JPS62256803A - プロピレン単独重合体およびその製造方法 - Google Patents

プロピレン単独重合体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62256803A
JPS62256803A JP10022486A JP10022486A JPS62256803A JP S62256803 A JPS62256803 A JP S62256803A JP 10022486 A JP10022486 A JP 10022486A JP 10022486 A JP10022486 A JP 10022486A JP S62256803 A JPS62256803 A JP S62256803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene homopolymer
propylene
eta
heat
spin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10022486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643462B2 (ja
Inventor
Makoto Iida
信 飯田
Hideo Kusuyama
英夫 楠山
Kazuo Sato
和夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP61100224A priority Critical patent/JPH0643462B2/ja
Publication of JPS62256803A publication Critical patent/JPS62256803A/ja
Publication of JPH0643462B2 publication Critical patent/JPH0643462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] この発明はプロピレン単独重合体およびその製造方法に
関し、さらに詳しく言うと、機械的強度に優れると共に
硬度が大きく、しかも耐熱性に優れたプロピレン単独重
合体およびその製造方法に関する。 [従来の技術およびその問題点] ポリプロピレンは軽比重であり、また、剛性。 耐薬品性、成形性等に借れているので、容器、包装材料
等の分野で広く用いられている。 しかし、用途によっては、これらの性質が十分に満足さ
れているわけではなく、その使用が制限されている0例
えば、優れた耐熱性、硬度が要求される場合、ポリプロ
ピレンまたはポリプロピレン樹脂組成物は、ポリスチレ
ン、ABS樹脂に比べて劣っている。したがって、耐熱
性、硬度が要求される成形品を製造するための材料とし
て、ポリプロピレンまたはポリプロピレン組成物を使用
することはできない、liJ熱性および硬度が要求され
る成形茄の材料として、ボ1記ポリスチレンやABS樹
脂の代りに、敢えてポリプロピレンまたはポリプロピレ
ン樹脂組成物を使用する場合、前記性質を満足させるた
めに、肉厚の成形品にしなければならない、このことは
成形品の薄肉化を阻み、成形品のコストを上昇させる。 つまり、ポリプロピレンまたはポリプロピレン組成物の
用途を拡大することができない。 もし、ポリプロピレンが優れた剛性、耐薬品性、成形性
、耐熱性、硬度などを備えているとすれば、そのような
ポリプロピレンまたはポリプロピレン組成物は、ポリス
チレンやABS樹脂の代替として、用途の拡大を図るこ
とができる。しかも、肉薄の成形品に仕上ることができ
るから、省資源、コストの低減を期待することができる
。 [発明の目的] この発明の目的は、剛性および耐熱性に優れ。 大きな硬度を有し、そして、耐薬品性、成形性などにも
優れた新規なプロピレン単独重合体を提供することであ
る。 この発明の他の目的は、優れた前記特性を備えたプロピ
レン単独重合体を簡単な処理によって容易に得ることが
できるプロピレン単独重合体の製造方法を提供すること
である。 f前記目的を連成するだめの手段] 前記目的を達成するためのこの発明の要旨は、極限粘度
[η]が1.0〜4.0627gで、アイソタクチック
ペンタッド分率IIIおよび密度[dlが次式 %式% を満足し、かつ、結晶成分のスピン格子緩和時間
【〒1
1が780 ミリセカンド以上であることを特徴とする
プロピレン単独重合体であり。 次式 %式% を満足するプロピレン単独重合体を155〜170℃で
熱処理することを特徴とするプロピレン単独重合体の製
造方法である。 簡単に言うと、第1の発明は、特定の極曜粘度[η]、
アイソタクチックペンタッド分率[11、密度[dlお
よびスピン格子緩和時間[T+ ]を有する新規なプロ
ピレン単独重合体に関するものであり、さらに、第2の
発明は、特定の極限粘度[η]およびアイツタクチ−2
クペンタシド分率[11を右するプロピレン単独重合体
を特定の温度に加熱処理することによるプロピレン単独
重合体の製造方法に関する。 ここで、前記極限粘度[η]は、135℃に加熱された
テトラリン中での測定値を示す。 また、アイソタクチックペンタッド分率【!1とは、エ
イ、ツァンベリ(A、Za腸be I 1 i)らによ
ってマクO% L/ + ユ)Ltズ、 8 、925
(1973)  [Mac −yomo1@cules
、8,925(1973) ]に発表された方法に従い
、13cmNMRを使用して測定されるポリプロピレン
分子鎖中のペンタッド単位でのアイソタクチック分率で
ある。!!!!言すれば、アイソタクチックペンタ−2
ド分率は、プロピレンモノマ一単位が5個連続してメソ
結合したプロピレンモノマ一単位の分率である。ただし
、ピークの帰属に関しては、ヤクロモレキュールズ、1
1.8117(1975)[Mac−romolscu
leg、8,887(1975] ]に記載の上記文献
の訂正板に基いて行なった。具体的には、”C−NMR
スペクトルのメチル炭素領域の全吸収ピーク中のm m
 m mピークの強度分率をもってアイソタクチックペ
ンタッド単位を測定する。 この発明におけるアイソタクチックペンタッド分率の値
は、得られた結晶性ポリマーそのままの偵であって、抽
出1分別等をした後のポリマーについての値ではない。 ポリマーの密度は、JIS  K7112における水中
置換法に準拠して測定し、試験片は、JISK7110
に指定されたアイゾツト衝撃測定片(射出成形品)を使
用する。 パルス核磁気共鳴スペクトルから求められる結晶成分の
スピン格子aS時間[〒11は、重合体の結晶成分の分
子運動性の指標であり、この[T1]が大きいほど結晶
性が高いと評価される。 このスピン格子緩和時間[T+1の測定方法は、アブラ
ガム著(富田和久、田中基之訳)「核の磁性(上)」m
章(吉岡書店19B7年7月15日発行)に準拠するも
のである。 このスピン格子緩和時間[T1]の測定条件としては。 +H: 90.13MHz、温度: 30℃、パルス:
 18(1’−で−30゜ 〈り返し時間ニア秒 植算時間: 100回以上 である。 因みに、[η]が1.6〜1.7d見/g程度のプロピ
レン単独重合体の[T+1は720〜725 ミリセカ
ンドである。 この発明に係るプロピレン単独重合体は、その極限粘度
[η1が1.0〜4.0d見/g、好ましくは1.2〜
3.5d見/gである。極限粘度が1.0d見/gより
も小さいと、この発明で規定するアイソタクチックペン
タッド分、l[11,密度[dlおよびスピン格子緩和
時間[T+]を満足していたとしても、耐衝撃性を満足
し得るプロピレン単独重合体を得ることができない、ま
た、極限粘度が4.0dl /gよりも大きいと、剛性
の満足し得るプロピレン単独重合体を得ることがで!な
い。 この発明に係るプロピレン単独重合体は、そのアイソタ
クチックペンタッド分率[11が。 [1]≧−1,02[η] +96.0の関係、好まし
くは(I] ≧−1,02[η]+!36.5の関係を
満足することを要する。 [11がこの関係を満足しないと、この発明で規定する
極限粘度[η]、密度[dlおよびスピン格子緩和時間
[〒1]を満足していたとしても、剛性、耐熱性および
硬度の小さなプロピレン単独重合体しか得られない、こ
のようなプロピレン単独重合体は、ポリスチレンやAB
S4M@の代替とはなり得ない。 ′前記極限粘度〔η]およびア・インタクチ7クベンタ
ツド分−+[■] を満足するプロピレン単独重合体そ
れ自体は、公知の立体規則性触媒の存在下に、公知の重
合方法たとえばスラリー正合法、溶 。 液重合法、気相屯合法、オレフィンモノマーを媒体とす
る液相重合法などを採用することにより、容易に製造す
ることができる。そのような重合法は公知であるから、
ここでは詳しく説明しない。 ただし、プロピレン単独重合体の極限粘度]η】につい
ては水素などの分子量調箇剤を重合反応系に添加するこ
とにより、また、アイソタクチックペンタッド分率[I
] については助触媒の種類や重合条件などを適宜に選
択することにより、前記極限粘度[η]およびアイソタ
クチックペンタッド分率[11を満足するプロピレン生
釉重合体を得ることができる0重合条件としては、その
ような各種の重合法において、重合に際する温度を0〜
150℃に、重合時の圧力をQ、QOf 〜5(1kg
/crn’に調節するのが良い。 この発明に係るプロピレン単独重合体に関してffi要
なことの一つは、前記極限粘度[η]およびアイソタク
チックベンター11分率[11の限定条件の外に、密度
[dlおよびスピン格子緩和時間[τ1]につき一定の
条件を満足することである。 すなわち、密度[dlは、以下の関係 rdl≧−0,00583[η]+ 0.915特に。 [dl≧−0,00563[η] +0.918を満足
することである。 密度がこの関係を満足しないと、他の条件を満足すると
しても、剛性、耐熱性および硬度の十分テナイフロヒレ
ン単独重合体しか得られない。 、また、スピン格子緩和時間[T+ ]は、 7803
リセ力ンド以上、°好ましくは800 ミリセカンド以
上であるのがψましい、780 ミリセカンドよりも小
さいと、他の限定条件を満足したとしても、剛性、耐熱
性および硬度の不十分なプロピレン単独重合体しか得ら
れない。 前記範囲の密度[dlおよびスピン格子緩和時間[T+
 ]を有するプロピレン単独重合体は、前述した極限粘
度[η]およびアイソタクチックペンタッド分率[1]
 を少なくとも満足するプロピレン単独重合体を、15
5〜170℃に、特に158〜168℃に、さらにプロ
ピレン単独重合体の融点±4℃の温度範囲に加熱するこ
とにより、筒中に製造することができる。加熱温度が前
記範囲を外れると。 所望密度[dlおよびスピン格子緩和時間[η]を有す
るプロピレン単独重合体を得ることができない、その意
味で前記加熱温度範囲は正に臨界条件と言えるであろう
。 加熱処理の方法には、加熱前のプロピレン重合体の劣化
や分解を′:j!質的に促進しない雰囲気の下であれば
、特に限定がなく、種々の方法を採用することができる
。その加熱処理の方法としては、たとえば■前記温度範
囲に保持した金型内で加熱する方法、■前記温度範囲に
保持したロール面あるいは熱板面に接触する方法、中前
記温度範囲内において、窒素、アルゴンなどの不活性ガ
スやシリコンオイル、水などの不活性液体中に前記プロ
ピレン重合体の成形物を配置あるいは浸漬する方法など
が挙げられる。これらを加熱する方法としては、一般的
には、電気ヒーター、熱媒油、スチームなどを使用する
が、これに限られず、この外に、前記プロピレン重合体
に高誘電率を有する物質たとえばカーボンブラック、窒
化ケイ素、金属酸化物、カルボン酸基、水酸基、アミノ
基などの反応性官能基を有する有機物質、オリゴマーな
どの少量を前記プロピレン重合体に添加し、そのプロピ
レン重合体あるいはその成形物を高周波加熱する方法を
採用することができる。この高周波加熱による処理は、
熱処理時間を著しく短縮することができると言う点で優
れている。 加熱処J!I!h間は、1秒置とで十分であるが、プロ
ピレン単独重合体の成形品を加熱処理するのであれば、
熱的劣化を考慮して、通常、H分までで十分である。 ゛前記成形加工は、射出成形法、フィルム成形法、中空
成形法、押出成形法および圧縮成形法などのいずれであ
っても良い。 この加熱処理によって、プロピレン単独重合体の密度[
dlおよびスピン格子緩和時間1↑11が変化し−、た
とえば、前述した極限粘度[η]およびアイソタクチッ
クペンタッド分率m を満足すると共に密度[dlが0
.890−0.90? 、スピン格子緩和時間[T+1
が710〜??Q ミリセカンドであり、融点が180
〜185℃であるプロピレン単独重合体は、この加熱処
理によって、その密度[dlが0.907〜0.925
に、スピン格子緩和時間【T1]が780〜840 ミ
リセカンドに、融点が167〜185℃に上昇する。こ
れらのパラメーターの上昇は、プロピレン単独重合体の
結晶性の向上を示すものであり、結晶性の向上の結果と
して表れる剛性、耐熱性、硬度、耐衝撃性の向上を示す
vk述の実験結果によって裏付けられる。 [発明の効果〕 この発明によると、結晶性の向上によって、剛性、耐熱
性が向上し、硬度が大きくなり、そして、疲労特性、耐
摩耗性、寸法安定性、耐薬品性、成形性などにも優れた
新規なプロピレン単独重合体を提供することができる。 また、この発明の方法によって、所定温度範囲に加熱す
るだけの簡単な操作で容易にこのような新規なプロピレ
ン単独重合体を製造することができる。 [実施例] (比較例1〜5) 所定の[η] 、 [I] 、 [dl 、 [T+1
を有するプロピレン単独咀合体(融点181−182℃
)についての試験結果を第1表に示す。 (実施例1〜B、比較例6〜8) 所定の[η] 、 [11、[dl 、 IT+1を有
するプロピレン単独重合体(融点181〜182℃)の
成形片をシリコンオイル中に浸漬し、所定条件で熱処理
した。その結果を第1表に示す。 ただし、物性の測定は次に示すJIS規格に準拠した。 曲げ弾性率:JIS  K7201に準拠、アイシー7
ト衝撃強さ: J I S  K7110に準拠。 温度23℃、 熱変形温度:JIS  K7207に7fl拠。 荷重4.8Kg/cm’ ロックウェル硬度:JrS  K7202に準拠手続補
正占 昭和61年6月130 特許庁長官 殿               −′l
 19件の表示 昭和61年特許願第100224号 2 発IJ+の名称 プロピレン単独重合体およびその製造方法3 補止をす
る者 ・h件との関係  特許出願人 住所     東京都千代田区丸の内三丁目F番1号名
称     出光石油化学株式会社 代表者    大和 丈夫 4 代理人 住所     東京都新宿区西新宿6丁113番2号唐
川ビル2階 6 補正により増加する発IIの数   07 補正の
対象    明細書の「特許請求の範囲」および「発I
J+の詳細な説IJJJの欄 8 補正の内容 (1)「特許請求の範囲」の記載上別紙のとおり補正す
る。 (2)  明細書の第5ページ最下行に記載のr [M
ac −rowolecules、8,687(+97
5) ] Jをr [Macromolecules、
8,887(1975) ]に補正する。 (3)  明細書の第11ページ第10行に記載の「ア
ルゴンなどの不活性ガス」を「アルゴン、空気などのガ
ス」に補正する。 (4)  明細書の第14ページ第2行に記載の「(実
施例1〜6、」を「(実施例1〜5.」に補正する。 特願昭131−100224号の「特許請求の範囲」の
記載を次のとおり補正する。 記 「(1)  極限粘度[η]が1.0〜4.Od文/g
で。 アイソタクチックペンタッド分率[1]および密度[d
lが次式 %式% 1満足し、かつ、結晶成分のスピン格子緩和時間[T+
 ]が780 ミリセカンド以上であることを特徴とす
るプロピレン単独重合体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)極限粘度[η]が1.0〜4.0dl/gで、ア
    イソタクチックペンタッド分率[I]および密度[d]
    が次式 [I]≧−1.02[η]+96.0、 [d]≧−0.00563[η]+0.915を満足し
    、かつ、結晶成分のスピン格子緩和時間[T1]が78
    0ミリセカンド以上であることを特徴とするプロピレン
    単独重合体。
  2. (2)[η]=1.0〜4.0dl/g、 [I]≧−1.02[η]+96.0のプロピレン単独
    重合体を155〜170℃で熱処理することを特徴とす
    るプロピレン単独重合体の製造方法。
JP61100224A 1986-04-30 1986-04-30 プロピレン単独重合体およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0643462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61100224A JPH0643462B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 プロピレン単独重合体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61100224A JPH0643462B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 プロピレン単独重合体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62256803A true JPS62256803A (ja) 1987-11-09
JPH0643462B2 JPH0643462B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=14268319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61100224A Expired - Lifetime JPH0643462B2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30 プロピレン単独重合体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643462B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466217A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Idemitsu Petrochemical Co Propylene polymer
WO2012096091A1 (ja) * 2011-01-13 2012-07-19 積水化学工業株式会社 高分子成形品の製造方法及び高分子成形品

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516190A (ja) * 1974-07-02 1976-01-19 Goodrich Co B F
JPS5486585A (en) * 1977-12-23 1979-07-10 Showa Denko Kk Propylene polymer for blow molding
JPS56130314A (en) * 1980-03-19 1981-10-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd Preparation of polypropylene container
JPS58104907A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Chisso Corp 高剛性成形品用ポリプロピレンの製造方法
JPS58104906A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Chisso Corp 高剛性ポリプロピレンフイルム
JPS58142818A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Idemitsu Petrochem Co Ltd 無配向透明ポリプロピレンシートの製造方法
JPS59221310A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 延伸フイルム用ポリプロピレン樹脂
JPS6018334A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 樹脂成形品の表面硬化方法
JPS6241311A (ja) * 1985-08-09 1987-02-23 Chisso Corp 改良されたポリプロピレンモノフイラメントおよびその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516190A (ja) * 1974-07-02 1976-01-19 Goodrich Co B F
JPS5486585A (en) * 1977-12-23 1979-07-10 Showa Denko Kk Propylene polymer for blow molding
JPS56130314A (en) * 1980-03-19 1981-10-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd Preparation of polypropylene container
JPS58104907A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Chisso Corp 高剛性成形品用ポリプロピレンの製造方法
JPS58104906A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Chisso Corp 高剛性ポリプロピレンフイルム
JPS58142818A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Idemitsu Petrochem Co Ltd 無配向透明ポリプロピレンシートの製造方法
JPS59221310A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 延伸フイルム用ポリプロピレン樹脂
JPS6018334A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 樹脂成形品の表面硬化方法
JPS6241311A (ja) * 1985-08-09 1987-02-23 Chisso Corp 改良されたポリプロピレンモノフイラメントおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466217A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Idemitsu Petrochemical Co Propylene polymer
WO2012096091A1 (ja) * 2011-01-13 2012-07-19 積水化学工業株式会社 高分子成形品の製造方法及び高分子成形品
JP5060658B2 (ja) * 2011-01-13 2012-10-31 積水化学工業株式会社 高分子成形品の製造方法
JP2013047320A (ja) * 2011-01-13 2013-03-07 Sekisui Chem Co Ltd 高分子成形品の製造方法及び高分子成形品
US8846795B2 (en) 2011-01-13 2014-09-30 Sekisui Chemical Co., Ltd. Method for producing polymer molded article, and polymer molded article

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0643462B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102971372B (zh) 高流动性的长链支化聚丙烯
CN102869719B (zh) 聚丙烯瓶
KR940004817B1 (ko) 신디오탁틱 폴리프로필렌 성형체 및 그 제조방법
EP2483319B1 (en) Propylene polymer with improved processability in thermoforming
EP2573134B1 (en) Moulding composition
EP1788023A1 (en) Multimodal polypropylene polymer composition
US20020013440A1 (en) Propylene diene copolymers
JPH075668B2 (ja) 高結晶性ポリプロピレン
KR20080087082A (ko) 프로필렌 공중합체 성분을 포함하는 폴리프로필렌 조성물
EP2009032A2 (en) A process for the preparation of high performance polypropylene
US6977287B2 (en) Propylene diene copolymers
CN103492432B (zh) 具有高热变形温度、高刚性和流动性的聚丙烯均聚物
Lopez et al. Synthesis, structure, and properties of poly (4-methyl-1-pentene)
US20010053837A1 (en) Articles formed from propylene diene copolymers
WO1998030614A1 (fr) Copolymere propylene/ethylene, son procede de production, et articles moules a partir dudit copolymere
JPS62256803A (ja) プロピレン単独重合体およびその製造方法
WO1998029483A1 (fr) Moulage en resine polymere d'oxymethylene a haute rigidite
KR100681869B1 (ko) 발포 특성이 우수한 연질 폴리올레핀 수지 및 이를 이용한발포체
WO2007026913A1 (ja) プロピレン−エチレンブロック共重合体およびその成形体
WO2007139227A1 (ja) プロピレン系樹脂成形体及びその製造方法
JP5115031B2 (ja) プロピレン系樹脂成形体及びその製造方法
JPS62256848A (ja) ポリプロピレン成形物
JP2001114954A (ja) プロピレン系樹脂組成物、延伸ブロー成形用プロピレン系樹脂組成物、延伸ブロー成形容器および延伸ブロー成形容器の製造方法
JP4103815B2 (ja) 中空成形容器
KR102457624B1 (ko) 기계적 물성 및 치수 안정성이 우수한 에틸렌-프로필렌 공중합체 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이에 의해 제조된 성형품

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term