JPS59221752A - エラ−検査・診断装置 - Google Patents

エラ−検査・診断装置

Info

Publication number
JPS59221752A
JPS59221752A JP59075914A JP7591484A JPS59221752A JP S59221752 A JPS59221752 A JP S59221752A JP 59075914 A JP59075914 A JP 59075914A JP 7591484 A JP7591484 A JP 7591484A JP S59221752 A JPS59221752 A JP S59221752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
test
maintenance
flip
flop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59075914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223890B2 (ja
Inventor
アルノルド・ブルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS59221752A publication Critical patent/JPS59221752A/ja
Publication of JPH0223890B2 publication Critical patent/JPH0223890B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/273Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G06F11/2736Tester hardware, i.e. output processing circuits using a dedicated service processor for test

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高速システム母線によって相互接続された、少
くとも1つのプロセッサ、1つの主記憶及び1つの保守
兼サービス・プロセッサより成る、データ処理システム
のためのエラー検査・診取1装置に関する。
〔従来技術〕
電子的制御装置、プロセッサ、及びデータ処理システム
を構成するチップ上の超LSI論理回路及び記憶回路の
検査方法は、チップ上の全体的な記憶素子(バイステー
ブル・スイッチ、フリップフロップ)のアクセス自在性
(観察自在性、制御自在性)に大幅に依存する。
従って従来技術の論理構造及びシステム・アーキテクチ
ャはLSSD(レベル・センシティブ・スキャン・デザ
イン)ルールとして知ら九る方法をしばしは用いる。こ
のルールによれば例えば、若しも安定状態に於ける入力
イd号変化に対する応答が論理ザブシステムの回路及び
線の遅延と無関係であるならばそのときに限って論理ザ
ブシステムはし・\ルにセンシティブ(敏感)である。
(1977年6月20日乃至22日に米国ルイジアナ州
ニューオルレアンで開催されたDesignAuLom
at、j、on  ConferenceのM史事録第
462−468頁に掲載されたE、B、Eichelb
erBer氏の論文UA  Logic  Desil
zn  5LrucLure  for  LSI  
Te5LabiliLy」参照) このルールに基づくと、論理構成要素であり且つ論理段
の間に位置づけされたマスター/スレーブ・フリップフ
ロップは検査モードのとき、1つのシフ1〜・レジスタ
連鎖として又は幾つかのそのような連鎖として相互接続
されることにより記憶素子全体が観痘可能且つ制御可能
になる。こtLらの連鎖は検査パターンを論理にシフト
入力するため及び結果のパターンをシフ1〜出力するた
めに使用される。
シフ(へレジスタ連鎖は、ノリツブフロップ又はレジス
タの完全な状態情報を夫々のパンケージで相互に分能さ
れたチップ又はモジュールのような複合論理群中にシフ
[・入力し又はそこからジット出力するのに使用できる
。このシフ1〜レンスタの用法は、若しもすべての第1
パツケージ・レヘルのシフ1へレジスタ連鎖がチップの
論理段a1に不利な影響をIy、えることなく共通の第
2バツケーン・レベルのシフトレジスタ連鎖に接続され
るなら、比較的少数の入出力端子しか必要としない点及
び種々のパンケージ・レベル間に高度の融通性が得られ
る点で好都合である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
検査パターンをシフ1〜入力し且つ結果のパターンをシ
フト出力することにより検査を行なう直列的情報転送に
起因して、このシフ1〜レジスタ概念は検査モードに於
て著しく時間を浪費する。そのマルチ・チャネル機能は
、この概念をノイズに比較的影響さ九易くしかも全く高
価なものにする。
何故ならばシフj・レジスタの各段が、正規の動作中は
不要なスレーブ(従)フリップフロップを有するマスタ
ー(主)/スレーブ(従)フリップフロップから成るか
らである。その結果として、チップ上の論理密度が若し
もマスター(主)フリップフロップだけを採用したなら
得られるよりも低くなる欠点を有する。
従って、本発明の目的は、検査モードに於ても動作が極
めて堅く、信頼性が高く旧っ安価で、チップ」二の論理
密度を増大する検査可能論理構造を提供することである
〔問題点を解決するための手段〕
かくて本発明は検査モードに於て、検査パターン及び結
果のデータが保守プロセッサ又はシスターから検査され
るべき論理構造ノー極めて高速のシステ11母線を介し
て転送されるようにし、且つん果のデータは同じ母線を
介して保守プロセッサ又はラスフート送り返さ九るよう
にして前記問題を角了決する。
本発明はスレーブ(従)段を有しないフリップフロップ
の採用を問題解決策とする。こItにより低コス1へで
チップ上の回路k)uの密度が向上し、しかも正規の動
作中及び検査モードの動作中の両方にわたって重要な機
能を果すマスター・ノリツブフロップより成るシフトレ
ジスタ段を提供できる。
〔実施例〕
第1図はシングルチップ・プロセッサ又は処理装置(P
UL、PO2)I及び2とそれら及び主記憶(MS)3
を相互に接続する標準化されたシステ11母線9と、主
記憶制御装置(M S −CONT)3aと、入/出力
装置制御器(Ilo−C0N 丁)4と、保守兼サービ
ス・プロセッサ(MSP)5となり成るデータ処理シス
テムのブロック図である。そのほかに、一方がプロセッ
サ1及び2へ、他方が保守兼サービス・プロセッサ5へ
接続された接続綿13がある。その線は保守兼サービス
・プロセッサ5からの制御(Fj号及びクロック信号を
プロセッサ1及び2へ送るために使用される。クロック
発生器(CL)34のクロック(S号は線35を介して
システムの各素子へ送られる。
以下、超LSTの原理に従って設a1されたプロセッサ
1を参照して本発明を説明する。この実施例に対して、
例えば標7(q化した母線でもよいシステム母線9は4
バイトの幅を持つものと仮定する。
プロセッサ1の駆動回路(DR)11及び受信回路(R
FC)12の両者はこの幅に適合する。極性保持ノリツ
ブフロップと呼ばれる記憶素子6、s’、6a、6′ 
dは第1図に図示されたような論理ザブシステム(RA
M−LOG)I Oを形成するように相互接続さ4する
。そ4しらはプロセッサの組合せ論理を構成する。この
組合せ論理の構造はその相互接続に関する限り比較的に
非システマチックであり、第1図に図示された川・H7
1−リックスの「オーバレイ」構造とは著しく相遣する
この川・I]フリップフロップ記憶71〜リツタスは、
個性化の後に上記フリッププロップ、駆動回路11及び
受信回路12と、アドレス解読器(A1つR−DEC)
8との間の接続をlJ、えるオーバレイ金属化処理の結
果物である。
後述のようにこのノリツブフロップ記憶マトリッタスは
、論理サブシステt1のテストの目的で保守兼サービス
・プロセッサ5によって使用される。
フリップフロップに関して前に指摘した通り、それらは
従来検査用に使用したマスター/スレーブ・ノリツブフ
ロップではなく全くのマスター・ノリツブフロップであ
る。
縦線のうちの左から数えて最初の2木14、]5は駆動
回路11及び受信回路12を介してシステム母線9のビ
ット線8乃至3J、t\接続される。
それに反して横線のうち上の4本20.20a、21及
び21aは71〜リツクスのアドレス解読器8の関連出
力へ接続される。アドレス#読器8はシステム母線9の
いわゆる駆動回i+!811及び受信回路12を介して
ピッ1〜線bo乃至b7へ接続される。データのやり取
りが進行する方向は保守前9−ビス・プロセッサ5と夫
々のプロセッサ1.2等を結ぶ制御線13を通じて制御
される。
プロセッサ1の正規の動作中には、図示のフリップフロ
ップは論理リブシステムの素子及びそれらの接続線とし
てのみ夫々働く。検査モードのとぎには、保守兼サービ
ス・プロセッサ5の高速システム母線9は−それらに対
する刺激として動く検査パターンを横行毎に且つ並列に
これらのサブシステムにロードする。このようにして入
4zられだ検査データに対する論理サブシステムの応答
は駆動回路11及びシステム母線9を介して保守兼サー
ビス・プロセッサ5A送られる。後者は検査解析を実行
する。
第1図に示されたデータ処理装置のクロック制御に集中
的な型式のものを使おうと分散的な型式のものを使おう
と、本発明にとっては重要なことではない。この例では
集中的なタロツク発生器(CL)34を用いて、中央ク
ロック線35を介してデータ処理システムの個々の装置
142.3゜3a、’l及び5を制御するものと仮定す
る。
この一般的な説明の後に、保守兼サービス・プロセッサ
−5からプロセッサ11\の検査データ転送について第
2A図及び第2B図を参照して詳述する。残りのプロセ
ッサ2.3、・・・・fl/\の検査データ転送と、検
査データ及び結果の取扱いはプロセッサ1に関連して説
明した態様と基本的に同一である。
第4図及び第5図はフリップフロップ、例えば6.6’
、6a及び6′dの制御プロセスを一層わかり易くする
のに役立つ。これらのフリップフロップは一方で正規の
論理部分を構成し、他方で検査論理部分を構成する。後
者の@台には、検査ステップの後に検査データを受取る
か我は発生ずるかに依存して転送の方向を制御する必要
がある。
第4図及び第5図に示された通り、バッファ素子として
働く使用フリップフロップは極性保持型のものである。
第4図は2つの機能的データ入力FJつj及び17D2
を有する極性保持型のノリツブフロップを示すのに対し
て、第5図は追加の検査データ人力゛J″D及び検査ク
ロック入力T CLを含む検査目的で修正された極性保
持型のフリップフロップを示す。正規及び修正された極
性保持型フリッププロップは機能クロックFCLを分配
するため機能クロック増幅器1Gを備え、修正された極
性保持型フリップノロツブは検査クロックTCLを分配
するため追加のタロツク増幅器17を備えている。
第4図に示された正規の極性保持型フリップフロップは
図形のように相互接続された3個のNAND回路(AN
Dインバータ)22.24及び25より成る。
極性保持型フリップフロップは機能クロックFCLのパ
ルスの間、機能データ入力FDI又はFD2へ供給され
たバイナリ値を、1クロック期間の持続時間の間記憶す
る。このこは、若しもそのデータ入力に於けるバイナリ
値がそのときまでに変化する場合に限って、記憶さ肛た
バイナリ値が早々と次のクロック・パルスの発生時に変
えられることを意味する。
タロツク・パルスは2個の直列接続されたインバータ2
6及び27を介してN A N 1つ回路22へ供給さ
れる。NAND22にはバイナリ・データも供給さ才し
る。同じタロツク・パルスがそJLより僅かに早<NA
ND24に到達する。何故ならばそのクロック・パルス
は第1のインバータ26しか通らないからである。
他の大概のノリツブフロップ型式では極性保持型フリッ
プフロップの実際の記憶機能は、NAND回路25の出
力とNAND回路24 (クロック信号が供給さ九ない
)の入力との間のフィードバック線28から引出される
。NAND回路22の出力とNAND回路24の出力と
の間の線29は2つのNAND回路22及び24の出力
信号をOR処理させる(ドツトORさせる)ための線で
ある。第5図に示すようにこのOR4%29は、別のデ
ータ線及び制御クロック線を接続することにより極性保
持型フリップフロップを修正するように働く。従って第
5図に示された極性保持型フリップフロップは2つのシ
ステム、即ちデータ入力FD1及びFD2と関連した機
能クロックFCLを有する機能ンステ11と、検査デー
タ人力TD及びテス1−・タロツク入力TCLを有する
検査システムとにより共用されてもよい。
正規のモード、即ち非検査モードでは、第1図の極性保
持型ノリツブフロップFFは機能データ入力FDi及び
それらの機能クロック人力FCLを介してそれらの機能
的な作業を遂行する。これに反して検査モードでは、検
査作業のために検査データ人力TD及び検査クロック人
力TCLを使用する。
第2A図、第2B図の太線で示すモード又は動作につい
て説明する。その場合、検査データが保守兼サービス・
プロセッサ5からプロセッサ1(第1図の太線枠内)へ
システム母線9を介して送らJしるものと仮定すると、
システム母線のビット線bO〜b7は受信回路12を介
してマトリックス・アドレス解読器8へ接続される。そ
の71〜リツクス横線20a及び21aを介して71〜
リツクス・アドレス解読器8は所望の方向に極性保持型
プリップフロップ・マトリックスをアドレスする。極性
保持型ノリツブフロップを完全に選択するための後述の
縦方向に選択された線を含む横方向のこのアドレス動作
は、夫々の横線及びそれに組合された検査クロック増幅
器17を介して検査タロツク・パルスを、選択されるべ
き極性保持型ノリツブフロップの検査クロック入力TC
L/\供着することによりイjなわれる。
選択された極性保持型ノリツブノロツブ(以下単にフリ
ップフロップと略記する)に入れられるべき検査情報は
夫々の関連の受信回路を介してシステム母線9のビット
線b8〜b31を通り、夫々の縦線l\転送される。縦
線14.15が後で詳細に示さ九る。受信回路12及び
それに関連したピッ1〜線b8〜b31を介して検査デ
ータが横列毎に且つマトリックス縦線に対して並列に、
これらの縦線に接続されたフリップフロップFFの検査
データ入力と、これらのフリップフロップより成る記憶
素子とに送られる。
フリップフロップ6の素子の例についての説明を続ける
。若しも検査データが検査クロック増幅器】7から線2
0aを通る検査タロツク・パルスによって、ビット線b
8を線して記憶されるべきビットによって、且つ受信回
路12、マトリックス縦線14、検査データ人力TDに
よって、横列方向にアドレスされるならば、その検査デ
ータはその中に記憶される。同様にして検査71〜リツ
クスの残りのフリップフロップに、マトリックス横列線
及び71〜ワツクス縦線を介して、検査データがロート
される。
検査データが記憶され終えた後に、それらは検査のため
に論理サブシステム10へ転送される。
そのような1組の検査データによって作られた検査結果
は次に検査マトリックスのノリツブフロップ6.6’、
6a、6′a等の中にロードされ、そこから更に検査解
析のため保守兼サービス・プロセッサ5に向ってシステ
ム母線9上を反対方向に転送される。
検査されるべきプロセッサ1からシステム母線9を通る
結果データの帰路が第3A図、第3 B図に太線で示さ
れる。第3A図、第3B図にはノリツブフロップ6.6
’、6a及び6′dのみが詳細に示されている。従って
フリップフロップ6中の残りの結果の部分の情報はシス
テム母線9を通って保守兼サービス・プロセッサ−5へ
転送されるものと仮定する。この目的でプロセッサ1は
保守兼−リ゛−ビス・プロセッサからの線13上の制御
信号と、システム母線9のビット線bo−b7j二のア
ドレス信号とを受取る。若しも同し横線と関連したソリ
ツブノロツブ6及びソリツブノロツブ6′・・・・が選
択されるならば、アドレス解読器はマトリックス横線2
0」二に選択信号を発生して、関連したANDゲー1へ
18.18′等を開く。その結果として、フリップフロ
ップ6に記憶されておりNANDゲート25の出力で入
手できる情報はANDゲート18及びマトリックス縦線
14の夫々の部分を通って駆動回路11へ転送される。
線】3、受信回路32及び制御線33を通って保守兼サ
ービス・ブロレツサから転送される制御m号は駆動回路
IIを活性化して、そのとき入手可能な情報をシステム
母線9のビット線b8に到達させる。
ノリツブフロップ6から転送される情報と並行して、フ
リップフロップ6′及び残りのブリップフロップ(同じ
71−リツクス横線20と関連したもの)に記憶された
情報が夫々のビット綿b9〜b31/\転送されるa 
13 」−、の制御46号及び線bO〜b7上のアドレ
ス解読器を転送することにより残りのマトリックス線2
1・・・・が活性化されて、残りのフリップフロップ中
に記憶された情報、検査結果情報がエラーfly折の目
的で保守兼サービス・プロセッサ5に転送される。
検査結果データは一般に極めて高速であるシステム母線
を用いて、上述の態様で関係装置間に転送可能である。
〔発明の効果〕
本発明の論理構造は検査可能で、しかも検査モードに於
ても高速で信頼性が高く、安価でチップの論理密度を増
大する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したデジタル・コンピュータのブ
ロック図、第2A図及び第2B図は本発明の誤りテス1
兼診装装置の詳細並びに動作を示す図、第3A図及び第
3B図は第2Δ図及び第2B図の装置の他の動作を示す
図、第4図は既知の記憶素子(ノリツブフロップ)のブ
ロック図、第5図は本発明のため修正された記憶素子の
ブロック図である。 ■、2・・・・(シングルチップ)プロセッサ、3・・
・・主記憶(MS)、3a・・・・主記憶制御装置(M
S−CONT) 、4・・・・入/出力装置制御器(I
lo−CONT) 、5・・・・保守兼サービス・プロ
セッサ(MSP)、6.6’、6a、6′d・−・・記
憶素子(極性保持型フリップフロップ)、8−・・・ア
ドレス解読器、9−・・・システム母線、1O・・・・
論理ザブシステlz (RA、M  LOG) 、  
11・・・・駆動回i?3 (IJR) 、  12・
・・・受信回路(RFC)  。 出願人 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・
コーポレーション

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 システム母線(例えば9)で相互接続された少くとも1
    つのプロセッサ(例えば1)と、1つの主記憶(例えば
    3)と、1つの保守兼サービス・プロセッサ(例えば5
    )とを含むデータ処理システム母線のエラー検査・診断
    装置であって、上記プロセッサ(例えば1)は正規の動
    作中論理ザブシステZS (例えば10)を接続するマ
    トリックス状の記憶素子(例えば6.6’、6a、6′
    d)とその記憶素子のビット線及び上記システム母線間
    に接続されたアドレス解読器(例えば8)とを含むこと
    と、 上記保守兼サービス・プロセッサは個々の記憶素子を制
    御するためのアドレス情報及び記憶素子に入れる検査デ
    ータを収容していることと、エラー検査・診断モードの
    とぎ、上記記憶素子はアドレス可能な7トリツクスの形
    で上記保守兼サービス・プロセッサに相互接続され、上
    記保守兼サービス・プロセッサはマトリックスの個々の
    記憶素子を制御するためのアドレス情報、マトリックス
    の個々の記憶素子に入れるための検査データ、及び検査
    制御兼クロック情報をンステ11母線上に転送するよう
    にしたことと、 上記論理サブシステムの検査後にその結果データを夫々
    接続された記憶素子l\送り、且つ71へリツクスの形
    に接続された上記記憶素子から上記保守兼づ−ビス・プ
    ロセッサへ、」二記システム母線上に転送されたアドレ
    ス情報及び制御情報の助けの下で送り返すようにしたこ
    と、 を特徴とするエラー検査・診断装置。
JP59075914A 1983-05-25 1984-04-17 エラ−検査・診断装置 Granted JPS59221752A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP83105172A EP0126785B1 (de) 1983-05-25 1983-05-25 Prüf- und Diagnoseeinrichtung für Digitalrechner
EP831051727 1983-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59221752A true JPS59221752A (ja) 1984-12-13
JPH0223890B2 JPH0223890B2 (ja) 1990-05-25

Family

ID=8190487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59075914A Granted JPS59221752A (ja) 1983-05-25 1984-04-17 エラ−検査・診断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4604746A (ja)
EP (1) EP0126785B1 (ja)
JP (1) JPS59221752A (ja)
DE (1) DE3379354D1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0163273B1 (en) * 1984-05-28 1993-10-13 Advantest Corporation Logic analyzer
JPH0668732B2 (ja) * 1984-11-21 1994-08-31 株式会社日立製作所 情報処理装置のスキヤン方式
JPH0670764B2 (ja) * 1985-03-06 1994-09-07 株式会社日立製作所 シ−ケンス制御装置
DE3605431A1 (de) * 1986-02-20 1987-08-27 Vdo Schindling Pruefbares elektronisches geraet und verfahren zum pruefen eines solchen geraets
JPH0821028B2 (ja) * 1986-04-23 1996-03-04 株式会社日立製作所 デ−タ処理装置
US5247521A (en) * 1986-04-23 1993-09-21 Hitachi, Ltd. Data processor
US5146605A (en) * 1987-11-12 1992-09-08 International Business Machines Corporation Direct control facility for multiprocessor network
JP2996440B2 (ja) * 1988-03-18 1999-12-27 富士通株式会社 データ処理システムの診断方式
JPH01320544A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Toshiba Corp テスト容易化回路
US4947395A (en) * 1989-02-10 1990-08-07 Ncr Corporation Bus executed scan testing method and apparatus
US5423025A (en) * 1992-09-29 1995-06-06 Amdahl Corporation Error handling mechanism for a controller having a plurality of servers
US5951703A (en) * 1993-06-28 1999-09-14 Tandem Computers Incorporated System and method for performing improved pseudo-random testing of systems having multi driver buses
US5598421A (en) * 1995-02-17 1997-01-28 Unisys Corporation Method and system for tracking the state of each one of multiple JTAG chains used in testing the logic of intergrated circuits
US6557121B1 (en) 1997-03-31 2003-04-29 International Business Machines Corporation Method and system for fault isolation for PCI bus errors
US6502208B1 (en) 1997-03-31 2002-12-31 International Business Machines Corporation Method and system for check stop error handling
US6065139A (en) * 1997-03-31 2000-05-16 International Business Machines Corporation Method and system for surveillance of computer system operations
US5951686A (en) * 1997-03-31 1999-09-14 International Business Machines Corporation Method and system for reboot recovery
US6119246A (en) * 1997-03-31 2000-09-12 International Business Machines Corporation Error collection coordination for software-readable and non-software readable fault isolation registers in a computer system
JP4064546B2 (ja) * 1998-09-30 2008-03-19 株式会社アドバンテスト 電気部品テストシステム
US20090083585A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Inventec Corporation Method of pressure testing for peripheral component interconnect (pci) bus stage

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582902A (en) * 1968-12-30 1971-06-01 Honeywell Inc Data processing system having auxiliary register storage
US3651472A (en) * 1970-03-04 1972-03-21 Honeywell Inc Multistate flip-flop element including a local memory for use in constructing a data processing system
US4023142A (en) * 1975-04-14 1977-05-10 International Business Machines Corporation Common diagnostic bus for computer systems to enable testing concurrently with normal system operation
JPS5833576B2 (ja) * 1977-03-14 1983-07-20 株式会社東芝 計算機システムの故障診断装置
US4253183A (en) * 1979-05-02 1981-02-24 Ncr Corporation Method and apparatus for diagnosing faults in a processor having a pipeline architecture
US4369511A (en) * 1979-11-21 1983-01-18 Nippon Telegraph & Telephone Public Corp. Semiconductor memory test equipment
JPS57105897A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Fujitsu Ltd Semiconductor storage device
US4412327A (en) * 1981-02-25 1983-10-25 Western Electric Company, Inc. Test circuit for checking memory output state continuously during time window
US4429389A (en) * 1981-05-26 1984-01-31 Burroughs Corporation Test pattern address generator
US4460999A (en) * 1981-07-15 1984-07-17 Pacific Western Systems, Inc. Memory tester having memory repair analysis under pattern generator control
US4460997A (en) * 1981-07-15 1984-07-17 Pacific Western Systems Inc. Memory tester having memory repair analysis capability
US4481627A (en) * 1981-10-30 1984-11-06 Honeywell Information Systems Inc. Embedded memory testing method and apparatus
US4456995A (en) * 1981-12-18 1984-06-26 International Business Machines Corporation Apparatus for high speed fault mapping of large memories
US4464747A (en) * 1982-02-18 1984-08-07 The Singer Company High reliability memory
JPS58207152A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 Nec Corp パイプライン演算装置テスト方式
US4498172A (en) * 1982-07-26 1985-02-05 General Electric Company System for polynomial division self-testing of digital networks
US4534028A (en) * 1983-12-01 1985-08-06 Siemens Corporate Research & Support, Inc. Random testing using scan path technique

Also Published As

Publication number Publication date
EP0126785A1 (de) 1984-12-05
JPH0223890B2 (ja) 1990-05-25
EP0126785B1 (de) 1989-03-08
DE3379354D1 (en) 1989-04-13
US4604746A (en) 1986-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59221752A (ja) エラ−検査・診断装置
US4621363A (en) Testing and diagnostic device for digital computers
US4298980A (en) LSI Circuitry conforming to level sensitive scan design (LSSD) rules and method of testing same
EP0549602B1 (en) Integrated circuit, system and method for fault insertion
JP2590294B2 (ja) 回路ボードテストシステムとテストベクトル供給システム及び生成方法
US5627842A (en) Architecture for system-wide standardized intra-module and inter-module fault testing
US4597042A (en) Device for loading and reading strings of latches in a data processing system
US3761695A (en) Method of level sensitive testing a functional logic system
US4074851A (en) Method of level sensitive testing a functional logic system with embedded array
US5056093A (en) System scan path architecture
CA2091087C (en) Communications system to boundary-scan logic interface
US4914379A (en) Semiconductor integrated circuit and method of testing same
EP0419734B1 (en) Method for testing a hierarchically organised integrated circuit device, and integrated circuit device suitable for being so tested
US5450418A (en) Pseudo master slave capture mechanism for scan elements
US4742293A (en) Pseudo-memory circuit for testing for stuck open faults
US4485472A (en) Testable interface circuit
JPH0731230B2 (ja) 回路における相互接続障害の診断方法及び装置
EP0040219B1 (en) Data processor having common monitoring and memory loading and checking means
EP0950192B1 (en) Core test control
EP0417905B1 (en) System scan path architecture
US4682329A (en) Test system providing testing sites for logic circuits
JPS60239836A (ja) 論理回路の故障診断方式
US5513187A (en) Process for testing integrated circuits with at least one logic circuit and testable integrated circuit
KR19980071839A (ko) 오류 데이터 저장 시스템
US6256761B1 (en) Integrated electronic module with hardware error infeed for checking purposes