JPS5922053A - 電子写真感光材料 - Google Patents

電子写真感光材料

Info

Publication number
JPS5922053A
JPS5922053A JP13180782A JP13180782A JPS5922053A JP S5922053 A JPS5922053 A JP S5922053A JP 13180782 A JP13180782 A JP 13180782A JP 13180782 A JP13180782 A JP 13180782A JP S5922053 A JPS5922053 A JP S5922053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zno
photoconductive
sensitizing dye
sensitivity
zinc oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13180782A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Hasegawa
長谷川 晴夫
Tomoko Watanabe
友子 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP13180782A priority Critical patent/JPS5922053A/ja
Publication of JPS5922053A publication Critical patent/JPS5922053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可視ないし近赤外域の長波長光に対し高感度な
は化亜鉛系電子写真感光材料に関する。
レーザープリンターのような記録機器においてはレーザ
ー光により潜像形成を行なうため、レーザー光に対して
高感度な電子写真感光材料が必要である。このような高
感度感光材料としては従来、VIS−アルゴンレーザー
のような可視域のレーザー光に対しては光導電性酸化亜
鉛にローズベンガル、エリス四シン等の酸性増感性色素
を加えてスペクトル増感したものが用いられている。し
かしながらアルゴンレーザーに比べて小型で安価なヘリ
ウム・ネオンレーザ−(波長632.8 nm )や半
導体レーザー(波長700〜900nm)等の可視ない
し近赤外域の長波長光に対して有効且つ安定にスペクト
ル増感された電子写真感光材料は未だ得られていないの
が実情である。
一般に長波長光に対し有効且つ安定にスペクトル増感す
るためには、増感色素には下記2つの条件が必要である
り長波長光、特に波長が600〜900nmの光を吸収
すること。即ち増感色素の吸収波長域は600〜900
 nmの範囲にあること。
2)酸化亜鉛表面に良好に吸着されていて、露光時、光
吸収によって生じたエネルギー又は電子を酸化亜鉛に伝
達すること。
しかし、従来使用されている増感色素ではこれら条件を
同時に満足するものはなく、例えばローズベンガル、エ
リスロシン等の酸性色素では2)の条件は満足するが、
りの条件は満足せず、一方、メチレンブルーやクリスタ
ルバイオレット等の塩基性色素では逆にりの条件は満足
するが、2)の条件は満足し々かった。そこでこれら問
題を解決するため、2〜3の方法が検討されている。例
えば酸化亜鉛表面に酸性色素を吸着させた後、その上に
酸性色素を実質的に溶解しない溶媒を用いて塩基性色素
を吸着させる方法(特開昭53−58242号公報)が
知られているが、この場合は色素や溶媒の選択か限定さ
れる。2種の色素を用いるので、感光材料の表面色が暗
くなる、2回塗布を行なうので、製造工程が複雑である
等の欠点がある。また酸化亜鉛表面にP型色素(例えば
ローズベンガル、エリスロシン等の酸性色素)を吸着さ
せ、更に色素を吸着した酸化亜鉛を親水性樹脂の溶液中
に分散させた後、溶媒を蒸発させることによシ色素を酸
化亜鉛表面に固定し、次いでこのものを砕いて粉末状に
し、結着剤樹脂溶液中に分散して光導電層形成用塗料と
する方法(%開明54−109439号公報)も知られ
ているが、この方法はP型色素に限定される上、製造工
程が複雑であるという欠点がある。更に酸化亜鉛表面に
、カプセル化法によシ増感染料を封入した樹脂隔膜を形
成する方法(特開昭55−11753号公報)もあるが
、この方法はカプセル化が必要であるため、製造工程が
複雑という欠点がある。
本発明の目的は製造工程の複雑化、製品の暗色化等を伴
わずに長波長光に対し有効、且つ安定にスペクトル増感
された電子写真感光材料を提供することである。
即ち本発明の感光材料は導電性支持体上に光導電性酸化
亜鉛及び一般式 %式% ) で示される増感色素を含む光導電層を設けたことを特徴
とするものである。
本発明で使用される前記一般式の増感色素は可視ないし
近赤外域の長波長光に対し有効且つ安定にスペクトル増
感する前記2つの条件を全て満足するものである。その
使用軸は光導電性酸化亜鉛100重量部に対し0.01
〜0.16本量部程度が適当である。
本発明では光導電性酸化亜鉛及び前記一般式の増感色素
に更に結着剤としてアクリル樹脂、ポリエステル樹脂、
シリコン樹脂等の商絶線性樹脂を光導電性酸化亜鉛10
0重量部に対して10〜30重量部程度添加できる。そ
の他、分散剤、レベリング剤、電子親和性化合物等の通
常の添加物も添加できる。
導電性支持体としては金属箔や導電処理された紙又はプ
ラスチックフィルム等が使用される。
本発明の電子写真感光材料を作るには以上の素材を適当
な溶媒に溶解又は分散し、これを導電性支持体上に塗布
乾燥して付着量10〜402/m1程度の光導電層を設
ければよい。
以下、実施例によって本発明を説明する。
実施例1 光導電性酸化亜鉛100軍量部、前記一般式中n=2、
m=3の増感剤(希薄溶液における吸収極大波長:約6
601m ) 0.1重量部をピリジン1〇−中に溶解
した溶液、アクリル樹脂の50%トルエン溶液(米国p
e So t o社製商品名E310)40重量部及び
トルエン100重針部をゼールミルで混合分散し、これ
を厚さ80μmのアルミ箔上に塗布乾燥して付it f
it 25 ?/rpi″の光導電層を設けることによ
り、電子写真感光材料を作成した。
次にこの感光材料を暗所で負コロナ帯電した後、キセノ
ンランプの分光による単色光を、10 nm間隔で波長
を600〜900nmの範囲に変化させて照射して表面
回位の減衰を測定し、感度として半減露光4J、 EH
を訓べた。 その結果、感度のピークは約670 nm
にあり、またその時のE%は31 erg/crlで、
高い感度を示した。
実施例2 前記一般式でn=3.m==3である増感剤(希薄溶液
における吸収極大波長:約750 nm)0.08重量
部を用いた他は実施例1と同じ方法で電子写真感光材料
を作成した。このものを実施例1と同様にして試験した
ところ、感度のピークは約780 nmにあシ、捷たそ
の時のE!Aは35 erg/!であった。
実施例3 前記一般式でn=3.m=2である増感剤(希薄溶液に
おける吸収極太波長:約750nm)0.16重量部を
用いた他は重施例1と同じ方法で電子写真感光材料を作
成した。このものを実施例1と同様にして試験したとこ
ろ、感度のピークは約780 nmにちゃ、またその時
のE%は28 erg/cnであった。
以上の如〈実施例2及び3で得られた電子写真感光材料
は特にGaAlAs系の半導体レーザー(発振波長ニア
80nm)用として有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 導電性支持体上に光導電性酸化亜鉛及び一般式 %式%) で示される増感色素を含む光導電層を設けてなる電子写
    真感光材料。
JP13180782A 1982-07-28 1982-07-28 電子写真感光材料 Pending JPS5922053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13180782A JPS5922053A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 電子写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13180782A JPS5922053A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 電子写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5922053A true JPS5922053A (ja) 1984-02-04

Family

ID=15066564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13180782A Pending JPS5922053A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 電子写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922053A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929527A (en) * 1987-04-22 1990-05-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of image formation which includes scanning exposure process
US4930213A (en) * 1987-04-24 1990-06-05 Mazda Motor Corporation System for transferring vehicle body from a coating station to an assembly line and an overhead conveyor
US5370956A (en) * 1991-12-27 1994-12-06 Mitsubishi Paper Mills Limited Electrophotographic photoreceptor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772150A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Electrophotographic sensitive material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772150A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Electrophotographic sensitive material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929527A (en) * 1987-04-22 1990-05-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of image formation which includes scanning exposure process
US4930213A (en) * 1987-04-24 1990-06-05 Mazda Motor Corporation System for transferring vehicle body from a coating station to an assembly line and an overhead conveyor
US5370956A (en) * 1991-12-27 1994-12-06 Mitsubishi Paper Mills Limited Electrophotographic photoreceptor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0147468B1 (en) Electrophotographic sensitized material
JPS62198864A (ja) 電子写真用感光体
JPS62272272A (ja) 電子写真用感光体
JPS5922053A (ja) 電子写真感光材料
JPS5975257A (ja) 電子写真用感光体
EP0321284B1 (en) Laser-sensitive electrophotographic material
JPS5859453A (ja) 電子写真感光体
US3418115A (en) Bleaching out electrophotographic sensitizers by simultaneous exposure to light and corona discharge
JPS61188543A (ja) 電子写真感光体
JPS62194257A (ja) 電子写真用感光体
JPS6026949A (ja) 電子写真感光体
US3298830A (en) Imagewise sensitization of electro-photographic layers
JP2595580B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2589377B2 (ja) 半導体レーザー波長域に光感度を有する黒色光導電性トナー
JPS5842051A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS604975B2 (ja) 画像形成用感光性組成物
JPH01202758A (ja) 電子写真感光体
JPS6137622B2 (ja)
JP2589388B2 (ja) 半導体レーザー波長域に光感度を有する黒色光導電性トナー
JP2589389B2 (ja) 半導体レーザー波長域に光感度を有する黒色光導電性トナー
JP3001453B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6250767A (ja) 電子写真感光体
JPS60153055A (ja) 光導電性トナ−
JPH06273959A (ja) 電子写真感光体
JPH07271065A (ja) 電子写真感光体