JPS59218446A - 印刷版用積層型感光組成物および印刷版の製造方法 - Google Patents

印刷版用積層型感光組成物および印刷版の製造方法

Info

Publication number
JPS59218446A
JPS59218446A JP9320183A JP9320183A JPS59218446A JP S59218446 A JPS59218446 A JP S59218446A JP 9320183 A JP9320183 A JP 9320183A JP 9320183 A JP9320183 A JP 9320183A JP S59218446 A JPS59218446 A JP S59218446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photosensitive composition
light
transparent
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9320183A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Tsubota
坪田 則昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP9320183A priority Critical patent/JPS59218446A/ja
Publication of JPS59218446A publication Critical patent/JPS59218446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/34Imagewise removal by selective transfer, e.g. peeling away

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野: 本発明は印刷版用槓J曽型感光糸1」酸物およびそれを
用いた印刷版の、1!!!ffr方法に関する。さらに
詳しくは1本発明は光鋳過性に優れた光重合性組成物層
を用いてなる槓ノ脅型l^光組酸物およびそれを用いる
ことにより後露光工程が不要でしかも6白の厚みの大き
な印刷版を製造する方法に関する。
従来技術: 従来の印刷版の一つに、露光域と非露光域との間で粘着
力のジ化する光重合性感光材料を利用した印刷版がある
。この印刷版は、光重合性組成物を透明シートと支持基
体との間にサンドイッチに積層しこれを露光することに
より得られる。この光重合性組成物層は、D粁光域(光
重合部)においては透明シートの方により強く接層し、
非露光域(非光重合部)においては支持基体の方により
強く接着する。この印刷版は、感光層の剥離性を向上さ
せる目的と可ネJ?像化する目的で、カーボンブラック
などの充填1’il+を光重合性感光材料に含有してい
る。カーボンブラックなどの充JFf削は、印刷版製作
時に照射される光を吸収するため、透明シートを透過し
た1!σ絹光がデ・重合性組成物層を透51すするのを
妨げる。その結果、ブC重合性絹+r’< *はその層
全体にわたって十分に重合しえずその表面層にのみ重合
が起こるにすきない。それゆえ、鷺光域における重合性
組成物層と透明ソートとの接着力が1M合性組成物層と
支持基体との接層性よりも強くなる。透明シートを剥離
すると、光重合したう明シート近辺の組成物層がそれよ
りσらに深層部の未重合組成物からひきもきられる形で
透明シートと共に剥離される。剥離された透明シート上
の光重合組成物は原稿のネカ像を形成してはいるが、こ
の像の厚さは例えば20〜10μmという極薄であるた
めこれ自体を印刷版として用いた場合。
耐刷性に劣るものである。仙方、支持基体上に残留する
未重合の光重合性組成物は原稿のポジ像を形成してはい
るが、光重合が不十分なため、この層全体に光重合を進
行させ支持基体への接着性をあげる目的で後露光を施こ
す会費がある。しかもこの支持基体上の層はその上部層
が透明シートと共にもきとられているため、得られる印
刷版の版厚がその分たけ薄くなっている。たとえ後露光
を施こしても光重合性組成物層にはカーボンブラックな
どの充填剤が含まれている限り、その組成物ノーに2け
る光透過性には限度がある。従来の印刷版の版厚は、結
局、数1tmからせいぜい80μ〃l程度の域を出るこ
とができない。この従来の印刷版は、このように版厚が
著しく薄いため2M耗が早く耐刷性・耐久性に乏しい。
光重合性組成物層は連続膜を形成しやすいため。
充填剤を含有しない場合には、露光部と非m−yt部と
の境界において分離しえなくなる。それゆえ。
光重合性組成物に充填剤を含ませることは、印刷版の製
法には不可欠なことである。
発明の目的: 本発明の目的は、九市合層の虐仰−の大きな印刷版用積
層型感光組成物を提供することにある。本発明の他の目
的は1版厚の大きなしたがって耐磨耗性・耐刷性・(耐
久性に優れた印刷版の?Jlfj方法を提供することに
ある。本発明のさらにイ’l+の目的は、後露光工程の
不要な印刷版の製造方法を提供することにある。本発明
のさらに4!13の目的は、製造工程が簡略化さ41.
それゆえ製造コストの低い印刷版の梨、0方法を提供す
ることにある。本発明のさらに佃の目的は、現像液の不
要な、したがって刷版処理につきまとう廃液が皆無であ
る印刷版の製造方法を提供することにある。
発明の要旨: 本発明の印刷版用積層型感光組成物は、不飽和エチレン
モノマーとバインダーと透光性充填剤とを含有しかつそ
の接着力が鱈光力〃と非露介助との曲で変化する感光組
成物の層を、少なくともう明剥離層と支持基体との間に
サンドインチに積層してなり、そのことにより上記目的
が達成される本発明に用いる感光組成物は、その接着力
が露光域C光重合捜)と非露光域(非重合域)との間で
変化する。それゆえ1本発明の印刷版の製法は。
季節11エチレン七ツマ−とバインダーと透光性充填剤
とを含有しかつその接着力が露光域と非露光域との間で
変化する感f即酸物の層を、少なくとも透明剥離層と支
持基体との間にサンドイッチに積層した印刷版用の積層
型感f組成物に該剥離層を弁して像露光を施こし6次い
で、該剥府層を剥離して該感光糸F1敗管層の非露光域
もしくは露光域をその接着力により該剥離ノーと共に除
去し該感光組成物層の露光域もしくは非露光域をその接
着力により該支持基体上に残留させることを包含し。
そのことにより上記目的が達成される。
本発明の感光組成物は、露光域−7Jり光重合域と非露
光域つぶり非−ftN合域との間でその接着力が変化す
る。露光域の感光組成物層は光透過性に富むためその層
全体にわたってf3M合をおこす。
それゆえ、露光域にある感光組成aI層は、籟光後の剥
離工程において、透明剥離層もしくは支持基本のいずれ
かに接着して残留する。いずれに残留させるかは9例え
は支持基体に施こされるサンドブラスト加工などによる
粗面化の程度に依存して決まる。この感光組成物を構成
する季節/11エチレンモノマーとしては、アクリル基
を2個以上有する多価アクリレートが用いられる。その
−例を挙げれは、ペンタエリスリトールデアクリレート
;ペンタエリスリトール トリアクリレート:ペンタエ
リスリトール トリメタクリレート;ヂペンタエリスリ
トールテトラアクリレ−1・;ポリエチレングリコール
デアクリレート;ポリエチレングリコールメタクリレー
トなどがある。感光組成物を構成する高分子バインター
も格別である必要はなく1例えば、ポリビニルブチラー
ル。
ホルマールなどのポリビニルアルコールBq1体:ボリ
酢酸ビニル、ポリ酢峻ビニル共重合物:ポリ塩化ビニル
、ポリ塩化ビニル誘尋体;セルロースアセテート ブチ
レートなどの繊維素誘導体;ポリメチルメタクリレート
とメタクリル酸との1合物;スチレン−アクリル共重合
物;ピペラジン2−ウレタン市会!:勿などが用いらル
る。
感光紹欣、物を11t成する透光性充填剤としては。
感光組成物の剥離)fliぢよび支持基体への接着性を
高めし刀・もhv、光A;1」酸物層のツ光性全妨げな
いものであればよい。ヘブC゛用光源は1通常、水鋳灯
、螢光灯、キセノン、アルゴンレーザなどの紫外1m 
’DB域の波長をもつyt−が用いられるため・充填剤
としては紫外線もしくは近紫外線領域を含む波長の光を
透過するものが好ましく用いられる。それには金I+1
4酸化物や蛍1記ハロゲン化物がある。その−し11j
) 2% &fレバ、 SiO,、CaAノ、0.、 
LiNb0.、 caCO,、TiO3゜5rTiO,
、Ai、U、、 Bed、 Cab、 MgA/!、0
4. LiF、 MgF、、 ’I’hU、。
Y、(J3.MgO,CaF、、NaF、BaF、、P
bF、、Na(J 、KCJ、AgCJ。
′l″〕Br、 KJ、 CsBr、 Csl、 Na
lなどがある。
i ’k MV成酸物は、2−エナルー9・10−アン
スラキノンや9・10−フェナンスレンキノンなどのキ
ノン類が光l@開始剤として含有されている。
感光組成物には、さらに、既知の着色剤が照射ブCの透
過を妨げない範囲で適宜含有されうる。八・3光絹成物
は、季節々lエチレンモノマーをこれとバインダーとで
なる組成物100車証部に対し10〜7ON挺部の割合
でi′有し、そして透光性充填剤および/もしくは酒色
剤全この感光組成物の乾燥車量の0.UO1〜20油量
部の割合で官有する。感ブ〔゛組成物、バインダーおよ
び透光性充填剤に関する上記混合割合のバランスを失す
るとト・(光世酸物層の罪光紗と非露光域との境界に2
ける分−IFが十分になされ鈴<、目的の印刷版が得ら
れない。
本発明に用いる透明剥削層としては9例えはポリアミド
8ポリオレフイン、ポリエステル、ビニルポリマー、セ
ルロースなどでなるソートが採用される。その厚さは透
光性が枦なわれない限り可能なかぎり薄い方がよく1通
常10〜20μnt Hである。過度に1すいとその分
ボケが生じ画像再現性に影響を及ぼす。本発明の! 車
台〕dを支持する支持基体としては0表面を粗に加工し
たシートが用いられる。例えば、上記剥離/dと同じ合
ry、樹脂シート素材でなりもしくはこれら合成樹脂シ
ートの介重合層との接触面にアルミナ、シリカ、タルク
などの既知の充填剤全量したもの、ポリアミドなどの檎
々の合成樹[徊欅維でなる繊維シート、同じく表面を相
に加工したアルミなどでなる金属シートなどで構tjV
される。
本発明の印刷版は1例えは9次のようにして製作される
。まず、上記1←光絹成物を剥離シートに所定厚で塗布
し乾燥して後、これを表面を相に加窄七−ト上に車ね合
わせる。これをヒートローラで圧着して第1図に示すよ
うな積層型感光組成物1を坐る。次いで、第2図に示す
ように、この積層型感光用1戊吻1の透明剥目])層l
l上にネガ又はポジフィルム2″ff:密着させ水銀灯
3などで像露光を施こし焼き付−ノを行なう0露光時間
は光源の照度、感光用1j+y、物虐12の厚みなどに
依存して決まる。次いで、第3図に示すように、剥Fi
lEJ@11を−W方向に剥離してゆく。不が又はポジ
フィルムの画像に応じて露光された感光靜コ成4勿層1
21は重合反応をおこしその接着力が変化する。支持基
体13にはサンドブシスト加工などの粗面加工が施こし
てありしかも元は押収物1帖12の前深部まで到達する
ために、光重合した押収物層121は接触面の平滑な透
明IJI 1rlll層114rlllよりも眼11・
11而が凸凹の支持基体13側により強力にJl 附す
る。それゆえ、鰺光域の押収物層121は露光前にくら
べより強力に支持基体13側に接層する。その結果、刊
離処理において、感光押収物層12のうちの北i、、I
g斤切の組成物層122id剥離層11と共に除去きれ
るのに対し、光重合した感光用D’j、 ’4旧曽12
1は画像部として支持基体13上に秒留する。次いで、
北面僧都の支持基体13上には、第4図に示すように、
必要に応じてカム14が塗布される。
このようにして得られる印刷版(・よ1例えは凸版印刷
、静bQ、印刷、オフセット印刷などに有効に)11い
られうる。
実施例: 以下に本発明を実施例について述べる。
実施例1 デンカツブチラールナ4000−150g(1)VAC
:PVA:PVIS=3:20ニア7−電気化学工業−
コ製) ペンタエリスリトールトリアクリレート   15g2
−エチル−9・10−アントラキノン   0.03g
アエロジルナ130            3 g(
日本アエロジル製の平均粒子 径16μ2)lの510.粉末) C,l、 5olvent Blue 11     
   0.005 gエタノール/トリオール(1:1
)        50g上記押収物を超音波分散し、
これを15μmのポリエチレンテレフタレートの鋳明フ
ィルム上に塗布した。70℃で8分間乾燥し、約200
μ〃lの厚みが得られた。こえLヲサンドブラスト加工
したポリエチレンテレフタレート250μm11のシー
ト(支持基体)に市ね合せ11匁圧が1 k&の加熱ロ
ーラ(90℃)間に通して、各贋金完全に密着させた。
次いで。
600W高圧水銀灯下でリスネカ゛フィルムを介して4
5秒間露光した。室温まで冷却して後、ボッ6明フィル
ムを引きはがすと、わずかに青色上帯びた原稿に忠実な
原画に対する陰画すなわちポジ像が支持基体(ポリエチ
レンテレフタレート)上に形成された。そして、呻画像
に対する陽画つまりネカ像が透明フィルム上に形1jt
された。このときの陰画および1賛画の厚みは約180
μ771でありだ。法いで。
支持基体を凸版印刷用の印刷板として15万枚の+il
i+刷試験を行なったところ印刷機には側らの鼓イヒも
起こらす、常に原稿に忠実な印刷物が得られた。
実施例2 デンカラック+21           50 g(
電気化学工業■製の 塩イヒビニル系樹脂) ペンタエリスリトールテトラアクリレート7gホウケイ
酸ガラス粉末CC10ptrr−501t )    
  10 g9・lOフエナントラキノン      
     0.05g酢酸ブチル          
    85g上゛記絹成組酸物−ルミルで混練し、こ
れヲ20μm11 (Dポリエチレンテレフタレートの
a 明フィルム上に塗布した。70℃で10分間乾燥し
、250μm11の感光押収物層が得られた。これをサ
ンドブラスト加工した500μmのアルミプレートと小
ねて、顧圧が1kgの加熱ローラ(90℃)間に通して
各、tHを完全に密着させた。θζいで、リスネガフィ
ルムを弁して50W螢−)゛CC上下5分1宙NK光し
たO室温まで冷却して後、西明フィルムを引きはがすと
、透明フィルムには府画像にメ・↑し陽画すなわちネガ
像が形成されアルミプレートに1戸画像に対し陰画すな
わちポジ像が可鍛に形l戎された0俸られた陰画・1触
画の凸部の高さは約210μntであった。このアルミ
プレートを静電日]刷優に装着し静電印刷したところ、
2万校印刷後もプレートには何のゆ化もなく。
常に鮮明な印刷物が得られた。
実施例3 ティサンレジン5M13        50g(帝国
化学酋が■ヰMの ポリアクリレート共1合体) ポリエチレングリコールジアクリレート   20g(
分子俄約500) フエナントラキノン        0.03g透光性
アルミナ粉          12gC,1,5ol
vent 131ue 35      0.005 
g酢酸エチル             75g上記+
1+1′1我物をホモミキサーで混練してi&、15μ
!nのポリエチレンテレフタレート透明フィルムに塗布
する。50℃で13分間乾燥し、315μ7nの感光組
成物層1r、得た。これを1表面をツ″ンドブラストし
たアルミ薄シートヲ350μmノ1の原紙でか打したア
ルミラミネートシートと、アルミ面をブrして市ね合せ
、1.5k17の線圧で加熱ローラ(100℃)1…に
通して各層を完全に密着させた。1ノスネカフイk J
、 f 弁1.てクセノンランプで3分間露光シタ0室
温に冷却して後、透明フ4Jレムを引きは力ぶすと実施
例2と同様に明確な画像が得られた0このときの凸部の
高さは約250μ〃lであった。こ才りを実施例2と同
様に静電印刷機にかけて制刷試り舅に行なったところ、
2万枚を経過して後もプレートには何ら変化なく、常に
鮮明な印刷物力玉得らtLlこ。
比較例 実施例1の処方のうち、アエロジル+130およびC0
1,5olvent Blvellの代わりにカーボン
ブラック(デグサ社m)t3g加える41!]は実施例
1とまったく同様にして塗布液を調製し、これを15μ
7nのポリエチレンテレフタレートの透明フィルム上に
塗布した。70℃で8分間乾燥して約80μtnの厚み
が(葬られた。これをサンドプラストカロエしたポリエ
チレンテレフタレートの250μが1の支持基体に重ね
合わせ線圧が1kgの加熱ローラ(90℃)間に通して
各贋金完全に密着させた。次tI)で、 600W高圧
水銀灯下でリスネガフィルムを介して45秒間露光した
。室温に冷却し、透明フィルムを弓1きはがすと、支持
基体(ポリエチレンテレフタレート)上に原画像に対し
て陽画つまりネガ像75(形成され、透明フィルム上に
陰画つまりポジ像力;形成された。この陰画および陽画
の厚みは40μmであった0 次に、実施例1と同様に凸版印刷にお番する而を届11
試@を行なつlこところ、開始まもなく、印8II板の
凸部がはがれ使用不可能となった。
そこで、先と同じように支持基体上にネがイ象を形成し
たのち後露光を30秒問おこなったのち。
印刷の耐刷試験をおこなったところ、lO万枚まで、印
刷することができた。そして、感光層中にカーボンブラ
ックを入れる場合には、後光光の工程が必要であること
がわかった。
発明の効果: 本発明に用いる感光組成物rよ透光性に優れるため1層
厚の大きな感光組成物層を絹み込んだ印刷用積j―板を
提供することができ、しη′−b、これを利用した印刷
版の製作においては後露光工程を省略することができる
。得られる印刷版は+ll’F像力に優れ、光重合層の
Jすみ(版の凸凹の高さ)も数100ミクロンのオーダ
ーに達し、これは従来の1 、Oh?−以上に相当する
。−3fM合層は十分にル合反応がうに了しているため
、耐刷性・耐久性にイ心れている。
版が途中から崩れるということがなく、15力′11ξ
し刷子でも鮮明な印刷画像が得られる。その佃。
現像液が不要なため公害間稙は皆無であるなとの利点も
ある。
版を製造する工程の説明図である。
1・・・積層型感光組成物、2−・・ネカもしくはボジ
フィルム、 11・・・透明剥離層、12・・・感光組
成物層。
13・・・支持丞体、121・・・露光域の感光組成物
4 。
122・・非露つ゛に域の股、光組酸物層。
辺上 出願人 三LB工業株式会社 代理人 弁理士 山本秀策 第1 図 第2 図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、不飽)ロエチレンモノマーとバインダーと透光性充
    填剤とを含有しかつその接着力が露光域と非露光域との
    間で変化する感光組成物の層を、少なくとも透明剥離層
    と支持基体との間にサンドインチに積層した印刷版用積
    層型感光組成物。 、2.  前記不飽オ■エチレンモノマーがアクリル基
    を2個以上有する多価アクリレートである前記特許請求
    の範囲第1項に記載の積層型感光組成物。 3、前記透光性充填剤が紫外線もしくは近紫外線領域を
    含む波長の光に対し透過性を有する前記特許請求の範囲
    第1項に記載の積層型感光組成物。 4、前記透光性充填剤が金畠酸化物もしくは金胸ハロゲ
    ン化物である前記特許請求の範囲第1項に記載の積層型
    感光組成物。 5 前記支持基体が繊維シート、表面を粗に加工した合
    成樹脂シート、もしくは表面を粗に加工した金属シート
    でなる前記特許請求の範囲第1項に記載の積)@型感光
    組成物。 6、  不al和エチレンモノマーとバインダーと透光
    性充填剤とを含有しかつその接着力が露光域と非露光域
    との間で変化する感光組成物の層を・lJλなくとも透
    明剥離層と支持基体との間にサンドインチに積層した印
    刷版用の積層型感光組成物に該剥離JWiを介して像露
    光を施こし2次いで、該%ll離層を剥離して該感光組
    成物層の非露光域もしくは露光域をその接着力により該
    剥岐層と共に除去し該感光組成物層の臓光城もしくは非
    露光波音その接着力により該支持基体上に残留させるこ
    とをタタする印刷版の製造方法。 7、 前記不飽オlエチレンモノマーがアクリル基を2
    個以上有する多価アクリレートである前記特許請求の範
    囲第6項に記載の製造方法。 8、前記透光性充填剤が紫外線もしくは近紫外線領域を
    含む波長の光に対し透過性を有する前記特許請求の範囲
    第6項に記載の製造方法。 9、前記透光性充填剤が金属酸化物もしくは金属ハロゲ
    ン化物である前記特許請求の範囲第6に記載の夷・遣方
    法。 10、  前記支持基体が繊維シート、表面を粗に加工
    した合成樹脂シート、もしくは表面を粗に加工した金属
    シートでなる前記特許請求の範囲第6項に記載の臭】貸
    方法。
JP9320183A 1983-05-25 1983-05-25 印刷版用積層型感光組成物および印刷版の製造方法 Pending JPS59218446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9320183A JPS59218446A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 印刷版用積層型感光組成物および印刷版の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9320183A JPS59218446A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 印刷版用積層型感光組成物および印刷版の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59218446A true JPS59218446A (ja) 1984-12-08

Family

ID=14075955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9320183A Pending JPS59218446A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 印刷版用積層型感光組成物および印刷版の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218446A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178474A (ja) * 1989-12-07 1991-08-02 Tohoku Ricoh Co Ltd 事務用印刷機
EP0653685A1 (en) * 1993-11-16 1995-05-17 Agfa-Gevaert N.V. Methods for producing lithographic plates with imaging elements comprising a photopolymerizable composition
EP0653686A1 (en) * 1993-11-16 1995-05-17 Agfa-Gevaert N.V. Imaging element comprising a photopolymerizable composition and methods for producing lithographic plates therewith
EP0653684A1 (en) * 1993-11-16 1995-05-17 Agfa-Gevaert N.V. Imaging element comprising a photopolymerizable composition and methods for producing lithographic plates therewith
EP0758103A1 (en) * 1995-08-08 1997-02-12 Agfa-Gevaert N.V. New type of photo-sensitive element and a process of forming a metal image with it
EP0762214A1 (en) * 1995-09-05 1997-03-12 Agfa-Gevaert N.V. Photosensitive element comprising an image forming layer and a photopolymerisable layer
JP2013073180A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Tokai Rubber Ind Ltd 剥離現像用フレキソ印刷版原版
JP2013073179A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Tokai Rubber Ind Ltd 剥離現像用フレキソ印刷版原版
JP2015219311A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 旭化成イーマテリアルズ株式会社 パターン形成用積層体並びにパターン付き基材の製造方法及びパターン付き基材

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178474A (ja) * 1989-12-07 1991-08-02 Tohoku Ricoh Co Ltd 事務用印刷機
EP0653685A1 (en) * 1993-11-16 1995-05-17 Agfa-Gevaert N.V. Methods for producing lithographic plates with imaging elements comprising a photopolymerizable composition
EP0653686A1 (en) * 1993-11-16 1995-05-17 Agfa-Gevaert N.V. Imaging element comprising a photopolymerizable composition and methods for producing lithographic plates therewith
EP0653684A1 (en) * 1993-11-16 1995-05-17 Agfa-Gevaert N.V. Imaging element comprising a photopolymerizable composition and methods for producing lithographic plates therewith
EP0758103A1 (en) * 1995-08-08 1997-02-12 Agfa-Gevaert N.V. New type of photo-sensitive element and a process of forming a metal image with it
EP0762214A1 (en) * 1995-09-05 1997-03-12 Agfa-Gevaert N.V. Photosensitive element comprising an image forming layer and a photopolymerisable layer
JP2013073180A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Tokai Rubber Ind Ltd 剥離現像用フレキソ印刷版原版
JP2013073179A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Tokai Rubber Ind Ltd 剥離現像用フレキソ印刷版原版
JP2015219311A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 旭化成イーマテリアルズ株式会社 パターン形成用積層体並びにパターン付き基材の製造方法及びパターン付き基材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2791504A (en) Photopolymerizable elements
TWI445470B (zh) 改善柔性印刷版印刷性能之方法
US5776661A (en) Process for imaging of liquid photopolymer printing plates
TWI309201B (en) Printing element with an integral printing surface
US10216086B2 (en) Method for creating surface texture on flexographic printing elements
JP2001209174A (ja) フレキソ印刷版に用いる光退色性化合物
JPS59218446A (ja) 印刷版用積層型感光組成物および印刷版の製造方法
JPH1044637A (ja) 平版印刷版における支持体として使用するための平版アルミニウム基体の親水性面を製造する方法
JP2538229B2 (ja) 画像形成方法
JP4848273B2 (ja) 感光性重合体の印刷版をディジタル的に処理するための高反射性基板
JPH0524495B2 (ja)
JPH08220744A (ja) 疎水性の光重合可能な組成物を含んでなる像形成要素およびそれを用いてリトグラフ板を製造する方法
WO2020105259A1 (ja) 水現像性フレキソ印刷原版
US5705313A (en) Process for the production of a lithographic printing plate through selective transfer
JP3279734B2 (ja) フレキソ印刷板
US5681683A (en) Imaging element comprising a photopolymerizable composition
JP6299073B2 (ja) フレキソ印刷原版用感光性樹脂組成物
JPS62223747A (ja) 画像形成板
JPH03184049A (ja) 平版印刷版およびその製造方法
JP2023125062A (ja) 感光性フレキソ印刷版原版
JPS6042932B2 (ja) 印刷版の新規作成法
JPS63213838A (ja) 受像シ−ト
JPH07191457A (ja) 光重合性組成物を含有する像形成材料を用いる平版印刷版の製造方法
CA2005209A1 (en) Photopolymerizable elastomeric mixture and recording material containing this mixture, for producing ozone-resistant flexographic printing forms
JPH02146040A (ja) 受像シート要素