JPS59210468A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS59210468A
JPS59210468A JP8361383A JP8361383A JPS59210468A JP S59210468 A JPS59210468 A JP S59210468A JP 8361383 A JP8361383 A JP 8361383A JP 8361383 A JP8361383 A JP 8361383A JP S59210468 A JPS59210468 A JP S59210468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic pole
developer
sleeve
magnetic force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8361383A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Itaya
板谷 敬二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8361383A priority Critical patent/JPS59210468A/ja
Publication of JPS59210468A publication Critical patent/JPS59210468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 不発明はたとえば電子複写機に備えられる現像装置に関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
この種の現像装置としてはたとえば第1図に示すような
ものが知られている。すなわち、図中1′は反時計方向
に回転するスリーブで、このスリーブ1′内には固定シ
ャフト2′によって固定された磁石3/ 、 4/ 、
 5/が配設されている。上記磁石4′は上記スリーブ
1′を介して感光体6′に対向され、上記磁石sl 、
 slは上記磁石4′から所定間隔を存して配設されて
いる。
しかして、現像容器7′内の現像剤aは、磁石3/ 、
 4/ 、 5/の磁力よシスリーグ1′上で磁気ブラ
シ層となシ、スリーブ1′の回転によシ搬送されてドク
タ8′で一定の層厚にされたのち感光体6′上の静電潜
像に供給され、これ全顕像化するようになっている。
しかしながら、従来においては、磁石3/、 4/。
5′の磁力がすべて等しく設定されていたため、現像剤
aの搬送抵抗が大きく、スリーブ1′の駆動トルクが増
大するとともに現像剤aに作用する負荷が大となシ、現
像剤aも劣化するといった不都合があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、現像剤の搬送性を向上し、駆動トルク
を低減するとともに現像剤の劣化を防止できるようにし
た現像装置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記の目的を達成するため、筒状回転体内に複
数の磁極を有したマグネットを備え、このマグネットの
被現像部と対向する対向磁極の磁力を最大とし、この対
向磁極から遠ざかる磁極の磁力を順次低下させたもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について第2図乃至第4図’x
8照して説明する。
第2図は複写装置を示すものである。すなわち、lは複
写装置本体で、この本体1の上面には原稿を搬送する原
稿台(透明ガラス板)2が設けられておp、この原稿台
2上には原稿送り装置3が開閉自在に設けられている。
上記原稿台2の下面側には、図示矢印方向に往復動する
露光ランプ4、ミラー5,6.7と光軸方向に移動可能
なレンズブロック8及びミラー9とからなる露光光学系
が設けられていて、これら露光光学系10によって上記
原稿面を光走査することによシ、原稿の画像を感光体ド
ラム11の表面に結像(スリット露光)するようになっ
ている。上記感光体ドラム11は図示矢印方向に回転し
、まず帯電用帯電器12によって表面が帯電され、しか
るのち画像がスリット露光されることによシ表面に静電
潜像が形成され、この静電潜像は現像器13によっでト
ナーが付着されることによシ可視像化されるようになっ
ている。
一方、用紙Pは、選択された上段給紙カセット14ある
いは下段給紙カセット15から送出o−516あるいは
17で1枚ずつ取出され、用紙案内路18あるいは19
を通ってレジストローラ対20へ案内され、このロー2
対20によって像転写部2ノへ送られるようになってい
る。ここに、上記各給紙カセット14.15は、本体l
の右側下端部に着脱自在に設けられていて、図示しない
操作/?ネルにおいていずれか一方が選択できるように
なっている。しかして、像転写部21に送られた用紙P
は、転写用帯電器220部分で感光体ドラム11の表面
と密着することによ多、上記帯電器22の作用で感光体
ドラムll上のトナー像が転写される。この転写された
用紙Pは、剥離用帯電器23の作用で感光体ドラム1ノ
から剥離さ、itて用紙搬送路24を威送され、その終
端部に設けられた定着器としての定着ローラ対25へ送
られ、ここを通過することにより転写像が定着さ詐る。
そして、定着後の用紙Pは、排紙ローラ対26によって
本体1外に排出され、トレイ27へ案内されるようにな
っている。′f:/ζ、転写後の感光体ドラム1ノは、
除電用帯電器28によって除電された後、クリーナ29
で表面の残留トナーが除去され、さらに螢光灯30−U
残像が消去されて初期状態に戻るようになっている。
なお、3ノは本体l内の温度上昇を防止するための排気
用のファンである・ つぎに、上記現像装置13について詳述する。
図中32はプラスチックなどにより一体成形された容器
で、この容器32内には磁性キャリアと非磁性トナーと
からなる粉末現像剤aが収容されている。また、上記容
器32内には時計方向に回転する非磁性の筒状回転体と
してのスリーブ33が設けられている。このスリーブ3
3の内部にはその内周面に沿って複数の磁極N1゜Sl
  r s2 + N2  + N3 を有したマグネ
ット34が同定的に設けられている。上記磁極N1は上
記スリーブ33を介して感光体ドラム1ノに対向する対
向電極で、感光体ドラム11上の静電潜像を現像する現
像極として使用されるようになっている。また、35は
上記スリーブ33に近接して設けられたスクレーパで、
スリーブ33上を搬送されて自由になった現像剤aをオ
ーガ部36に案内するようになっている。上記スクレー
パ35にはバッファ37が一体に設けられ、このバッフ
ァ37によジスリーブ33とオーガ部36との間が仕切
られている。また、上記容器32の内底部にはドクタ3
8が設けられ、スリーブ33上の現像剤の磁気ブラシ層
舎一定のノ會厚に規制するようになっている。このドク
タ38は凸状に形成され、現像剤層を密にしよシ強いキ
ャリアとトナーの摩擦帯電を行なわしめる。また、上記
オーガ部36から搬送極Nzに至る部分ば現像剤a(7
)流、ai生に影響全力えるため、容器32の底は十分
な幅が城らgている。
上記ドクタ38は搬送梯N2とSlのほぼ中央にあや、
スリーブ33v法線方向の磁力がOになる点が尼ば肚て
いる。
一方、上記マグネッr、? 4の磁極N 1  ’+ 
82 rS□ 、N2の磁力は第4図に示すように、そ
れぞれ800G、700G、509G、250G程度と
され、その比率はNl:S、 :N2:N2−1=09
二〇、6:0.3とされ−ている。すなわち、感光体ド
ラムll上の静電潜像と対向する磁極N1の磁力が最大
とされ、この磁極N、から遠ざかる磁極82 181 
1N2はどその磁力が低下され、さらに、上記スリーブ
33の回転方向に沿う対向磁極Nlの上手側に位置する
磁極S2の磁力は下手側に位置する磁極S1の磁力より
も小さくされている。
なお、上記現像剤aとしては球形のフェライトキャリア
(150〜200メツシユ)が用いられている。
しかして、現像時には、まず、磁極N2の磁力により現
像剤aがスリーブ33上に吸着され、スリーブ33の回
転によシ搬送される。この搬送される現像剤aはドクタ
38でその層厚が規制されたのち、磁極Slの磁力を受
けながら感光体ドラム1ノ側へと搬送され、対向磁極N
1において感光体ドラム11上の静電潜像に供給されて
これを顕像化する。
この現像時における現像剤aの搬送は上述したように磁
極N2の磁力を磁極Sl よp小さくしたことから、現
像剤aの搬送抵抗が小となシ、良好に搬送でき、スリー
ブ33の駆動トルクを小さくできる。
また、上記対向電極N1で現像に用いられなかった現像
剤aの一部は磁極s2の磁力にょシスリーブ33上に再
び吸着されて搬送回収される。この磁極S、の磁力は上
記磁極s1の磁力よシも犬とされているため、現像剤a
の飛散も著しく軽減される。
この発明によればスリーブ33の駆動トルクは従来の3
4クロールと比較し約2分の1に減少させることができ
る。
なお、磁極N3はトナー濃度検出用の磁極で、現像剤a
の譲度に比例したトナーの付着をグローブ39に安定し
て行なわせしめるものである。
したがって、磁g N 3の長さはグローブ39の2〜
3倍でよく、その強さは300〜600Gが良い。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明し/とように、筒状回転体内に複数の
磁極を有したマグネットを備え、このマグネットの被現
像部と対向する対向磁極の磁力を最大とし、この対向磁
極から遠ざかる磁極の磁力を順次低下させたから、現像
剤の搬送性が向上し筒状回転体の駆動トルクを低減でき
るとともに現像剤の劣化も防止できるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す側断面図、第2図乃至第4図は本
発明の一実施例を示すもので5第2図は電子複写機を示
す内部構成図、第3図は現像装置を示す側断面図、第4
図は磁極の磁力を示すグラフ図である。 11・・・被現像部(感光体ドラム)、33・・・筒状
回転体(スリーブ)、Nl  、 S 2  、 S 
1  、 N2N3・・・磁極、34・・・マグネット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1ン  被現像部に対向して設けられた非磁性の筒状
    回転体と、この筒状回転体内に設けられその内周部に沿
    って複数の磁極を有しその一部の磁極が上記筒状回転体
    を介して上記被現像部に対向する対同磁極としたマグネ
    ットとを具備し、上記対向磁極の磁力を最大とし、この
    対向磁極から遠ざかる磁極の磁力を順次低下させたこと
    を特徴とする現像装置。 (2)  筒状回転体の回転力向に沿う対向磁極の上手
    側の磁極の磁力を下手側の磁極の磁力よシも大きくした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の現像装置
JP8361383A 1983-05-13 1983-05-13 現像装置 Pending JPS59210468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8361383A JPS59210468A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8361383A JPS59210468A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59210468A true JPS59210468A (ja) 1984-11-29

Family

ID=13807334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8361383A Pending JPS59210468A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210468A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136774A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Mita Ind Co Ltd 現像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136774A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Mita Ind Co Ltd 現像装置
JPH0523435B2 (ja) * 1984-07-30 1993-04-02 Mita Industrial Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005055689A (ja) 画像形成装置
JPS6160431B2 (ja)
US3592166A (en) Apparatus for developing electrostatic images
JP2003156931A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JPS59210468A (ja) 現像装置
EP0026678A1 (en) Electrostatographic printing machine
US4847658A (en) Image forming apparatus and image forming method employed therefor
US4872036A (en) Developing apparatus
JP2017201361A (ja) 画像形成装置
JPS56135870A (en) Electrophotographic copier
JPH042189B2 (ja)
JPH11258907A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP4093918B2 (ja) 現像装置
JP2004354855A (ja) 現像装置
JP2000242080A (ja) 現像装置
JPH11161023A (ja) 画像形成装置
JPS6035075Y2 (ja) 電子写真用現像装置
JP2004354862A (ja) 現像装置
JP2004170589A (ja) 画像形成装置
JP2004354864A (ja) 現像装置
JP5247324B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH09179382A (ja) 画像形成装置
JPS6055354A (ja) 電子写真装置用感光体
JP2003177603A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JPS58166370A (ja) 電子写真装置