JPH0320819B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320819B2
JPH0320819B2 JP56210518A JP21051881A JPH0320819B2 JP H0320819 B2 JPH0320819 B2 JP H0320819B2 JP 56210518 A JP56210518 A JP 56210518A JP 21051881 A JP21051881 A JP 21051881A JP H0320819 B2 JPH0320819 B2 JP H0320819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
focusing
recording medium
optical
optical head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56210518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58114334A (ja
Inventor
Toshitaka Iwamoto
Akio Nimata
Yasuyuki Ozawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21051881A priority Critical patent/JPS58114334A/ja
Publication of JPS58114334A publication Critical patent/JPS58114334A/ja
Publication of JPH0320819B2 publication Critical patent/JPH0320819B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明の記録媒体上の情報トラツクに光束を投
影し、情報を記録再生する装置にかかり、特に情
報トラツクと光スポツトとのフオーカシングおよ
びトラツキング制御機能を有する光学ヘツドアク
チユエータに関する。
(2) 技術の背景 情報を記録再生する装置、いわゆるフアイル装
置としては磁気デスク装置や磁気テープ等が一般
に広く使用されているが、近年、光学式フアイル
装置が注目され、実用化されつつある。光学式フ
アイル装置においては、磁気ヘツドに代えて光学
ヘツドが使用され、例えばレーザ光をレンズによ
つて集束して回転する記録媒体(デイスク)表面
を照射し、情報の書込み、読出が行なわれる。
しかして回転するデイスク面は、その歪や機械
的振動により上下にふれが起り、また多少、トラ
ツクの偏心があるために光学ヘツドから照射する
光スポツトが合焦せずあるいは位置ずれを起す危
険性が存在する。そのために一般には光学ヘツド
にフオーカシングおよびトラツキングの2軸制御
機能をもたせており、これにより正確な走査がで
きるように配慮されているものである。しかしな
がら、かかる制御機能を有する光学ヘツドは構造
上複雑とならざるを得ず、特に焦点レンズな支持
機能が大型化し、光学ヘツド自体が厚型になると
いう問題があり、またその支持機構を簡単にしよ
うとすれば制御性が悪化するなどの問題が発生す
る。かかる点において、より簡単な機構でかつ小
型(簿型)に設計し得る光学ヘツドの実現が望ま
れているところである。
(3) 従来技術と問題点 従来使用されている光学ヘツドは、例えば第1
図に示すようなものである。同図において1は焦
点レンズであつて、円筒6によつて直接的に支持
され、かつ可撓性の板バネからなる支持体2によ
つて間接的に支持されている。そしてこれら支持
体の駆動機構としてはボイスコイル3、磁石4お
よび鉄心5からなるボイスコイルモータ(VCM)
が使用されており、ボイスコイル3に電流が流れ
ると直接的な力がかかり、該ボイスコイル3を構
成するフランジ部7が上下方向へ移動して焦点レ
ンズ1のフオーカシングおよびトラツキングの2
軸制御が行われるようになつているものである。
しかしながら、この方法では支持体2や円筒6の
支持機構が均一的に移動せず、特にトラツキング
制御の際、焦点レンズの光軸が記録媒体の垂直方
向に対してふれるという問題がある。
上記問題点を解決するために、例えば第2図に
示すように支持機構と駆動機構を独立して2系列
に設けた光学ヘツドが実用化されている。同図に
おいて、11は焦点レンズであつて、複数の支柱
16によつて直接的に支持され、支柱16はまた
支持体12とVCMのフランジ17によつて支持
されている。そして駆動機構としては第1のボイ
スコイル13aと第2のボイスコイル13bを上
下二段に設けてあり、それぞれ独立に駆動し、焦
点レンズ11のフオーカシングおよびトラツキン
グ制御が行われるようになつているものである。
しかしながら、この方法では2系列のボイスコイ
ルモータが縦方向に並ぶため光学ヘツド自体が厚
くならざるを得ず、例えば、複数のデイスクを同
時処理するフアイル装置においてはデイスク間隔
の制約があり、使用上問題の多いところとなつて
いる。
(4) 発明の目的 本発明の目的は上記従来技術の欠点を解決する
にあり、焦点レンズの光軸と記録媒体との関係が
フオーカシングおよびトラツキング制御に際して
も垂直性が損なわれることなく、しかも記録媒体
の垂直方向に対して簿型の光学ヘツドアクチユエ
ータを提供するものである。
(5) 発明の構成 上記の目的は、記録媒体上の情報トラツクに光
束に投影して情報を記録、再生するための光学ヘ
ツドのアクチユエータにおいて、前記情報トラツ
クに投影する光束のフオーカツシングを行うため
の焦点レンズを、記録媒体上に対向するように配
置し、前記記録媒体距離を変化可能な方向に移動
可能に支持し、かつ、駆動手段により該焦点レン
ズを駆動してフオーカツシングを行うように構成
するとともに、前記焦点レンズの前記記録媒体対
向面側と反対側に配置され、前記記録媒体へ投影
する光路を90°変更するためのミラーを設け、さ
らに前記情報トラツクに投影する光束のトラツキ
ングを行うためのレンズを、前記焦点レンズと直
交方向で、前記ミラーにより変更された光路上に
配置し、かつ該レンズは凹および凸レンズの組合
せ、あるいは凸レンズ同士の組合せより構成し、
これらのレンズの光軸を平行で両者の焦点位置が
一致するように配置し、前記凸レンズまたは、一
方の凸レンズを平行移動可能に支持して、駆動手
段により当該レンズを平行移動する事によりトラ
ツキングを行うように構成した事を特徴とする光
学ヘツドによつて達成される。
(6) 発明の実施例 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて
説明する。
第3図は本発明にかかる光学ヘツドの内部構造
を示す図で、同図aは部分横断面図、bは縦断面
図である。同図において21は内部に種々の継手
を設けてなる基板であり、最終的にはこの基板2
1に上蓋21bが接合されて一体のヘツドが形成
されるものである。基板21にはまた部分的にフ
ランギ部21部cが設けられており、孔21dを
利用してヘツドホルダー(図示せず)に結合され
るようになつており、さらに基板21の側面の一
部には光線を入射するための第1な開孔部21e
および下蓋中央には光線を出射するための第2の
開孔部21fが設けられている。そして、基板2
1の内部には焦点を同一にするように凸レンズ2
2と凹レンズ23が配置され、またそれらレンズ
の延長上にはミラー25が取り付けられており、
一方前記凸凹レンズと光軸が垂直なるごとく焦点
レンズ24が配設される。ここで、凹レンズ23
とミラー25は固定式となつているが、凸レンズ
22あるいは凹レンズ23は可撓性板バネからな
る第1の支持体26によつて支持され、また焦点
レンズ24は同様な第2の支持体27によつて支
持されており、第1の支持体26また第1のボイ
スコイル28および第1の磁石29からなる第1
のVCMに接続され、第2の支持体27は第2の
ボイスコイル30および第2の磁石31からなる
第2のVCMに接続されている。
上記凸レンズ22と凹レンズ23との組合わせ
について説明したが、それに代えて凸レンズ同士
の組合わせにしてもよい。
なお、本発明実施例で使用するボイスコイルモ
ータは第4図に示すようなものであり、相対して
設けた磁石31間に板状のボイスコイル32を配
設してなるものである。なお、このボイスコイル
モータは、第1図、第2図に示したボイスコイル
モータの前記した働きと同じ働きをするものであ
る。
かかる構成により、VCMの駆動を受けて凸レ
ンズ22あるいは凹レンズ23と、焦点レンズ2
4がそれぞれ図の矢印方向へ移動し、フオーカシ
ング制御とトラツキング制御を独立に行うことが
可能になるものであり、しかも基板21の側面か
ら光線を導入し、90°方向転換して下面から出射
するようにしているので非常に簿型に設計し得る
こととなつている。
しかして、前記光学ヘツドの設計の基礎となつ
ている原理を凸レンズと凹レンズの組合せの時で
光学系として示すと第5図のとおりである。
同図より、凸レンズA(第3図の凸レンズ22
に対応する。)と凹レンズB(第3図凹レンズ23
に対応する。)を光軸O1を同一に、かつ焦点fを
同一に配列した場合、平行な入射光線は、やはり
平行光線a、a′として出射される。かかる配列に
おいて、例えば凸レンズAをその光軸がO2にな
るごとく平行にA1位置までずらしたとすれば、
入射光線はある角度をもつて、やはり平行光線
b、b′として出射される。レンズA,Bが凸レン
ズになつても、上記と同様のことが言える。
上記原理にもとづき、いま本発明にかかる光学
ヘツドの制御機構を説明すると以下のとおりであ
る。
第6図は本発明にかかる光学ヘツドの光学系を
示したものである。ここで第3図につき説明した
各レンズとの対応は、A:凸レンズ22あるいは
凹レンズ22、B:凹レンズ23あるいは凸レン
ズ23、C:焦点レンズ24となり、同時に光ス
ポツトが照射される記録媒体がDとして示され
る。なお第2図におけるミラー25は単に光線の
方角を変えるだけであるので、第5図においては
省略した。
第6図aはトラツキング制御な光学系であり、
凸レンズ凹レンズの組合せの時で説明すると、当
初光軸O1を同じくして凸レンズA、凹レンズB
および焦点レンズCが配列し、記録媒体上のトラ
ツクT1を走査している状態において、もしトラ
ツクがT1からT2の位置にずれたとすれば、凸レ
ンズAが図の点線位置A1に、光軸O2なるごとく
移動し、トラツキング制御が行われるものであ
る。
また、第5図bはフオーカシング制御の光学系
であり、同図aに示したものとまつたく同じレン
ズの配列状態において、もし記録媒体Dが点線位
置D1にずれたとすれば、焦点レンズCが図の点
線位置C1まで平行移動し、フオーカシング制御
が行われるものである。しかも同図に見られるご
とく、凹レンズBからの出射光が平行束であるた
めに凸レンズAと凹レンズBの光軸がずれた状態
からフオーカシング制御を行なつても、トラツク
方向に焦点位置がずれることがなく、正確な補正
ができることとなつている。A,Bが凸レンズに
なつても同様のことが言える。
(7) 発明の効果 以上、詳細に説明したように本発明の光学ヘツ
ドによれば、トラツキング制御とフオーカシング
制御を、簡単な機構でかつ無理なく確実に行うこ
とができることとなり、装置の信頼性が増し、し
かも全体に簿型に設計されるための利用価値も非
常に高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1と第2図は従来技術の光学ヘツドの構造を
示す断面図、第3図は本発明にかかる光学ヘツド
の構造を示す断面図、第4図は本発明にかかる光
学ヘツドに使用するVCMの外観を示す斜視図、
第5図は本発明にかかる光学ヘツドの原理を示す
光学系、第6図はトラツキングとフオーカシング
制御の原理を示す光学系である。 1,11,24……焦点レンズ、2,12……
支持体、3,32……ボイスコイル、4,31…
…磁石、13a,28……第1のボイスコイル、
13b,30……第2のボイスコイル、5……鉄
心、6……円筒、7,17……フランジ、16…
…支柱、21……基板、21a……上蓋、21b
……下蓋、21c……フランジ部、21d……
穴、21e……第1の開口部、21f……2の開
口部、22……凸レンズ(あるいは凹レンズ)、
23……凹レンズ(あるいは凸レンズ)、25…
…ミラー、26……第1の支持体、27……第2
の支持体、29……第1の磁石、31……第2の
磁石。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録媒体上の情報トラツクに光束を投影して
    情報を記録、再生するための光学ヘツドのアクチ
    ユエータにおいて、 前記情報トラツクに投影する光束のフオーカツ
    シングを行うための焦点レンズを、記録媒体上に
    対向するように配置し、前記記録媒体との距離を
    変化可能な方向に移動可能に支持し、かつ、駆動
    手段により該焦点レンズを駆動してフオーカツシ
    ングを行うように構成するとともに、 前記焦点レンズの前記記録媒体対向面側と反対
    側に配置され、前記記録媒体へ投影する光路を
    90°変更するためのミラーを設け、 さらに前記情報トラツクに投影する光束のトラ
    ツキングを行うためのレンズを、前記焦点レンズ
    と直交方向で、前記ミラーにより変更された光路
    上に配置し、かつ該レンズは凹および凸レンズの
    組合せ、あるいは凸レンズ同士の組合せより構成
    し、これらのレンズの光軸を平行で、両者の焦点
    位置が一致するように配置し、前記凸レンズまた
    は、一方の凸レンズを平行移動可能に支持して、
    駆動手段により当該レンズを平行移動する事によ
    りトラツキングを行うように構成した事を特徴と
    する光学ヘツド。
JP21051881A 1981-12-26 1981-12-26 光学ヘツド Granted JPS58114334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21051881A JPS58114334A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 光学ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21051881A JPS58114334A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 光学ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58114334A JPS58114334A (ja) 1983-07-07
JPH0320819B2 true JPH0320819B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=16590690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21051881A Granted JPS58114334A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 光学ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114334A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594628A (ja) * 1991-04-30 1993-04-16 Fuji Xerox Co Ltd 光学的記録再生装置
US5253245A (en) * 1992-01-21 1993-10-12 International Business Machines Corporation Optical data storage tracking system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50115842A (ja) * 1974-02-13 1975-09-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50115842A (ja) * 1974-02-13 1975-09-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58114334A (ja) 1983-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5864524A (en) Lens actuator for dual lens optical disk apparatus having lens mounting base stopper and selected lens sensor
JPH09198704A (ja) 光ヘッド装置のレンズ切替機構
JPH0320819B2 (ja)
TWI234150B (en) Optical pickup actuator, optical pickup employing the optical pickup actuator, and optical recording and/or reproducing apparatus employing the optical pickup
JPS6319945Y2 (ja)
JPS63311634A (ja) 光学式情報読取装置における光ピックアップ支持装置
JP3527755B2 (ja) 光磁気ディスク駆動装置
JPH0690800B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH087538Y2 (ja) 光磁気記録型記録装置の浮動ヘッド
JPH0439132B2 (ja)
JPH097204A (ja) 情報蓄積装置の対物レンズ支持装置
JPH06105541B2 (ja) 記録再生方式
JPH041955A (ja) 光磁気ディスク装置
JPS61265734A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS5891542A (ja) 光学式ヘツド駆動機構
JPS6022744A (ja) ピツクアツプ装置
JPH0628692A (ja) 光学ピックアップ装置の調整方法
JPH10208264A (ja) 光ピックアップ装置
JPH01204232A (ja) レンズアクチュエータ
KR20030033588A (ko) 광픽업 액츄에이터
JPS61264525A (ja) 対物レンズの駆動装置
JPS6368118U (ja)
JPS61265739A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH0421932A (ja) フォーカス及びトラッキングサーボアクチュエータ
JP2000353322A (ja) 光ディスク装置