JPS59220427A - リクライニング装置 - Google Patents

リクライニング装置

Info

Publication number
JPS59220427A
JPS59220427A JP9592383A JP9592383A JPS59220427A JP S59220427 A JPS59220427 A JP S59220427A JP 9592383 A JP9592383 A JP 9592383A JP 9592383 A JP9592383 A JP 9592383A JP S59220427 A JPS59220427 A JP S59220427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
memory
memory plate
upper arm
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9592383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350525B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Tsutsumi
堤 泰久
Akira Owada
大和田 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Kinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Kinzoku Kogyo KK filed Critical Shiroki Kinzoku Kogyo KK
Priority to JP9592383A priority Critical patent/JPS59220427A/ja
Publication of JPS59220427A publication Critical patent/JPS59220427A/ja
Publication of JPH0350525B2 publication Critical patent/JPH0350525B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2352Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with external pawls
    • B60N2/2354Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with external pawls and provided with memory locks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シー1〜バツクの傾斜角度を記憶する機構を
備えたリクライニング装置に関する。
リクライニング装置は、レリーズアームを操作してシー
トバックの傾斜角度を調整するものであるが、2ドア自
動車の7[1ントシートには、特に後部座席への乗降を
容易にするために、シー1−バックを前倒しできる方式
のリクライニング装置が採用されている。ところで、こ
の種リクライニング8置では、前倒し後シートバックを
引き起こすと、リクライニング装置のロック機構がシー
トバックの最前傾角度にて作動し、シートバックをその
傾斜角度に固定するため、フロントシートの乗員は、着
座後にレリーズアームを操作して、シートバックの傾斜
角度を再度調整しなければならなかった。
そこで、この不便を解消づるlCめに、最近、前倒し後
のシートバックを後方に引き起こすだけで前倒し前に設
定されていた傾斜角度にシートバックを自動的に設定で
きるリクライニング装置が開発された。
しかし、この記憶機構付リクライニング装置には、メモ
リーレバーの調整操作が面倒であると共に、一時的に使
用覆る他の乗員がシートバックの傾斜角度を調整する場
合、既に記憶されている傾斜角度より前方ではシートバ
ックをロックできないという欠点がある。又、一部には
この欠点を除去したリクライニング装置もあるが、後者
の従来装置においては、シートバックの前倒し時のボー
ルの勅ぎが円滑且つ確実になされないという欠点やメモ
リ位置を連続して変えられないという欠点がある。
本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、その
目的は、メモリーレバーの調整操作を簡単に行えるよう
にすると共に、シートバックを記憶位置より前方でもロ
ックし得るようにし、更に、シートバックの前倒し時の
ポールの動きが円滑且つ確実になり、記憶位置も連続し
て変えられるようにしたリクライニング装置を提供する
ことにあ 。
る。
3− 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図乃至第4図において、1はシートクッション側に
固設されるロアアーム、2はシートバック側に固設され
るアッパアームで、該アッパアーム2はロアアーム1に
ヒンジピン3を介し前後方向に回動可能に枢着されてい
る。4は扇状に形成されたラチェツト板であり、外周部
には前記ヒンジビン3と同一中心の円弧状歯部4aが刻
設され、ピン5によってアッパアーム2に鋲着されてい
る。
6は前記ラチェツト板4の歯部4aに係合する歯部を備
えたボールであり、歯部4aに対し係脱し得るようロア
アーム1にピン7にて回動可能に枢着されている。8は
前記ボール6を係脱操作するためのレリーズアームであ
り、ヒンジピン9によって回動可能に支持されている。
このレリーズアーム8とボール6との連繋構造は、ピン
9にて回動可能に支持され、テンションスプリング10
によって常に反時計方向に回動付勢されたレリーズプレ
ート11にピン9の挿通穴を中心とした円弧4− 状長穴11aを穿設し、該長穴11aにレリーズアーム
8の切起し部8aを遊嵌すると共に、ポール6に突設し
たガイドピン12をレリーズプレート11のカム穴11
b内に挿入し、レリーズアーム8の時計方向の回動につ
れてポール6がロック解除方向に回動するようになって
いる。13はレリーズプレート11に固着したカムであ
り、ボール6がラチェツト板4の歯部4aに噛合したロ
ック状態を保持すべくポール6の背面を押圧するもので
ある。尚、レリーズアーム8によるロック解除時におけ
るポール6の移動はを一定範囲内におさえるように、ロ
アアーム1には、レリーズアーム8の切起し部8Cに当
接する段部でなるストッパ1a′/fi設けられている
。又、レリーズアーム8の延出部8bとレリーズプレー
ト11の延出部11Cとの間には、レリーズアーム8を
時計方向に回動付勢するテンションスプリング14が掛
止されている。
15は基部が前記ヒンジビン3にて回動自在に枢着され
、アッパアーム2との間に張設したテンジョンスプリン
グ16によって常に反時計方面(シー1〜バツクの前倒
し方向)への回動力が+1勢された第1メモリープレー
トで、先端外周部に形成したフランジ15aのボール6
側におりる側端部151)がボール6の側端部に当接す
ることにより反時計方向の回動が規制されるJ:うにな
っている。この第1メモリープレー1〜15には、ヒン
ジビン3を中心とした円弧状長穴15cが穿設されてい
る。17は基部がヒンジビン3でもって回動可能に枢着
され、アッパアーム2との間に張設された前記テンショ
ンスプリング16の力J:り弱い引張力のテンションス
プリング18により、常に時g1方向への回動力がイ1
vJされた第2メモリープレートであり、該第2メモリ
ープレート17の中間部には、前記第1メモリープレー
ト15に形成された長穴15Cに遊嵌するビン19が突
設されている。20は操作端がシー1〜バツクの前側に
位@づるようメモリーレバービン21に取付けられたメ
モリーレバーで、アッパアーム2と該アッパアーム2に
回動可能に装着されたメモリーレバービン21(正確に
はそのフック用ビン22)との間に掛止したトーション
スプリング23(第2図参照)により常に第1図におけ
る時計方向への回動力が付勢されている。上記メモリー
レバービン21はローレッ1へ等が設けられた偏心部2
1aを有し、そこにゴム等で形成されたブレーキリング
24が嵌着されている(第4図参照)。このブレーキリ
ング24の内、前記メモリーレバービン21の偏心部2
1aの長径部付近に嵌着された部分が、前記トーション
スプリング23により、第2メモリープレート17の外
周部に形成された7ランジ17aの内側面に圧接するよ
うに付勢されている。即ち、ブレーキリング24は第2
図におけるイ方向に回動付勢され、この摩擦力によって
第2メモリープレート17の回動を規制する構成になっ
ている。尚、シートバックの前倒し時に、レリーズプレ
ート11の先端に形成した突出部11dを押圧して、レ
リーズプレート11を大きく時計方向に回動させ、ボー
ル6の歯部を7ランジ15aより外方に逃がして、即ち
、フランジ15a−/− の側端部15bとボール6の側端部との当接を解いて、
ボール6の歯部にフランジ15aを乗り越えさせるため
、アッパアーム2の下端前部には凸部2aが形成されて
いる。又、構造上、第1図の最も手前側にビン3,7.
及び9を用いてサブプレートを取付け、補強及び各部品
の抜は止めを図ることが好ましい。
次に、上記のにうに構成した実施例の作動を説明する。
シートバック即ちアッパアーム2の前後方向の傾斜角度
の調整は、従来と同様に、ボール6とラチェツト板4の
歯部4aとの噛合を解くことによって行う。即ち、レリ
ーズアーム8を時計方向に回動することにより、レリー
ズプレート11のカム穴11bとガイドビン12の協働
作用でボール6を反時計方向に回動し、歯部4aとの噛
合を解除することによって行う。
シートバックの位置を記憶(更新)する場合には(以下
の説明では、シートバックの最適位置が調整操作前の記
憶位置より後方にある場合につい8− て)ホベる)、上記のリクライニング角度調整操作によ
りシートバックを最適位置にセットした後、メモリーレ
バー20を押し下げる。これによって、該メモリーレバ
ー20と一体的に構成されたメモリーレバービン21が
第2図の口方向に回動し、ブレーキリング24が第2メ
モリープレート17のフランジ17aから離れるため、
第2メモリープレート17は回動自由となり、テンショ
ンスプリング18によって時計方向へ回動させようとす
るトルクが作用する。しかし、第1メモリープレート1
5に、テンションスプリング18より強いテンションス
プリング16の力が作用しているため、第1メモリープ
レート15の長穴150に係合したビン19と共に、第
2メモリープレート17も反時計方向に回動することに
なる。そして第1メモリープレート15における7ラン
ジ15aの側端部15bがボール6の側端部に衝突した
時点で、これらの回動が停止する(尚、最適位置が調整
操作前の記憶位置より前方の場合は、第2メモリープレ
ート17だけが時計方向に回動した後停止する)。この
状態でメモリーレバー20から手を離すと、トーション
スプリング23の力によりメモリーレバー20及びメモ
リーレバービン21が第1図及び第2図における時計方
向に回動づ゛るので、ブレーキリング24の外周面が第
2メモリープレー1〜17の7ランジ17aの内側面を
押圧し、第2メモリープレート17を固定状態にする。
従って、この位置が記憶されたことになる。
尚、レリーズアーム8によるリクライニング角度調整時
にはボール6の反時計方向への移動量が小さいので(ス
トッパ1aの存在による)、ボール6の歯部が第1メモ
リープレート15のフランジ15aを乗り越えることは
ない。
このようにしてシートバックの位置を記憶した後に、レ
リーズアーム8を操作してシートバックを記憶位置より
前方へ傾斜調整するど、第2メモリープレート17はア
ッパアーム2と共に反時バ1方向へ回動し、第1メモリ
ープレート15は、フランジ15aの側端部15bがボ
ール6の側端部に当接しているため、アッパアーム2に
対し相対的に時計方向へ回動する。この際アッパアーム
2に対するピン19の相対位置は不要であるため、記憶
位置は保持される。
又、シートパッククを記憶位置より後方へ傾斜調整する
と、第2メモリープレート17のビン19と第1メモリ
ープレート15の長穴15c端との係合により、第1メ
モリープレート15はアッパアーム2との相対位置を保
持した状態になる。従って、記憶位置を保持したまま、
ボール6をラチェツト板4の任意の位置にロックし得る
ことになる。
一方、レリーズアーム8を引き上げシートパックを前倒
しさせると、アッパアーム2に設けられた凸部2aがレ
リーズプレート11の突出部11dを押圧し、レリーズ
プレート11を更に時計方向に大ぎく回動させるので(
長穴11aの存在のためこの回動が可能)、ボール6も
太き(変位しその歯部は第1メモリープレート15のフ
ランジ15aを乗り越える。従って、シートバック前倒
 。
し前に記憶位置より前方でロックされている場合−11
− は、第1メモリープレート15の長穴15cがビン19
に対しフリーの状態となるので、第1メモリープレート
15はスプリング16の力により、記憶されたピン19
の位置まで反時計方向に回動する。即ち、第1メモリー
プレー1〜15が記憶位置に復帰する。
この状態からシートパックを引き起すと、ボール6は、
レリーズアーム8に設けられたカム穴11b及びガイド
ピン12の作用によりラチェツト板4に係合しようとす
るが(スプリング10の力による)、ボール6が第1メ
モリープレート15のフランジ15aの外面に当接して
いる間は係合することができない。このため、第1メモ
リープレート15の7ランジ15aの外面とボール6と
が摺接しながら相対的に移動し、記憶位置(側端部15
b)にきた時に、ボ、−ル6が7ランジ15aから滑り
落ちてラチェツト板4の歯部4aと噛合し、記憶位置に
ロックされる。
尚、従来はメモリーレバー20がシートバックの後側に
設けられているため、後部座席への乗降12− の際に接触したり、子供のいたずら等により、記憶が解
除してしまうことがあったが、上記実施例ではメモリー
レバー20をシートバックの前側に設けであるので、こ
のような問題は生じない。
又、上記実施例のブレーキ機構は、ブレーキリング24
と第2メモリープレート17のフランジ17aとの圧接
から成る簡単な構成のものであったが、摩擦プレ−4=
方式のものであれば他の構成のものであってもよい。
以上説明したように、本発明によれば次のような効果を
得ることができる。
(I>シートバックの最適位置の記憶を、メモリーレバ
ーの簡単な操作にて行うことができる。
(II)シートパックの位置を記憶した後でもシー1〜
バツクの位置を任意の位置にロックできるので、通常の
乗員以外の者が使用する場合でも、記憶位置を解除する
ことなく自由な位置にロックすることができる。
(I[[)ボールの移動の全行程をレリーズプレートに
穿設したカム穴を利用して行い、特に後半の行程はアッ
パアームの突部でレリーズプレートを押すことによりポ
ールを移動するにうに構成したIこめ、シートバックの
前倒し時のポールの動きが円滑且つ確実になる。
(■)第2メモリープレートを押圧することによりその
制動を図る構成であるため、記憶位置を連続1ノで変え
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の記憶機構付リクライニング装置を示す
概略正面図、第2図は第1図の一部の拡大図、第3図は
第2図のAA断面図、第4図はメモリーレバーピン及び
ブレーキリングの斜視図である。 1・・・ロアアーム   2・・・アッパアーム3・・
・ヒンジピン   4・・・ラチェツト板4a・・・歯
部     5,19・・・ピン6・・・ポール   
  8・・・レリーズアーム10.14.16.18 ・・・テンションスプリング 11・・・レリーズプレート 12・・・ガイドピン  13・・・カム15・・・第
1メモリープレート 17・・・第2メモリープレート 20・・・メモリーレバー 21・・・メモリーレバーピン 23・・・トーションスプリング 24・・・ブレーキリング 特許出願人 白木金属工業株式会社 代理人  弁理士 井 島 藤 治 143 手 彰キ:  ?山  j1已  政11.事件の表示 昭和58年 特許願第95923号 2、発明の名称 リクライニング装置 3、補正をする考 事件どの関係 特 許 出 願 人 4、代 理 人 第1ビル 706号室 5、補正命令の日付 自発 6、補正の対象 図面 7、補正の内容 別紙の通り 2−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シー1−クッシジン側に固設されるロアアームと
    シー(〜バック側に固設されるアッパアームとを回lj
    1可能にヒンジビンで連結し、前記アッパアームにはこ
    れと一体となって回動し得るようにラチェツト板を取付
    け、該ラチェット板と係脱するポールを前記ロアアーム
    に枢着し、該ポールの係脱を一レリーズアームで行うリ
    クライニング装置において、前記シー1〜バツクの前倒
    し方向に回動付勢された状態にて前記ヒンジピンに支承
    され先端外周部には前記ラチェツト板の歯部を覆い且つ
    側端部が前記ポールの側端部に当接するフランジが設け
    られた第1メモリープレー1へと、該第1メモリープレ
    ートより弱い回動力で該第1メモリープレートとは逆方
    向に回動(J勢され■つ前記第1メモリープレートとの
    間の一定角度内の相対変位が可能な状態にて前記ヒンジ
    ピンに枢着された第2メモリープレートと、前記レリー
    ズアームの回動を前記ポールに伝達して前記ラチェツト
    板との係脱動作を行わせると共に前記シー1〜バツクの
    前倒し時には前記アッパアームに押されて前記ポールを
    更にロック解除方向に回動させその側端部と前記第1メ
    モリープレートの7ランジの側端部との当接を解くレリ
    ーズプレートと、前記第2メモリープレートを押圧して
    その回動を停止するためのブレーキ機構と、該ブレーキ
    機構の制動を解除するためのメモリーレバーとを設けた
    ことを特徴とするリクライニング装置。
  2. (2)前記ブレーキ機構として、メモリーレバービンの
    偏心部に装着したブレーキリングを前記第2メモリープ
    レートに設けられICフランジに圧接する構成のものを
    用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のリ
    クライニング装置。
JP9592383A 1983-05-30 1983-05-30 リクライニング装置 Granted JPS59220427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9592383A JPS59220427A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 リクライニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9592383A JPS59220427A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 リクライニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59220427A true JPS59220427A (ja) 1984-12-11
JPH0350525B2 JPH0350525B2 (ja) 1991-08-02

Family

ID=14150796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9592383A Granted JPS59220427A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 リクライニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220427A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622267A1 (en) * 1993-04-28 1994-11-02 FUJI KIKO CO., Ltd. Reclining device with angular position memory mechanism for seat back

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622267A1 (en) * 1993-04-28 1994-11-02 FUJI KIKO CO., Ltd. Reclining device with angular position memory mechanism for seat back
US5522643A (en) * 1993-04-28 1996-06-04 Fuji Kiko Co., Ltd. Reclining device with angular position memory mechanism for seat back

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350525B2 (ja) 1991-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660886A (en) Reclining seat mechanism
US5163736A (en) Inertial lock mechanism for vehicle seat reclining apparatus
JPS59220427A (ja) リクライニング装置
JPH03116209A (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JPS6319225Y2 (ja)
JP2838636B2 (ja) 座席のウォークインアジャスタ機構
JP2006036101A (ja) 自動車用シートのリクライニング装置
JP2001169846A (ja) テーブル機構付きシートリクライニング装置
JPS5911645Y2 (ja) 車輌用シ−ト等のリクライニングアジヤスタ
JP3098575B2 (ja) アームレストの角度調節装置
JPH0537811Y2 (ja)
JPS5854808B2 (ja) 座席用調整操作装置
JPS6313068Y2 (ja)
JPH0810056Y2 (ja) パーキングブレーキの操作装置
JPS6227468Y2 (ja)
JPH0332272Y2 (ja)
JPH0420279Y2 (ja)
JPH0337463Y2 (ja)
JPS6345959Y2 (ja)
JPH0631961Y2 (ja) シートバックの傾角調整機構
JPH0357156Y2 (ja)
JPH0838289A (ja) シートリクライニング装置
JP3471398B2 (ja) マニュアルブレーキ装置
JP3913457B2 (ja) シート装置
JP2591709Y2 (ja) シートトラック装置