付枠16.16’の内側水平面17.17’に位
    置する部分の裏面には前記内側水平面17.17’に当
    接する支線8,8′を突設し、かつ前記中空部7,7′
    の内側垂直壁9,9′の先端には内側方向に突出する突
    縁部10.10’を設けてこの突縁部10.10’の先
    端に前記サツシ取付枠16.16’の前記外側垂直面1
    8.18’に当接する縦取付はフランジ11.11’を
    形成して前記レール基板2,2′の裏側に水平溝部14
    .14’を、前記内側垂直壁9,9′の内方に少なくと
    も前記サツシ取付枠16.16’の前記内側水平面17
    .17’の延長面まで達しかつ係止突縁12,12’を
    有している垂直係止溝部15.15’を形成していると
    共に、前記中空部7,7′の内側垂直壁9゜9′と前記
    内側障子レール3,3′と前記外側障子レール4,4′
    のほぼ中間に位置せしめたことを特徴とする半外付はサ
    ツシ窓枠。
JP14756378U 1978-10-26 1978-10-26 半外付けサツシ窓枠 Expired JPS5922224Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14756378U JPS5922224Y2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 半外付けサツシ窓枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14756378U JPS5922224Y2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 半外付けサツシ窓枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5562776U JPS5562776U (ja) 1980-04-28
JPS5922224Y2 true JPS5922224Y2 (ja) 1984-07-03

Family

ID=29129138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14756378U Expired JPS5922224Y2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 半外付けサツシ窓枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922224Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604102U (ja) * 1983-06-22 1985-01-12 株式会社淀川製鋼所 組立家屋

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5562776U (ja) 1980-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5922224Y2 (ja) 半外付けサツシ窓枠
JP4823108B2 (ja) リフォームサッシ及びその施工方法
JPH0140937Y2 (ja)
JPH0311351Y2 (ja)
JPS6319516Y2 (ja)
JPS5831995Y2 (ja) 襖の縁組構造
JPS601188Y2 (ja) 格子取付装置
JP2544882B2 (ja) 浴室の壁パネル取付け構造
JPS6344540Y2 (ja)
JPS6344538Y2 (ja)
JPS624143Y2 (ja)
JPS6118144Y2 (ja)
JP4191864B2 (ja) サッシ枠組込壁パネル及びサッシ枠組込壁パネルの設置構造
JPS6214316Y2 (ja)
JPH0453385Y2 (ja)
JPH017826Y2 (ja)
JP3749597B2 (ja) ユニット建物における引き戸建具施工方法
KR200180769Y1 (ko) 샤시프레임과 샤시프레임 지지용 프레임간의 간극보정장치
JPS6345493Y2 (ja)
JPS5811913Y2 (ja) 雨戸
JPS6317761Y2 (ja)
JPH0232783Y2 (ja)
JPS608059Y2 (ja) 窓枠
JPS6319517Y2 (ja)
JPS6344539Y2 (ja)