JPS59209636A - 低重合度ポリマ−分散剤 - Google Patents

低重合度ポリマ−分散剤

Info

Publication number
JPS59209636A
JPS59209636A JP58084652A JP8465283A JPS59209636A JP S59209636 A JPS59209636 A JP S59209636A JP 58084652 A JP58084652 A JP 58084652A JP 8465283 A JP8465283 A JP 8465283A JP S59209636 A JPS59209636 A JP S59209636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cationic
monomer
polymerizable
polymer dispersant
dispersant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58084652A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Sekiguchi
関口 貞夫
Saburo Mitsushiba
三柴 三郎
Yoshitsune Hiyouda
兵田 順恒
Shigekazu Fujiwara
藤原 茂和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumika Polycarbonate Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Polycarbonate Ltd filed Critical Sumika Polycarbonate Ltd
Priority to JP58084652A priority Critical patent/JPS59209636A/ja
Publication of JPS59209636A publication Critical patent/JPS59209636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカチオン性低重合度ポリマー分散剤に関するも
のである。
従来、水系で無機顔料や有機顔料を分散し、水分散体と
してコーティング剤、接着剤等に使井1することは知ら
れている。
しかしながら、従来の分散剤は、はとんとかアニオン型
の分散剤で、アニオン型のエマルションやラテックスの
みが使用され、カチオン型のエマルションやラテックス
は使用されていなかった。
しかし水溶性カチオン樹脂電着塗料、カチオン性アスフ
ァルト混和剤、カチオン性セメント混和剤などカチオン
性の重合体が使用されるようになり、従来のアニオン型
の分散剤では安定な分散体が得られないのでカチオン性
分散剤の開発が必要であった。そこで非イオン乳化剤を
分散剤として使用して分散が行われていたが、非イオン
乳化剤では発泡がいちじるしく、分散作業が困難であっ
た。
またポリビニルアルコール系の分散剤も使用されるが、
これらの分散剤は、顔料を分散する際、分散ショックが
あり、一時的に凝集がおこり、分散を行うことが困難と
なったり、分散の効率が悪く作業効率が良くなかった。
しかしカチオン性の分散体は種々の特徴を備えているこ
とから、安定なカチオン性分散体が望まれていた。
本発明者らは安定で製造効率の良いカチオン性分散体を
得るべく研究を行った結果、優れた性能を持つカチオン
性分散剤を得ることができた0 スナわち、重合性カチオンモノマー5〜100重量部、
水酸基含有モノマーθ〜20重責部およびその他の重合
可能なモノマー0〜95重量部をラジカル誓合して得ら
れるカチオン性低重合度ポリマー分散剤を使用すること
により、安定で製造効率の良いカチオン性分散体を製造
できるものである。
重合性第4級アンモニウム塩としては、3−メタアクリ
ルオキシ−2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニ
ウムクロライド、3−アクリルオキシ−2−ヒドロキシ
プロピルトリメチルアンモニウムクロライド、3−メタ
アクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルトリメチルア
ンモニウムブロマイド、3−メタアクリルオキシ−2−
ヒドロキシプロピルトリブチルアンモニウムクロライド
、3−メタアクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルセ
チルジメチルアンモニウムクロライド、3−メタアクリ
ルオキシ−2−ヒドロキシブロピルジメテルベンジルア
ンモニウムクロライド、3−メタアクリルオキシ−2−
ヒドロキシグロビルジメチルフエニールアンモニウムク
ロライドなどで例示されるアクリルオキシ(又はメタア
クリルオキシ)ヒドロキシプロピル第4級アンモニウム
塩があげられる。
また重合性カチオンモノマーとして重合性ピリジニウム
塩があげられる。
重合性ピリジウム塩としては3−メタアクリルオキシ−
2−ヒドロキシプロピルピリジニウムクロライド、3−
メタアクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルピリジニ
ウムクロライドなどで例示されるアクリルオキシ(又は
メタアクリルオキシ)ヒドロキシプロピルピリジニウム
塩があげられる。
またその他の重合性カチオンモノマーとしてはビニルベ
ンジルトリアルキルアンモニウム塩、ジメチルアミンエ
チル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メ
タ)アクリレート、ジメチルアクリルアミド、ビニルア
ミンが例示され、一種または二種以上で使用される。
これらの単量体はへ〜100重量部で使用される。5重
量部未満では本発明の特徴であるカチオン性を示さない
水酸基含有モノマーとしては、ヒドロキシアルキルCC
+〜C8)アクリレート、ヒドロキシアルキル(Ct〜
C8)メタクリレート、モノ=(またはジー)ヒドロキ
シアルキル(CS−C8)イタコネート、ジエチレング
リコールイタコネート、ジプロピレングリコールイタコ
ネート、ヒドロキシエチルメチルイタコネ−1・、モノ
−(またはジー)ヒドロキシアルキル(C7〜C8)マ
レエート、モノ−(’!*Id、シー ) ヒドロキシ
アルキル(C3〜C8)フマレート、ジエチレングリコ
ールフマレート、ヒドロキシエチルメチルフマレート、
モノ−(4たはジー)ヒドロキシアルキル(CZ〜C8
)アクリルアミド、ジエチレングリコールアクリルアミ
ド、ポリエチレングリコールアクリルアミド、モノ−(
甘たはジー)ヒドロキシアルキル(C,〜C8)メタア
クリルアミド、ジエチレングリコールメタアクリルア、
ミド、ポリエチレングリコールメタアクリルアミド、ヒ
ドロキシアルキル(C3〜C8)ビニルエーテル、ヒド
ロキシアルキル(C1〜CS)ビニルケトン、アクリル
モノグリセライド、ハロゲン化ヒドロキシグロピルアク
リレート等が例示され、一種または二種以上で使用され
る。
これらの単量体は0〜20重量部で使用される。
20重景部を越えても安定性は向上せず経済的に好まし
くない。
その他の共重合可能なモノマーとしてはアクリロニトリ
ル、メタアクリロニトリル、アクリルアミド、メタアク
リルアミド、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メ
タ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブ
チルアクリレート、ジメチルマレエート、ジエチルマレ
エート、ジメチルイタコネート、モノメチルフマレート
、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルカ例イド、ラウロイ
ルパーオキサイドで例示される有機過酸化物、クメンハ
イドロパーオキサイド、t−ブチルハイドロパーオキサ
イドで例示すれるヒドロキシ過酸化物、過酸化水素、過
硫酸アンモニウム、過硫酸カリのような水溶性過硫酸塩
、アゾビスインブチロニトリル(AIBN)、2.2 
アゾビス(2−アミジノプロパン)塩酸塩(AIBA)
で例示されるジアゾ化合物から選ばれた一種または二種
以上で使用される。
本発明のカチオン性低重合度ポリマー分散剤は水系又は
水/アルコール系で重合が行われる。
重合鯰は10 (1℃以下で行われるが、重合効率から
は20℃以上が好ましい。
本発明のカチオン性低重合度ポリマー分散剤は25.0
00以下の分子量であシ、好ましくは500〜io、o
ooである。
25.000を越えると分散能力が低下する。
本発明のカチオン性低重合度ポリマー分散剤は無機顔料
、有機顔料の分散、セメントの分散など一般に分散剤の
用途として公知の用途に使用できる。
無機顔料としてはカオリンクレー、酸化チタン、炭酸カ
ルシウム、水酸化アルミニウム、タル久ν 硫酸イくリウム、左チンホワイトおよびその他の着色顔
料があげられる。
有機顔料としては、カーボンブランク、フタロシアニン
ブルーなど一般的に使用されている有機顔料が使用でき
る。
また本願発明のカチオン性分散剤は、従来の分散剤では
使用ができなかったり、困難であったカチオン性バイン
ダーを使用することができるO カチオン性バインダーとしてはカチオン性のSBRラテ
ックス、NBRラテックス、MBラテックス、CRラテ
ックス、アクリルエマルジョン、酢酸ビニルエマルジョ
ン、エチレンビニルアセテートエマルジョンがあげられ
る。また非イオン性の前記ラテックス、エマルジョンも
使用できる。
更にカゼイン、大豆蛋白、殿粉、酸化殿粉、アミノ化殿
粉、カチオン殿粉、ポリビニルアルコール、カチオン変
性ボッビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルローズ
、メチルセルローズ、ポリアクリルアミドなどが併用で
きる。
i k メラミンホルマリン樹脂、尿素ホルマリン樹脂
、水溶性エポキシ樹脂、水溶性ポリアミドエピクロール
ヒドリン変性樹脂、水溶性ポリウレタン樹脂などが使用
できる。
その他一般に使用されている消泡剤、潤滑剤など必要に
応じて添加することができる。
本発明の分散剤は紙コーテイング、カーペットバッキン
グ、エマルジョン塗料、接着剤、帯電防止剤、導電剤な
どの用途および電着塗料、セメント混和剤、アスファル
ト混和剤などの用途に使用できる。
以下に実施例を示すが、本発明は実施例によって何ら限
定されない。
以下余白 実施例1 チッソガス置換した反応器にイオン交換水3831.3
−メタアクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルトリメ
チルアンモニウムクロライド124yを仕込み、攪拌下
アクリロニトリル618y、ヒドロキシエチルアクリレ
ート20.6 Pを添加し、80℃に昇温した。2.2
 アゾビス(2−アミジノプロパン)塩酸塩(AIBA
)11.1yをイオン交換水100yに溶解した溶液を
4時間にわたって添加し重合を行った。添加終了後2時
間熟成を行い、カチオン性分散剤を得た。得られたカチ
オン性低重合度ポリマー分散剤をAとする。
実施例2 チッソガス置換した容器にイオン交換水383yに非イ
オン乳化剤4y、3−メタアクリルオキシ−2−ヒドロ
キシグロピルトリメテルアンモニウムクロライドIo3
y、z、2  アゾビス(2−アミジノプロパン)塩酸
塩(AIBA)6y、アクリルアミド103yを添加攪
拌し混合溶液を得た。得られた混合溶液の20%をチッ
ソガス置換した反応器に仕込み、攪拌下80℃に昇温し
た。
昇温後残りの混合溶液を2時間にわたって連続添加した
。全量添加後3時間熟成した。
得られたカチオン性低重合度ポリマー分散剤をBとする
実施例3 チッソガス置換した反応器にイオン交換水418y、重
亜硫酸ソーダ2りを仕込み攪拌し45℃まで昇温した。
次いで3−メタアクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピ
ルトリメチルアンモニウムクロライド252F、メチル
メタクリレート28yから成るモノマー混合物の30%
を注入した。
攪拌を続けながら過硫酸アンモン0,2yをイオン交換
水1002に溶解した溶液を除々に添加した。 、・同
時に残りのモノマー混合物・も4時間にわたって添加重
合を行った。次いで熟成を2時間行いカチオン性低重合
度ポリマー分散剤Cを得た。
実施例4 チッソガス置換した反応器にイオン交換水4181、重
亜硫酸ソーダ3.2 yを仕込み攪拌し、40℃に昇温
した。
次いでジメチルアミンエチルメタクリレート塩酸塩23
8y、メタクリル酸メチル28y、ヒドロキシエチルメ
タクリレート14ji’からなるモノマー混合物の30
チを仕込み、続いて過硫酸アンモン0.3 yをイオン
交換水100yに溶解した溶液を除々に添加をし重合を
開始した。残シのモノマー混合物を4時間にわたって添
加し重合を行った。次いで熟成を2時間にわたって行い
カチオン性低重合度ポリマー分散剤りを得た。
以下余白 実施例5 実施例2と同じ方法で次表に示す単量体組成で重合を行
った 表−1 以下余白 実施例6 実施例1で得られたカチオン性分散剤Aを用いて分散性
のテストを行った。(固形分50%)表−2 分散性が良好な1.3および4の分散体にデンプン30
%溶液を固形分で5部、ラテックスを固形分で15部添
加したところ1は均一に分散できたが、3および4は凝
固した。(全て重量部)実施例r 実施例2〜5で得られたカチオン性分散剤を用いて次の
実験を行った。
カオリンクレー(勝光山にクレー)100重量部、カチ
オン性分散剤1重量部(固形分)と水を用いて固形分5
0%の分散体を作成した。
得られた分散体に対して酸化散発の30%溶液16、7
 yを添加混合した。
温容された分散体にカチオン性SBRラテックス15y
(固形分)を添加して固形分48%の紙塗工用組成物を
得た。
なお従来のアニオン性ラテックスを添加した場合は凝固
して使用できなかった。
表−3 205

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重合成力チオンモノマ−5〜100重量服水酸基含
    有モノマー0〜20重竜部およびその他の共重合可能な
    モノマー0〜95重量部をラジカル重合して得られるカ
    チオン性低重合度ポリマー分散剤。 2 重合性カチオンモノマーが重合性第4級アンモニウ
    □ム塩、重合性ピリジニウム塩、ヒニルベンジルトリア
    ルキルアンモニウム塩、y−メチルアミンエチル(メタ
    )アク1ル−ト、ジ−エチルアミノエチル(メタ)アク
    リレート、ジメチルアクリルアミド、ビニルアミンから
    選ばれた一種または二種以上である特許請求の範囲第1
    項記載のカチオン性低重合度ポリマー分散剤。
JP58084652A 1983-05-13 1983-05-13 低重合度ポリマ−分散剤 Pending JPS59209636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084652A JPS59209636A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 低重合度ポリマ−分散剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084652A JPS59209636A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 低重合度ポリマ−分散剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59209636A true JPS59209636A (ja) 1984-11-28

Family

ID=13836640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084652A Pending JPS59209636A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 低重合度ポリマ−分散剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59209636A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5066546A (ja) * 1973-10-10 1975-06-04
JPS5123530A (en) * 1974-08-15 1976-02-25 Sanyo Chemical Ind Ltd Goseijushonyukazai
JPS541398A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Konishiroku Photo Ind Preparation of cationic high moleculare latex
JPS54102388A (en) * 1978-01-30 1979-08-11 Sanyo Chem Ind Ltd Water-in-oil type polymer emulsion
JPS56152734A (en) * 1981-04-09 1981-11-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Emulsifying, dispersing and stabilizing agent
JPS57149597A (en) * 1981-02-05 1982-09-16 Bayer Ag Cationic size agent for paper and production thereof
JPS5817827A (ja) * 1981-07-23 1983-02-02 Kuraray Co Ltd 水性分散液
JPS5874196A (ja) * 1981-09-17 1983-05-04 カルゴン・コ−ポレ−シヨン シリカ重合遅延剤及び分散剤としてのカチオン系重合体及び界面活性剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5066546A (ja) * 1973-10-10 1975-06-04
JPS5123530A (en) * 1974-08-15 1976-02-25 Sanyo Chemical Ind Ltd Goseijushonyukazai
JPS541398A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Konishiroku Photo Ind Preparation of cationic high moleculare latex
JPS54102388A (en) * 1978-01-30 1979-08-11 Sanyo Chem Ind Ltd Water-in-oil type polymer emulsion
JPS57149597A (en) * 1981-02-05 1982-09-16 Bayer Ag Cationic size agent for paper and production thereof
JPS56152734A (en) * 1981-04-09 1981-11-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Emulsifying, dispersing and stabilizing agent
JPS5817827A (ja) * 1981-07-23 1983-02-02 Kuraray Co Ltd 水性分散液
JPS5874196A (ja) * 1981-09-17 1983-05-04 カルゴン・コ−ポレ−シヨン シリカ重合遅延剤及び分散剤としてのカチオン系重合体及び界面活性剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5639841A (en) Polymers containing macromonomer mixtures
JP4950991B2 (ja) 高イオン強度塩溶液のための増粘剤としての高分子電解質複合体
EP3119818B1 (en) Tri-substituted aromatic-containing polymeric dispersants
KR100231363B1 (ko) 에멀션 조성물
JP5879041B2 (ja) カチオン性表面サイズ剤の製造方法およびその方法で得られるサイズ剤
JPH11335490A (ja) 水性エマルションおよびその製造方法
JPWO2018117246A1 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤
JP5879042B2 (ja) カチオン性表面サイズ剤の製造方法および該方法により得られるサイズ剤
JP2545838B2 (ja) 乳化重合体組成物の製造方法
JPS59209636A (ja) 低重合度ポリマ−分散剤
JPH0336854B2 (ja)
JPS61258876A (ja) 安定なラテツクス組成物
JPH05331408A (ja) 水性分散型塗料用硬化性組成物、及びその製造方法
JP4232189B2 (ja) 紙の製造方法
JP3874882B2 (ja) 安定性に優れた部分ケン化ビニルエステル系樹脂水溶液
JPS6025537A (ja) 低重合度ポリマ−乳化剤
JP3728485B2 (ja) 水性エマルジョン組成物
JP3318000B2 (ja) 水性分散型組成物の製造方法
JPH09111134A (ja) 熱可逆的増粘性バインダー組成物
CN106188377A (zh) 一种改性的含氟弹性体、其制备方法及应用
JP3359355B2 (ja) 水性分散型組成物およびその製造方法
KR100929411B1 (ko) 이온성 공단량체를 함유한 양이온성 아크릴계 에멀젼 제조방법
JPH09132648A (ja) 高分子分散剤、同製造方法、及びそれを用いた乳化重合方法
JPH0453881B2 (ja)
JPH03174092A (ja) カチオン性ロジンエマルジョンサイズ剤の製造方法