JPS59221310A - 延伸フイルム用ポリプロピレン樹脂 - Google Patents

延伸フイルム用ポリプロピレン樹脂

Info

Publication number
JPS59221310A
JPS59221310A JP58094927A JP9492783A JPS59221310A JP S59221310 A JPS59221310 A JP S59221310A JP 58094927 A JP58094927 A JP 58094927A JP 9492783 A JP9492783 A JP 9492783A JP S59221310 A JPS59221310 A JP S59221310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
resin composition
propylene
measured
distribution curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58094927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348926B2 (ja
Inventor
Tadashi Asanuma
正 浅沼
Shinryu Uchikawa
進隆 内川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP58094927A priority Critical patent/JPS59221310A/ja
Publication of JPS59221310A publication Critical patent/JPS59221310A/ja
Publication of JPH0348926B2 publication Critical patent/JPH0348926B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は延伸フィルムとした時機械的強度に優れしかも
延伸性が良好であるように加工性の改良されたポリプロ
ピレン樹脂組成物に関する。
ポリプロピレンの延伸フィルム、特に2軸延伸フイルム
は引張強度や剛性に優れ、耐熱性も良好であり、しかも
透明性や光沢などの外観に優れていること、又耐油性、
電気的性質も優れているため、各種包装用フィルムとし
て又、コンデンサーなどの電気部品などの用途に広く使
用されている。
これら用途には比較的立体規則性の高いポリプロピレン
を用いて剛性、引張強度の高い延伸フィルムとして使用
されているが立体規則性の高いポリプロピレンを延伸す
るためには可成りの高温で又可成りの強い力で延伸する
必要があるため、製造上のエネルギーコストが太きいと
いう問題があった。一方、一般的には成形性の改良のた
めには、立体規則性を低くしたり、分子量分布を広くす
ることによってかなシ改善することが可能であるが、い
ずれの方法によっても剛性、引張強度が低下するので好
ましくないという問題があった。
本発明者らはこれらの事情について種々の検討を行った
結果特定の物性を有するポリプロピレンが剛性及び引張
強度が良好に維持されてなお成形性が優れていることを
見出し本発明を完成した。
本発明の目的は、剛性及び引張強度に優れしかも加工性
の良好な延伸フィルム用ポリプロピレン樹脂組成物を提
供することにある。
本発明は特許請求の範囲に記載の通シの特定のアイツタ
クチイックペンタッド分率と、特定の重量平均分子量(
MW)と数平均分子量(MN)との比を同時に満足する
ことを特徴とする延伸フィルム用ポリプロピレン樹脂組
成物である。
本発明のポリプロピレン樹脂組成物は、高立体規則性の
ものであり、013 N M R(400MH2)68
7の記載に従い、NMRで測定し各ピークの面積比によ
って定められた値である。ペンタッド分率が0.95以
下では剛性及び引張強度が低下し好ましくなく、好まし
い範囲は0.95〜0.99程度である。
本発明のポリプロピレン樹脂組成物の分子量分布は、次
のようにして測定された値である。
ケルバーミエーションクロマトクラフ(GPO)によっ
て測定された(例えば135℃で1.2.4−トリクロ
ロベンゼンを移動層とし、カラムとして5hodex 
A −80M 2本の条件で測定される)溶出曲線を用
い、図面に示すように横軸を分子量の自然対数で表わし
、縦軸に溶出量で表わした分子量分布曲線を3分割し、
高分子領域、゛ ピーク領域及び低分子領域とし、ガウ
ス分布に近似して求める。
分子量分布曲線の3分割は詳しくは次の通りに行なう。
図面に示したGPO溶出曲線の溶出量につきピーク位置
及び高分子量側ならびに低分子量側検出限界位置のそれ
ぞれに対応する横軸上の3点(X1X1及びX2)を定
め、Xよシの隔りの犬なる検出限界位置(図面の例では
X2)を選び、とのX2とX の間の長さを3等分して
得た距離形02倍(2沼)の長さでX2を基点として、
他の検出限界位置(Xl)側へ横軸を、低分子領域、ピ
ーク領域及び高分子領域の3領域に分割して行なう。
力゛1 分子量分布をyウス分布で近似する方法は例えばJou
rnal of Ohromalographic 5
cience Vo120 June 1982252
ページに詳細に説明しである、即ち、分子量分布曲線を
下式で近似する討= Ym−exPr −(X −Xm
 )2/282]Y;分子量の自然対数(In(分子量
))Xの時の高さYm;ピーク分子量の自然対数(1n
(ピーク分子量))Ymの時又は3分割した時の境界点
での高さことによって重量平均分子量/数平均分子量の
比の値を求めることができる。こうして求めた上記比率
の肉加工性に大きな影響響を与えるのは、特に高分子領
域での値であシ本発明では8以上でなければならない。
この値は好ましくは8〜18であシ、8以下では加工性
の改良が不充分であシ又18以上では物性の低下が大き
くなる傾向となり好ましくない0 本発明の樹脂は延伸用として好ましく用いられ、大 特に2軸延伸用として用いるとその効果が)である。
本発明の樹脂は種々の方法で製造可能であるが一例を挙
げれば、公知の種々の塩化マグネシウムに担持した四塩
化チタン触媒と、有機アルミニウム化合物からなる触媒
系の中でも高立体規則性のポリプロピレンを与えるもの
、場合によってはエステル系の化合物を加えてさらに高
立体規則性のポリプロピレンを与える触媒系としたもの
を用いることが好ましい。
上記触媒系を用いてプロピレン自身を液状媒体とする塊
状重合法で、それも比較的高温即ち65℃〜80℃の温
度でプロピレンを重合し、次いでプロピレンなどの低沸
点炭化水素でそれに可溶の低立体規則性のポリプロピレ
ンを除去することによって得られる。
本発明の樹脂は2軸延伸用として、加工性が良好でしか
も得られた延伸フィルムが剛性及び引張強度が大きく、
極めて好ましいものである。
以下に実施例を挙げ本発明をさらに具体的に説明する。
実施例及び比較例に於て 2軸延伸フイルムは、TMロング社の2軸延伸根を用い
40%下向ダイで原反を製膜(押出し温度250℃で厚
さ750μのものを作シ)、150℃で60秒加熱し、
延伸倍率(MDXTD )=5×7延伸スピード10 
cm/ seeで製膜した。
このものの物性値は次の方法で測定した。
メルトフローインデックス 230℃ 2.16Kp荷
重で測定妥III(7210 ヘイズ  ASTM D1003  ’%ギヤング率A
STM  D882 1’9/fi2引張強度 AST
M  D638  Kg/’mTm”熱収縮率 AST
M  D1204により120℃×15m1nで測定し
たものである。
実施例1.2及び比較例1〜3゜ 各試料において、比較例1は高分子量側の分布が狭い場
合で延伸応力が太きいもの、比較例2はアイソダクテイ
ックペンタッド分率が小いものであり物性の低下が太き
いもの。
比較例3全体の分布を広くしたものであるが物性の低下
のわりに延伸応力が小さくならないものである。
【図面の簡単な説明】
図面ハケルバーミエーションクロマトクラフィーで測定
した分子量分布曲線と、その3分割の状態を示す図であ
り、横軸は自然対数で表わした分子量を、縦軸は溶出量
を示し、Xはピークに、Xlは高分子量側検出限界位置
を、X2は低分子量側検出限界位置を、aは高分子領域
を、bはピーク領域を、Cは低分子領域をそれぞれ示す
。 特許出願人 三井東圧化学株式会社 図   面 高 □ A、(介Jシ嬰ヒ)□イ東 手続ネ甫正書(自発) 昭和58年06月02日 特許庁長官  若杉和夫 殿 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 東京都千代田区霞が関3−2−5 零 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 a)明細書第5頁第14行及び第15行の「18」を「
25」と補正する。 b)明細書第8頁の表において、実施例1の欄第4行目
r11.5Jをr16.5Jと補正する。 C)明細書第8頁の表において、実施例2の欄第4行目
r 10.5Jをr 12.5Jと補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ’I)013NMRで測定したアイソタクテイツクペン
    メッド分率が0.95以上、及び 口)ケルパーミェーションクロマトグラフィーで測定し
    た横軸を分子量の自然対数で表わした分子量分布曲線を
    、高分子領域、ピーク領域及び低分子領域の3領域に分
    割した場合の高分子領域の分子量分布曲線についてガウ
    ス分布で近似して求めたMW/MNが8以上であること
    を特徴とする延伸フィルム用ポリプロピレン樹脂組成物
JP58094927A 1983-05-31 1983-05-31 延伸フイルム用ポリプロピレン樹脂 Granted JPS59221310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58094927A JPS59221310A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 延伸フイルム用ポリプロピレン樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58094927A JPS59221310A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 延伸フイルム用ポリプロピレン樹脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59221310A true JPS59221310A (ja) 1984-12-12
JPH0348926B2 JPH0348926B2 (ja) 1991-07-26

Family

ID=14123599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58094927A Granted JPS59221310A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 延伸フイルム用ポリプロピレン樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221310A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155404A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Idemitsu Petrochem Co Ltd 結晶性ポリプロピレン
JPS62256803A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd プロピレン単独重合体およびその製造方法
EP0634455A1 (en) * 1993-07-16 1995-01-18 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Polypropylene resin composition and the use of the same
US5916990A (en) * 1994-05-12 1999-06-29 Showa Denko K.K. Propylene-based polymer, method of its production, composition thereof, catalyst component for polymerization, and method for its production
US6184328B1 (en) 1994-09-07 2001-02-06 Showa Denko Kabushiki Kaisha Propylene-based polymer, method for its production, composition thereof, catalyst component for polymerization, and method for its production
JP2005179520A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Japan Polypropylene Corp 結晶性プロピレン重合体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562307A (en) * 1979-06-20 1981-01-12 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of highly crystalline olefin polymer
JPS56104910A (en) * 1980-01-24 1981-08-21 Sumitomo Chem Co Ltd Production of highly crystalline olefin polymer
JPS56157407A (en) * 1980-05-10 1981-12-04 Sumitomo Chem Co Ltd Production of highly crystalline olefin polymer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562307A (en) * 1979-06-20 1981-01-12 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of highly crystalline olefin polymer
JPS56104910A (en) * 1980-01-24 1981-08-21 Sumitomo Chem Co Ltd Production of highly crystalline olefin polymer
JPS56157407A (en) * 1980-05-10 1981-12-04 Sumitomo Chem Co Ltd Production of highly crystalline olefin polymer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155404A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Idemitsu Petrochem Co Ltd 結晶性ポリプロピレン
JPH064684B2 (ja) * 1984-12-28 1994-01-19 出光石油化学株式会社 結晶性ポリプロピレン
JPS62256803A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd プロピレン単独重合体およびその製造方法
EP0634455A1 (en) * 1993-07-16 1995-01-18 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Polypropylene resin composition and the use of the same
US5916990A (en) * 1994-05-12 1999-06-29 Showa Denko K.K. Propylene-based polymer, method of its production, composition thereof, catalyst component for polymerization, and method for its production
US6323298B1 (en) 1994-05-12 2001-11-27 Showa Denko K.K. Propylene-based polymer, method for its production, composition thereof, catalyst component for polymerization, and method for its production
US6184328B1 (en) 1994-09-07 2001-02-06 Showa Denko Kabushiki Kaisha Propylene-based polymer, method for its production, composition thereof, catalyst component for polymerization, and method for its production
JP2005179520A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Japan Polypropylene Corp 結晶性プロピレン重合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348926B2 (ja) 1991-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI356066B (en) Propylene polymer with high crystallinity and its
EP0148621B1 (en) Stretched polypropylene film
JP3952088B2 (ja) 二軸延伸プロピレンポリマーのフィルム
WO2002070570A3 (en) Propylene polymers for films
EP1788023A1 (en) Multimodal polypropylene polymer composition
WO2002070572A3 (en) Propylene polymers for films
JPH02103115A (ja) 溶融押し出しフィルム
JP6221481B2 (ja) ポリプロピレンフィルム
US6586528B1 (en) Composition based on propylene polymers and process for obtaining same
JP2014055283A (ja) 延伸ポリプロピレンフィルム
JP4086348B2 (ja) ポリプロピレン複合フィルム
JPH0272933A (ja) ポリエチレン延伸フイルム及びその製造方法
JPS6155534B2 (ja)
JPS59221310A (ja) 延伸フイルム用ポリプロピレン樹脂
WO2014024970A1 (ja) ポリプロピレンフィルム
GB2322376A (en) Polypropylene block copolymers and containers made therefrom
KR960022598A (ko) 에틸렌 중합체
JP3850493B2 (ja) ポリプロピレン系共重合体およびそのフィルム
JPS61241340A (ja) エチレン・α−オレフイン共重合体組成物
CN107987201A (zh) 一种透明lldpe薄膜树脂及其薄膜
JP2001114954A (ja) プロピレン系樹脂組成物、延伸ブロー成形用プロピレン系樹脂組成物、延伸ブロー成形容器および延伸ブロー成形容器の製造方法
JP2001040147A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物からなる延伸物並びに二軸延伸フィルム
JP3687383B2 (ja) 2軸延伸ブロー成形用プロピレン系重合体または重合体組成物、及び容器
US4218551A (en) Process for the production of polybutene-1 formable into transparent films
Tonelli Polyethylene and polytetrafluoroethylene crystals: chain folding, entropy of fusion and lamellar thickness