JPS59221087A - Vtrにおける音声多重モ−ド自動判別方式 - Google Patents
Vtrにおける音声多重モ−ド自動判別方式Info
- Publication number
- JPS59221087A JPS59221087A JP58097340A JP9734083A JPS59221087A JP S59221087 A JPS59221087 A JP S59221087A JP 58097340 A JP58097340 A JP 58097340A JP 9734083 A JP9734083 A JP 9734083A JP S59221087 A JPS59221087 A JP S59221087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- mode
- audio
- discriminating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/92—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/802—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分野〉
本発明はV T R(ビデオテープレコーダ)に用いる
に適した音声多重モード自動判別方式に関するものであ
る。
に適した音声多重モード自動判別方式に関するものであ
る。
〈従来技術〉
従来一般のV T Rにおいてテレビ音声多重放送を録
画する場合、第1図に示すような構成により中間周波回
路2から分離された音声多重倍′りをデコータ7に加え
、ここで第1と第2の2つの音声信ちを検波、出力し、
これら各音声信号をそれぞれ音声記録回路8.9を介し
て音声ヘッド10.11に供給し、磁気テープ6」二の
2つのトラックに分けて記録していた。しかしこの場合
、記録する音声信号がモノラルかステレオか或いは二カ
国語かを判別する信号については何ら記録していなかっ
た。なお第1図において1はチューナ、3は輝度信り記
録処理回路、4はクロマ信す記録処理回路、5はビデオ
ヘッドである。
画する場合、第1図に示すような構成により中間周波回
路2から分離された音声多重倍′りをデコータ7に加え
、ここで第1と第2の2つの音声信ちを検波、出力し、
これら各音声信号をそれぞれ音声記録回路8.9を介し
て音声ヘッド10.11に供給し、磁気テープ6」二の
2つのトラックに分けて記録していた。しかしこの場合
、記録する音声信号がモノラルかステレオか或いは二カ
国語かを判別する信号については何ら記録していなかっ
た。なお第1図において1はチューナ、3は輝度信り記
録処理回路、4はクロマ信す記録処理回路、5はビデオ
ヘッドである。
一方上記のような方法で記録された音声信づを再生する
場合には、2つの音声ヘッド10.11により磁気テー
プ6から再生された各音声信り−をそれぞれ音声再生回
路15.16を介してエンコーダ17に加え、ここで所
定の処理動作を行なって元の音声多重倍すに変換しRF
コンバータ14に供給していた。この場合、ユーザーか
再生される音声の内容を聞きその内容が本来モノラルか
ステレオか或いは二カ国語かを独自に判断してモード切
換スイッチ18によってエンコーダJ7の動作を切換え
エンコーダ17にて正規の処理動作が行なわれるように
していた。なお第2図において12は輝度信号再生処理
回路、13はクロマ信号再生処理回路である。
場合には、2つの音声ヘッド10.11により磁気テー
プ6から再生された各音声信り−をそれぞれ音声再生回
路15.16を介してエンコーダ17に加え、ここで所
定の処理動作を行なって元の音声多重倍すに変換しRF
コンバータ14に供給していた。この場合、ユーザーか
再生される音声の内容を聞きその内容が本来モノラルか
ステレオか或いは二カ国語かを独自に判断してモード切
換スイッチ18によってエンコーダJ7の動作を切換え
エンコーダ17にて正規の処理動作が行なわれるように
していた。なお第2図において12は輝度信号再生処理
回路、13はクロマ信号再生処理回路である。
〈問題点〉
従って上記のような従来のVTRでは、ユーザーがモー
ド切換スイッチ18による切換操作を忘れたりまた切換
操作を誤まった場合に、本来の磁気テープ6上に記録さ
れたモードとは異なったモードで音声を再生することに
なり、例えばステレオモードで記録されているに拘らず
再生時にモノラルモードや二カ国語モードで不自然な音
声かスピーカから出力される虞れかあった。
ド切換スイッチ18による切換操作を忘れたりまた切換
操作を誤まった場合に、本来の磁気テープ6上に記録さ
れたモードとは異なったモードで音声を再生することに
なり、例えばステレオモードで記録されているに拘らず
再生時にモノラルモードや二カ国語モードで不自然な音
声かスピーカから出力される虞れかあった。
〈問題点解決手段〉
本発明はこのような点に鑑みなされたものであり、予め
録画時に音声多重モードを判別するための信号を記録し
ておき、再生時にこの判別信号を基にして磁気テープか
ら再生される音声信号のモードを自動的に判別すること
ができる音声多重モードの自動判別方式を提供するもの
である。
録画時に音声多重モードを判別するための信号を記録し
ておき、再生時にこの判別信号を基にして磁気テープか
ら再生される音声信号のモードを自動的に判別すること
ができる音声多重モードの自動判別方式を提供するもの
である。
〈実施例〉
以下図面に示す実施例に従って本発明を説明する。第3
図は本発明の自動判別方式を採用したVTRの特に記録
系のブロック図を示し、ここでは特に第1図に示す従来
一般のV T Rにパイロット信号検出回路191判別
信号発生回路20及び判別信号挿入回路21を追加する
とともに、通常クロマ信号処理用として内蔵されている
3、58MHz発振回路22(第1図では省略)の発振
出力を利用し、該発振出力を基に判別信号挿入回路20
において音声多重モード即ちモノラル、ステレオ、二カ
国語の各受信モードに対応した判別信すを作成し、該判
別信号を輝度信号ライン上の判別信り挿入回路21にお
いて輝度信号中に混入し輝度信号とともに記録処理回路
3を介してビデオヘッド5に供給し、こうして録画時に
予め音声多重モードの判別信号を磁気テープ6のビデオ
トラックに記録する。
図は本発明の自動判別方式を採用したVTRの特に記録
系のブロック図を示し、ここでは特に第1図に示す従来
一般のV T Rにパイロット信号検出回路191判別
信号発生回路20及び判別信号挿入回路21を追加する
とともに、通常クロマ信号処理用として内蔵されている
3、58MHz発振回路22(第1図では省略)の発振
出力を利用し、該発振出力を基に判別信号挿入回路20
において音声多重モード即ちモノラル、ステレオ、二カ
国語の各受信モードに対応した判別信すを作成し、該判
別信号を輝度信号ライン上の判別信り挿入回路21にお
いて輝度信号中に混入し輝度信号とともに記録処理回路
3を介してビデオヘッド5に供給し、こうして録画時に
予め音声多重モードの判別信号を磁気テープ6のビデオ
トラックに記録する。
ここで判別信号の作成動作についてさらに詳しく述べる
と、まずパイロット信り・検出回路19においてデコー
ダ7より得られるパイロット信−9の有無及びパイロッ
ト信号の内容を検出して音声の受信モードがモノラルか
ステレオか或いは二カ国語かを判定する。またここで判
別信号発生回路20は3.58MHz移相回路20aと
3.58MHz波形整形回路20bとから構成され、発
振回路22にて発振された3、58MHzの基準信号を
移相回路20aに通しここで上記パイロット信号検出回
路19からの判定出力に応じて所定の位相だけ移相する
。
と、まずパイロット信り・検出回路19においてデコー
ダ7より得られるパイロット信−9の有無及びパイロッ
ト信号の内容を検出して音声の受信モードがモノラルか
ステレオか或いは二カ国語かを判定する。またここで判
別信号発生回路20は3.58MHz移相回路20aと
3.58MHz波形整形回路20bとから構成され、発
振回路22にて発振された3、58MHzの基準信号を
移相回路20aに通しここで上記パイロット信号検出回
路19からの判定出力に応じて所定の位相だけ移相する
。
例えは検出回路19の判定がモノラルである場合には移
相回路20aにおいて3.58MHzの発振信号を移相
せずそのまま通過させ、また判定かステレオである場合
には基準波に対し90°だけ位相を遅らせ、また判定が
二カ国語である場合には900だけ位相を進ませる。そ
して次に移相回路20aを通して適宜の位相に移相され
た8、58MHzの信号を波形整形回路20bに供給し
、こ゛どで水平同期のゲートパルスを基にして特に水平
同期信号直前に位置する数サイクル分だけを抜取り且つ
波形整形し、これをモード判別信号として判別信号挿入
回路21に供給する。このような結果輝度信−り中の水
平同期信号の直前いわゆるフロントポーチ部にモード判
別信うの挿入された信号が輝度信号再生処理回路3を介
してビデオヘッド5に供給され、これが磁気テープ6上
のビデオトラックに記録される。なおこの場合第1図の
従来例と同様に音声多重信号デコーダ7にて復調された
第1、第2の2つの音声信号(但しモノラルモードの場
合には第2の音声信号は存在しない)はそれぞれ音声記
録回路8.9を経て各音声ヘッド10.11に供給し、
これらヘッド10.11によって磁気テープ6上の音声
トラックに分けて記録する。第4図(a)にはこうして
磁気テープ6のビデオトラック上に記録される複合ビデ
オ信号の波形を示し、ここでは水平同期信号のフロント
ポーチ部にモード判別信号■が重畳されまたバックポー
チ部にバースト信号■が重畳されていることを示してい
る。
相回路20aにおいて3.58MHzの発振信号を移相
せずそのまま通過させ、また判定かステレオである場合
には基準波に対し90°だけ位相を遅らせ、また判定が
二カ国語である場合には900だけ位相を進ませる。そ
して次に移相回路20aを通して適宜の位相に移相され
た8、58MHzの信号を波形整形回路20bに供給し
、こ゛どで水平同期のゲートパルスを基にして特に水平
同期信号直前に位置する数サイクル分だけを抜取り且つ
波形整形し、これをモード判別信号として判別信号挿入
回路21に供給する。このような結果輝度信−り中の水
平同期信号の直前いわゆるフロントポーチ部にモード判
別信うの挿入された信号が輝度信号再生処理回路3を介
してビデオヘッド5に供給され、これが磁気テープ6上
のビデオトラックに記録される。なおこの場合第1図の
従来例と同様に音声多重信号デコーダ7にて復調された
第1、第2の2つの音声信号(但しモノラルモードの場
合には第2の音声信号は存在しない)はそれぞれ音声記
録回路8.9を経て各音声ヘッド10.11に供給し、
これらヘッド10.11によって磁気テープ6上の音声
トラックに分けて記録する。第4図(a)にはこうして
磁気テープ6のビデオトラック上に記録される複合ビデ
オ信号の波形を示し、ここでは水平同期信号のフロント
ポーチ部にモード判別信号■が重畳されまたバックポー
チ部にバースト信号■が重畳されていることを示してい
る。
次に第5図は本発明方式を採用したVTRの特に再生系
のブロック図を示す。なおここでクロマ信号再生処理回
路13a、ゲート回路13b、APC検波回路13c、
電圧制御発振器13d、パーストゲートパルス形成回路
13e及び3.58MH2発振回路の各回路は第2図に
示す従来例においては本来クロマ信号再生処理回路13
内に含まれている回路であり、第2図ではこれらを省略
したものであって本発明のために新たに追加したもので
はない。ここでは特に第2図に示す従来例にさらに判別
信号ゲートパルス形成回路23及び判別信り検出回路2
4を加えて構成したものである。
のブロック図を示す。なおここでクロマ信号再生処理回
路13a、ゲート回路13b、APC検波回路13c、
電圧制御発振器13d、パーストゲートパルス形成回路
13e及び3.58MH2発振回路の各回路は第2図に
示す従来例においては本来クロマ信号再生処理回路13
内に含まれている回路であり、第2図ではこれらを省略
したものであって本発明のために新たに追加したもので
はない。ここでは特に第2図に示す従来例にさらに判別
信号ゲートパルス形成回路23及び判別信り検出回路2
4を加えて構成したものである。
そうして4−j別信号ゲートパルス形成回路23におい
て第4図(a)に示すビデオ信号に対し第4図(b)に
示すような位相関係即ち水平同期信号のフロントポーチ
部に相当する位相を持った判別信号ゲートパルスを作成
し、該判別信号ゲートパルスをバースト・判別信号ゲー
ト回路13bに供給し、ここで第4図(a)に示すよう
な再生ビデオ信号からバースト信号■成分をゲートする
と同時に第4図(C)に示す如く判別信号■成分をゲー
トしAPC検波回路]、 3 cに加える。そして該A
PC検波回路]、3cにおいて判別信号と発振回路22
の358MHz基準波とを位相検波し、この検波出力を
判別信号検出回路24に供給してここで検波出方レベル
に応じて二カ国語かモノラルが或いはステレオかを判定
する。いま例えば磁気テープ6に二ヵ国語モードで音声
信号が記録されている場合には、判別信号として基準波
に対して900位相の進んだ3.58MHzの信号が記
録されているため、再生時に検波回路18cの検波出力
レベルは最も大きくなり、これによって検出回路24て
は二カ国モードであることが判定される。逆にまた音声
信号がステレオモードで記録されている場合には、判別
信号として基準波に対して900位相の遅れた3、58
MHz信号が記録されているため、この場合検波出力レ
ベルは最も小さくなりステレオモードであることが自動
的に判定される。こうして再生時に判別信号検出回路2
4にて音声信号の記録モードか判定されるとき、この判
定結果に基いてエンコーダ17の動作が自動的に切換え
られ、エンコーダ17では各モードに合った所定の処理
動作が行なわれ、2つの音声ヘッド1o、]1によって
再生された第1、第2の音声信号か所望とする音声長重
信づに変換されRFコンバータ14に供給される。
て第4図(a)に示すビデオ信号に対し第4図(b)に
示すような位相関係即ち水平同期信号のフロントポーチ
部に相当する位相を持った判別信号ゲートパルスを作成
し、該判別信号ゲートパルスをバースト・判別信号ゲー
ト回路13bに供給し、ここで第4図(a)に示すよう
な再生ビデオ信号からバースト信号■成分をゲートする
と同時に第4図(C)に示す如く判別信号■成分をゲー
トしAPC検波回路]、 3 cに加える。そして該A
PC検波回路]、3cにおいて判別信号と発振回路22
の358MHz基準波とを位相検波し、この検波出力を
判別信号検出回路24に供給してここで検波出方レベル
に応じて二カ国語かモノラルが或いはステレオかを判定
する。いま例えば磁気テープ6に二ヵ国語モードで音声
信号が記録されている場合には、判別信号として基準波
に対して900位相の進んだ3.58MHzの信号が記
録されているため、再生時に検波回路18cの検波出力
レベルは最も大きくなり、これによって検出回路24て
は二カ国モードであることが判定される。逆にまた音声
信号がステレオモードで記録されている場合には、判別
信号として基準波に対して900位相の遅れた3、58
MHz信号が記録されているため、この場合検波出力レ
ベルは最も小さくなりステレオモードであることが自動
的に判定される。こうして再生時に判別信号検出回路2
4にて音声信号の記録モードか判定されるとき、この判
定結果に基いてエンコーダ17の動作が自動的に切換え
られ、エンコーダ17では各モードに合った所定の処理
動作が行なわれ、2つの音声ヘッド1o、]1によって
再生された第1、第2の音声信号か所望とする音声長重
信づに変換されRFコンバータ14に供給される。
〈効果〉
以上のように本発明の音声多重モード自動判別方式によ
れば、VTRにおいてテレビ音声多重放送を受信、録画
する際に予め音声多重モードを判別するための判別信号
を記録しておき、再生時に該判別信号を基にして音声信
号のエンコーダの動作を自動的に切換えるようにしてい
るため、ユーザーが音声信号の記録モードとは異った不
自然なモードで音声を再生することもなくなる。
れば、VTRにおいてテレビ音声多重放送を受信、録画
する際に予め音声多重モードを判別するための判別信号
を記録しておき、再生時に該判別信号を基にして音声信
号のエンコーダの動作を自動的に切換えるようにしてい
るため、ユーザーが音声信号の記録モードとは異った不
自然なモードで音声を再生することもなくなる。
また特に判別信号として各モードに応じて358MHz
の信り・を基準波に対して適宜移相した信号を用い、こ
れを水平同期信号のフロントポーチ部に挿入しビデオ信
−ちと重畳してビデオヘッドにより記録再生するように
すれば、判別信−号の記録、再生のために新たに複雑な
回路構成を追加しなくとも従来のVTRに用いられてい
る輝度信号処理回路やクロマ信号処理′回路内の構成を
利用することによって僅かの回路を加えるだけで音声多
重モードの自動判別が可能となる。
の信り・を基準波に対して適宜移相した信号を用い、こ
れを水平同期信号のフロントポーチ部に挿入しビデオ信
−ちと重畳してビデオヘッドにより記録再生するように
すれば、判別信−号の記録、再生のために新たに複雑な
回路構成を追加しなくとも従来のVTRに用いられてい
る輝度信号処理回路やクロマ信号処理′回路内の構成を
利用することによって僅かの回路を加えるだけで音声多
重モードの自動判別が可能となる。
第1図は従来一般のVTRの記録系のプロ・ツク図、第
2図は同再生系のプロ・ツク図、第3図は本発明方式を
採用したVTRの記録系のプロ・ツク図、第4図は本発
明方式を説明するための信号波形図、第5図は本発明方
式を採用したV T Rの再生系のブロック図である。 6・・・磁気テープ、7・・・音声多重信号デコーダ、
17・・・エンコーダ、19・・・パイロ、7ト信号検
出回路、20・・・判別信号発生回路、21・・・判別
信り挿入回路、23・・・判別信号ゲートパルス形成回
路、24・・・判別信号検出回路。
2図は同再生系のプロ・ツク図、第3図は本発明方式を
採用したVTRの記録系のプロ・ツク図、第4図は本発
明方式を説明するための信号波形図、第5図は本発明方
式を採用したV T Rの再生系のブロック図である。 6・・・磁気テープ、7・・・音声多重信号デコーダ、
17・・・エンコーダ、19・・・パイロ、7ト信号検
出回路、20・・・判別信号発生回路、21・・・判別
信り挿入回路、23・・・判別信号ゲートパルス形成回
路、24・・・判別信号検出回路。
Claims (1)
- 1、 VTRにおいてテレビ音声多重放送を受信録画
する際に予め音声多重モードを判別するための判別信号
を磁気テープ上に記録しておき、再生時に該判別信りを
基にして音声信りのエンコータの動作を自動的に切換え
るようにしたことを特徴とするV i’ Hにおける音
声多重モード自動判別方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58097340A JPS59221087A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | Vtrにおける音声多重モ−ド自動判別方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58097340A JPS59221087A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | Vtrにおける音声多重モ−ド自動判別方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59221087A true JPS59221087A (ja) | 1984-12-12 |
Family
ID=14189745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58097340A Pending JPS59221087A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | Vtrにおける音声多重モ−ド自動判別方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59221087A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS626586A (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-13 | Clarion Co Ltd | 磁気記録再生装置における音声多重モ−ド自動判別方式 |
US4766507A (en) * | 1985-01-28 | 1988-08-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Rotary head reproducer with means for detecting the direction of audio recording during searching |
EP0313368A2 (en) * | 1987-10-21 | 1989-04-26 | Sony Corporation | Apparatus for reproducing information signals |
JPH045780U (ja) * | 1990-04-28 | 1992-01-20 | ||
JPH0461051A (ja) * | 1990-06-29 | 1992-02-27 | Nec Home Electron Ltd | 磁気記録再生装置 |
-
1983
- 1983-05-30 JP JP58097340A patent/JPS59221087A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4766507A (en) * | 1985-01-28 | 1988-08-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Rotary head reproducer with means for detecting the direction of audio recording during searching |
JPS626586A (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-13 | Clarion Co Ltd | 磁気記録再生装置における音声多重モ−ド自動判別方式 |
EP0313368A2 (en) * | 1987-10-21 | 1989-04-26 | Sony Corporation | Apparatus for reproducing information signals |
JPH045780U (ja) * | 1990-04-28 | 1992-01-20 | ||
JPH0461051A (ja) * | 1990-06-29 | 1992-02-27 | Nec Home Electron Ltd | 磁気記録再生装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0115235B2 (ja) | ||
JPS59221087A (ja) | Vtrにおける音声多重モ−ド自動判別方式 | |
JPH0779456B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH04337548A (ja) | ビデオテープレコーダ | |
JPS60111369A (ja) | 記録再生装置 | |
JP2839680B2 (ja) | 音声信号記録再生装置 | |
JPS5827594Y2 (ja) | 磁気録画再生装置 | |
JPH04243385A (ja) | Vtrの識別信号記録再生装置 | |
JPH0439147B2 (ja) | ||
KR900001590B1 (ko) | 브이 씨 알의 자동모드 절환회로 | |
JPH0739117Y2 (ja) | ビデオテープレコーダ | |
JP2998345B2 (ja) | Vtrの再生回路 | |
JPS6115637B2 (ja) | ||
JPH01188193A (ja) | カラービデオ記録情報の信号フォーマット判別方式 | |
JPH04114363A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH01162496A (ja) | 色信号処理装置 | |
JPH02210644A (ja) | 頭出し信号のダビング装置 | |
JPH08289317A (ja) | ダブルデッキビデオテープレコーダ | |
JPH07274119A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH064995A (ja) | Vtrの音声信号再生装置 | |
JPS6345983A (ja) | 映像信号記録再生装置 | |
JPH074028B2 (ja) | 映像信号のノイズ除去回路 | |
JPS6326087A (ja) | ビデオフロツピ−再生装置 | |
JPH0752931B2 (ja) | モノラルrfモジユレ−タの入力音声信号混合方式 | |
JPH0738715B2 (ja) | 判別回路 |