JPS59209265A - 蓄電池の製造法 - Google Patents

蓄電池の製造法

Info

Publication number
JPS59209265A
JPS59209265A JP59075210A JP7521084A JPS59209265A JP S59209265 A JPS59209265 A JP S59209265A JP 59075210 A JP59075210 A JP 59075210A JP 7521084 A JP7521084 A JP 7521084A JP S59209265 A JPS59209265 A JP S59209265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
thermoplastic synthetic
synthetic resin
container
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59075210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6146946B2 (ja
Inventor
Atsushi Yokoki
横木 篤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP59075210A priority Critical patent/JPS59209265A/ja
Publication of JPS59209265A publication Critical patent/JPS59209265A/ja
Publication of JPS6146946B2 publication Critical patent/JPS6146946B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/256Carrying devices, e.g. belts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蓄電池の製造法に関するものであり、その目的
とするところは経済的で信頼性の高い蓄電池の把手をつ
くることにある。
従来からゴルフカーおよびゴルフカート用などの蓄電池
はカーあるいはカートから蓄電池を降ろして補水、充電
などの保守をする関係から、蓄電池の積み降ろしに便利
なように把手のついた蓄電池が用いられている。
これら従来の蓄電池は第4図に示すごとく量大8′を備
えた専用の電槽蓋2′をつくり、例えばPE製のごとき
耐酸性ローブなどで把手4′を構成したり、あるいは第
5図に示すごとく電槽蓋2′に通し穴9′をあけて耐酸
性ロープなどで把手4′を取り付け、その周囲に封口管
10’を電槽蓋2′に仮接着したのち封口樹脂11′を
充填して把手4′を電槽蓋2′に固定する構成などがと
られている。
これら従来のものでは次に示す欠点があった。
すなわち第4図に示すごときものでは、その専用の電槽
蓋2′をつくるのに各種蓄電池毎に高価な専用金型が必
要であり、少量生産のこの種の蓄電池にはその金型償却
費が多くががり蓄電池のコストアップ要因となっている
。また、第5図に示すものでは構造が接離でその把手加
工代が高(つく欠点があった。
本発明はこれら従来の欠点を解消することを目的とする
ものであり、以下その一実施例につき第1図から第3図
により説明する。すなわち第1図は本発明の製造法によ
り作られた蓄電池であり、1はPP、PEなどの熱可塑
性合成樹脂からなる電槽母種S2は電槽母種1と同様な
樹脂からなる電槽蓋である。該電槽母種1と電槽蓋2は
例えば熱溶着あるいは樹脂接着などで接合されて電槽3
を形成しており、その内部には陽極板1陰極板、セパレ
ータ電解液など蓄電池に必要な要素が配設されている。
4はPP、PKなどの熱可塑性合成繊維製の紐からなる
把手であり、偏平な織布あるいはローブなどが用いられ
る。また5は射出成形した熱可塑性合成樹脂からなる接
続部である。
次にその製造法について第2図・第6図により説明する
と、まず電槽母種1に把手4を乗せてその上に射出ゲイ
ト6を有する射出成形金型7をセットし、該射出ゲイト
6からPP、PEなどの溶融した熱可塑性合成樹脂を射
出し、電槽母種1の表面および把手4を溶解して一体に
し接続部5成形する。そののち射出成形金型7を除去す
る。
なお上記実施例では電槽母種1に射出成形法によって把
手4を一体に溶着する方法を示したが、本発明はこれに
限定されるものではなく電槽蓋あるいは電槽母種と電槽
蓋とに互って同じ方法で把手を溶着してもよい。
本発明は上記のごとく構成されており、次に示す特徴が
ある。
(1)簡単な装置で電槽に把手6を一体に取り付けるこ
とができ、把手を持っての運搬が極めて容易であり、持
ち運びする蓄電池には最適なものである。
(2)第4図の従来例と対比すると、専用の電槽蓋金型
が不要であり、例えば多量生産してコストの安い自動車
電池などの既存の電槽母種あるいは電槽蓋を流用し、射
出金型をつくることにより把手の取り付けができる。さ
らにこの射出成形金型は1種の蓄電池のみでなく各種の
蓄電池にセットすることが可能な共用金型にすることに
より、1ケの射出成形金型を各種の蓄電池に適用するこ
とができ、多種少量生産の蓄電池のコストを大巾に安く
することができる。
(3)第5図の従来例と対比すると、把手を射出成形に
より瞬時に取り付けるため、封ロ管1封ロ樹脂などが不
要であり、かつ、封口樹脂の硬化時間も不要であり材料
工数の大巾節減が図れる。
(4)構造が簡単であり、さらには電槽と把手が溶着に
よって一体化されたものであるから接着剤の劣化による
剥離などがなく、その信頼性が高い。
本発明は上記のごと〈従来の欠点を解消したものであり
、その工業的価値は大である0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造法により作られた蓄電池の一実施
例を示す正面図、第2・第3図は第1図の蓄電池の製造
工程における要部正断面図および要部側面図。第4・第
5図は従来の蓄電池のそれぞれ一実施例を示す一部破断
正面図。 1・・・電槽母種     2・・・電槽蓋6・・・電
槽       4・・・把手5・・・接続部    
  6・・・射出ゲイト7・・・射出成形金型 出願人 湯浅電池株式会社 22図   第3図 !4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱可塑性合成樹脂製の電槽に熱可塑性合成繊維製の紐か
    らなる把手を熱可塑性合成樹脂の射出成形により溶着す
    る蓄電池の製造法。
JP59075210A 1984-04-14 1984-04-14 蓄電池の製造法 Granted JPS59209265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59075210A JPS59209265A (ja) 1984-04-14 1984-04-14 蓄電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59075210A JPS59209265A (ja) 1984-04-14 1984-04-14 蓄電池の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59209265A true JPS59209265A (ja) 1984-11-27
JPS6146946B2 JPS6146946B2 (ja) 1986-10-16

Family

ID=13569604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59075210A Granted JPS59209265A (ja) 1984-04-14 1984-04-14 蓄電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59209265A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2646406A1 (fr) * 1989-04-18 1990-11-02 Baroclem Sa Dispositif de prehension d'objets, notamment batterie d'accumulateurs
CN104091905A (zh) * 2014-06-26 2014-10-08 山东圣阳电源股份有限公司 一种塑封嵌套式提绳

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2646406A1 (fr) * 1989-04-18 1990-11-02 Baroclem Sa Dispositif de prehension d'objets, notamment batterie d'accumulateurs
CN104091905A (zh) * 2014-06-26 2014-10-08 山东圣阳电源股份有限公司 一种塑封嵌套式提绳

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6146946B2 (ja) 1986-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63314770A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
US3692587A (en) Multicell storage battery
JPS59209265A (ja) 蓄電池の製造法
JPS6141098B2 (ja)
JPH0471309B2 (ja)
US3684582A (en) Electric storage batteries
JPS59146149A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPS5987756A (ja) 鉛蓄電池
JPS5923455A (ja) 蓄電池
JPS573366A (en) Jointing of storage battery container body and cover
JPS59138055A (ja) 蓄電池の製造方法
JPS55131958A (en) Storage battery
CN114843721A (zh) 一种新型负压杯及制备方法
JPH0757765A (ja) 密閉鉛蓄電池製造法
JPH064531Y2 (ja) パック電池用素電池
JPH0471161A (ja) 鉛蓄電池
JPS57101348A (en) Manufacture of grid for lead-acid storage battery electrode plate
JPH01137569A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPH0353447A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP2692264B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPH0648621B2 (ja) クラッド式陽極板
JPH09190835A (ja) 鉛蓄電池
JPH0760698B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS5851465A (ja) 蓄電池とその製造法
JPS6050127B2 (ja) 蓄電池電槽の製造方法