JPS59216330A - 相補型mos集積回路 - Google Patents

相補型mos集積回路

Info

Publication number
JPS59216330A
JPS59216330A JP58091780A JP9178083A JPS59216330A JP S59216330 A JPS59216330 A JP S59216330A JP 58091780 A JP58091780 A JP 58091780A JP 9178083 A JP9178083 A JP 9178083A JP S59216330 A JPS59216330 A JP S59216330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
bus line
data bus
cmos inverter
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58091780A
Other languages
English (en)
Inventor
Tojiro Takegawa
武川 藤次郎
Fumiaki Tsukuda
佃 文明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58091780A priority Critical patent/JPS59216330A/ja
Publication of JPS59216330A publication Critical patent/JPS59216330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は相補型MO8集積回路に関し1%に複数の論理
回路群を含む相補型MO8集積回路に関する。
従来、マイクロコンピュータの半導体チップのように、
一つのチップ内に複数の論理回路群を有する集積回路に
おいては、論理回路群間で相互に信号のやりと9が行わ
れる。論理回路群が、相補型MO8半導体装置で構成さ
れ、データ・バス・ラインに高インピーダンスの状態に
なる出力駆動回路が接続されているような集積回路にお
いては。
データ・バスe9インの信号レベルが不安定になること
を防止するプルアップ回路が設けられる。
第1図は論理回路群を含む相補型MO8集積回路の一例
の回路図である。
論理回路群111味入力駆動回路3,4及び出力駆動回
路9,10でデータ・バス・ラインB1゜B、に接続さ
れ、さらに入力駆動回路5,6及び出力駆動回路11.
12でデータeバヌ・ラインB1.B、  に接続され
ている。さらに、データ[株]バス・ラインB、、B、
+1負荷トランジスタR□、R2から成るプルアップ回
路を介して電源VDに接続されており、出力駆動回路9
,10,11.12が高インピーダンスの状態の時、デ
ータ・バス・ラインB、、 B、の電位が寄生容量やリ
ーク電流により不安定にならない様に電源■。の電位ま
で引き上げられる。
この論理回M群間の接続方法によれば、論理回路群11
1の出力駆動回路9,12から信号が出力されデータ・
バス−ラインB1でワイヤード論理回路を構成するなら
、入力駆動回路3又は6の出力を7リツプフロツプ回路
で記憶しない限り、ワイヤード論理の結果を用いる事が
できない。16ビツトのマイクロコンピュータでは、論
理回路群及びバス・ラインはそれぞれ16以上必要であ
り。
入力駆動回路に付加える7リツプフロツプも32(=2
X16)以上必要となる。
さらに出力駆動回路9,10,11.12のどれかが低
レベルを出力しているなら負荷トランジスタR0又はR
2に電流が流れる。この消費電流もデータ・バス・ライ
ン数倍されるので数十mwの増加となり、低消費電力を
特徴とするCMOS型集積回路に適用すると大幅な電力
増となる欠点があった。
本発明の目的は、上記欠点を除去し、データ番バス・ラ
インに信号を安定に保持し、かつ消費電力を減する手段
を含む相補型MOS集積回路を提供することにある。
本発明の相補型MOS集積回路は、MOS)ランジスタ
で構成された論理回路群を少くとも2つと、該論理回路
群のそれぞれ接続され閾f「(または駆動能力の選択手
段を有する入力用駆動回路及び出力用駆動回路と、該入
力用駆動回路及び出力用駆動回路に接続するデータ・バ
ス・ラインと、2つのCMOSインバータで構成され各
データ・バス・ラインに1個あて接続される記憶回路と
を含んで構成される。
、前記記憶回路は、第1のCMOSインバータの入力端
が第1のCMOSインバータの出力端に接続され、第2
のCMOSインバータの入力端が第1のCMOSインバ
ータの出力端に接続されて構成され、第1のCMOSイ
ンバータの出力端がデータバスラインに接続される。
次に1本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第2図は本発明の一笑施例の回路図である。
この実施例は、MOS)ランジスタで構成された二つの
論理回路群111,112と、これらの論理回路群のそ
れぞれ接続され開値また社駆動能力の選択手段′f有す
る入力用駆動回路21,22゜23、.24及び出力用
駆動回路29.30と、入力用駆動回路及び出力駆動回
路に接続するデータ・バス・ラインB2□、B2□と、
2つのCMOSインバータで構成され各データ・バス・
ラインに1個あて接続されS記憶回路41.42とを含
んで構成される。
記憶回路41は%PチャンネルMO8)ランジスタP、
とNチャンネルMOS)ランジヌタN忙で構成される第
1のCMOSインバータとPチャンネルMO8)ランジ
スタP、とNチャンネルMOS)ランジヌタN、とで構
成される第2のCMOSインバータと?有し、第1のC
MOSインバータの入力端は第2のCMOSインバータ
の出力端と節点C8で接続し、第2のCMOSインバー
タの入力端は第1のCMOSインバータの出力端と節点
C3で接続されて構成され、第1のCMOSインバータ
の出力端である節点C3がデータ曝バス・ラインB、□
に接続される。
記憶回路42は%PチャンネルMO8)ランジスタp、
、p41それぞれp、、plに対応させ、Nチャンネル
MOS)ランジヌタN1N、をそれぞれN!、N、に対
応させ1節点c、、c4fそれぞれC,、C8に対応さ
せ、データ・パス−ラインB□をR3,に対応させるこ
とにより記憶回路41と同一構成であることが理解され
る。
次に、この実施例の動作について説明する。
データ番バス拳ラインB2□に接続されている出刃駆動
回路29.31とPチャンネルMO8)ランジスタp1
.p、  及びNチャンネルMO8)ランジスタN、 
、 N2 で構成される記憶回路41が組合されており
、出力駆動回路29と31のワイヤード論理回路出力が
高レベルとなっている場合。
MOS)ランジスタN、、 P、は導通し、MOS)ラ
ンジスタP□、N2は非導通となる。次に出力駆動回路
29.31が高インピーダンスになってもMOS)ラン
ジスタP、全通して電源VDに引上げられているのでデ
ータ・バス・ラインB21の電位は保持される。次に出
力駆動回路29.31のワイヤード論理回路出力が低レ
ベルとなるとMOSトランジスタP、、N、が導通し、
MOS)ランジスタN1.P2 は非導通となる。トラ
ンジスタP2が非導通となっているので、第1図に示し
た従来例と違って、定常的に電流が流れる事がなく、又
トランジスタN、が導通しているのでデータeパス・ラ
インB!1は低レベルを保持する事ができる。
この様にMOSトランジスタP□、P、、N□、N。
よりなる回路は記憶動作を行うているので、入力駆動回
路23.25にはフリップフロッ!プを付加えなくとも
よい。又、MOS)ランジスタP、l PIINl、 
P、  はデータ・バス−ラインB21の電位が変化す
る時にのみ1f、流が流れ、変化が終るとデータ・バス
・ラインB21のリーク電流を補充するだけの電流しか
必要としないのでCMO8型集積画集積回路た低消費電
力特性を備えさせる事ができる。
以上、データ骨バスーラインB2□について説明したが
、データ・パヌ・ラインB2□についても同様であり、
多ビットのマイクロコンピュータに適用し論理回路群及
びデータ・バス・ラインが増加しても同様に適用できる
事は明らかである。
以上詳細に説明しfcように1本発明によれば。
データ・バス・ラインに信号全安定に保持し、かつ消費
電力を減する手段會有する相補型MO8集積回路が得ら
れるのでその効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の論理回路群を含む相補型MO8集積回路
の一例の回路図、第2図は本発明の一実施例の回路図で
ある。 1・・・・・・入力駆動回路、2・・・・・・出力駆動
回路、3゜4.5.6・・・・・・入力駆動回路、7・
・・・・・出力駆動回路、8・・・・・・入力駆動回路
、9,10,11.12・・・・・・高インピーダンス
の状態をとり得る出力駆動回路、21・・・・・・入力
駆動回路、22・・・・・・出力駆動回路、23,24
,25.26・・・・・・入力駆動回路。 27・・・・・・出力駆動回路、28・・・・・・入力
駆動回路。 29.30,31.32・・・・・・高インピーダンス
の状態をとりうる出力駆動(ロ)路、41.42・・・
・・・記憶回路、tol、102,111,112・・
・・・・論理回路群、B□r B 2 + B211 
B22・・・・・・データ・ノ(ス・ライン、C□r 
Cx r CB + Ca・・・・・・節点、 N、、
N、、N3゜N4・・・・・・NチャンネルMO8)ラ
ンジスタSP□。 p、 、 p、p4・・・・・・PチャンネルMOS 
) ラyシスl。 R1,R,・・・・・・負荷トランジスタ、VD  ・
・・・・・電圧源。 峯1@ 療2回

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)MOS)ランジスタで構成された論理回路群を少
    くとも2つと、該論理回路群のそれぞれ接続され閾値ま
    たは駆動能力の選択手段を有する入力用駆動回路及び出
    力用駆動回路と、該入力用駆動回路及び出力用駆動回路
    に接続するデールーバス拳うインと、2つのCMOSイ
    ンバータで構成され各データ・バス・ラインに1個あて
    接続される記憶回路とを含むことを特徴とする相補型M
    O8集積回路。
  2. (2)  第1のCMOSインバータの入力端が第2の
    CMOSインバータの出力端に接続され第2のCMOS
    インバータの入力端が第1のCMOSインバータの出力
    端に接続されて構成され、第1のCMOSインバータの
    出力端がデータバスラインに接続される記憶回路である
    特許請求範囲第(1)項記載の相補型MO8集積回路。
JP58091780A 1983-05-25 1983-05-25 相補型mos集積回路 Pending JPS59216330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091780A JPS59216330A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 相補型mos集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091780A JPS59216330A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 相補型mos集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59216330A true JPS59216330A (ja) 1984-12-06

Family

ID=14036101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58091780A Pending JPS59216330A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 相補型mos集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216330A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076017A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Mitsui Chemicals Inc ネガ型感光性樹脂組成物およびその用途

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076017A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Mitsui Chemicals Inc ネガ型感光性樹脂組成物およびその用途
JP4603215B2 (ja) * 2001-09-06 2010-12-22 三井化学株式会社 ネガ型感光性樹脂組成物およびその用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005537768A (ja) 状態保持回路の電力消費量を減少させる方法、状態保持回路および電子装置
JPH0693608B2 (ja) Cmos d形フリツプフロツプ回路
JP3705880B2 (ja) レベルコンバータ及び半導体装置
JP2982196B2 (ja) 異電源インターフェース回路
JP2006295926A (ja) 電圧レベルシフタを備えるインターフェース回路
JP2002300010A (ja) 半導体記憶保持装置
JPH0876976A (ja) Xor回路と反転セレクタ回路及びこれらを用いた加算回路
JPS59216330A (ja) 相補型mos集積回路
US10666262B2 (en) Programmable array logic
JPH09204798A (ja) 信号発生回路
JPH05102312A (ja) 半導体集積回路
JPH05189970A (ja) 昇圧回路
EP0228649A2 (en) CMOS encoder circuit
JPS6037822A (ja) Cmos論理回路
JPH10276069A (ja) データラッチ回路
US4891534A (en) Circuit for comparing magnitudes of binary signals
JPS61264820A (ja) ダイナミツク論理回路
JPS639097A (ja) スタテイツクram
JPS63169118A (ja) 雑音除去回路
JP2712432B2 (ja) 多数決論理回路
JP2867253B2 (ja) 3入力エクスクルシーブオアゲート
KR940000267B1 (ko) 직렬 비교기 집적회로
KR100264626B1 (ko) 버퍼 회로
JPH07312384A (ja) 信号線切替回路
JPH0492292A (ja) 半導体集積記憶回路装置