JPS59215945A - ダイヤフラム式気化器のための吸引式プライマ−ポンプ - Google Patents

ダイヤフラム式気化器のための吸引式プライマ−ポンプ

Info

Publication number
JPS59215945A
JPS59215945A JP9000083A JP9000083A JPS59215945A JP S59215945 A JPS59215945 A JP S59215945A JP 9000083 A JP9000083 A JP 9000083A JP 9000083 A JP9000083 A JP 9000083A JP S59215945 A JPS59215945 A JP S59215945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
engine
chamber
pump
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9000083A
Other languages
English (en)
Inventor
Harunori Seki
関 治範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walbro Far East Inc
Original Assignee
Walbro Far East Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Walbro Far East Inc filed Critical Walbro Far East Inc
Priority to JP9000083A priority Critical patent/JPS59215945A/ja
Publication of JPS59215945A publication Critical patent/JPS59215945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/16Other means for enriching fuel-air mixture during starting; Priming cups; using different fuels for starting and normal operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はダイヤフラム式気化器に設けられる吸引式プラ
イマーポンプに関する。
ダイヤフラム式気化器では、機関の容易な始動を図るた
めに、燃ネ;lノズルへ案内される燃料を保留するため
のダイヤフラム室に機関の始動1こ先立って燃料を満た
すことが望ましい。そのため、ダイヤフラム式気化器に
は、一般に、吸引式プライマーポンプが設けられている
従来の前記吸引式プライマーポンプは、操作部を構成し
かつその内方にポンプ室を規定する弾性部材を備える。
前記ポンプ室は吸引路を経て前記ダイヤフラム室に連通
し、また排出路を経て大気に連通ずる。前記吸引路には
前記ダイヤスラム室へ向けての流体の流れを阻止するチ
ェックバルブが設けられ、また前記刊用路には前記ポン
プ室へ向けての流体の流れを阻止するチェックバルブが
設けられている。前記吸引式プライマーポンプでは、機
関の始動に先立って前記弾性部材が反復して押圧される
と、前記吸引路を経て前記ダイヤフラム室に負圧が導入
される。この負圧の導入によって前記ダイヤフラム室に
燃ネ′1が吸引され、該ダイヤフラム室に燃料が満たさ
れると、過剰燃料は前記排出路を経てダイヤフラム式気
化器の外部に放出される。
従って、前記吸引式プライマーポンプによれば、前記機
関の始動に先立って前記ダイヤフラム室に燃料を満たす
ことができ、これにより前記機関を容易に始動させるこ
とができる。
しかしながら、従来の前記吸引式プライマーポンプでは
、前記弾性部材が前記機関の作動によって生じる例えば
150Hzという比較的高い周波数の機関振動を受ける
と、この機関振動によって前記ポンプ室内に残留する燃
料が共振を生じ、この共振が前記プライマーポンプをわ
ずかではあるが連続的に作動させる。そのため前記吸引
式プライマーポンプでは、前記機関の作動中、前記ダイ
ヤフラム室内の燃料が前記吸引路および排出路を経て連
続的に排出される現象が見られた。機関作動中における
このような燃料の排出現象は極めて危険である。
従って、本発明の目的は、前記した機関振動による燃料
の自然排出現象を防止し得る吸引式プライマーポンプを
提供することにある。
本発明は、機関の始動に先立ってダイヤフラム式気化器
のダイヤフラム室に燃料を導入すべく該ダイヤフラム室
に負圧を作用させるための吸引式プライマーポンプであ
って、該プライマーポンプのり1山路に、前記機関が非
作動状態にあるとき前記排出路を開放しまた前記機関が
作動状態にあるとき前記排出路を遮断状態におくべく作
動される/<ルブ装置を設け、該バルブ装置によって・
前記機関の作動中、前記排出路から燃料が自然に排出す
ることを防止したことを特徴とする。
本発明が特徴とするところは、図示の実施例についての
以下の説明により、さらに明らかとなろう。
本発明に係る気化器lOは、第1図に示されているよう
に、吸気路12が形成された気化器本体14と、吸気路
12の実効口径を可変とするための絞り弁16とを含む
。吸気路12の一端12aは、図示しないエアクリーナ
を経て大気に連通し、またその他端12bは内燃機関、
例えばチェンソーや刈払機のような携帯用作業機械にそ
の駆動源として搭載された2サイクルエンジンの給気口
に連通ずる。
気化器本体14には、燃料ポンプ18と、周壁の一部が
ダイヤフラム20により構成されたダイヤフラム室22
とを備える従来よく知られた燃料供給機構24が設けら
れている。
燃料ポンプ18は、ダイヤフラム26および一対のチェ
ックバルブ28.30を有するダイヤフラムポンプであ
る。ダイヤフラム26の一側に形成されたダイヤフラム
室32には、前記機関の脈動を伴なう作動圧、例えば2
サイクルエンジンのクランク室圧力が開口34を経て導
入される。
従って、前記機関の作動状態では、燃料ポンプ18は、
図示しないが従来よく知られた燃料タンク内の燃料を開
口36および一方のチェックバルブ28を経てダイヤス
ラム26の他側に形成されたポンプ室38に吸引し、こ
の吸引燃料を他方のチェックバルブ30および通路40
を経て前記ダイヤフラム室22に圧送する。
ダイヤフラム室22内には、通路40の連通を断続する
ための弁体42が設けられている。弁体42は、ダイヤ
フラム20に係合しかつ圧縮スプリング44のばね力を
受ける揺動し八−46を介して、ダイヤフラム20に連
動する。ダイヤフラム室22からは、燃料噴出口たるメ
インポート48およびアイドリングポート50にそれぞ
れ連通する燃料送給路52および54が伸長する。各燃
料送給路52.54には、ダイヤフラム室22へ向けて
の流体の流れを阻止するためのチェックバルブ56.5
8および燃料調整のためのアジヤスティングスクリュー
60.62が設けられている。
前記機関の作動中では、ダイヤフラム室22内の燃ネ:
]は、前記吸気路12に作用する吸気負圧によって、前
記機関の運転状況に応じて各ポート48.50から前記
機関に吸引される。また、前記ダイヤフラム室22から
前記ボー)48.50へ向けて燃料が流出すると、ダイ
ヤフラム室22内に作用する負圧に応じて弁部材が開閉
動作し、これによりダイヤフラム室22内には通路40
を経て燃料が断続的に導入される。
従って、前記機関の作動中では、前記ダイヤフラム室2
2内には常に所定量の燃料が保留され、この燃料が前記
気化器10の姿勢の如何に拘らず絞り弁16の開度に応
じた適正量で以て前記機関に供給される。
しかしながら、前記機関の非作動時においては、燃料ポ
ンプ18が非作動状態にあり、このために前記ダイヤフ
ラム室22内には前記機関の容易な始動に充分な燃料が
保留されていないことがある。
そのため、前記機関の始動に先立って前記ダイヤフラム
室22に燃料を満たすための吸引式プライマーポンプ6
4が設けられている。
前記吸引式プライマーポンプ64は、図示の例では、開
口66を有するベース部材68に前記開口66を覆って
装着された全体に半球状の弾性部材70を含み、該弾性
部材はその内方に前記開口66と連通ずるポンプ室72
を規定する。ポンプ室72には、分岐通路74の主幹路
74aがその一端で接続されている。主幹路74aの他
端は、第1の分岐路74bおよび第2の分岐路74cの
各他端に接続されている。図示の例では、主幹路74a
の一部は、一端が気化器本体14の接続部76に接続さ
れかつ他端が前記ベース部材の前記開口66に接続され
た可撓性を有する管部材78により構成されている。
第1の分岐路74bの他端は前記ダイヤフラム室22に
連通し、前記第1の分岐路にはダイヤフラム室22へ向
けての流体の流れを阻止かつ逆方向の流れを許すチェ・
ンクバルブ80が設けられている。第2の分岐路74c
における前記主幹路の近傍には、前記ポンプ室72に向
けての流体の流れを阻止しかつ逆方向の流れを許すチェ
ックバルブ82が設けられている。両チェックバルブ8
0.82は、図示の例では、それぞれ弁座80a、82
aと、その弁座間口を開閉するための弁体80b、82
bと、該弁体を前記弁座へ向けて押圧するためのコイル
スプリング80c。
82cとを備える従来よく知られたバルブである。
第2の分岐路74cにはバルブ装置84が設けられてお
り、該バルブ装置は、ハウジング86と、該ハウジング
内を区画するダイヤフラム88とを含む。ダイヤフラム
88の一側に形成されたチャンバ90は、前記ハウジン
グ86に設けられた入口88゛と前記分岐路74cとを
連結する接続管92を介して前記分岐路74cに連通ず
る。
前記チャンバ90は、前記ハウジング86に設けられた
弁座開口94を経て大気に連通可能であり、前記弁座間
口94を開閉するための弁部材96が前記ダイヤフラム
88に連結されている。
前記ダイヤフラム88の他側に形成されたダイヤプラム
室98は、案内路100を経て前記吸気路12における
前記絞り弁16よりも下流側すなわち前記機関側に連通
ずる。前記ダイヤフラム室98内には、圧縮コイルスプ
リング102が配置され、該コイルスプリングはダイヤ
フラム88を介して前記弁部材96に該弁部材が前記弁
座開口94から離反する方向へのばね力を作用させる。
前記機関の非作動状態では、前記吸気路に負圧が生じる
ことはなく、前記バルブ装置のダイヤフラム室98には
負圧が導入されることはない。
従って、前記機関の非作動状態では、前記バルブ装置8
4の前記弁部材96は前記スプリング102のばね力に
よって前記弁座間口94を開放する位置に保持される。
前記機関の始動に先立って前記弾性部材70が反復して
押圧されると、操作部たる弾性部材70が押圧される毎
に前記第2の分岐路74cに設けられたチェックバルブ
82が開放動作をなし、また前記弾性部材70の復元時
毎に前記第1の分岐路74bに設けられたチェックバル
ブ80が開放動作をなす。従って、弾性部材70の反復
操作によって両チェックバルブ80.82が交互に開放
動作することから、この両チェックバルブ80゜82は
弾性部材70と共にポンプ作用をなし、前記第1の分岐
路74bは吸引路として作用し、また前記第2の分岐路
74cは排出路として作用する。その結果、前記ダイヤ
フラム室22には負圧が導入される。
このダイヤフラム室22への負圧導入によって、前記機
関の非作動状態すなわち前記燃料ポンプ18の非作動状
態に拘らず、前記燃料タンク内の燃料は前記ポンプ18
を経て前記ダイヤフラム室22に導入され、該ダイヤフ
ラム室には前記機関の始動に充分な燃料が保留される。
前記ダイヤフラム室22に燃料が満たされると、引続く
弾性部材70の反復操作によって、過剰燃料は、吸引路
たる第1の分岐路74bおよび地主幹路74aを経て前
記ポンプ室72に導入され、さらに排出路たる第2の分
岐路74cに沿って流れ、開放状態におかれた前記バル
ブ装置84の弁座開口94から外部に排出される。
前記した弾性部材70の反復操作すなわちプライマー操
作の後、前記機関が始動されると、該機関の作動により
前記吸気路12には吸気負圧が生じる。この吸気負圧は
前記案内路100を経て前記バルブ装置84の前記ダイ
ヤフラム室98に導入されることから、前記ダイヤフラ
ム88は該ダ1 イヤフラムに連結された前記弁部材96を前記スプリン
グ102のばね力に打ち勝って前記弁座開口94を閉鎖
する位置に保持する。
従って、前記バルブ装置84は、前記機関が作動状態に
あるとき、前記弁座開口94を閉鎖することにより前記
排出路74cが大気に連通ずることを阻止し、該排出路
から流出する燃料を前記チャンバ90内に保留する。そ
の結果、前記機関の作動状態では、前記プライマーポン
プ64に前記した機関振動が作用しても、前記機関の作
動中に従来のような主燃料が気化器の外部に排出される
ことはなく、この燃料排出に起因する危険を防止するこ
とができる。前記チャンバ90内に保留された燃料は、
前記機関の作動停止によって前記fF座間口94が開放
されることから、該弁座間口から外部に放出することが
できる。
前記したところでは、前記吸引路74bおよび排出路7
4cを共通の主幹路74aを介してポンプ室72に連通
した例について説明したが、前記吸引路および排出路を
個別に前記ポンプ室に連通2 することができる。また、前記バルブ装置の前記51部
材を前記したような吸気負圧が導入されるダイヤフラム
機構で作動させることに代えて、前記バルブ装置として
、例えば、前記機関の電気回路からの給電を受ける電磁
バルブ装置を用いることができ、また手動操作のバルブ
装置を用いることもできる。
本発明によれば、前記したように、機関作動中における
主燃料の放出を防止できることから、該主燃料の放出に
起因する種々の災害を防止することができ、安全対策に
極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る吸引式プライマーポンプを備える
気化器の縦断面図である。 lO:気化器、 22−気化器のダイヤフラム室、 64:吸引式プライマーポンプ、 70:弾性部材、    72:ポンプ室、74b吸引
路、    74C:排出路、80.82:チェックバ
ルブ、 84・バルブ装置、  86:ハウジング、88:バル
ブ装置のタイヤフラム、 96:弁部材、 98:バルブ装置のダイヤフラム室、 100:案内路、    102ニスプリング。 代理人  弁理士 松 永 宣 行

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  機関の始動に先立ってダイヤフラム式気化器
    のダイヤフラム室に燃料を導入すべく該ダイヤフラム室
    に負圧を作用させるための吸引式プライマーポンプであ
    って、操作部を構成しかつ内方にポンプ室を規定するた
    めの弾性部材と、前記ポンプ室と前記ダイヤプラム室と
    を連結しかつ該ダイヤフラム室へ向けての流体の流れを
    阻止するチェックバルブが設けられた吸引路と、一端が
    前記ポンプ室に連通しまた他端が大気に開放し、前記ポ
    ンプ室へ向けての流体の流れを阻止するチェックバルブ
    が設けられた排出路と、該排出路に設けられ、前記機関
    が非作動状態にあるとき前記排出路を開放しまた前記機
    関が作動状態にあるとき前記排出路を遮断状態におくべ
    く作動されるバルブ装置とを含む、ダイヤフラム式気化
    器のための吸引式プライマーポンプ。
  2. (2) 前記バルブ装置は、前記機関が作動状態にある
    ときに生じる吸気負圧によって、前記排出路を遮断状態
    におくべく作動される特許請求の範囲第(1)項に記載
    の吸引式プライマーポンプ。
  3. (3) 前記バルブ装置は、ハウジングと、該ハウジン
    グと協働してダイヤフラム室を規定するためのダイヤフ
    ラムと、該ダイヤフラムに連結され、前記排出路を開閉
    するための弁部材と、該弁部材に前記排出路を開放する
    位置へ向けてのばね力を作用させるスプリングと、該ス
    プリングのばね力に打ち勝って前記弁部材を前記排出路
    の閉鎖位置に保持すべく前記バルブ装置の前記ダイヤフ
    ラム室に前記機関の吸気負圧を導入するための案内路と
    を備える特許請求の範囲第(1)項に記載の吸引式プラ
    イマーポンプ。
JP9000083A 1983-05-24 1983-05-24 ダイヤフラム式気化器のための吸引式プライマ−ポンプ Pending JPS59215945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9000083A JPS59215945A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 ダイヤフラム式気化器のための吸引式プライマ−ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9000083A JPS59215945A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 ダイヤフラム式気化器のための吸引式プライマ−ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59215945A true JPS59215945A (ja) 1984-12-05

Family

ID=13986322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9000083A Pending JPS59215945A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 ダイヤフラム式気化器のための吸引式プライマ−ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59215945A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4554896A (en) Fuel control system for internal combustion engines
JP2917266B2 (ja) 隔膜式気化器の始動補助装置
JP2008169831A (ja) 燃料システムのための始動回路
JPS5840025B2 (ja) ヨビネンリヨウポンプオユウスル ナイネンキカン
US4079717A (en) Fuel injection system of internal combustion engine
CA1133336A (en) Fuel primer and enrichment system for an internal combustion engine
US4589386A (en) Carburetor priming system for internal combustion engines
JPS59215945A (ja) ダイヤフラム式気化器のための吸引式プライマ−ポンプ
JPS634004B2 (ja)
JPS6241955A (ja) 内燃機関の始動燃料供給装置
JPS6215487Y2 (ja)
JPS63306270A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS60125761A (ja) 内燃機関のためのダイヤフラム式気化器
JPS6235047A (ja) 内燃機関の始動燃料供給装置
JPS6143962Y2 (ja)
JPS6116253A (ja) 内燃機関のためのダイヤフラム式気化器
JPS6119957A (ja) 内燃機関における減速用濃化燃料装置
JPH0740685Y2 (ja) エンジンの膜式燃料ポンプ装置
JPH05106527A (ja) 燃料噴射エンジン用高圧燃料供給装置
JPH066223Y2 (ja) ダイヤフラム式気化器の始動装置
JPS6235048A (ja) 内燃機関の始動燃料供給装置
JP2000034980A (ja) ブースタコンプレッサ
JPS5920551A (ja) 内燃機関のための補助燃料供給機構
JPH04203261A (ja) エンジン用燃料噴射弁への燃料および空気供給装置
SU1114810A1 (ru) Беспоплавковый карбюратор