JPS59212807A - 光学系支持装置 - Google Patents

光学系支持装置

Info

Publication number
JPS59212807A
JPS59212807A JP8589683A JP8589683A JPS59212807A JP S59212807 A JPS59212807 A JP S59212807A JP 8589683 A JP8589683 A JP 8589683A JP 8589683 A JP8589683 A JP 8589683A JP S59212807 A JPS59212807 A JP S59212807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
springs
parallel
objective lens
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8589683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235367B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Tamura
泰之 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8589683A priority Critical patent/JPH0235367B2/ja
Priority to US06/609,199 priority patent/US4720088A/en
Priority to DE19843418409 priority patent/DE3418409A1/de
Publication of JPS59212807A publication Critical patent/JPS59212807A/ja
Publication of JPH0235367B2 publication Critical patent/JPH0235367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/003Alignment of optical elements
    • G02B7/005Motorised alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、記録再生装置等における対物レンズあるいは
光学ヘッドなどの光学系を二次元に移動可能に支持する
光学系支持装置の改良に関するものである。
記録再生装置等においては、記録媒体上へ光スポットを
結ぶための自動焦点制御及び記録トラックに追従させる
ためのトラッキング制御を行うために、対物レンズをそ
の光軸方向及び光軸と垂直な方向に高速度で移動させる
事が行われていた。ところが、対物レンズ等を高速度で
移動させることにより、該対物レンズ等の光軸が傾いて
しまうといった問題点があった。このため、従来より板
バネ等を利用し、対物レンズ等の傾きを減じる手段が種
々提案されているが、いずれも対物レンズが傾き易い、
板バネ等から構成される光学系支持装置の可動部が重い
ため高速度での追従性がおどる。動きがなめらかでない
ため微小量の移動時に正確な制御が困難である等の問題
点を含んでおり、十分満足しうるものは未だ実現されて
いない。また、対物レンズのみならず光検出器等の光学
系全体を一体化してこれを駆動する方法もあるが、この
場合においても同様の問題点を有しいた。
本発明の目的は、上述した問題点を解決し、光学系の光
軸の傾きを生じろことなく、光学系をなめらかに移動さ
せることができる光学系支持装置を提供することである
この目的を達成するために、本発明は、光学系の光軸に
対して平行で、互いに非平行でありシ 一端が本体に固定された対の第1の板バネと、光軸に対
して垂直で、互いに平行であり、一端の間に光学系が固
定された一対の第2の板バネと、第1の板バネと第2の
板バネの他端をそれぞれ支持する中間支持部板とから成
り、以て、互いに非平行な第1の板バネの湾曲によって
、中間支持部材の小さな移動量で光学系を光軸に垂直な
方向に比較的大きく移動させるようにしたことを特徴と
する。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する
第1〜3図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は
光学系支持装置の斜視図、第2図は光学系支持装置の平
面図、第3図は光学系支持装置の断面図である。光学系
支持装置1は第1の板バネ2a 、2b、第2の板バネ
3 a ! 3 b及び中間支持板4から構成される。
第1の板バネ2a、2b、第2の板バネ3a、3b及び
中間支持板4は一枚のバネ材により一体に形成され、ま
た、第1の板バネ2a 、2b、第2の板バネ3a 、
3bは角穴をあけて柔軟性を増し1弱い力でも動くよう
に形成される。第1の板バネ2a、2bはそれぞれ非平
行で、光軸5に対して°平行であり、その一端は本体6
に固定され、他端は中間支持板40両側面に連続する。
第2の板バネ3 a + 3 bはそれぞれ平行で、光
軸5に対して垂直であり、その一端は対物レンズ7に、
他端は中間支持板4の上、下側面に、それぞれ連続する
。   ・ 対物レンズ7が中央に位置する場合に光学系支持装置1
を上方から見た時、該光学系支持装置1は第2図(al
に示すように第1の板バネ2a。
2b、中間支持板4及び本体6により、左右対称形の台
形を成している。対物レンズ7が光軸5に対して垂直方
向(第2図の右方向)に移動した場合(第2図(b)状
態)、対物レンズ7の移動に伴って第2の板バネ3 a
 + 3 bは反時計方向に回転移動し、同時に中間支
持板4は右方向に移動すると共に反時計方向に回転する
。また、第1の板バネ2a 、2bはそれぞれS字形に
歪みを生じる。この時、対物レンズ7は若干反時計方向
に回転するが、光学的には影響はないし、モチろん対物
レンズ70光軸は傾かない。
光学系支持装置1を断面で見た時、第3図(a)(第1
の板バネ2a 、2bは図示していない)に示すように
対物レンズ7と中間支持板4は平行に、また、第2の板
バネ321 + 3 bは互いに平行になっており、長
方形を成している。対物レンズ7が光軸5の方向、例え
ば下方向に移動した場合(第3図(b)の状態)、第2
の板ノくネ3a、3bは同じ形に歪むので、中間支持板
4と対物レンズ7の軸の平行度は保たれ、対物レンズ7
の光軸は傾かない。対物レンズ7が上下方向に移動する
時は、中間支持板4及び第1の板バネ2 a 、 2 
bは動かないので、可動部の質量は小さい。
前述したことからもわかるように、第1の板バネ2a、
2b、第2の板バネ3a、3b及び中間支持板4の移動
量は対物レンズ7の移動量に比べて小さい。可動部の見
かけ質量は質量と移動量との積によって定まるので、対
物レンズ7以外の部分の移動量が小さい事により可動部
の見かけ質量が小さくなる。また、対物レンズ7が光軸
5に対して垂直方向に移動する時(第2図(b))、中
間支持板4は若干本体6に近づき、距離11が小さくな
るが、この時、第2の板バネ3a 、3bがななめに位
置し、距離12も若干小さくなるので、対物レンズ7と
本体6との間の距離l、はほとんど変化しないという利
点がある。
第1〜3図実施例では対物レンズ7を駆動する手段を図
示しなかったが、対物レンズ7を駆動する手段としては
通常行わハている様に、コイルとマグネットを組み合わ
せたものを用いる事ができる。この駆動手段の一例を第
4図に示す。第4図ではわかりやすくするため、永久磁
石8及び磁性体9と空芯コイル10とを離して図示した
が、実際に使用する時には、中心の磁石体9は空芯コイ
ル10の中に挿入され(矢印方向)、両側の磁性体9は
空芯コイル10の外側面に対向する位置に配置される。
空芯コイルlOに通電することにより対物レンズ7は光
軸5に対して垂直な方向に力を受け、例えば第2図(b
)の如く駆動される。なお、対物レンズ7を光軸5の方
向に駆動するためには第4図に示す位置に対して直角の
方向に同様の別の駆動手段を設ける。
本実施例では、対物レンズ7のみを支持する場合につい
て述べたが、光検出器等を一体化した光学系全体を支持
する場合においても同様であることは言うまでもない。
また1図示実施例では、第1の板バネ2a 、2b、第
2の板バネ3a、3b及び中間支持板4は一体成形され
ているが、それぞれ別個に成形され、連結されたもので
もよい。さらに、中間支持板4はバネ材でなくてもよい
し、板状でなくてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、光学系の光軸に
対して平行で、互いに非平行であり、一端が本体に固定
された一対の第1の板バネと、光軸に対して垂直で、互
いに平行であり、一端の間に光学系が固定された一対の
第2の板バネと、第1の板バネと第2の板バネの他端を
それぞれ支持する中間支持部材とから成り、以て。
互いに非平行な第1の板バネの湾曲によって、中間支持
部材の小さな移動量で光学系を光軸に垂直な方向に比較
的大きく移動させるようにしたから、可動部の実質的な
質量が小さくなり、光学系の光軸の傾きを生じることな
(、光学系をなめらかに移動させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す光学系支持装置の斜視
図、第2図は同じく光学系支持装置の平面図、第3図は
同じく光学系支持装置の断面図、第4図は光学系を駆動
する駆動手段の一例の斜視図である。 1・・・光学系支持装置、2a 、2b・・・第1の板
バネ、3a、3b・・・第2の板バネ、4・・・中間支
持板、5・・・光軸、6・・・本体、7・・・対物レン
ズ。 第 3 図 b 第 4 図 1n   :

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光学系を二次元に移動可能に支持する光学系支持装
    置において、光学系の光軸に対して平行で、互いに非平
    行であり、一端が本体に固定された一対の第1の板ノく
    ネと、光軸に対して垂直で、互いに平行であり、一端の
    間に光学系が固定された一対の第2の板ノくネと、第1
    の板バネと第2の板バネの他端をそれぞれ支持する中間
    支持部材とから成る光学系支持装置。
JP8589683A 1983-05-18 1983-05-18 Kogakukeishijisochi Expired - Lifetime JPH0235367B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8589683A JPH0235367B2 (ja) 1983-05-18 1983-05-18 Kogakukeishijisochi
US06/609,199 US4720088A (en) 1983-05-18 1984-05-11 Optical system supporting device
DE19843418409 DE3418409A1 (de) 1983-05-18 1984-05-17 Traegervorrichtung fuer ein optisches system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8589683A JPH0235367B2 (ja) 1983-05-18 1983-05-18 Kogakukeishijisochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59212807A true JPS59212807A (ja) 1984-12-01
JPH0235367B2 JPH0235367B2 (ja) 1990-08-09

Family

ID=13871637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8589683A Expired - Lifetime JPH0235367B2 (ja) 1983-05-18 1983-05-18 Kogakukeishijisochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235367B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130338A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Nec Corp レンズアクチュエータ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6535367B2 (ja) 2017-05-30 2019-06-26 ミネベアミツミ株式会社 ひずみゲージを用いた温度測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130338A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Nec Corp レンズアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235367B2 (ja) 1990-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01113827U (ja)
JPS59212807A (ja) 光学系支持装置
JPH04181562A (ja) リニアモータ
JPS6292277A (ja) 情報記録再生装置
JPS6257130A (ja) 光ヘツド
JP2798992B2 (ja) 情報記録再生装置
JPS6085446A (ja) 光学的情報記録再生装置の対物レンズ駆動装置
JPS6362810B2 (ja)
JPH082812Y2 (ja) フォーカスアクチュエータ
JPH0212619A (ja) 対物レンズアクチュエータ
JPH0689445A (ja) 光学ピックアップの移動装置
JPH0482059A (ja) ヘッド駆動機構
JPS6116041A (ja) 可動支持機構
JPH0320819B2 (ja)
JPS59119567A (ja) 安定部材
JPS5891542A (ja) 光学式ヘツド駆動機構
JPH02128328A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH01171131A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2003085794A (ja) 光学ヘッド駆動装置及び光学式情報処理装置
JPH01129750A (ja) 駆動装置
JPS62245535A (ja) 光学系駆動装置
JPH03287221A (ja) トラッキングミラーアクチュエータ装置
JPH03150732A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH04115326U (ja) ヘツド分離型光磁気デイスク装置
JPH0414420B2 (ja)