JPH0332272Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332272Y2
JPH0332272Y2 JP1983152857U JP15285783U JPH0332272Y2 JP H0332272 Y2 JPH0332272 Y2 JP H0332272Y2 JP 1983152857 U JP1983152857 U JP 1983152857U JP 15285783 U JP15285783 U JP 15285783U JP H0332272 Y2 JPH0332272 Y2 JP H0332272Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper arm
flange
arm
side end
hinge pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983152857U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6058048U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983152857U priority Critical patent/JPS6058048U/ja
Publication of JPS6058048U publication Critical patent/JPS6058048U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0332272Y2 publication Critical patent/JPH0332272Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、シートバツクの一定傾斜角度を記憶
する機構を備えたリクライニング装置に関する。
リクライニング装置は、レリーズアームを操作
してシートバツクの傾斜角度を調整するものであ
るが、2ドア自動車のフロントシートには、特に
後部座席への乗降を容易にするために、シートバ
ツクを前倒しできる方式のリクライニング装置が
採用されている。ところで、この種リクライニン
グ装置では、前倒し後シートバツクを引き起こす
と、リクライニング装置のロツク機構がシートバ
ツクの最前傾角度にて作動し、シートバツクをそ
の傾斜角度に固定するため、フロントシートの乗
員は、着座後にレリーズアームを操作して、シー
トバツクの傾斜角度を大きく再度調整しなければ
ならなかつた。
そこで、この不便を解消するために、最近、前
倒し後のシートバツクを後方に引き起こすだけで
前倒し前に設定されていた傾斜角度にシートバツ
クを自動的に設定できるリクライニング装置が開
発された。
しかし、この記憶機構付リクライニング装置
は、シートバツクの傾斜角度の再設定という点で
は最も優れているが、記憶機構を持たないリクラ
イニング装置に比べて、その構造が非常に複雑で
あり、コストも極めて高いという問題がある。
本考案は、このような点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、シートバツクを引き起こした
時、通常の乗員にとつて最も適切と思われるよう
な傾斜角度(以下、この位置をニユートラル位置
と呼ぶ)に設定でき、この傾斜角度を自由に再調
整できるリクライニング装置であつて、構造が簡
単且つ安価なものを提供することにある。
上記目的を達成する本考案のリクライニング装
置は、 シートクツシヨン側に固設されるロアアームと
シートバツク側に固設されるアツパアームとを回
動可能にヒンジピンで連結し、前記アツパアーム
には、歯先円の中心が前記ヒンジピンの中心軸上
に位置するようにラチエツト板を固着し、該ラチ
エツト板の歯部に外方から係脱するポールを前記
ロアアームに回動可能に枢着すると共に、該ポー
ルにガイドピンを突設し該ガイドピンを前記ロア
アームに回動可能に枢着されたレリーズアームの
カム穴に挿入し、該レリーズアームを回動させ、
前記ラチエツト板の歯部と前記ポールとの係脱操
作を行うリクライニング装置において、 前記アツパアームとして、側端前部に折曲部が
形成され、且つ回動中心から離れた位置には、突
起又は前記ヒンジピンを中心とする円弧状長穴が
設けられたものを用いると共に、 先端外周部には、前記ラチエツト板の歯部を覆
い且つ側端部が前記ポールの側端部に当接するフ
ランジが設けられ、基部には、前記フランジ方向
に延び前記ヒンジピンに緩挿される長穴が穿設さ
れ、更に前記フランジの外面には、前記シートバ
ツクの前倒し時における前記アツパアームの折曲
部の進路上まで突出し、前記シートバツクの前倒
し時には前記アツパアームの折曲部に摺接され
て、前記アツパアームの折曲部の進路上から退
き、前記フランジを前記ポールの側端部と当接し
ない位置に移動させる突出部が設けられ、又、回
動中心から離れた中間部には、前記アツパアーム
に設けた突起が遊嵌する前記ヒンジピンを中心と
する円弧状長穴又は前記アツパアームに設けた前
記円弧状長穴に遊嵌する突起が設けられたメモリ
ープレートと、 該メモリープレートのフランジが前記ラチエツ
ト板の歯部から離れる半径方向と前記シートバツ
クの前倒し方向とに該メモリープレートを付勢す
るスプリングと、 前記ロアアームに設けられ、前記シートバツク
の非前倒し時に前記メモリープレートの側端部と
前記ポールの側端部との当接が解除されない範囲
に前記レリーズレバーの移動量を制限するストツ
パと、 を備えたことを特徴とするものである。
以下、図面を参照して本考案の実施例を詳細に
説明する。
図において、1はシートクツシヨン側に固設さ
れるロアアーム、2はシートバツク側に固設され
るアツパアームで、該アツパアーム2はロアアー
ム1にヒンジピン3を介し前後方向に回動可能に
枢着されている。4は扇状に形成されたラチエツ
ト板であり、外周部には前記ヒンジピン3と同一
中心の円弧状歯部4aが刻設され、ピン5によつ
てアツパアーム2に鋲着されている。6は前記ラ
チエツト板4の歯部4aに外方から係合する歯部
を備えたポールであり、歯部4aに対し係脱し得
るようロアアーム1にピン7にて回動可能に枢着
されている。8は前記ポール6を係脱操作するた
めのレリーズアームであり、ヒンジピン9によつ
て回動可能に支持され、テンシヨンスプリング1
0によつて常に反時計方向に回動付勢されてい
る。該レリーズアーム8には、カム穴8aが穿設
され、ポール6に突設したガイドピン12を該カ
ム穴8b内に挿入し、レリーズアーム8の時計方
向の回動につれてポール6がロツク解除方向に回
動するようになつている。13はレリーズアーム
8に固着したカムであり、ポール6がラチエツト
板4の歯部4aに噛合したロツク状態を保持すべ
くポール6の背面を押圧するものである。尚、レ
リーズアーム8によるロツク解除時におけるポー
ル6の移動量を一定範囲内におさえるように、ロ
アアーム1には、レリーズアーム8の切起し部8
cに当接するストツパー1aが設けられている。
15はメモリープレートで、その基部は前記ヒ
ンジピン3にて回動自在に枢着され、ロアアーム
1との間に第1図の右下り方向に張設したテンシ
ヨンスプリング16によつて、常に反時計方向
(シートバツクの前倒し方向)への回動力が付勢
されている。又、このメモリープレート15の先
端外周部に形成したフランジ15aのポール6側
における側端部15bがポール6の側端部に当接
することにより、若しくはメモリープレート15
に突設されたピン(突起)17がアツパアーム2
のヒンジピン3を中心とした円弧状長穴2bの下
端面に当接することにより、反時計方向の回動が
規制されるようになつている。更に、このメモリ
ープレート15のヒンジピン3挿通用穴15c
は、前記フランジ15a方向(半径方向)に延び
た長穴となつている。このため、メモリープレー
ト15は、前記テンシヨンスプリング16の図の
左右方向の分力によつて、フランジ15aがラチ
エツト4の歯部4aから離れる方向にも付勢され
ていることになる(この移動を確保するため、ア
ツパアーム2の長穴2bとピン17との隙間は大
きくとつてある)。一方、シートバツクの前倒し
時に、メモリープレート15のフランジ15aの
縁部に形成した緩やかな斜面の突出部15dに摺
接して、メモリープレート15を図の右方に変位
させ、ラチエツト4の歯部4aから離れた状態
(レリーズアーム8を引き上げてストツパ1aに
当接させた状態)におけるポール6の歯部の位置
より内側にフランジ15aを移動させ、ポール6
の側端部とフランジ15aの側端部15bとの当
接を解くため、アツパアーム2の側端前部には折
曲部2aが形成されている。又、構造上、図の最
も手前側にピン3,7、及び9を用いてサブプレ
ートを取付け、補強及び各部品の抜け止めを図る
ことが好ましい。
次に、上記のように構成した本実施例の作動を
説明する。
シートバツク即ちアツパアーム2の前後方向の
傾斜角度の調整は、従来と同様に、ポール6とラ
チエツト板4の歯部4aとの噛合を解くことによ
つて行うことができる。即ち、レリーズアーム8
を時計方向に回動することにより、カム穴8aと
ガイドピン12の協働作用でポール6を反時計方
向に回動し、歯部4aとの噛合を解除することに
よつて行うことができる。例えば、レリーズアー
ム8を操作してシートバツクを前方へ傾斜させよ
うとすると、フランジ15aの側端部15bとポ
ール6の側端部とが当接するため、メモリープレ
ート15がアツパアーム2に対し相対的に時計方
向へ回動し、シートバツクの前方への傾斜が可能
になる。又、シートバツクの後方への傾斜は、仮
に長穴2bの下端にピン17が当接した後であつ
ても、スプリング16が伸びるためその回動は阻
止されない。尚、レリーズアーム8による上記リ
クライニング角度調整時には、ポール6の反時計
方向への移動量(ストツパ1aの存在により一定
である)より多く、メモリープレート15のフラ
ンジ15aが外側に突出しているため、ポール6
の歯部とラチエツト板4の歯部4aとの間をメモ
リープレート15のフランジ15aが通過するこ
とはない。
一方、レリーズアーム8を引き上げシートバツ
クを前倒しさせると、アツパアーム2に設けられ
た折曲部2aがフランジ15aの突出部15dを
図の右方に押圧し、メモリープレート15のフラ
ンジ15aを内側に移動させるので、ポール6の
歯部とラチエツト板4の歯部4aとの隙間をメモ
リープレート15のフランジ15aが通過するこ
とができる。従つて、シートバツク前倒し前にニ
ユートラル位置より前方でロツクされている場合
であつても、前述のようにメモリープレート15
が回転方向に関してはフリーの状態となるので、
メモリープレート15はスプリング16による回
転力によつて長穴2aの下端にピン17が当接す
る位置まで反時計方向に回動する。即ち、メモリ
ープレート15がニユートラル位置に復帰する。
この状態からシートバツクを引き起すと、ポー
ル6は、レリーズアーム8に設けられたカム穴8
b及びガイドピン12の作用によりラチエツト板
4に係合しようとするが(スプリング10の力に
よる)、ポール6がメモリープレート15のフラ
ンジ15aの外面に当接している間は係合するこ
とができない。このため、メモリープレート15
のフランジ15aの外面とポール6とが摺接しな
がら相対的に移動し、ニユートラル位置(側端部
15b)にきた時に、ポール6がフランジ15a
から滑り落ちてラチエツト板4の歯部4aと噛合
し、必ずニユートラル位置にロツクされる。
尚、上記実施例では、1つのスプリング16で
もつてメモリープレート15に回転変位及び直線
変位を与えるように付勢したが、複数のスプリン
グを用いてもよい。又、突起としてピン17の代
わりにメモリープレート15に切起し部を形成し
てもよいし、ピン17をアツパアーム2側に突設
し、長穴2bをメモリープレート15側に穿設し
てもよい。
以上説明したように、本考案によれば、シート
バツクを引き起こした時、通常の乗員にとつて最
も適切と思われるような傾斜角度(ニユートラル
位置)にシートバツクを設定でき、この傾斜角度
を自由に再調整できるリクライニング装置を、メ
モリープレートやスプリングの追加で実現でき
る。即ち、本考案によれば、上記機構を有するリ
クライニング装置であつて、構造が簡単且つ安価
なものを実現できる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の記憶機構付リクライニング装置を
示す概略正面図である。 1……ロアアーム、2……アツパアーム、3…
…ヒンジピン、4……ラチエツト板、4a……歯
部、6……ポール、8……レリーズアーム、1
0,16……テンシヨンスプリング、12……ガ
イドピン、13……カム、15……メモリープレ
ート。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シートクツシヨン側に固設されるロアアームと
    シートバツク側に固設されるアツパアームとを回
    動可能にヒンジピンで連結し、前記アツパアーム
    には、歯先円の中心が前記ヒンジピンの中心軸上
    に位置するようにラチエツト板を固着し、該ラチ
    エツト板の歯部に外方から係脱するポールを前記
    ロアアームに回動可能に枢着すると共に、該ポー
    ルにガイドピンを突設し該ガイドピンを前記ロア
    アームに回動可能に枢着されたレリーズアームの
    カム穴に挿入し、該レリーズアームを回動させ、
    前記ラチエツト板の歯部と前記ポールとの係脱操
    作を行うリクライニング装置において、 前記アツパアームとして、側端前部に折曲部が
    形成され、且つ回動中心から離れた位置には、突
    起又は前記ヒンジピンを中心とする円弧状長穴が
    設けられたものを用いると共に、 先端外周部には、前記ラチエツト板の歯部を覆
    い且つ側端部が前記ポールの側端部に当接するフ
    ランジが設けられ、基部には、前記フランジ方向
    に延び前記ヒンジピンに緩挿される長穴が穿設さ
    れ、更に前記フランジの外面には、前記シートバ
    ツクの前倒し時における前記アツパアームの折曲
    部の進路上まで突出し、前記シートバツクの前倒
    し時には前記アツパアームの折曲部に摺接され
    て、前記アツパアームの折曲部の進路上から退
    き、前記フランジを前記ポールの側端部と当接し
    ない位置に移動させる突出部が設けられ、又、回
    動中心から離れた中間部には、前記アツパアーム
    に設けた突起が遊嵌する前記ヒンジピンを中心と
    する円弧状長穴又は前記アツパアームに設けた前
    記円弧状長穴に遊嵌する突起が設けられたメモリ
    ープレートと、 該メモリープレートのフランジが前記ラチエツ
    ト板の歯部から離れる方向と前記シートバツクの
    前倒し方向とに該メモリープレートを付勢するス
    プリングと、 前記ロアアームに設けられ、前記シートバツク
    の非前倒し時に前記メモリープレートの側端部と
    前記ポールの側端部との当接が解除されない範囲
    に前記レリーズレバーの移動量を制限するストツ
    パと、 を備えたことを特徴とするリクライニング装置。
JP1983152857U 1983-09-30 1983-09-30 リクライニング装置 Granted JPS6058048U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983152857U JPS6058048U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 リクライニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983152857U JPS6058048U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 リクライニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058048U JPS6058048U (ja) 1985-04-23
JPH0332272Y2 true JPH0332272Y2 (ja) 1991-07-09

Family

ID=30338347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983152857U Granted JPS6058048U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 リクライニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058048U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6058048U (ja) 1985-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660886A (en) Reclining seat mechanism
JPH0257923B2 (ja)
US6478358B1 (en) Seat device for a vehicle
JPH0679343U (ja) メモリー機構付きリクライニング装置
JPH1099157A (ja) シートリクライニング装置
JP2005289228A (ja) 車両用回転・スライド式シート
JPH0332272Y2 (ja)
JP3581574B2 (ja) シートリクライニング装置
JP2691345B2 (ja) リクライニング装置
JP2838636B2 (ja) 座席のウォークインアジャスタ機構
JPS5926335A (ja) 自動車用シ−ト
JPS6313853B2 (ja)
JPH0368681B2 (ja)
JPS6348422Y2 (ja)
JP2554307Y2 (ja) 車両用シートアームレスト
JP3529511B2 (ja) シートのリクライニング装置
JPS6320362Y2 (ja)
JPH0537869Y2 (ja)
JPH0114207Y2 (ja)
JPS5911645Y2 (ja) 車輌用シ−ト等のリクライニングアジヤスタ
JPH0312285Y2 (ja)
JPH0411554Y2 (ja)
JPS6362202B2 (ja)
JPH0631958Y2 (ja) リクライニング装置
JP2540024Y2 (ja) リクライニング装置