JPS5921283B2 - 小巾生単板の処理乾燥方法 - Google Patents

小巾生単板の処理乾燥方法

Info

Publication number
JPS5921283B2
JPS5921283B2 JP5515079A JP5515079A JPS5921283B2 JP S5921283 B2 JPS5921283 B2 JP S5921283B2 JP 5515079 A JP5515079 A JP 5515079A JP 5515079 A JP5515079 A JP 5515079A JP S5921283 B2 JPS5921283 B2 JP S5921283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
hot melt
hot
medium
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5515079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55146703A (en
Inventor
正之 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5515079A priority Critical patent/JPS5921283B2/ja
Publication of JPS55146703A publication Critical patent/JPS55146703A/ja
Publication of JPS5921283B2 publication Critical patent/JPS5921283B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はベニヤレースによって多量に製出される小中生
単板を横はぎして乾燥する方法に関し、小中生単板を簡
単な方法によって高能率で横はぎするとともに、横はぎ
状態が完全に維持され、しかも熱効率のよい乾燥方法を
提供するものである。
ベニヤレースによって多量に製出される小中の生単板は
、これを横はぎして乾燥すれば、合板製造工程の大巾な
省力化となるので、種々の生単板の横はぎ手段が提案さ
れ、試みられているが、未だに有効な生単板の横はぎは
実現されていない。
これは生単板の横はぎ自体が困難であるとともに、横は
ぎしたものを横はぎ状態を完全に維持して乾燥すること
が難しいからである。
即ち、従来法の生単板の接合にはウレタン樹脂或はエポ
キシ樹脂等の親水性の接着剤のみが使用され、これらの
親水性の接着剤は水と反応してゲル化するタイプの接着
剤であるから、空気中の水分と反応してゲル化するため
その塗布が難しく、水と反応してゲル化するまでに分単
位の時間を要して高能率な横はぎが出来ず、横はぎした
ものを堆積したときブロッキングを起す等の欠点があり
、これらの親水性の接着剤を使用した生単板の横はぎは
非常に困難である。
また、これらの生単板を横はぎした石板用単板の乾燥は
主としてロール送り式ドライヤーによって行われ、ロー
ルによる挟持送りと単板の収縮とによって、単板には複
雑な外力が加わり、この外力によって衝合端面が難関し
たり、ずれたりし、また生単板面にテープ等を貼着した
ものは、テープ等がロールに巻き付いて単板面から離脱
し、横はぎしたものがバラバラに分解することが多く、
横はぎ状態を完全に維持して乾燥することは非常に困難
であった。
このように生単板の横はぎには、横はぎだけでなく、乾
燥にも問題があって、これが未だに有効な横はぎが実現
されていない原因である。
本発明は生単板の横はぎのこれらの困難性を簡単な構成
によって一挙に解決したものであって、生単板面をその
繊維方向と直交する方向に加熱して、生単板面の水分を
ある程度除去し、生単板には投錨し得ないホットメルト
接着剤の投錨を可能とし、ホットメルト接着剤の急速固
化の特性によって、糸条にホットメルト接着剤を塗布し
て得たホットメルト糸を生単板面に急速に固着させるも
のであるから、高能率な連続状生単板の形成が可能化さ
れ、横はきしたもの乾燥は熱板に挿んで加圧加熱するの
で、外力の殆んどかからない静止した状態での乾燥が施
されて横はぎ状態は完全に維持され、熱板の接触加熱で
あるから最も熱効率のよい乾燥が実施出来、また加圧下
において乾燥が施されるので平らな状態で仕上り、しか
も固着されたホットメルト糸の位置に対応するように熱
板面に凹所を設けた構成によって、ホットメルト糸は熱
板へ付着せずまたホットメルト接着剤も溶融しないから
、ホットメルト糸の生単板面への固着は維持され、また
、凹所に熱断材を充填した構成は、ホットメルト糸の接
触する部分が低温に維持されて、ホットメルト接着剤が
溶融することなくまたその加圧によってホットメルト糸
の生単板面へのより強固な固着がなされるのである。
更らに衝合端面に加熱によって急速に硬化する接着剤を
各在させた第2の発明は、端面の接着剤による接合によ
って、以後の工程の苛酷なハンドリングに充分耐える強
固に接合された横はぎ単板を得ることが出来るのである
本発明を図面に示す実施例によって以下に説明する。
先ず第1の発明について説明すると、第1図に示す横は
ぎ生単板1は複数枚の小巾の生単板2の繊維方向の互の
端面3を衝合させ、生単板2の表裏両面を複数箇所その
繊維方向と直交する方向に破線で示すように帯状4に加
熱し、この加熱した部位に沿って糸条5にホットメルト
接着剤Hを塗布して得たホットメルト糸6を固着させ、
連続状生単板に形成したものを所定の寸法に切断したも
のである。
この横はぎ生単板1を得る手段は、例えば第2図に示す
ように搬入コンベヤ1によって小巾の生単板2を順次そ
の繊維方向と直交する方向に搬送しつつ、加熱バー8を
接触させるか或はバーナー等によって、生単板面を複数
箇所(実施例は表面3箇所、裏面2箇所)帯状4に加熱
し、その部位の表面部の水分をある程度除去するのであ
る。
次に搬入コンベヤγによって順次搬送される小巾の生単
板2の互の端面3を自由走行の搬送路(この搬送路はバ
ー又は無端帯によって形成する)から成る衝合装置9に
よって衝合させ、この端面の衝合が終ってからホットメ
ルト糸6を生単板面の帯状4に加熱した部位に固着させ
るのである。
このホットメルト糸6の生単板面への固着は例えば貼着
ロール10、糊タンク11、塗布ロール12等から成る
塗布装置によって行う。
即ち、巻枠13から繰り出した糸条5に糊タンク11内
で加熱されて溶融状態にあるホットメルト接着剤Hを塗
布ロール12を介して塗布し、得られたホットメルト糸
6を帯状4の位置に一致して配設した貼着ロール10に
よってホットメルト接着剤Hの溶融状態において帯状4
の部位に貼着し、ホットメルト接着剤Hの急速固化によ
ってホットメルト糸6を生単板面に固着させるのである
この場合ホットメルト糸を貼着させる生単板面は帯状4
に加熱されて表面部の水分がある程度除去されているか
ら、ホットメルト接着剤Hは生単板面および表面部に近
い部分に投錨し、強固な固着が得られ、またホットメル
ト接着剤の急速固化によって連続状生単板の高速形成が
実施出来るのである。
このようにして形成した連続状生単板を切断装置14に
よって所定の寸法に切断し、横はぎ生単板1を得るので
ある。
尚実施例はホットメルト糸6を表面に3条、裏面に2条
を固着させであるが、この本数は単板の厚さ、繊維方向
の長さ等によって適宜に設定するものであり、要するに
搬送等のハンドリングに充分耐える横はぎ強度が得られ
るように本数および表裏面への固着を設定するものであ
る。
第3図に示す図は、前記のようにして得た横はぎ生単板
1の乾燥装置15の概略を示すもので、乾燥装置15は
水平に配置した複数枚の熱板16から成り、各熱板16
は通路1γを通る蒸気又は熱水等の熱源(ヒーターでも
よい)によって加熱され、また各熱板16は上下動自在
に構成してあリ、更らに各熱板16の板面18には、横
はぎ生単板1の表裏面に固着された各ホントメルト糸6
の位置に対応するように適宜の形状の細長い凹所19が
設けてあって、これらの各凹所19にホットメルト糸6
の位置が相対するように、横はぎ生単板1を各熱板16
間に挿入して加圧加熱するのである。
この熱板16による横はぎ生単板1の加圧加熱に際して
、板面18に設けた凹所19によってホットメルト糸6
は熱板16に全く接触せず、従ってホットメルト接着剤
Hは溶融することなく、ホットメルト糸6が熱板16に
付着することなく、また熱板16の加圧下において乾燥
が行われるので、単板の収縮は抑制され、静止した状態
で外力が搬んどかからないから、ホットメルト糸6が生
単板面から離脱することなく、横はぎ状態が完全に維持
された乾燥が施されるのである。
更らに横はぎ生単板1の加熱は熱板16の加圧接触によ
るから、熱風による乾燥に比べ遥かに熱効率のよい高速
乾燥と平らな状態に仕上る乾燥を行うことが出来、また
ホットメルト糸6の温度は余り上昇しないので、ホント
メルト接着剤Hとして低溶融点の安価なEVA系のもの
を使用することが出来る利点を有するものである。
尚熱板16に細長い凹所19を設ける方法としては、熱
板に直接凹所を穿設するか、或は複数枚の熱伝導率のよ
い定板を凹所を形成するように熱板に固定する等の適宜
の手段によって行うものである。
また第4図に示す実施態様は、熱板16に設けた細長い
凹所19に、断熱材20をその加圧面21が板面18と
ほぼ同一の平面を形成するように充填したものであり、
加圧面21によってホットメルト糸6を加圧するように
構成したものである。
この場合加圧面21は断熱材20を介して形成されてい
るので低温に保たれ、従ってホットメルト接着剤HがE
VA系のように低溶融点のものであっても溶融すること
なく、加圧によってホットメルト糸6が生単板面により
強固に固着されるのである。
この断熱材20としては、成型が容易で安価であり、熱
伝導率が小さく、熱板の使用温度(130°C〜180
℃位)に耐え得る。
例えハケい酸カルシウム或はパーライトのような適宜の
ものを使用するのである。
また、加圧面21の形成は断熱材のみによらず、断熱材
を介して加圧板を凹所に埋設して形成する等の適宜の手
段によることができ、要するにホットメルト糸6を加圧
する面が低温に維持されればよいのである。
次に、第2の発明について説明すると、第5図に示す横
はぎ生単板1′は、小中の生単板2の端面3の間に、加
熱により急速に硬化する接着剤Gを介在させて衝合し、
生単板面の繊維方向と直交する方向の複数箇所の帯状4
の加熱と、加熱した帯状4の部位へのホットメルト糸6
の固着は、第1の発明と同様に行って連続状生単板を形
成したものを所定の寸法に切断して得たものである。
衝合させる端面3の間に介在させ、加熱によって急速に
硬化する接着剤Gとしては、例えば変性アミン系樹脂を
主成分とする接着剤を使用するのである。
この変性アミン系樹脂を主成分とする接着剤としては、
株式会社コニシの市販になる商品名ボンドP、T、S、
接着剤があり、このボンドP、T、S、は粉末状の接着
剤で水に溶解して使用するものであり、取り扱いが易く
、価格も低廉で生単板にもある程度の初期タック性があ
り、しかも加熱によって急速に硬化して単板の乾燥とと
もに衝合端面を強固に接合し得るのである。
尚、接着剤Gとしては、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹
脂等の親水性の接着剤、或は尿素樹脂、フェノール樹脂
等の熱硬化性の接着剤等の適宜の接着剤とするものであ
り、要するに加熱によって急速に硬化し、単板の乾燥と
ともに端面の接合可能な接着剤を使用するのである。
衝合端面3に介在させる接着剤Gは、第5図に示すよう
に端面3の全面に塗布しても或は部分的に塗布してもよ
く、また端面3への接着剤Gの塗布は端面3を衝合させ
る前に行うもので、例えば生単板2をその繊維方向に搬
送しつつ小孔から接着剤を吐出させて端面3の全面に塗
布するか、或は生単板2をその繊維と直交する方向に搬
送しつつ搬送面をよぎって出任する糊付は駒によって端
面3に部分的に塗布する等の適宜の手段によって行うの
である。
端面3に接着剤を介在させる場合は、端面の接合によっ
て横はぎ単板の強度が得られるので、生単板面に固着さ
せるホットメルト糸6は連続状生単板が形成し得る程度
の本数でよく、例えば実施例のように生単板の表面に3
条のホットメルト糸6を固着させるのである。
第6図に示す図は、横はぎ生単板1′の乾燥装置15′
の概略を示すもので、乾燥装置15′は垂直に配置した
複数枚の熱板16′から成り、熱板を水平に配置した第
1の発明と同様に、各熱板16′は通路11′を通る蒸
気又は熱水等の熱源(ヒーターでもよい)によって加熱
され、また各熱板16′は左右動自在に構成してあり、
更らに各熱板1仔の板面18′には、横はぎ生単板1′
の表面に固着された各ホントメルト糸6の位置に対応す
るように適宜の形状の細長い凹所19′が設けてあって
、これらの各凹所19′にホントメルト糸6の位置が相
対するように、横はぎ生単板1′を各熱板16′間に挿
入して加圧加熱するのである。
尚支持杆22は熱板間に挿入される各横はぎ生単板1′
の一端をホットメルト糸6が凹所19′の位置と一致し
て相対するように支えるものである。
熱板16′による横はぎ生単板1′の加圧加熱に際して
も、ホットメルト糸6は熱板16′に接触することなく
、ホットメルト糸は生単板面に固着した状態が維持され
、端面に介在した接着剤Gは熱板16′による加熱によ
って急速に硬化して端面の接合が行われ、また熱板16
′の加圧下で外力の殆んどかからない加熱によって、高
速で横はぎ状態が完全に維持され、平らな状態に仕上る
乾燥が施させるのである。
尚熱板に凹所を設ける方法或は凹所に断熱材を充填する
構成および効果は第1の発明と同様であるからその説明
は省略する。
また第1の発明のように熱板を水平に配置したものと第
2の発明のように垂直に配置したものとは、それぞれ一
長一短があり、横はぎ装置との関連その他によって適宜
に選択採用するのである。
以上のように本発明は、生単板面を加熱することによっ
て、ホットメルト糸の生単板面への固着を可能とし、ホ
ットメルト接着剤の急速固化の特性によって高速の生単
板の横はぎを可能とするとともに、凹所を設けまた凹所
に断熱材を充填した熱板による外力の殆んどかからない
加圧加、熱によって、ホットメルト糸の溶融を防止し、
熱効率がよく、平らに仕上り、しかも横はぎ状態が完全
に維持される乾燥を可能化したものであり、従来困難と
された小巾生単板の横はぎと乾燥の両者を一重に解決し
たものであって、小巾生単板の処理工程が大巾に省力化
され、合板産業に多大の貢献をなすものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は第1の発
明における横はぎ生単板を示す平面図、第2図は横はぎ
生単板を形成する要領を示す説明図、第3図は乾燥装置
の概略を示す立面図、第4図は熱板に設けた凹所に断熱
材を充填した状態を示す説明図、第5図は第2の発明に
おける横はぎ生単板を示す平面図、第6図は他の乾燥装
置の概略を示す立面図である。 1.1′・・・・・・横はぎ生単板、2・・・・・・小
中の生単板、3・・・・・・端面、4・・・・・・帯状
、5・・・・・・糸条、6・・・・・・ホットメルト糸
、8・・・・・・加熱バー、9・・・・・・衝合装置、
10・・・・・・貼着ロール、11・・・・・・糊タン
ク、12・・・・・・塗布ロール、15,15’・・・
・・・乾燥装置、16゜16′・・・・・・熱板、18
.18’・・・・・・板面、19.19’・・・・・・
凹所、20・・・・・・断熱材、21・・・・・・加圧
面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 小中生単板の表面または裏面もしくは表裏両面の複
    数箇所をその繊維方向と直交する方向に帯状に加熱し、
    該帯状に加熱した生単板面に糸条にホットメルト接着剤
    を塗布して得たホットメルト糸を固着させて互の端面が
    衝合された連続状生単板を形成し、該連続状生単板を所
    定の寸法に切断した横はぎ生単板を、前記各ホントメル
    ト糸が固着された位置に対応するようにそれぞれ板面に
    細長い凹所を設けた熱板間に、各ホットメルト糸が該各
    凹所に相対するように挿入して加圧加熱することを特徴
    とする小中生単板の処理乾燥方法。 2 熱板の板面により設けた各凹所に、板面とほぼ同一
    の加圧面を形成するように断熱材を充填して成る特許請
    求の範囲第1項記載の小中生単板の処理乾燥方法。 3 小中生単板の表面または裏面もしくは表裏両面の複
    数箇所をその繊維方向と直交する方向に帯状に加熱する
    とともに、互に衝合させる端面に加熱により急速に固化
    する接着剤を介在させ、前記各帯状に加熱した生単板面
    に糸状にホットメルト接着剤を塗布して得たホットメル
    ト糸を固着させて互の端面が衝合された連続状生単板を
    形成し、該連続状生単板を、前記ホットメルト糸が固着
    された位置に対応するようにそれぞれ板面に細長い凹所
    を設けた熱板間に、各ホットメルト糸が該各凹所に相対
    するように挿入して加圧加熱することを特徴とする小中
    生単板の処理乾燥方法。 4#熱板の板面に設けた各凹所に、板面とほぼ同一の加
    圧面を形成するように断熱材を充填して成る特許請求の
    範囲第3項記載の小中生単板の処理乾燥方法。
JP5515079A 1979-05-04 1979-05-04 小巾生単板の処理乾燥方法 Expired JPS5921283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5515079A JPS5921283B2 (ja) 1979-05-04 1979-05-04 小巾生単板の処理乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5515079A JPS5921283B2 (ja) 1979-05-04 1979-05-04 小巾生単板の処理乾燥方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55146703A JPS55146703A (en) 1980-11-15
JPS5921283B2 true JPS5921283B2 (ja) 1984-05-18

Family

ID=12990721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5515079A Expired JPS5921283B2 (ja) 1979-05-04 1979-05-04 小巾生単板の処理乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921283B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247968U (ja) * 1988-09-28 1990-04-03
JPH03109575U (ja) * 1990-02-23 1991-11-11

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224703A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 永大産業株式会社 木材の接合方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247968U (ja) * 1988-09-28 1990-04-03
JPH03109575U (ja) * 1990-02-23 1991-11-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55146703A (en) 1980-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3985169A (en) Method of joining bodies of green lumber by finger joints
JP2005532923A (ja) フロック加工転写物およびフロック加工転写物を備えた製品
KR930021910A (ko) 광조절 직물 창 덮개 제작방법 및 장치
US3802986A (en) Method and means for making a composite board from lumber pieces
JPS5921283B2 (ja) 小巾生単板の処理乾燥方法
JP3824717B2 (ja) 生単板の接合方法
EP0253628A2 (en) Method for manufacturing plywood sheets
JPS5845048Y2 (ja) 生単板の横はぎ装置
JPS599323B2 (ja) ベニヤ単板の製造方法
RU2130828C1 (ru) Способ изготовления огнезащищенной фанеры
JPS5847965B2 (ja) 小巾生単板の横はぎ処理装置
JPS6030334A (ja) コンクリ−ト型枠用板の製造方法
JPS6155444B2 (ja)
JPH0213610B2 (ja)
JPS58119801A (ja) 生単板の横はぎ方法
JPH0462241B2 (ja)
JPS61110503A (ja) 合板の製造方法
JPS5849368B2 (ja) 生単板の横はぎ機に於ける線状加熱風乾装置
JPS5917923B2 (ja) 小巾生単板の処理装置
JPS591563B2 (ja) ベニヤタンパンノ ヨコハギヨウセツチヤクシジヨウ
JPH0226572B2 (ja)
JPS5757643A (en) Manufacturing of woody fiber board
JPS637122B2 (ja)
JPS6034441B2 (ja) ベニヤ単板の縦接ぎ方法
JPH01238901A (ja) 寄木模様化粧単板の製造方法