JPH01158560A - 文字処理装置における仮名漢字変換方法 - Google Patents

文字処理装置における仮名漢字変換方法

Info

Publication number
JPH01158560A
JPH01158560A JP63043659A JP4365988A JPH01158560A JP H01158560 A JPH01158560 A JP H01158560A JP 63043659 A JP63043659 A JP 63043659A JP 4365988 A JP4365988 A JP 4365988A JP H01158560 A JPH01158560 A JP H01158560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
matrix
candidate
reading
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63043659A
Other languages
English (en)
Inventor
Misako Shimada
島田 美佐子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63043659A priority Critical patent/JPH01158560A/ja
Publication of JPH01158560A publication Critical patent/JPH01158560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、日本語ワードプロセッサ等の文字処理装置に
おける仮名漢字変換方法に関する。
従来技術 従来、この種の文字処理装置では、例えば仮名人力した
文字列を漢字に変換する仮名漢字変換モードがある。こ
の際、入力仮名の文字列に対応する漢字変換候補は1つ
とは限らず、同音語として複数の候補を有する場合が多
い。そこで、−船釣には、CRT画面の右隅等に複数の
漢字変換候補をマトリックス表示させ、オペレータのテ
ンキー操作により所望の漢字を選択させるようにしてい
る。
ところが、同音語が少なく9種類以下の漢字変換候補で
済む場合であれば、1回のマトリックス表示でよいが、
更に多数の変換候補を有する場合には、次候補選択キー
で呼出し得るように、複数回分のマトリックス表示に分
けている。具体的には、マトリックス表示される漢字変
換候補は、人力された仮名文字列を分析することにより
得られた候補を、その読み長の長いものから優先させて
表示させている。このため、短い単語(読み長は短い)
を欲している場合や、長い読み長の候補が多い場合には
、所望の漢字がマトリックス表示中になかなか出現せず
、何回も次候補選択キーを押さなければならない。よっ
て、変換候補の選択操作が面倒で、入力時間も長くかか
つてしまう。
目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、仮名漢
字変換に際しての変換すべき漢字候補の選択が容易な文
字処理装置における仮名漢字変換方法を提供することを
目的とする。
構成 本発明は、上記目的を達成するため、入力仮名文字列を
漢字に変換する候補を画面上にマトリックス表示させた
中から選択する時に、前記入力仮名文字の読み長の種類
を前記画面上に表示して変換しようとする候補の読み長
を選択指定させ、指定された読み長の漢字変換候補を前
記画面上にマトリックス表示させることを特徴とするも
のである。
以下、本発明の第一の実施例を第1図及び第2図に基づ
いて説明する。まず、本実施例の文字処理装置の概略構
成を第2図に示す。図示の如く、キーボード等の入力部
1と、仮名漢字変換部2と、CRT等の表示部3とから
なる。ここに、入力部1は文字列をキー人力するもので
ある。仮名漢字変換部2は、入力部1から入力された文
字列を仮名漢字変換を行なうものであり、通常のワード
プロセッサ等における公知技術により構成し得る。
又、表示部3では入力された文字列や変換された漢字仮
名混じり文を表示するものである。
このような構成の下、例えば「高効率Jなる変換結果を
得ようとして入力部1から「こうこうりつ」なる仮名文
字列を入力する場合を例にとり、本実施例の処理方法を
説明する。
まず、一般には仮名漢字変換により得られた結果が、求
めようIとする漢字と異なる場合、オペレータ操作によ
り同音語選択を行なう。同音語選択の方法としては、誤
変換された単語表示位置にカーソルを合わせると、誤単
語の読みと同じ別表記の単語や読み長さの短い単語をマ
トリクス表示し、その中から該当するものをテンキー等
により選択する。このような方法はワードプロセッサで
周知技術として行なわれているものである。
しかして、本実施例ではこのような技術をベースとし、
同音語選択する際に候補の読み(読み長)のみをマトリ
クスで表示させるものである。
例えば、「こうこうりつ」なる文字列を入力して仮名漢
字変換を行なわせると、仮名漢字変換結果として最初に
読み長の長い状態の「高校環」なる結果が得られる。第
1図(a)はこのような「高校環」なる変換結果が表示
部3の画面4中に表示されている状態を示す。しかし、
「高校環」なる変換結果は所望のものではなく誤変換で
あるので、オペレータは「高校環」表示の「高校」にカ
ーソルの位置を合わせる。第1図(a)中、[高校1な
る部分を四角の枠5で囲んで示すのは、この「高校」部
分の表示が「律」部分の表示とは異なり反転表示状態で
あることを示すためである。すると、当該文字列で別候
補の読み「こうこう」 「こうこ」rこう」 「こ」が
第1図(a)に示す如く画面4中にマトリックス6にて
表示される。即ち、この第1図(a)に示すマトリック
ス表示は、入力された仮名文字列に対する読み長の種類
を表示したものといえる。
ここに、今、変換しようとしている漢字は、例えばr高
効率Jであり、「高」と1効率」とに分離し得る文字列
であって、第1図(a)に示すマトリックス表示中の[
こう」なる読み艮に相当する。
そこで、「l」なるテンキーの操作により、読み長「こ
う」を選択すると、変換候補についてのマトリックス6
の表示は第1図(b)に示すように、「光」 「幸」 
「高」等の読み「こう」に相当する漢字変換候補のみの
表示となる。そこで、「2」なるテンキー操作により「
高」なる漢字変換候補を選択すればよいことになる。
即ち、従来であれば、r高効率」なる変換結果を得るた
めに「こうこうりつ」と入力した場合、「高」なる変換
候補がマトリックス表示中に出現するのは最後のほうで
あり、何度も次候補選択キーを操作しなければならなか
ったが、本実施例によれば、r高」の如く読み長の短い
候補であってもその読み長を指定することにより何回も
次候補選択キーを操作することなく即座にマトリックス
表示させ、該当漢字の選択に供することができる。
よって、所望の漢字変換候補の選択操作を容易に行なう
ことができる。
つづいて、本発明の第二の実施例を第3図により説明す
る。まず、前記実施例によると、例えば「こうはいとう
」なる文字列を入力した場合、画面4上には第3図(a
)に示す如く、その読み長の種類「こうはい」 「こう
は」 「こう」 「こ」がマトリックス6にて表示され
る。
しかし、この場合(前記実施例の例でも同様であるが)
、候補の読み長の種類が4種類であり、マトリックス6
においてマトリックス表示欄の数よりも少なく、無表示
欄が3つも存在し、マトリックス6全体が最初から有効
利用されないことになる。
そこで、本実施例でも変換候補のマトリックス表示に際
して、入力仮名文字の読み長の種類を画面4上に表示さ
せるが、この際、入力文字列の読み長の種類がマトリッ
クス6の表示欄数よりも少なければ、その表示欄には評
価値の高い変換候補を当初から表示させるものである。
上記入力文字列「こうはいとう」の例であれば、第3図
(b)に示すように「こうはいJ 「こうは」 「二う
」 「こ」なる読み長の種類の表示とともに、例えば「
後輩」「荒廃」 「交配」なる変換候補をもマトリック
ス6にて表示させることになる。この結果、変換を欲す
る候補が仮に評価値の高い「後輩」の場合であれば、読
み長「こうはい」を選択することなく、「後輩」に対応
する1回のテンキー操作で選択できることになる。もち
ろん、変換候補がない場合には、前記実施例の場合と同
様に読み長の種類を選択していけばよい。何れにしても
、マトリックス6全体の有効利用が図られ、少ないキー
操作数にして所望の変換候補の選択確率が高まる。
さらに、本発明の第三の実施例を第4図により説明する
。本実施例も、前記実施例と同様に読み長の種類の数に
よっては変換候補の表記をも併せて表示させるが、この
際、読みが長くなると一般に同音語の数が少なくなる点
に着目したものである。即ち、読み長の表示をその語数
により一定数以下に限定するとともに、読み長の長い文
字列に関しては始めのマトリックス表示に際してまとめ
てその実際の変換候補の表記をも表示させるようにする
ものである。
いま、具体例として「ちょうしよう」なる入力文字列の
場合で考える。この場合、読み長の種類としては「ちょ
うしよう」 「ちょうしよ」 「ちょうし」 「ちょう
」 「ちよ」 「ち」が考えられる。
そこで、基本的には第4図(a)に示すようにこれらの
読み長をマトリックス6に表示させる。しかし、読み長
「ちょうしよう」については「ちょう笑」 「嘲笑」の
2つの変換候補表記、「ちょうしよ」については「調書
」 「長所」の2つの変換候補しかない。そこで、本実
施例では、読み長の文字数を1字、2字、3字、4字以
上の4種類のみに限定し、これらの読み長「ち」 「ち
よ」 「ちょう」 「ちょうし」をマトリックス表示さ
せるとともに、読み長が長くて候補の少ない変換候補表
記「ちょう笑」 「嘲笑」をもマトリックス表示させる
ものである。即ち、読み長「ちょうし」の第1゜2変換
候補として「ちょう笑」 「嘲笑」が最初から表示され
る。これにより、所望の変換候補表記が「嘲笑」の場合
には対応するテンキー操作を直接行なうことができる。
一方、所望する変換候補表記が「ちょう笑」 「嘲笑」
の何れでもなく、第4図(a)の表示に従い、所望する
変換候補の読み長として「ちょうし」を選択した場合に
は同図(b)に示すようなマトリックス6の表示状態と
なる。即ち、「ちょう笑」 「嘲笑」とともに、読み長
「ちょうしよ」に該当する「調書」 「長所」なる変換
候補表記、読み長「ちょうし」に該当する「調子」 「
銚子」 「長子」 「聴視」なる変換候補表記が表示さ
れ選択に供される。
なお、本実施例の如く、マトリックス6に表示させる読
み長の文字数は、マトリックス6の大きさや形態等に応
じて適宜増減して設定すればよい。
また、候補の読み長を表示させるか否かについても、モ
ード切換えスイッチやシフトキー等により任意に選択で
きるようにしてもよい。
効果 本発明は、上述したように漢字に変換すべき仮名文字列
の入力後、入力文字の読み長の種類を表示して変換しよ
うとする漢字変換候補の読み長をも指定させ、指定され
た読み長の候補をマトリックス表示させるようにしたの
で、読み長の短いような漢字であっても何回も次候補選
択キーを操作することなく容易に選択することができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例のマトリックス表示例を
示す正面図、第2図は概略ブロック図、第3図は本発明
の第二の実施例のマトリックス表示例を示す正面図、第
4図は本発明の第三の実施例のマトリックス表示例を示
す正面図である。 4・・・画面、6・・・マトリックス 3」 図 JZ 図 、¥3,3図 (a)        ())) J)U図 (a)          (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  入力仮名文字列を漢字に変換する候補を画面上にマト
    リックス表示させた中から選択する時に、前記入力仮名
    文字の読み長の種類を前記画面上に表示して変換しよう
    とする候補の読み長を選択指定させ、指定された読み長
    の漢字変換候補を前記画面上にマトリックス表示させる
    ことを特徴とする文字処理装置における仮名漢字変換方
    法。
JP63043659A 1987-09-02 1988-02-26 文字処理装置における仮名漢字変換方法 Pending JPH01158560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63043659A JPH01158560A (ja) 1987-09-02 1988-02-26 文字処理装置における仮名漢字変換方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21963887 1987-09-02
JP62-219638 1987-09-02
JP63043659A JPH01158560A (ja) 1987-09-02 1988-02-26 文字処理装置における仮名漢字変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01158560A true JPH01158560A (ja) 1989-06-21

Family

ID=26383461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63043659A Pending JPH01158560A (ja) 1987-09-02 1988-02-26 文字処理装置における仮名漢字変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01158560A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011175441A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Kyocera Corp 文字入力装置
JP2013232042A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Seiko Epson Corp 文字入力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011175441A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Kyocera Corp 文字入力装置
JP2013232042A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Seiko Epson Corp 文字入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5378068A (en) Word processor for generating Chinese characters
JPH01158560A (ja) 文字処理装置における仮名漢字変換方法
JPH08335217A (ja) 読み変換方法及び文書作成装置
JP3058423B2 (ja) 文書処理装置
JPS628259A (ja) かな漢字変換方式
JPH0340871B2 (ja)
JPH052578A (ja) かな漢字変換方式
JP2708923B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH09153044A (ja) 文字処理装置およびカナ英字変換装置
JP2878461B2 (ja) 文書入力装置
JPS63262752A (ja) かな漢字変換装置
JPS63146157A (ja) 文書処理装置
JPH0628075A (ja) 日本語入力用キーボード入力装置
JPH03113566A (ja) 文字変換装置
JPH01133172A (ja) 漢字・カタカナ変換装置
JPS5975332A (ja) 字種変換方式
JPH0122944B2 (ja)
JPH08212212A (ja) 文書作成装置及び候補出力制御方法
JPH04357550A (ja) 文字列登録/学習方式
JPS61134865A (ja) 日本語入力処理装置
JPH03196361A (ja) 漢字変換装置
JPS60157660A (ja) 文字処理装置
JPS63313221A (ja) 文書作成装置
JPH01147663A (ja) ワードプロセッサ
JPH0439702B2 (ja)