JPS59215Y2 - 印刷機の不正給紙検出装置 - Google Patents

印刷機の不正給紙検出装置

Info

Publication number
JPS59215Y2
JPS59215Y2 JP1979175488U JP17548879U JPS59215Y2 JP S59215 Y2 JPS59215 Y2 JP S59215Y2 JP 1979175488 U JP1979175488 U JP 1979175488U JP 17548879 U JP17548879 U JP 17548879U JP S59215 Y2 JPS59215 Y2 JP S59215Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
plate
printing
light emitting
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979175488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5692639U (ja
Inventor
多実生 黒田
Original Assignee
小森印刷機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小森印刷機械株式会社 filed Critical 小森印刷機械株式会社
Priority to JP1979175488U priority Critical patent/JPS59215Y2/ja
Priority to US06/216,754 priority patent/US4354673A/en
Priority to GB8040544A priority patent/GB2067526B/en
Publication of JPS5692639U publication Critical patent/JPS5692639U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS59215Y2 publication Critical patent/JPS59215Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/20Assisting by photoelectric, sonic, or pneumatic indicators

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は枚葉印刷機において、前当てに当って一旦停止
する印刷紙の位置を検出して印刷部への不正給紙を防止
する不正給紙検出装置に関するものである。
枚葉印刷機の給紙装置は、紙積台上に積載された紙葉を
吸口で吸引して紙送りローラとテープローラとの間へ供
給し、テープローラに張架された紙送りテープによって
これを差板上へ送り込んだのち、その紙端をスイング装
置の爪で捕捉し、さらにこの紙端を圧胴の爪へ受渡すよ
うに構成されている。
そして、このような給紙動作においては、前記差板の先
端部でスイング爪に咥えられるときの紙端の位置がきわ
みて重要である。
すなわちこの位置がばらつくと、紙に対する印刷位置が
ずれて大きな印刷障害となり、また咥え量が浅いと印刷
中に爪から紙が抜けてしまうことがある。
そこで差板の先端部に紙の先端を当接させて一旦停止さ
せる前当てを設けて紙端を揃えるとともに、この位置に
検出装置を設け、紙の行き過ぎによる印刷不良や紙の破
れを防止したり、あるいは紙が無いままゴム胴と圧胴と
の間に印圧が加えられるいわゆる胴側りによって圧胴が
汚されるのを防止したりするように構成されている。
第1図は従来におけるこの種の不正給紙検出装置の側面
図であって、先端部かや・低くなるごとく傾斜して設け
られた差板1の先端部下面には、ホルダによって保護さ
れた発光素子2が装着されており、また、差板1の上方
には、支持アーム3によって支持された受光素子4が発
光素子2に対応して設けられている。
さらに差板1の先端部には発光素子2による投光を透過
するための透明アクリル板5が設けられている。
また、差板1の先端部には、これに案内されて送られて
くる紙6の紙端に対する遠近方向へ進退自在に形成され
た前当て7が設けられている。
そして紙6が正常に送られてくる場合には、その紙端が
前当て7に当接して紙端が揃い見当合せがなされるとと
もに、紙6の移送が途絶えたり前当て7に到達しない紙
無し状態や、2枚以上の紙6が重なって移送されて前当
て7に当接するいわゆる2枚差し状態を受光素子によっ
て検出して印刷動作を中断させるように構成されている
しかしながら、このような装置においては、先行する紙
6Aの紙尻が未だ検出部にあるうちに次の紙6の紙端が
検出部に到達すると、前記2枚差しと同じ状態になるの
で、検出部が誤動作するし、また紙無しの場合にも紙有
りと同じ状態になるので誤動作する。
したがって、これらの誤動作を防止するためには、先行
する紙6Aの紙尻が検出部を離れてから検出を行なわね
ばならないので、検出タイミングを早くすることができ
ず、高速機において印刷速度に追随することができない
という欠点があった。
そこでこの欠点を除去するために第2図に示すような検
出装置が提案された。
この装置は、前記受光素子4を受光器ホルダ8によって
支持させたものであって、この受光器ホルダ8は、回動
自在なホルダ軸9によって支持されていて、前当て7の
進退動作に連動して回動し、検出部がら逃避するように
構成されている。
こうすることによって先行する紙6Aの紙尻が受光素子
4よりも上方に位置するので、この紙尻に関係なく検出
を行なうことができ、検出タイミングを早くすることが
できる。
しかしながら、受光器ホルダ8を回動させる機構を設け
るために構造が複雑となるばかりでなく、次のような欠
点があった。
すなわち、一度印刷した上へさらに印刷を重ねる追刷り
の場合の見当合せや、印刷面積を多くしたり爪抜けを防
ぐための水蛭え量調節、および紙ぐせによる印刷障害の
防止等の目的によって前当て7の位置を前後へ移動調節
することがあるが、これによって検出精度が変動し、正
常な範囲にあるのに出力したり、異常な範囲にあるのに
出力しなかったりするという欠点があった。
そこで、これらの欠点を除去するものとして、第3図に
示すごとく、前当て 10とともに回動する前当て7に
前記受光器ホルダ8を取付け、また、発光素子を前当て
7に取付けてこれらを一体的に運動させることが考えら
れる。
しかしながら、高速機の場合、前当ての回動による衝撃
が大きく、光源にランプを使用すると衝撃に対する耐久
性が問題になり、また、発光ダイオードなどの半導体素
子を用いた場合には、前記2枚差しの検出時に紙厚が厚
いと強い光を必要とするので、発光ダイオードが使用不
可能となり、検出可能な紙厚が限定されるという欠点が
ある。
本考案は以上のような点に鑑みなされたもので、印刷紙
を案内する差板と、紙当て面と紙業内べろとを備えた前
当てとに、差板先端部の透過板を挾んで発光素子ど受光
素子とを設けることにより、紙無し、2枚差し、行き過
ぎ等の不正給紙を先行する紙が検出部にある間に検出し
て高速運転に対応することを可能ならしめるとともに、
発光素子を傾斜させて取付け、透過板を紙当て面の凹孔
に係入させることにより、前当ての移動調節にかかわら
ず常に高度な検出精度を維持し得るごとく構成した印刷
機の不正給紙検出装置を提供するものである。
以下、その構成等を図に示す実施例により詳細に説明す
る。
第4図ないし第6図は本考案に係る不正給紙検出装置を
示し、第4図はこれを実施した印刷機給紙部の要部を示
す側面図、第5図は前当て近傍の平面図、第6図はおな
じく斜視図である。
これらの図において、印刷機の給紙部には、図示しない
紙送りローラから紙送りテープによって移送されてくる
紙11を上面によって案内する差板12が、先端部に向
ってや・低くなるように傾斜させて設けられている。
また、この差板12の下方には、軸端部に設けたカムに
よって回動する前当て軸13が軸架されており、これに
は、L字状に形成された複数個の前当て台14が、上下
方向にへ移動調節自在に形成されて並設されている。
さらに前当て台14の上面には、おなじくL字状に形成
された前当て15が、前当て台14と蟻溝によって係合
することにより前後方向へ移動調節自在に形成されて取
付けられている。
そして、この前当て15の上端部は、前記差板12に所
定の間隔で設けられた切欠き12 aと係合し、さらに
上方へ突出して紙当て面15 aが形成されていて、紙
11の紙端をこれに当接させてその見当合せをするごと
く構成されている。
さらにこの前当て15は、そり前面に螺着されたL字状
の紙案内べろ16を備えており、この紙案内べろ16の
水平部材は、紙当て面15 aに当接する紙11の紙端
部を覆うごとく差板12の上面に平行して形成されてい
て、差板12との間には、紙11を2〜3枚挿入し得る
間隙が設けられている。
このように形成された前当て15は、前当て軸13と一
体となって図に矢印Aで示すごとく回動して紙端に対し
て進退する。
そして、差板12の先端部下面には、ホルダによって保
護された円形スポットの発光素子17が投光方向を前記
紙当て面15 aに向けるごとく約30°傾斜して取付
けられており、また、前記前当て15の紙案内べろ16
には、受光素子1Bが発光素子17の投光方向に対向し
て装置されている。
さらに差板12の先端部には、透明アクリル樹脂によっ
て形成されて発光素子17からの投光を透過する透過板
19が埋設されている。
そして、発光素子17の投光による照射形状は、発光素
子17を傾斜して取付けることによって透過板19の前
後方向を長手方向とする楕円形となり、透過板19のは
パ全長にわたって照射される。
また、透過板19の前端部は、紙当て面15aの上端部
に設けた切込みと紙業内べろ16の内面とによって形成
された凹部20に係入しており、前当て15を前方ヘー
ばい移動させても透過板19の先端が発光素子17の照
射範囲から外れないように構成されている。
そして、差板12先端部の斜め上方には、図示しないス
イング軸を中心にして図に矢印Bで示す方向に揺動し、
紙11の紙端を咥えて印刷部へ受渡すスイング爪21が
設けられている。
また、印刷部には、胴周部に切欠き22 aを設けた圧
胴22が軸架されており、その切欠き22 aの胴周端
縁には爪台23が取付けられている。
さらに切欠き22 aには図示しない爪軸を中心にして
開閉し、爪台23との間で紙11の紙端を咥える咥え爪
24が設けられている。
以上のごとく構成された給紙部において、紙送りローラ
から紙送りテープによって一枚ずつ送られてくる紙11
は、差板12の上面で案内され、その紙端が前当て15
の紙当て面15 aに当接することによって見当合せが
行なわれる。
このあと、前当て15が矢印A方向へ回動して差板12
から逃避し、そこへスイング爪21が矢印B方向へ揺動
してきて紙11の紙端を咥えたのち逆方向へ揺動して紙
端を咥え爪24と爪台23との間へ受渡す。
そして圧胴22には、周面に版胴から画像が転写された
ゴム胴が対接して回転しており、圧胴22の印圧によっ
てゴム胴上の画像が紙11へ印刷される。
なお、前当て15は、次の紙11が到達するまでに起立
して元の状態に復帰する。
このような給紙動作においては、前述したごとく差板1
2への給紙が途絶えたり紙当て面15 aに到達しなく
て紙案内べろ16と差板12との間に紙11が存在しな
い紙無し状能と、紙案内べろ16と差板12との間に2
枚以上の紙11が同時に挿入される2枚差し状態と、紙
11が紙案内べろ16を乗越した行き過ぎ状態との3種
類の不正給紙状態が発生する。
そして紙無しと行き過ぎの場合は、平常給紙の場合に紙
11を通っていた発光素子17の投光が、紙が、無くな
ることによって強くなり、また2枚差しの場合には2枚
の紙11を通ることによって弱くなるので、いずれの場
合も検出器が動作し、公知の増幅回路、波形整形回路等
を経てリレーまたはパワー素子等を働かせて、圧胴22
による印圧を中断するいわゆる胴抜きを行わせるか、あ
るいは前当て停止やスイングによる紙咥え動作を停止さ
せることによって印刷が中断される。
そして、このような不正給紙の検出動作においては、発
光素子17を傾斜させて取付けることにより、照射形状
が透過板19−ぽいの楕円形となって紙当て面15aを
確実に照射し、しかも透過板19の先端部を紙当て面1
5 aの凹部20に係入させたことにより、前述した追
刷りや水蛭え量の調節などのために前当て15を前方ヘ
ーばいまで移動させても、透過板19の先端が発光素子
17の照射範囲内にあるので、光が弱くなることがなく
、受光素子1Bを紙案内へろ16に取付けたことと相ま
って、常に安定した検出精度を確保することができる。
さらに近年、印刷機が高速化されるにしたがって、印刷
胴の周速度を小さくしたり機械を小形化するために圧胴
22の径が小さくなり、これに伴って紙11の咥え替え
を行なう切欠き22 aが小さくなっている。
一方、見当検出部で不正給紙を検出して信号を出してか
ら実際に機械的動作をさせるまでの間を電気信号で行な
う場合には、機械回転速度に関係なく動作時間が一定で
あるから、機械回転速度が速くなるほど、早目の胴回転
タイミングで動作信号を発しなければならない。
したがって高速機においては、先行する紙11Aの紙尻
がまだ紙案内べろ16上にあるうちに紙無しを検出しな
ければならない。
しかしながら、本装置においては、たとえ紙案内べろ1
6上に紙尻があっても、紙業内べろ16の下に紙11が
無い場合には、検出器が動作するので、第1図に示す従
来の装置のように誤動作することがなく、高速印刷に対
応することができる。
第7図は本考案の他の実施例を示す断面図であつて、本
実施例においては、透過板19Aを薄く形成して差板1
2の上面に埋設するとともに、発光素子17Aは差板1
2に設けた取付孔内に透過板19Aに近接して嵌入され
ている。
こうすることによって差板12の下方のスペースが広く
なり、前当て15の形状をさらに自由に選定できるとと
もに、全体の構成がコンパクトになる。
この場合光の屈折を考慮に入れて発光素子の位置を決め
れば、第4図に示すものと同様の効果が得られる。
以上の説明により明らかなように、本考案によれば、印
刷機の不正給紙検出装置において、印刷機を案内する差
板と、紙当て面と紙案内べろとを備えた前当てとに、差
板先端部の透過板を挾んで発光素子と受光素子とを設け
ることにより、紙無し、2枚差し、行き過ぎ等の不正給
紙を先行する紙が検出部にある間に誤動作なく検出する
ことができるので、検出タイミングを早くとることがで
き高速運転に対応することができる。
また、発光素子を傾斜させて取付け、透過板を紙当て面
の凹孔に係入させることにより、汎用されている円形ス
ポットの発光素子によって透過板全長にわたる楕円形の
照射面が得られて紙当て面を確実に照射し、しかも前当
てを移動してでも透過板が発光素子の照射範囲から外れ
ることがないので、常に強い光を紙当て面に照射するこ
とができ、安定した検出精度を確保することができる。
さらに、紙業内べろを前当て本体と一体にして回動させ
るごとく構成することにより機構が簡素化されるととも
に発光素子を差板に傾斜させて取付けることにより、発
光素子が前当てとともに運動することによる損耗を防止
することができ、また、前当て近傍のスペースが広くな
るので、前当ての形状を自由に選択することができるな
ど多くの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はそれぞれ従来における印刷機の不
正給紙検出装置の側面図、第4図ないし第7図は本考案
に係る印刷機の不正給紙検出装置を示し、第4図はこれ
を実施した印刷機給紙部の要部を示す側面図、第5図は
前当て近傍の平面図、第6図はおなじく斜視図、第7図
は本考案の他の実施例を示す断面図である。 11、11 A・・・・・・紙、12・・・・・・・・
・差板、15・・・・・・前当て、15 a・・・・・
・紙当て面、16・・・・・・紙案内べろ、17・・・
・・・発光素子、1B・・・・・・受光素子、19・・
・・・・透過板、20・・・・・・凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 差板上を移送されてくる印刷紙の紙端を当接させて見当
    を合せる紙当て面と前記差板の上面にほば平行して前記
    紙端の上方を覆う紙案内べろとを備えた前当てと、透明
    材料によつ形成され前記差板の先端部に装着された透過
    板と、この透過板を挾んでその上下に位置して前記差板
    と紙案内べろとに取付けられた発光素子および受光素子
    とを設けるとともに、前記発光素子をその照射形状が楕
    円形となるごとく傾斜させて取付け、かつこの照射範囲
    内に前記透過板の先端を位置させるごとく前記透過板を
    前記紙当て面に設けた凹部に係入させたことを特徴とす
    る印刷機の不正給紙検出装置。
JP1979175488U 1979-12-20 1979-12-20 印刷機の不正給紙検出装置 Expired JPS59215Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979175488U JPS59215Y2 (ja) 1979-12-20 1979-12-20 印刷機の不正給紙検出装置
US06/216,754 US4354673A (en) 1979-12-20 1980-12-15 Inadequately fed sheet detectors for use in sheet-fed press
GB8040544A GB2067526B (en) 1979-12-20 1980-12-18 Incorrectly fed sheet detectors for use in sheet-fed presses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979175488U JPS59215Y2 (ja) 1979-12-20 1979-12-20 印刷機の不正給紙検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5692639U JPS5692639U (ja) 1981-07-23
JPS59215Y2 true JPS59215Y2 (ja) 1984-01-06

Family

ID=15996914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979175488U Expired JPS59215Y2 (ja) 1979-12-20 1979-12-20 印刷機の不正給紙検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4354673A (ja)
JP (1) JPS59215Y2 (ja)
GB (1) GB2067526B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4568075A (en) * 1984-11-08 1986-02-04 Eastman Kodak Company Sheet registration and clamping apparatus
DE3521590C1 (de) * 1985-06-15 1986-08-21 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Bogenglaetteinrichtung fuer die Greiferkante eines Bogens an der Bogenanlage einer Bogenrotationsdruckmaschine
DE4221578A1 (de) * 1992-07-01 1994-01-05 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bogenerfassung
DE4306238C2 (de) * 1993-02-27 1996-06-13 Heidelberger Druckmasch Ag Vorderkantenanschlag zum Ausrichten auf dem Anlegetisch
US7893416B2 (en) * 2008-09-17 2011-02-22 Eastman Kodak Company Detecting printing plate edge alignment
JP6440009B2 (ja) * 2014-04-10 2018-12-19 株式会社リコー シート材判別装置及び画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3603584A (en) * 1969-09-12 1971-09-07 Joachim G Schmidtke Crimping means for sheet feeding apparatus
SE360839B (ja) * 1971-10-05 1973-10-08 Printing Equipment Ab

Also Published As

Publication number Publication date
US4354673A (en) 1982-10-19
GB2067526A (en) 1981-07-30
JPS5692639U (ja) 1981-07-23
GB2067526B (en) 1983-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2299070A (en) Paper detection device for printers
JPS59215Y2 (ja) 印刷機の不正給紙検出装置
JPH06294607A (ja) 回転する胴の表面上の枚葉紙縁部の位置を測定するための装置
JP3388005B2 (ja) 紙差し板上の枚葉紙をそろえるための前縁ストッパーおよび紙差し板
JP2624604B2 (ja) 枚葉紙オフセット印刷機械の紙差しゲージ付近の用紙移動を監視するための装置
US3647205A (en) Method and apparatus for feeding of sheets fittingly aligned to a machine
JPH05200990A (ja) 枚葉紙輪転印刷機の横方向案内−および引き過ぎ監視装置
GB2256634A (en) Sheet control device
JP2851515B2 (ja) 枚葉紙を検出するための測定装置
JPS62926Y2 (ja)
JPH067950U (ja) プリンタ
CN109765632B (zh) 不具有激活传感器的页张运行监控方法
JPH0144514Y2 (ja)
US4155544A (en) Sheet feeding device and method
JPS6313019Y2 (ja)
US449909A (en) Feed-gage for printing-presses
JPH0312520Y2 (ja)
JPH0239808Y2 (ja)
JPS644106Y2 (ja)
EP0857676B1 (en) Sheet end detecting mechanism
DE3769656D1 (de) Vorrichtung zum detektieren von fehlerhaften boegen in druckmaschinen.
JPS5851825B2 (ja) ヒヨウリインサツニオケル テンチギヤクズリボウシホウホウ
JPH07290694A (ja) 枚葉印刷機の見当装置
JPH0136613Y2 (ja)
JPS6111817Y2 (ja)