JPS59217597A - フオ−クリフトトラツク用マストレ−ル構造 - Google Patents

フオ−クリフトトラツク用マストレ−ル構造

Info

Publication number
JPS59217597A
JPS59217597A JP58091287A JP9128783A JPS59217597A JP S59217597 A JPS59217597 A JP S59217597A JP 58091287 A JP58091287 A JP 58091287A JP 9128783 A JP9128783 A JP 9128783A JP S59217597 A JPS59217597 A JP S59217597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast rail
mast
rail
ratio
forklift truck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58091287A
Other languages
English (en)
Inventor
古川 理
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58091287A priority Critical patent/JPS59217597A/ja
Priority to US06/612,343 priority patent/US4614253A/en
Publication of JPS59217597A publication Critical patent/JPS59217597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/08Masts; Guides; Chains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はフォークリフトトラック用マストレール構造
特にインナマストレールをリフトローラを介して昇降案
内するアウタマストレールに最適なレール断面構造に関
するものである。
〔従来技術〕
従来のマストレール構造としては例えば実開昭j乙−/
2♂3タグ号公報や実開昭jt−7θ3393号公報等
に記載されているが、これらのマストレール構造のうち
特にアウタマストレール構造について注目すると第1図
に示すようになっている0第1図において、アウタマス
トレール/はウェブ/aの前後にそれぞれ7ランジ/b
、/c  を有して大略コ字状に形成されている。これ
ら前後フランジ/b 、 /cの板厚ちv t2はζ=
1.と全く同じに形成され断面図心0からマストレール
前後面/d、/eまでのそれぞれの寸法(図心距離) 
θ1.e!も”I=’!と同じになっている。そして前
後フランジ/b 、 /cの間隔を大きくとって断面二
次モーメンドナ大きくして断面係数をかせぐことによっ
て前後曲げ剛性な確保するというのが一般的であるO しかしながら、上述の従来構造では、マストレール前後
曲げ剛性は確保できる反面ねじり剛性は大幅に低下して
しまい、この結果、高積み(積荷を高い位置まで持ち上
げた状態)な旋回しながら行なう場合などに捩れによる
積荷のふらつきが発生し、荷役作業がやりにくいという
問題があったり、操舵性にも悪影響を及ぼすという問題
があった。これな対策するにはマストレール全体の肉厚
な大幅に増やしてねじり剛性を高めてやればよいのであ
るが、全体肉厚を増やせば重量が嵩み、高価なものにな
るだけでなく、荷役性能が低下するかあるいは車両全体
が大型化し、小回り性が低下2       するとい
う問題がある。
〔発明の目的〕
この発明はかかる従来の問題に鑑みてなされた曲げ、捩
りの各剛性な向上できるようにしたマストレール構造を
提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
この発明はかかる目的を達成するために、ウェブの前後
に7ランジを有して大略コ字形に形成されたマストレー
ルにおいて、マストレール断面図心からマストレール前
面までの寸法(図心距離)とマストレール後面までの寸
法(図心距離)との比が/、/より大ぎ(7,rより小
さくなるように設定することにより後側フランジの肉厚
を前側7ランジの肉厚よりも大きく形成したものである
〔実施例〕
この発明なフォークリフトトラックの荷役装置における
アウタマストに適用した例を示すと、第2図において、
アクタマストレール/のウェブ/aの前側フランジ/b
と後側フランジICとではそれぞれの肉厚tl*t! 
が異なっており、断面図心0からアウタマストレール/
の前面/a までの寸法(図心距離1  elと、図心
0からアクタマストレール/の後面/eまでの寸法(図
心距離)e2との比(図心距離比)  ”/e2が/、
/ < ”/e、 (t、tになるように、後側フラン
ジ/Cの肉厚t、 f前側7ランジ/bの肉厚t1よシ
フも゛厚肉(tz>tt)になるように形成している1
この乙/≦01/θ、≦1.tトなるようにアウタマス
トレール/を形成することの意義について説明すると、 レール前後長(ウェブ幅):to=コθθU前後フラン
ジ幅     :b。=7011j1ウェブ肉厚   
     =to= コθlとし、しかもレール断面積
及び断面基本寸法(’O+bosto)を同一として計
算した場合において、アウタマストレール/の前後7ラ
ンジと平行な軸に関する(すなわち前後曲げ方向)断面
二次モーメントエy、断面図心0から前後フランジ表面
/(1゜/eにおける各断面係数z1 * z、  及
びマストレールの断面二次極モーメントエXを肉厚変動
量Δt1、−1゜ (= −3、肉厚比’/11及び図心距離比λ ”A!に対して表わすと第3図に示すようになる。
同様に従来の第1図に示すアウタマストレールの各断面
定数(標数′θ“を付したもの)工島、工X。12oに
て工y、工Xtzl*’Qを割った百分率を肉厚変動比
Δt、肉厚比”/11.同心距離比”/el I/c対
して表わすと第9図に示すようになる。
両図において、従来のアウタマストレール(以下従来品
と称す)と比較すると、 ■ 断面二次そ一メ/トエy及び断面係数2.は従来品
の方が優れ、図心距離比01八が/、jを超えよ ると第グ図前後剛性比yA、、、が76%低下し、強度
比2′へも、10チ低下する。
■ 断面二次極モーメントエXは従来品に比べ/e。
が/、/より小さい場合は大差ないが、/、/≦ 4.
く/、1の範囲で著しく優れており、第9図ねじり剛性
比 Ag3か夕〜J′2%向上するa■ 断面係数2.
は従来品に比べ、 4.か/、2〜/、3が最も優れ、
 /e、か1.にを超えると従来品に比べ大差なく低下
する一方である0/、/≦ /−≦t!の範囲で第ダ図
強度比2〃。がグ〜7%向上する。
次に、マストレール/の疲れ降伏限度線図を第5図に示
す。
この図では切欠き係数な/とし、溶接等の応力集中は無
視した場合を示している。この線図は平均応力に対する
応力振幅をべろもので、図中、σY:降伏応力 aT:真破断応力 σW:交番限度(両振れ疲れ限度) σF=前側7ランジの疲れ降伏限度(片損れ)σR:後
側7ランジの疲れ降伏限度(片振れ)で太い実線内にア
ウタマストレールの各応力値があればマストレールとし
て許容できることを示す線図で、およそ次の関係が成り
立つ。
σT−3σY9σYζコσW そこで第5図から σFζσY、σ篩%σ工 2     となり、より【前後フランジの疲れ降伏応
力比はσp/aH−/l −= /、 t 7となり、
応力集中を無視したとして前側フラッジの断面係数21
は後側フランジの断面係数22よりも小さく設定しても
(第5図から応力は771%アップまで可能)後側と同
程度の安全性が得られることが判る。
一般に前側フランジに溶接がなされることはごく少数の
例(キャリッジストッパが溶接されることがある)を除
き殆んど無いのに対し、後側フランジにはマストサポー
トや強度ビーム類が溶接されることから、これらの溶接
による応力集中に対する安全性を考慮しなければならな
いのであるが、このことを逆にとらえるならば、前側7
ランジの断面係数はさらに応力集中による切欠き係数外
だけ減少したとしても理論上も実際上もかまわないこと
が判る。
但し、前側フランジの断面係数2.を低下させるという
ことは断面二次モーメントエアの低下な招き、前後曲げ
剛性の低下につながるため、対従来比1y/Iyo  
として、W%以下をおよその目安として決定できる。す
なわちこの20%という値はフォークリフトがチルトシ
リンダを備えているため、前後方向の位置角度修正は可
能であることと、前輪のたわみに起因する前後方向の振
れから比べると実用上無視し得る値であるためである。
以上のことから、 前側フランジの断面係数21 を断面二次モーメントエ
yとして無視し得ない程度にまで落すことなく、最も効
果的な後側フランジの断面係数ztを選ぶことによりね
じり剛性に寄与する断面二次極モーメントエXを大幅に
向上するものとして図心距離比Ve2は/、/≦ 4.
≦/、!が最適である。
しかもその中でも後側フランジの断面係数22が最大値
を示す7.2≦/θ、くt3が最高である。
かかる構成により、 マストレールの前後7ランジの肉厚バランスをくずして
後側フランジの断面係数22  を従来品に比べ向上さ
せると同時にねじり剛性(断面二次極モーメントエX)
を大幅に改善させたことにより、前後曲げ剛性を確保し
つつ高積みを旋回しながら行なった場合でも捩れによる
積荷のふらつきを抑制でき、荷役作業性を大幅に向上し
、操舵性にも悪影響な及ぼすことはない。
また、前側7ランジの肉厚が後側フランジの肉厚より小
さくなるため、マストレール前後長(ウェブ幅)の寸法
の縮小が可能となり従来ウェブ幅寸法により制限を受け
ていた製造上の問題、特にマストレールの製造設備の大
型化という問題が解決できる。
というのは、タル6トン系のフォークリフトのマストレ
ールは/〜&)ン系のそれとは異なり、ウェブ幅寸法が
大きくなり、熱間押出製法による7回の押出をする場合
、ウェブ幅寸法に応じた押出製造設備が必要となるのに
対し、ウェブ幅寸法を少しでも小さくできれば/〜Qト
ン系のマストレールと同じ熱間押出製造設備で製造する
ことかでき、結局、積荷トン数が大きくなっても小さな
製造設備でマストレールな製造することかできるという
効果を発揮するのである。
更に、マストレール単体の重心が従来品に比べ後方とな
り、フォークリフト車両の前後安定性が向上するという
効果を発揮する。
次に、この発明が適用される産業重両の荷役装置につい
て説明すると、 第g図、第7図において、 /は左右一対のアウタマストレールで、両アウタマスト
レール間は上端部はアツバビームグにより、下端部はロ
アビーム!によりそれぞれ連結溶着されてアウタマスト
を構成している。ここで、アクタマストレール/のウェ
ブ/aの肉厚は77711m。
前側フランジ/bの肉厚を241、後側フランジ/Cの
肉厚はMum、ウェブ幅は/r♂a1前後7ランジ幅は
乙!朋に設定しである。
乙は左右一対のインナマストレールで、両インナマスト
レール間は上、中、下の三箇所において連結ビーム?、
?、10により連結固着されてインナマストを構成して
いる。12は左右一対のリフトブラケット/2aとこの
リフトブラケットlコaの前面に上下一対溶着されたフ
ィンガバー12bとこのフィンガバー/Ut)に掛止め
された左右一対のフォーク/2.aとな備えたキャリッ
ジである。
14tはアクタマストレー/L//に固定され、インチ
マストレールぶを昇降動する左右一対のリフトシリンダ
、lAはインナマストレール乙の上端にチェーンホイー
ルプラケツI−/gti介して軸支された左右一対のチ
ェーンホイール、20を巻回し、一端がアウタマストア
ッパピームダに固着されたチェーンアンカブラケットn
に掛止めされ、他端がリフトブラケツ) /2 aに掛
止めされたリフトチェーンである0 241はアウタマストレール/の上端内側及びインナマ
ストレール乙の下端外側にそれぞれ軸支され、インナマ
ストレー/L/6をアウタマストレール/に沿って昇降
案内するりフトローラ、26ハ、キャリッジ〆2の左右
リフトブラケット/2 aの外側に上下三箇所において
軸支され、キャリッジtxfインナマストレール乙に沿
って昇降案内するリフトロー2である。、2!rは、ア
ウタマストレール/の下端後面に溶着され、図外の車体
に対してアクタマストレール/を前後傾動自在に支持す
るマストサポート1.?0はアウタマストレール/の中
間部外側圧溶着され、アウトマストを前後傾動させるた
めの図外のチルトシリンダに連結されたチルトシリンダ
ブラケットである。
かかる荷役装fηの基本動作について説明すると、積荷
をフォーク/2aに載置し、リフトシリンダ滓を上動(
ピストンロッドの伸張)させるとインナマストレール6
がアウタマストレール/に沿って上昇し、これに呼応し
てチェーンitによりキャリッジ/、2がインナマスト
レール乙に沿って上昇する。
リフトシリンダ/4を下動(ピストンロッドの収縮)さ
せた場合は上述の逆の作動なする。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマストレールの模式的断面図、第一図は
この発明のマストレールの模式的断面図、第3図は図心
距離比に対するマストレール断面定数の変化特性図、第
ダ図は従来品に対するこの発明の各断面定数比の変化特
性図、第!図はマストレールの疲れ降伏限度線図、第6
図、第7図はこの発明を適用した荷役装置の一例を示す
もので、第6図は装置の分解斜視図、第7図は一部断面
平面図である。 /・・・マストレール(アウタマスト)、/a・・・ウ
ェブ、lb・・・前側7ランジ、/C・・・後側72ン
ジ、/d・・・マストレール前面、/e・・・マストレ
ール後面、6・・・インナマスト、t2・・・キャリッ
ジ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ウェブに対して前後にフランジを有して大略
    コ字形に形成されたフォークリフトトラック用マストレ
    ールであって、 該マストレールの後側フランジの肉厚な前側7ランジの
    肉厚に対し、マストレール断面図心Oからそれぞれマス
    トレール前面及び後面までの各寸法el*  %  (
    図心距離)の比’/ex  (図心距離比)が/、 /
     (”/8.≦/、夕となるように厚く形成したことす
    特徴とするフォークリフトトラック用マストレール構造
  2. (2)前記図心距離比 /e2は好ましくは/、2く”
    /e、 (/、 jである特許請求の範囲第1項記載の
    フォークリフトトラック用マストレール構造。
  3. (3)マストレールはキャリッジの昇降案内用インナマ
    ストをリフトローラを介して昇降案内するアウタマスト
    レールである特許請求の範囲第1項又は第2項記載のフ
    ォークリフトトラック用マストレール構造。
JP58091287A 1983-05-23 1983-05-23 フオ−クリフトトラツク用マストレ−ル構造 Pending JPS59217597A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091287A JPS59217597A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 フオ−クリフトトラツク用マストレ−ル構造
US06/612,343 US4614253A (en) 1983-05-23 1984-05-21 Mast channel member configuration of forklift truck

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091287A JPS59217597A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 フオ−クリフトトラツク用マストレ−ル構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59217597A true JPS59217597A (ja) 1984-12-07

Family

ID=14022246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58091287A Pending JPS59217597A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 フオ−クリフトトラツク用マストレ−ル構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4614253A (ja)
JP (1) JPS59217597A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185793U (ja) * 1985-05-10 1986-11-19

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5048642A (en) * 1989-09-22 1991-09-17 Harnischfeger Engineers, Inc. Mast structure
US5082090A (en) * 1990-06-11 1992-01-21 Taylor Machine Works, Inc. Stacking mast for a lift truck
US5480275A (en) * 1993-10-18 1996-01-02 Taylor Iron-Machine Works, Inc. Fork lift truck
DE29514676U1 (de) * 1995-09-13 1997-01-30 Jungheinrich AG., 22047 Hamburg Stapler
FI111626B (fi) * 2001-10-19 2003-08-29 Rocla Oyj Trukkimasto
FI20040942A (fi) * 2004-07-06 2006-01-07 Rocla Oyj Trukkimasto
CN105189330A (zh) * 2013-02-04 2015-12-23 克朗设备公司 用于物料搬运车辆的具有偏移枢转点的前伸组件
CN108689350B (zh) * 2017-03-30 2021-06-08 雷蒙德股份有限公司 用于物料搬运车辆的可伸出主杆系统和方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55609A (en) * 1978-05-31 1980-01-07 Omron Tateisi Electronics Co Contactless switch

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2064315B3 (ja) * 1969-10-14 1973-04-27 Asea Ab
JPS56103595A (en) * 1980-01-22 1981-08-18 Seiko Instr & Electronics Ltd Electroacoustic transducer
DE3004915C2 (de) * 1980-02-09 1982-07-15 Kleinewefers Gmbh, 4150 Krefeld Kalander
JPS5831145A (ja) * 1981-08-19 1983-02-23 津田駒工業株式会社 流体噴射式織機の多色自由選択方法と装置
JPS58501765A (ja) * 1981-10-23 1983-10-20 トウモ−タ− コ−ポレ−シヨン リフトマスト組立体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55609A (en) * 1978-05-31 1980-01-07 Omron Tateisi Electronics Co Contactless switch

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185793U (ja) * 1985-05-10 1986-11-19

Also Published As

Publication number Publication date
US4614253A (en) 1986-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59217597A (ja) フオ−クリフトトラツク用マストレ−ル構造
CZ369098A3 (cs) Spřažená náprava pro motorová vozidla
US11673781B2 (en) Forks for industrial vehicles and method of making same
US10415124B2 (en) Chassis or drive component
US7104560B2 (en) Stabilizer and air leaf suspension using the same
US6199665B1 (en) Straddle arm for fork lift truck
US3269214A (en) Fabricated truck and trailer axle housing
JP7469710B2 (ja) 長尺構造部材、及びブランク材
JPH0712919B2 (ja) フォークリフトのサイドシフト装置
JP2018171946A (ja) 荷箱及びそれを備えた車両
US11247262B2 (en) Vehicle knuckle
JP3779335B2 (ja) キャブオーバ−形運転室を有する車両のドアビーム
CN212799513U (zh) 一种高强度货叉架
JPH089120Y2 (ja) フォークリフト用爪
KR102641572B1 (ko) 대형차량용 승강장치
JPH04208633A (ja) 衝撃吸収特性に優れた軽量なドアガードバー
JP6457768B2 (ja) 多軸高積載トラック
JP7164285B2 (ja) フォークリフト用フィンガーバーおよび当該フィンガーバーを備えたフォークリフト
JP7391912B2 (ja) 車両用構造部材及び車両用構造部材に対する補強材溶着方法
JP7421091B2 (ja) リアサブフレーム
JP5267480B2 (ja) 撓み低減方法および構造部材
JP5533705B2 (ja) 構造体
JPH032488Y2 (ja)
JP5246008B2 (ja) ブラケット
JPH06298120A (ja) トラック等の車台フレーム