JPS59208886A - 発光半導体装置 - Google Patents

発光半導体装置

Info

Publication number
JPS59208886A
JPS59208886A JP58082750A JP8275083A JPS59208886A JP S59208886 A JPS59208886 A JP S59208886A JP 58082750 A JP58082750 A JP 58082750A JP 8275083 A JP8275083 A JP 8275083A JP S59208886 A JPS59208886 A JP S59208886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
semiconductor device
transparent plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58082750A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohiko Takahashi
高橋 豊彦
Atsushi Sasayama
佐々山 厚
Takeo Takahashi
健夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Hitachi Iruma Electronic Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Hitachi Iruma Electronic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd, Hitachi Iruma Electronic Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58082750A priority Critical patent/JPS59208886A/ja
Publication of JPS59208886A publication Critical patent/JPS59208886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02257Out-coupling of light using windows, e.g. specially adapted for back-reflecting light to a detector inside the housing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は発光半導体装置、特にパッケージの透明板を透
過させて外部にレーザー元を放出する構造の発光半導体
装置に関する。
〔技術背景〕
オーディオディスク、ビデオディスク、光通信等の発光
源として、発光半導体装置である半導体レーザー装置が
開発されている。
しかし、このような半導体レーザー装置はシングルモー
ドの場合、半導体レーザー素子(チップ)から発光され
た光がディスクやレンズ等で反射され、その戻り元が再
びチップの光導波路端面(共振器端面)に達すると縦モ
ードの跳びゃモード数の変化が起こって雑音が発生する
ことが、たとえば1981年9月14日付発行の日経エ
レクトロニクスの148および149頁に記載されてい
る。
この雑音はオーディオ・ディスクの場合にはあまり影響
はないが、ビデオ・ディスクの場合、はっきりと目に見
える雑音として画面に現れる。この対策としては、シン
グルモード発振の場合には未だ良い解決策が見い出され
ていない(前記資料)。
〔発明の目的〕
本発明は戻り元に起因するノイズの発生を低減できる発
光半導体装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、半導体レーザ素子の端面から放出されるレー
ザー光の光軸に対してノ(ツケージに取り付けられかつ
レーザー光が透過するガラス板(透明板)を傾斜させて
おくことによって、戻り光カミパッケージ内に入る前に
前記ガラス板面で反射させて戻り光の半導体レーザー素
子共振器内への侵入を防止し、これによりノイズ発生の
低減化を達成するものである。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例による発光半導体装置の要部
を示す断面図である。
発光半導体装置は同図に示すように、熱伝導性の良好な
金属からなるステム1の上面中央に垂設した熱伝導性の
良好な金属からなるヒ−トフ゛ロック2の右面(主面)
にサブマウント3を介して半導体レーザー素子(チップ
)4を固定した構造となっている。前記サブマウント3
−はチ・ツブ4とヒートブロック2とによって生じる熱
スト1/スの吸収板として作用する。レーザー光5はチ
ップ4の上端および下端の共振器端面(ミラー面)から
発振される。また、チップ4の下端ミラー面カ・ら発振
するレーザー光5をモニターする受光素子6がステム1
上に傾斜して固定されている。これは受光素子60表面
で反射したレーザー光が後述する透明窓から装置外部に
出ないようにするためである。また、ステム1の主面側
には金属製のキャップ7がリングウェルドによって気密
的に封屯されている。キャップ7の上部は開口され、こ
の開口部には透明板8、たとえばガラス板が気密的に取
り付けられ透明窓9を形成している。透明&8は低融点
ガラス10によってキャップ7に気密的に固定されてい
る。また、前記低融点ガラス10は一万が薄く他方に向
かうKつれて徐々に厚くなっているため、透明板80両
面はレーザー光5の光軸に対して傾斜、換言するならば
、レーザー光50光軸に垂直となる面に対して傾斜して
いる。この傾斜度はチップ4から出射され1こレーザー
光5の戻り元11の透明板面での反射光12が再びレー
ザー光5を受ける受光系に入らない程度の傾斜度であり
、小さいことがレーザー光出力低下の観点から望ましい
。また、透明板8をキャップ7に傾斜させる方法として
は、低融点ガラス10が軟化状態にある時に、キャップ
7に相対的に傾め方向に押圧力を加える方法、あるいは
あらかじめ低融点ガラス10の厚さを変えておく方法が
考えられる。
一万、ステム1には3本のり一ド13が取り付けられて
いる。2本のリード13はステム1を貫通し、ガラスを
介してステム1に絶縁的に固定されていて、それぞれ図
示しないワイヤを介して半導体レーザ素子4の上部電極
および受光素子6の上部電極に電気的に接続されている
。また、他の一本のリード13はステム1に電気的にも
接続され、半導体レーザー素子4および受光素子60F
部電極とそれぞれ導通している。
このような発光半導体装置は戻り元11があっても、戻
り元11は傾斜した透明板8で反射されてしまい、再び
半導体レーザー素子4の共振器内には入らなくなる。こ
の結果、戻り光に起因する縦モードの跳びゃモード数の
変化は起きず、雑音の発生低減が可能となる。
〔実施例2〕 第2図は本発明の他の実施例による発光半導体装置の要
部を示す断面図である。
この実施例は前記実施例構造において、キャップ7に取
り付けろガラス板からなる透明板8をその厚さが一端側
に向かうにつれて徐々に厚くなるような構造とすること
によって、発振されたレーザー光5の戻り光11を透明
板8の内面で反射はせ、戻り光が半導体レーザー素子4
の共振器内に入り込むのを防止するようにした例を示す
。なお、他の構成部分は前記実施例の構造と同一である
ことから説明は省略する。この実施例にあっても、戻り
光110反射光12はチップ4から発振されたレーザー
光5を受ける受光系に再度入り込まないようにし−て発
光源の光強度の安定化を図る。
〔効果〕
(1)、本発明によれば、発振するレーザー光5の光軸
に対してレーザー光5が透過する透明板8の少なくとも
一面を傾斜させ、戻り元11がこの傾斜面で反射し、再
度半導体レーザー素子4の共振器内に入るのを防止でき
ることから、戻り光11に起因する縦モードの跳び、モ
ード数の変化による雑音発生は防止できる。たとえば、
ノイズは従来の10”/Hzを越えていたものが本発明
品では10−”/Hzよりも小さい。したがって、本発
明品はビデオディスクの発光源としても適したものとな
る。
(2)、本発明によれば、戻り元11は透明板8で反射
される。また、この反射光12は再び受光系には入らな
いように透明板面は発振されたレーザー光5の元軸に対
して傾斜している。したがって、受光系に対する発光源
の光強度(出力)は安定する。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば、透明板面を
発振されたし=−ザー元の光軸に対して傾斜式せるため
に、キャップにおける透明板取付面を傾斜加工して尤・
い工、透明板を傾斜させてもよい。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるビデオディスク技術
に適用した場合について説明したが、それに限定される
ものではなく、たとえば、レーザービームプリンター用
、ディスク書込み用等の発光源としても適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による発光半導体装置の要部
を示す断面図、 第2図は本発明の他の実施例による発光半導体装置の要
部を示す断面図である。 1・・・ステム、2・・・ヒートブロック、3・・・サ
ブマウント、4・・・半導体レーザー素子(チップ)、
5・・・レーザー光、6・・・受光素子、7・・・キャ
ップ、8・・・透明板、9・・・透明窓、1o・・・低
融点ガラス、11・・・戻り元、12・・・反射光、1
3・・・リード。 代理人 弁理士  高 橋 明 夫  N′、IN、ノ \   ・ 第  1  図 第  2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体V−ザー素子と、この半導体レーザー素子の
    少なくとも−1の出射面に対面させて設けた透明板と、
    を有する発光半導体装置において、少なくとも透明板面
    の一面はレーザー元の元軸に対して傾斜して配設されて
    いることを特徴とする発光半導体装置。 2、透明板は透明板を支持するキャップに低融点ガラス
    を介して傾斜して固定されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の発光半導体装置。 3、透明板は一端側に回かうにつれて徐々に厚くなって
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の発光
    半導体装置。
JP58082750A 1983-05-13 1983-05-13 発光半導体装置 Pending JPS59208886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082750A JPS59208886A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 発光半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082750A JPS59208886A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 発光半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59208886A true JPS59208886A (ja) 1984-11-27

Family

ID=13783103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58082750A Pending JPS59208886A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 発光半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59208886A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142470U (ja) * 1985-02-26 1986-09-03
JPS6258066U (ja) * 1985-09-30 1987-04-10
JPS62296593A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 Nec Corp 半導体レ−ザ装置
EP1317037A2 (en) * 2001-11-27 2003-06-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical amplifier
JP2004072072A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Nichia Chem Ind Ltd 半導体レーザ装置
EP1480301A1 (en) * 2003-05-23 2004-11-24 Agilent Technologies A hermetic casing, for optical and optoelectronic sub-assemblies
JP2021022665A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 日亜化学工業株式会社 レーザ光源、光学デバイス、およびレーザ光源の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142470U (ja) * 1985-02-26 1986-09-03
JPH0246059Y2 (ja) * 1985-02-26 1990-12-05
JPS6258066U (ja) * 1985-09-30 1987-04-10
JPS62296593A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 Nec Corp 半導体レ−ザ装置
EP1317037A2 (en) * 2001-11-27 2003-06-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical amplifier
EP1317037A3 (en) * 2001-11-27 2005-07-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical amplifier
JP2004072072A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Nichia Chem Ind Ltd 半導体レーザ装置
US6876685B2 (en) 2002-06-10 2005-04-05 Nichia Corporation Semiconductor laser device
JP4645008B2 (ja) * 2002-06-10 2011-03-09 日亜化学工業株式会社 半導体レーザ装置
EP1480301A1 (en) * 2003-05-23 2004-11-24 Agilent Technologies A hermetic casing, for optical and optoelectronic sub-assemblies
JP2021022665A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 日亜化学工業株式会社 レーザ光源、光学デバイス、およびレーザ光源の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2930213B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS59208886A (ja) 発光半導体装置
JP3116777B2 (ja) 半導体レーザモジュール
JPH04199890A (ja) 半導体レーザ装置
JPS6039880A (ja) 発光装置
JPH01256189A (ja) 半導体レーザー
JPH05175614A (ja) 光半導体装置
JPH01222492A (ja) 半導体レーザ装置
JPH05183239A (ja) 半導体レーザ装置
JPH05327122A (ja) 半導体レーザ装置
JPH07162092A (ja) レーザー素子用気密ガラス端子
JP2738347B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2006041085A (ja) 半導体レーザ装置およびそれを備えた光ピックアップ装置
JPH01123493A (ja) 半導体レーザ装置
JPS6271289A (ja) 光電子装置
JPS6092681A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH08304672A (ja) 光電子装置
JPS59200481A (ja) 電子装置
JPH0334387A (ja) 半導体レーザ装置
JPH04346281A (ja) 半導体レーザ素子
JPH11284273A (ja) 半導体レーザ装置
JPS5889831A (ja) ワイヤボンデイング方法および装置
JPH06105798B2 (ja) 光通信用半導体装置
JPH0810213Y2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS61292986A (ja) 光電子装置