JPS59221728A - 漢字入力装置における同音異義語の選択方法 - Google Patents

漢字入力装置における同音異義語の選択方法

Info

Publication number
JPS59221728A
JPS59221728A JP58096100A JP9610083A JPS59221728A JP S59221728 A JPS59221728 A JP S59221728A JP 58096100 A JP58096100 A JP 58096100A JP 9610083 A JP9610083 A JP 9610083A JP S59221728 A JPS59221728 A JP S59221728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
displayed
priority
display
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58096100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122945B2 (ja
Inventor
Akira Kaneko
金子 昭
Takashi Morohoshi
孝 諸星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shaken Co Ltd
Photo Composing Machine Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shaken Co Ltd
Photo Composing Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shaken Co Ltd, Photo Composing Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Shaken Co Ltd
Priority to JP58096100A priority Critical patent/JPS59221728A/ja
Priority to KR1019830006107A priority patent/KR890001457B1/ko
Publication of JPS59221728A publication Critical patent/JPS59221728A/ja
Publication of JPH0122945B2 publication Critical patent/JPH0122945B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/153Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using cathode-ray tubes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は仮名漢字変換方式の漢字入力装置における同音
具れ語の選択方法に関し、詳しくは、複数の同音界@詔
の中から所望の漢字を選択覆る場合、現在表示されてい
る漢字の次に優先度の高い漢字を表示させるための指令
を複数回繰り返した後、表示選択で所望の漢字を選択す
るモードに切換えた際に、不要な漢字を表示しないで候
補漢字の数を減らづことを目的とする同音意義詔の選択
方法に関−りるものである。
仮名漢字変換方式の漢字入力装置α゛CC漢字ノjする
場合は、キーボードから仮名や[1−ン字で漢字(ここ
では−詔からなる漢字のみならず、複数の漢字からなる
熟語をも含めて漢字と称しでいる。
以下も同様)の読みを入力し、それを漢字入力装置中の
辞書を参照して漢字に変換覆るようにしている。しかし
ながら、読みは同じでも表記が異なる同音異義よりが複
数個存在する場合は、必ずしも所望の漢字が表示される
とは限らない。そのため、従来次候補キーからの指令に
よって他の同音異義M1が順番に表示されるJ:うにし
たり、或いは入力した漢字の読みに対応する同音異^詔
を、複数個ずつ画面に表示してその中からキーボードか
らの指令によって所望の漢字を選択する、いわゆる表示
選択法によって所望の漢字を選択していた。そして、漢
字入力装置は、普通これら両方の機能を備えており、両
方の選択手段を適宜使い分けて同音異義語の選択を行っ
ている。
第1図は一般的な漢字入力装置の構成を示した図である
。キーボード1から入力した文字データは制御部2を介
してメモリ3に記憶されると其に表示装置5に表示され
る。漢字を表示する場合は、キーボード1から仮名やロ
ーマ字などで読みを入力し、制御部2で辞書メモリ4中
の辞書と入力された読みを照らし合せ、該当覆る漢字に
変換してメモリ3に記憶すると共に表示装置5に表示す
る。
このようにして人力及び訂正、削除など各秤の編集が終
了したら、プリンタ6やフロッピーディスクなどの媒体
に出力する。
辞書メUす4中には仮名見出しと漢字を対応づりる情報
の伯に、同音異義語を表示覆る際の表示順の優先度を示
づ情報等も同時に格納されている。
優先度は、使用頻瓜によって決定されるのが一般的であ
るが、オペレータからの指示によって決定される場合も
ある。
第2図は辞書メモリ中に格納されている同音異@ ii
iの一例として「こうさ」と読む漢字を優先麿順に示し
たものである。
通常の入力で、同音異義語が複数個存在Jる漢字は、第
3図(a)に示す如く優先度の最も高い文字゛好奇゛1
0が最−初に画面5Aに表示される。
最初に表示されlζ漢字が所望の漢字でない場合はキー
ボード1中の次候補キーで次に優先度の高い文字を表示
づるように指令し、所望の漢字が表示されるまでこの操
作を繰り返づ。これを優先度モードという。
また所望の漢字が予め優先度の低いことがわかっていれ
ば、表示選択によって漢字を表示づる方が選択速度が速
いので表示選択モードの指令をづ−る。この場合も、優
先度の高い順からり13図(b)の如く画面5Aに表示
され、この中から所望の漢字をカーソルで指定したり、
テンキーから漢字にイ」された番号を指令りる等の手段
で指令づる。尚、図にJ3いてΔは入力した文字を表示
するエリアで、Bは同音異義語を表示りるエリアである
ところが所望の漢字の優先度が不明の時、最初に表示さ
れた漢字が所望のものでないどきは、まず優先度モード
で所望の漢字が表示されるまで次々に次候補キーを操作
していくが、所望の漢字がなかなか表示されないときは
、普通次候補キーによる優先度モード選択をあきらめ、
表示選択モードによる選択に切換える。
今、所望の漢字を例えば、第2図の優先度順位で8番を
もつ゛′校旗″とする。この時、次候補キーによって仮
に第2図の6番目の゛′香香気性で表示した後、表示選
択モードに切換えると、第3図(b)の如く優先度が一
番高い漢字から何個(図の例では5)かが表示される。
しかし同@異義語表示エリアBに表示された優先度1〜
5の漢字中には所望のものがないから、優先度6へ・1
0の漢字を表示し、その中から所望の゛校旗1″を選択
しなりればならない。叩Iう、優先度し一ドで優先度1
の゛′好奇″から6の″香気パまで次候補−に一によっ
て既に表示したにもかかわらず、表示選択モードにした
ことによって再麿、優先度1から表示されCいる。その
ため非常に操作が不便であり、同音異義語の決定に時間
を要しT L/まっていた。
本発明はこのような点から成したものであり、複数の同
音異義語の中から所望の漢字を選択する場合、現在表示
されている漢字の次に優先度の高い漢字を表示させるた
めの優先度モードによる指令を複数回繰り返した後、表
示選択モードに切換えた際には、不要な漢字を表示しな
いで候補漢字の数を減らすことを目的と覆る。そしてそ
の特徴とするところは、複数の同音異義語の中から所望
の漢字を選択して入力づる漢字人力装置における同音異
M Hの選択方法において;入ツノした文字を表示する
エリアへと、同音異義語を表示づるエリアBを表示画面
に設りた表示装置と;優先度モード、表示選択モードを
指令するキーや文字キー等が配置されたキーボードと;
同音異義語には優先度情報をも付加して格納しである辞
書メモリとをfaえ;前記入力文字表示1リアΔ中の同
音異ri詔を選択する際、IIA先度モードで選択した
回数1〈を記憶し、表示選択モードに切替えた時には(
K+1)の優先度情報をもつ候補漢字から同音異義曲表
示エリアBに表示り−るようにしたことである。
以下本発明の一実施例を図面に阜づいて説明づる。
第4図は本発明による同音異義語の選0択の表示例を示
しl〔図である。ここでも上記と同様優先度8Mのパ校
旗″を所望の漢字として選択する場合について具体的に
説明する。まず、キーボード1の文字キーより仮名で「
こうき」ど入力する。すると制御部2は辞書メモリ4か
ら優先度が最も高いパ好奇″10を選択して画面5Aに
第4図(a)の如く表示1’ Z> o オペレータは
表示された漢字が所望の漢字ではないので、優先度モー
ドによる次候補キーを押す−8すると2番目に優先度が
高し1漢字“後期″が表示される。このようにして所望
の漢字を求めるために次候補キーをさらに4回押して第
4図(b)のように゛香気″11が表示されたとする。
ここでオペレータは優先度モー1:による選択をあきら
め、表示選択モードに切換えたとする。
すると画面5△は第4図(C)に示すよう(二次候補キ
ーによって既に表示し1こ“香気″′11までの漢字の
次に優先度の高い漢字パ公器°′力\ら画[iの同音異
義語表示1リアBに表示可能な数、1伺えば1個(図で
は5)を表示する。オペレータ【よその中から所望の漢
字“校旗″を選択する。このP細巾から所望の漢字を選
択りる方法は、漢字(こイ]した番号12をキーボード
のテン:1−一で指示したり、あるいは7J−ツルを移
動づるなどし−C指示づ゛る。その他にも種々の方法を
採用できるが、ここではテンキーによって選択するもの
とし゛で説明づる。
所望の漢字゛′校旗″は、表示JリアB中の2番に表示
されているのでテンキーで2番を指示すると、第4図(
d)の如く゛校旗″13が選択されて所定位置に表示さ
れる。以後、続(プて文章の入力を行えば良い。尚、第
4図(C)では表示選択モードの状態に切換わっている
のに同行41台【よ優先度モードの時の“香気″11が
表示されでいる。これを表示選択モー臼ト切換えたとき
同音異n 7+’I 8示エリアBに表示される隘初の
文字、この場合″公器″を゛′香気″′11に代わって
入力文字表示エリアAに表示させるようにすれば、その
ままUIC定させることができる場合もあるのC1操作
性の点で好ましいといえる。
第5図は以上説明したことを示した流れ図である。なお
、図中1〈は優先度、Pは表示選択時に1回に画面の表
示エリアBに表示でさる候補漢字の数、Qはテンキーで
選択された漢字に付された番号(第4図((])の12
)をそれぞれ意味する。
以下、流れ図に沿って簡漂に説明する。
Sl:漢字の読みを仮名で入カーリ−るS2:に=O(
初期値) S3;次候補キーによる優先度モードで同音異義語を選
択づ゛るかどうかを指示 S4;33でYeSの場合、K = K −1−1にカ
ウントアツプ S5;最も優先度のr!iい優先度に=1の漢字を表示 S 6 : 85で表示した漢字が所望の漢字かどうか
を指示 S7:S6でNOの場合さらに次候補キーにJ−って次
に優先度の高い漢字を表示するかどうかを指示 88;S7でYeSの場合、K = K +1 ニカウ
ン1−アンプ S9二次に優先度の高い優先度K・−K + 1の漢字
を表示 810;S9で表示したK = K +1の漢字は所望
の漢字かどうかを指示。NOであればS7へS11;S
3でNOの場合、K = K −L 1にカウントアツ
プ 812;S7でNOの場合、K = K +1にカウン
トアンプ S13;表示選択によって選択するt−ドに切換え S14;優先度1人の漢字から優先度に+(P−1>ま
での漢字まで1〕個を表示 815:S14で表示した1個の漢字の中に所望の漢字
が存在するかどうかを指示 S16;S15でNOの場合、K −K + Pにカラ
ン[・アップ 317:815でYesの場合、表示された漢字中から
I 号、 Qをテンキーくカーソル)で指示して選択゛
りる 818;に=に+(Q−1>にカラン1〜アツプ819
:S(3,810で確定した漢字を画面に表示 以上のJ、うに第5図の流れ図に沿って処理を進めれば
随時、次候補キーによる選択から表示選択により選択へ
と切換えることができ、その際に不要な候補漢字は表示
しないように1−ることが可能となる。
以」一本発明の一実施例を説明してきたが、本発明によ
れば、同音異義語の選択の際、次候補キーによる選択か
ら表示選択にJ、る選択に切換え〕こ場合、次候補キー
による選択によって既に表示され/j漢字の次に優先度
の高い漢字から表示するJ、うにして、表示選択の際の
候補漢字を減らづことができるようにしたので、所望の
漢字を選択覆る際に#、率的に作業が行われる等の効果
を右づるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は漢字入力装置の一般的な構成を承り図、第2図
は同音異義語を優先度順に示した図、第3図は従来の同
音異義語の選択の表示例を示した図、第4図は本発明に
よる同音巽桟語のj(択の表示例を示した図、第5図は
ホブを明を説明づるための流れ図ぐある。 1・・・キーボード 2・・・制御部 3・・・メモリ 4・・・辞書メモリ 5・・・表示装冒 6・・・プリンタ Q’j rr出願人 株式会社 写  るH (0) 第 (d) 4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の同音異義語の中から所望の漢字を選択して入力す
    る漢字入力装置における同音異義語の選択方法において
    、 入力した文字を表示するエリア△と、同音異義語を表示
    するエリアBを表示画面に設りた表示装置と、 優先度モード、表示選択モードを指令するキーや文字キ
    ー等が配置されたキーボードと、同音異義語には優先度
    情報をちイ1加して格納しである辞書メモリとを備え、 前記入力文字表示エリアA中、の同音異義語を選択覆る
    際、優先度モードで選択した回数Kを記憶し、表示選択
    モードに切換えた時には(K+1)の優先度情報をもつ
    候ill漢字から同音異義語表示エリアBに表示するよ
    うにしたことを特徴とする漢字入力装置における同音帽
    ■Bの選択方法。
JP58096100A 1983-05-31 1983-05-31 漢字入力装置における同音異義語の選択方法 Granted JPS59221728A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096100A JPS59221728A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 漢字入力装置における同音異義語の選択方法
KR1019830006107A KR890001457B1 (ko) 1983-05-31 1983-12-22 한문자 입력장치에서의 동음이의어(同音二義語)의 선택 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096100A JPS59221728A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 漢字入力装置における同音異義語の選択方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59221728A true JPS59221728A (ja) 1984-12-13
JPH0122945B2 JPH0122945B2 (ja) 1989-04-28

Family

ID=14155968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58096100A Granted JPS59221728A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 漢字入力装置における同音異義語の選択方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59221728A (ja)
KR (1) KR890001457B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196972A (ja) * 1987-02-10 1988-08-15 Sharp Corp 文字変換処理装置
JPH04299450A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Mitsubishi Electric Corp 文書処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196972A (ja) * 1987-02-10 1988-08-15 Sharp Corp 文字変換処理装置
JPH04299450A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Mitsubishi Electric Corp 文書処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR890001457B1 (ko) 1989-05-03
KR840008850A (ko) 1984-12-19
JPH0122945B2 (ja) 1989-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814685B2 (ja) 日本語文章入力装置
JPS59221728A (ja) 漢字入力装置における同音異義語の選択方法
JPS5819936A (ja) 漢字入力装置
JPH0452500B2 (ja)
JPH05189439A (ja) 文書作成装置及び方法
JPS6172356A (ja) べた書きかな漢字変換における表示カ−ソル制御方式
JPS59140541A (ja) 文字処理装置
JPS60238966A (ja) 仮名漢字逆変換処理方式
JPH03241456A (ja) タツチパネル入力方式かな漢字変換装置
JPS5814248A (ja) 漢字入力装置
JPS60245075A (ja) 自動ルビ表示方式
JPS6218952B2 (ja)
JPS6278673A (ja) 仮名漢字変換装置
JP2000187659A (ja) かな漢字変換方法、かな漢字変換装置、及び記憶媒体
JPS61107462A (ja) 文字処理装置
JPH01158560A (ja) 文字処理装置における仮名漢字変換方法
JPH0122944B2 (ja)
JPH08335217A (ja) 読み変換方法及び文書作成装置
JPS60200360A (ja) 日本語処理装置
JPS63240672A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JPH07295708A (ja) ローマ字入力用のキーボード
JPS61196359A (ja) 文字処理装置
JPH03179549A (ja) 日本語ワードプロセッサ
JPS6069723A (ja) 文書作成装置
JP2000187660A (ja) かな漢字変換方法、かな漢字変換装置、及び記憶媒体