JPS59212065A - 遠隔監視装置 - Google Patents

遠隔監視装置

Info

Publication number
JPS59212065A
JPS59212065A JP8697883A JP8697883A JPS59212065A JP S59212065 A JPS59212065 A JP S59212065A JP 8697883 A JP8697883 A JP 8697883A JP 8697883 A JP8697883 A JP 8697883A JP S59212065 A JPS59212065 A JP S59212065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring device
stored
magnetic disk
terminal device
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8697883A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Kanbara
蒲原 捷行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8697883A priority Critical patent/JPS59212065A/ja
Publication of JPS59212065A publication Critical patent/JPS59212065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/002Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with telemetering systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ビル等の各種施設全監視する遠隔監視装置に
関する。
一般に、ビル、倉庫、工場等の各種施設全監視するため
に、舒備員に代えて、各種施設(監視対象側)に遠隔覧
視用端末装置會設置し、こn等の端末装置と集中監視セ
ンタ側に設置した集中監視装置とを電話回線を介して接
続してなる機械警備システム、ビル遠隔監視システム等
と称ざnる遠隔監視装置が、警備会社やビル管理会社等
で使用ざnている。
ところで、このような遠隔監視装置全使用するビル等に
おいては、夜間はもとより昼間で4’W理者が不在のこ
とが多く、外部からそのビル等に対して遠隔操作が必要
な場合がある。
しかしながら、従来の遠隔監視装置にあっては、外部か
ら■接指示會与えることができず、一旦果中監視センタ
の監視員に連絡して監視員に手動操作してもらう他ない
ため、手続が煩雑で、誤操作が生じることがあるという
問題があった。
本発明は上記の問題全解消するために、外部から直接指
示できる遠隔監視装置を提供するものである。
明する。
第1図は、本発明全実施した遠隔監視装置の一例ケ示す
ブロック図である。
同図に訃いて、この遠隔監視装置は、例えば監視対象で
ある複数のビルに設置した、電力設備、空調設備、防犯
設備、防災設備等の各種の設Vli (1)に接続した
端末装置(2)と、こn等の複数の端末装! (2) 
k、電話回線(8)全弁して接続した集中監視センタ側
に設置曲した集中監視装置(4)とからなる。
端末装置(2) rt、各種の設備(1)からの各種の
監視信号全入力して、設備の状態上判別し、監視状態を
集中監視装置(4)に送出したり、集中監視装置(4)
からの各種指示情報や制御信号を入力して、指示情報に
応じて設@(1) ’に制御し、制御毎号會各種の設@
 (1)に送出する。
集中監視装置(4)は、予め登録した制御スケジュール
に基づいて端末装置(2)に指示情報や制御信号孕送出
したり、端末装置(2)から受信した監視状態を表示す
る。
また、この集中監視装置(4)は、一般の加入電話装置
(電話器)(5)と電話回線(8)全弁して接続可能で
、加入電話装置(5)からの音声情報全入力して、この
音声情報の内容に応じた処理會すると共に、その加入電
話装置(6)等に音声情報全送出する。
第2図は、この遠隔監視装置の端末装置(2)の−例會
示すブロック図である。
同図において、マイクロコンピュータ(以下「マイコン
」と称す)fz引H,この端末装置全体の制御を司る回
路であり、CPU(中央処理装量)、プログラムメモリ
(ROM) 、データメモリ(RAM)及び入出力装置
(工/り等からなり、ROMに格納さnたプログラムに
基づいて各部を制御して、各種の設備(1)の監視状態
の集中監視装置(4)への送出、集中監視装置(4)か
らの制御信号の各種の設備(1)への送出、防犯状態の
開始及び解除等の処理會する。
な訃、詳細は後述する。
データバッファ(〃)は、入力用データメモリであり、
各種の設f1M (1)からの各種の監視信号PAi一
旦格納し、マイコン(211によってその監視信号PA
が読出さnる。
データバッファー)ハ、出力用データメモリであり、マ
イコン(21:から転送さfした制御信号PB等會一旦
格納し、マイコン(211で制御−4nてその制御信号
PB會各種の設置111i (1)に送出する。
網制御装置(NCU)四は、加入電話回線の接続制御、
例えば局交換磯の起動、相手番号の送出、回線接続、呼
出信号の検出等や網の保護會司るものであり、マイコン
(211から集中監視装置(4)の電話番号を受取って
自動的に発信接続tし、また、集中監視装置(4)から
呼出し?受けて自動的に着信接続上する等の制御音する
第6図は、この遠隔監視装置の集中監視装置(4)の−
例を示すブロック図である。
同図に訃いて、マイコン141)は、この集中監視装置
全体の制御上司る処理手段を兼ねた回路であり、ROM
に格納したプログラム及び出猟ディスク装*Mに格納し
たプログラムに基づいて各部ヶ制御して、端末装置t(
2)から受信した監視状態の表示、端末装置! (2)
へのq!r種指示情報や制御信号の送出、加入電話装置
(6)からの音声による指示情報に応じ 5− た処理加入電話装置(5)への監視状態の送出等の処理
會する。なお詳細は後述する。
磁気ディスク装置図は、各ビルの管理情報(制御スケジ
ュール)等の各種の情報やプログラム等を格納さn、必
要に応じてマイコン間で読出さnたり、新たな情報が書
込まnる。
N CU t431は、マイコン世)から端末装!(2
)の電話番号を受取って自動的に発信接続ケし、また端
末装w(2)からの呼出し?受けて自動的に着信接続を
する等の制御ヶする。
NCUM+は、加入電話装置(6)からの呼出しケ受け
て自動的に酒信接続會する等の制御音する。なお、こn
等のI CU %l s(ト))が着信制御音する電話
番号は異なる。
音声認識装置−は、加入電話装置(5)からNeU11
4に介して音声情報全入力して、この音声情報ケバター
ン認識してディジタルデータに変換し、マイコン141
)に送出する。この音声認識装mf151とNCtT 
V441とで音声情報入力手段全構成している。
音声合成装置−は、マイコンS)から転送さf′した 
6− デイジタルデータ2 pARcOR(LPC)方式等で
音声情報に変換してNcU1441に送出すな。
表示装置11171は、グラフィックディスプレイ、キ
ャラクタディスプレイ等からなり、マイコン(旬から転
送さnた監視情報等の各種情報音表示する。
キーボード118+は、監視者がこの寒中監視装置(8
)自体に必要な情報を入力するためのものである。
次に、このように構成した実施例の作用について第4図
以降ケも参照して説明する。
第4図は、端末装置(2)のマイコンFallが実行す
め制御動作の一例會示すフロー図である。
同図において、 sTgPl:入力用データバッファ(
221に監視信号PAが格納さnているか否か會チェッ
クして、監視信号 PAが格納ざnていnば、つまり異
常が発生していnば、8TKP2に進み、監視信号 P
Aが格納ざnていなけnば5TEP7に進む。
E3TEP2〜4:NCU−に集中監視装置(4)の電
話番号を送出して、集中監視装置(4)を呼出し、集中
監視装置(4)が呼出し會受付けnば5TEP5に進み
、呼出し會受付けなけnば一定時間経過後、再度呼出 
7− 丁。
5TEps、6: N c U(財)に自己の端末装置
(2)の管理番号音転送して集中監視装置(4)に送出
した後、NCU(財)に監視状態?転送して集中監視装
置(4)に送出する。
5TEP7〜9:集中監視装置(4)からの呼出しがあ
ったか否か會チェックして、呼出しがあnばNCU−が
集中監視装置(4)から受信したデータ會取込んだ後、
その受信データを出力用データバッファー)に転送して
、各種の設[11f (1) K出力する。
第5図は、集中監視装置(4)のマイコン間が実行する
遠隔制御動作の一例ケ示すフロー図である。
同図において、5TBP11〜16:端末装置(2)か
ら呼出しがあったか否か?チェックして、呼出しがあn
ば、端末装置(2)カらN c U f481に転送さ
n7j受信データを取出して、受信内容を表示装置[I
K表示すると共に、受信結果、例えば日時、管理番号等
會研気ディスク装宜叩1に格納する。
5TEfP14〜18:加入電話装置(5)から呼出し
があつ話装j! (5)の話者と会話音して音声による
指示情報を入力し、その入力さf’した指示情報の内容
が直ちに端末装置(2)への制御信号の出力全要求する
ものか否か?判別する。
そして、この判別の結果、囮ちに端末装置(2)への出
力が必要であnば後述する5TEP 21に進み、直ち
に端末装置(2)への出力が必要でなけnば、磁気ディ
スク装置(転)に格納した管理情報(制御スケジュール
)全指示情報に応じて修正(変更)して、その修正管理
情報を磁気ディスク装置□□□iに格納する。
すなわち、ここでは入力さnfc音声による指示情報に
応じて制御スケジュールの変更等の処理tする。
S TEP 19〜21:磁気ディスク装置囮に格納さ
:nたもピルの管理情報音検索して制御信号の出力が必
要な端末装置(2)が有るか否かt判別する。
そして、この判別の結果、制御信号の出力が必要な端末
装置(2)があnば、NCU圓にその端末装置(2)の
電話番号を転送して呼出し、端末装置 (2)が蓼− 呼出しを受付けると、制御データ(制御信号)?送出し
た後、制御終了全磁気ディスク装置図に格納する。
第6図は、第5図の会話処理ルーチンの一例を示すフロ
ー図である。なお、図中の各応答信号1〜6の内容は「
」内に示す。
同図において、5TEP31,62:加入電話装置(5
)カら呼出し會受けると、応答信号1[こちらは集中監
視センタです。管理番号をお知らせ下さい。」全送出す
る。
s’rEp35,34 :管理番号を受信すると、応答
信号2「チェックコードをお知らせ下さい。」を送出す
る。
BTKP55〜58:チェックコード會受佃すると、そ
のチェックコードが正しいが否がtチェックして、チェ
ックコードが正しけnは応答信号3「ご用件會お知らせ
下ざい。指定の方法でお願いします。」全送出し、正し
くなけnば応答信号4[チェックコードが合いまぜん。
ご確認の上、改めて)fj1話下さるようお願いし、草
子。」全送出する。
夕 r’−10− 5TFP39,40 :指示情報會受信すると、応答信
号5[ご用件は○○O○○とうけたまわりました。
ご確認願います。J(00000は指示情報の内容)を
送出する。
5TEP41,42 :確認情報を受信すると、確認さ
nたか否かtチェックして、確認さnなけnば5TEP
37に戻り、確認さfLfLば応答信号6「ありがとう
ございました。通話會終了致します。」音送出する。
この工うに、この遠隔監視装置は、加入電話装置によっ
て集中監視装置に対して必要な処理全直接指示すること
ができるので、−々監視センタの監視員に連絡して操作
してもらう必要がなくなる。
以上説明したように、この発明によiば、遠隔監視装置
が加入電話装置からの音声情報音入力して、その音声情
報の内容に応じた処理をする。
そAVcjつて、外部からビル等を遠隔操作する必要が
ある場合には、加入電話装置から直接遠隔監視装置に指
示すnば工く、遠隔操作の手続が簡単になると共に、誤
操作が生じることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明全実施した遠隔監視装置の一例を示すブ
ロック図、第2図は第1図の端末装置の一例を示すブロ
ック図、第3図は第1図の集中監視装置の一例を示すブ
ロック図、第4図は端末装置の処理動作の一例を示すフ
ロー図、第5図は集中監視装置の監視制御動作の一例會
示すフロー図、第6図は第5図の加入電話装置との会話
処理ルーテンの一例會示すフロー図である。 (1):各種の設(if    (2):端末装置(8
):電話回線    (4):集中監視装置(5):加
入電話装置 +2111間二マイクロコンピュータ 岡、S)、暦):網制御装置 ■):音声認識装置  u6):音声合成装置代理人大
岩増雄

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)監視対象側に設置した端末装置と監視者側に設置
    した集中監視装置とを電話回線?介して接続してなる遠
    隔監視装置において、前記集中監視装置に、加入電話装
    置からの音声情報を入力する音声情報入力手段と、該音
    声情報入力手段に入力ざrtた音声による指示情報の内
    容に応じた処理上する処理手段と會設けたことt特徴と
    する洒隔監視装置。
  2. (2)処理手段が、前記集中監視装置に予め登録ざnで
    いる前記被監視対象設備に対する制御スケジュールの変
    更処理上する特許請求の範囲第1項記載の遠隔監視装置
JP8697883A 1983-05-18 1983-05-18 遠隔監視装置 Pending JPS59212065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8697883A JPS59212065A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 遠隔監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8697883A JPS59212065A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 遠隔監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59212065A true JPS59212065A (ja) 1984-11-30

Family

ID=13901957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8697883A Pending JPS59212065A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 遠隔監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59212065A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200757A (ja) * 1985-03-01 1986-09-05 Hochiki Corp 集中監視装置
JPS6486298A (en) * 1987-09-29 1989-03-30 Toshiba Corp Method for controlling building supervision

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200757A (ja) * 1985-03-01 1986-09-05 Hochiki Corp 集中監視装置
JPS6486298A (en) * 1987-09-29 1989-03-30 Toshiba Corp Method for controlling building supervision

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656651A (en) System for providing remote services
US5761312A (en) Enhanced individual intelligent communication platform for subscribers on a telephone system
US20060144645A1 (en) Terminal for monitoring elevator and monitor for elevator
US6333928B1 (en) Integrated multimedia telecommunications server
JPS59212065A (ja) 遠隔監視装置
KR20200134415A (ko) Pstn 기반 비상통화장치를 이용한 승강기 원격 관리 시스템
JP3468979B2 (ja) プラント監視装置
JPS59212066A (ja) 遠隔監視装置
JP2007281907A (ja) 緊急情報通知方法および構内電話装置
JPH09186797A (ja) 音声通報応答装置
JPH05167706A (ja) エレベータ内インターホン情報管理装置
US7545919B2 (en) Telematic system with an automatic reconnection support
JP2000123272A (ja) 防犯通報装置
JP2000196768A (ja) 携帯電話を利用した遠隔制御システム
JPH01268249A (ja) 非常通報装置
EP0606744B1 (en) Call management in a telecommunication system
JPS59212994A (ja) 遠隔監視装置
JP2813204B2 (ja) 自動通報システムとその受信機
JP3033807B2 (ja) 自動順次指令システム
JP3253443B2 (ja) エレベータの保守用携帯端末装置
JP2642259B2 (ja) 集合住宅通話システム
JP3424044B2 (ja) プログラム動作試験システム
JPH0685944A (ja) エレベータの遠隔監視システム
JPH07160973A (ja) 自動案内システム
JPH11112680A (ja) 集中遠隔監視システムおよび該システムに用いる自動通話装置