JPH05327122A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH05327122A
JPH05327122A JP15293992A JP15293992A JPH05327122A JP H05327122 A JPH05327122 A JP H05327122A JP 15293992 A JP15293992 A JP 15293992A JP 15293992 A JP15293992 A JP 15293992A JP H05327122 A JPH05327122 A JP H05327122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
light
pellet
heat sink
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15293992A
Other languages
English (en)
Inventor
Michinari Asai
道成 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15293992A priority Critical patent/JPH05327122A/ja
Publication of JPH05327122A publication Critical patent/JPH05327122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 経時変化によりレーザペレットの光出力面が
劣化される場合でも、光出力を一定にコントロールする
ことを可能にした半導体レーザ装置を得る。 【構成】 ステムベース1の上面に設けたヒートシンク
ブロック2の垂直面にレーザペレット3を搭載し、キャ
ップガラス7を有するキャップ6はレーザペレットの搭
載面に対してヒートシンクブロック側が高くなるよう
に、レーザ光の垂直放射角の半分の角度〜45°の範囲内
で傾斜させ、かつヒートシンクブロック2の上面にモニ
タ用受光素子4を搭載する。レーザペレット3から出力
されてキャップガラス7から外部に出力されるレーザ光
の一部を反射させ、この反射光をモニタ用受光素子4で
受光してレーザペレット3を制御することで、経時変化
にかかわらずレーザペレットからの光出力をコントロー
ルすることが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体レーザ装置に関
し、特にその光出力をコントロールするための構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体レーザ装置は、図3に示す
ように、ステムベース11上に設けたヒートシンクブロ
ック12にレーザペレット13を搭載するとともに、ス
テムベース11の上面にモニタ用受光素子14を搭載
し、キャップガラス17を有するキャップ16で封止し
た構成とされている。半導体で形成されるレーザペレッ
ト13は温度により光出力が大きく変わってしまうた
め、モニタ用受光素子14により光出力をモニタしてレ
ーザペレットの駆動電流を制御することにより光出力を
調節している。
【0003】この場合、レーザ光はレーザペレット13
端面の両側(図の上下側)から出ていて、その出力比は
ほぼ一定であるため、一方をメイン光としてキャップガ
ラス17を透して出力させ、他方をモニタ光としてモニ
タ用受光素子14でモニタしている。又、このモニタ用
受光素子14からの反射光が再びキャップガラス17よ
り外に出ないようにモニタ用受光素子14は角度をつけ
てマウントしてある。キャップガラス17はステムベー
ス11の上面に対して平行に設けられているため、戻り
光が生じないように無反射コートをしてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の半導
体レーザ装置では、レーザペレット13の両端面から出
力されるメイン光とモニタ光の出力比をほぼ一定と仮定
しているが、レーザペレット端面劣化などの理由によ
り、長期使用中にメイン光とモニタ光の比が変化される
ことがある。このような状態になると、モニタ光を受光
してメイン光をコントロールすることができなくなり、
メイン光の出力が小さくなる場合は装置として動作しな
くなり、逆にメイン光の出力が大きければ目に危険であ
ったり装置事態が故障することになるという問題があっ
た。本発明の目的は、経時変化にかかわらず光出力を一
定にコントロールすることを可能にした半導体レーザ装
置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、レーザペレッ
トから出力されてキャップガラスから外部に出力される
レーザ光の一部をキャップで反射させ、この反射光をモ
ニタ用受光素子で受光させるように構成する。例えば、
ステムベースの上面に対して垂直に突出したヒートシン
クブロックを有し、このヒートシンクブロックの垂直面
にレーザペレットを搭載し、キャップはレーザペレット
の搭載面に対してヒートシンクブロック側が高くなるよ
うに、レーザ光の垂直放射角の半分の角度〜45°の範囲
内で傾斜させ、かつヒートシンクブロック上面にモニタ
用受光素子を搭載する。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例の半導体レーザ装置のパッ
ケージ断面図である。このパッケージ構造では、Ni/
Auメッキされたステムベース1の上面に設けたヒート
シンクブロック2の上面にモニタ用受光素子4をAuS
iによりマウントする。又、モニタ側がHRコートさ
れ、モニタ側からはほとんど光出力が出ないレーザペレ
ット3をSiヒートシンク5上にAuSnによりマウン
トし、これをPbSnソルダーにより前記ヒートシンク
ブロック2の側面にマウントする。そして、受光素子
4、レーザペレット3をそれぞれワイヤーボンディング
する。更に、上面が30°傾斜した面にキャップガラス7
を取着したキャップ6を、その最も高い部分がモニタ用
受光素子4側に位置するようにした上で、このキャップ
6を抵抗溶接によりステムベース1の上面に接続して内
部を封止する。キャップガラス7は外面がARコート、
内面はコーティング無しである。
【0007】ここで、図1の構造の場合、レーザペレッ
ト3のメイン光側端面からレーザ出射方向にキャップガ
ラス7の内側までの距離が 0.6mmであり、モニタ用受光
素子4は 0.6□× 0.1厚であり、ヒートシンクブロック
2のマウント面から 0.9mmにモニタ用受光素子4の中心
がくるようにヒートシンクブロック2上にマウントしキ
ャップガラス7からの反射光を効率よくモニタできるよ
うに配置している。尚、Siヒートシンク5の厚さは
0.1mmである。
【0008】このように構成された半導体レーザ装置で
は、レーザペレット3のメイン側から出たレーザ光はキ
ャップガラス7を透して出力されるが、このときレーザ
光の一部はステムベース1の上面に対して30°傾斜した
キャップガラス7で反射し、ヒートシンクブロック2の
上面にマウントしてあるモニタ用受光素子4に入射す
る。このモニタ用受光素子4に受光される光に応じてレ
ーザペレット3の光出力をコントロールすることはこれ
までと同じである。したがって、レーザペレット3から
のレーザ光出力と、モニタ用受光素子4での受光出力と
は常に一定の関係となり、レーザペレット3が経時変化
により端面劣化された場合でも、メイン光を適切にコン
トロールすることができる効果がある。
【0009】図2は本発明の他の実施例を示し、図1と
等価な部分には同一符号を付してある。この実施例はキ
ャップの高さを低くしなければならないなどの設計上の
理由で、その上面の傾斜角が小さい(25°)キャップ6
Aを使用し、かつキャップガラス7の開口径が20mmと大
きい場合に本発明を適用した例である。この場合、ヒー
トシンクブロック2Aの上面の傾斜が0°であると、ヒ
ートシンクブロック2Aやモニタ用受光素子4からの反
射光がキャップガラス7を通して外に出てしまうため、
ヒートシンクブロック2Aの上面をレーザペレット3の
マウント部が高くなるように5°の傾斜をつけている。
これにより、ヒートシンクブロック2Aの上面及びSi
ヒートシンク5の端面、更にはモニタ用受光素子4から
の反射光がキャップガラス7を通して外へ出ることが防
止される。
【0010】尚、キャップ角度については、垂直放射角
の半分以下になるとキャップガラスの反射光がステムベ
ースで再び反射を起こし、或いはレーザペレットの戻り
光が発生する。又、45°以上になるとキャップガラスで
の反射光は水平方向になってしまいモニタできない。こ
のため、放射角の半分の角度〜45°に制限される。ヒー
トシンクブロック上面については、45°以上になると光
が受光素子に入射しなくなるため、0〜45°に制限され
る。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、レーザペ
レットから出力されるレーザ光のメインビームの一部を
受光素子によりモニタするので、メインビームの出力が
経時変化等によって変化される場合でも、モニタ出力と
メイン出力比の経時変化を防ぐことができ、メイン光の
コントロールを確実に行なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体レーザ装置の一実施例の断面図
である。
【図2】本発明の半導体レーザ装置の他の実施例の断面
図である。
【図3】従来の半導体レーザ装置の一例の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ステムベース 2 ヒートシンクブロック 3 レーザペレット 4 モニタ用受光素子 6 キャップ 7 キャップガラス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステムベース上にレーザペレットと、こ
    のレーザペレットから出力されるレーザ光をモニタする
    モニタ用受光素子とを搭載し、これらをキャップガラス
    を有するキャップで封止してなる半導体レーザ装置にお
    いて、前記レーザペレットから出力されてキャップガラ
    スから外部に出力されるレーザ光の一部をキャップで反
    射させ、この反射光を前記モニタ用受光素子で受光させ
    るように構成したことを特徴とする半導体レーザ装置。
  2. 【請求項2】 ステムベースの上面に対して垂直に突出
    したヒートシンクブロックを有し、このヒートシンクブ
    ロックの垂直面にレーザペレットを搭載し、キャップは
    レーザペレットの搭載面に対してヒートシンクブロック
    側が高くなるように、レーザ光の垂直放射角の半分の角
    度〜45°の範囲内で傾斜させ、かつヒートシンクブロッ
    ク上面にモニタ用受光素子が搭載されている請求項1の
    半導体レーザ装置。
JP15293992A 1992-05-20 1992-05-20 半導体レーザ装置 Pending JPH05327122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15293992A JPH05327122A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15293992A JPH05327122A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05327122A true JPH05327122A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15551457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15293992A Pending JPH05327122A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05327122A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0786837A2 (en) * 1996-01-25 1997-07-30 Hewlett-Packard Company Integrated laser-based light source
US5809050A (en) * 1996-01-25 1998-09-15 Hewlett-Packard Company Integrated controlled intensity laser-based light source using diffraction, scattering and transmission
JP2004072072A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Nichia Chem Ind Ltd 半導体レーザ装置
JP2007121920A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Sony Corp 光モジュール、光通信モジュール及び光通信装置
JP2011181920A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Leister Process Technologies 干渉を抑えたレーザダイオード装置
JP2020009915A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 ウシオオプトセミコンダクター株式会社 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0786837A2 (en) * 1996-01-25 1997-07-30 Hewlett-Packard Company Integrated laser-based light source
EP0786837A3 (en) * 1996-01-25 1997-10-15 Hewlett Packard Co Integrated laser light source
US5771254A (en) * 1996-01-25 1998-06-23 Hewlett-Packard Company Integrated controlled intensity laser-based light source
US5809050A (en) * 1996-01-25 1998-09-15 Hewlett-Packard Company Integrated controlled intensity laser-based light source using diffraction, scattering and transmission
JP2004072072A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Nichia Chem Ind Ltd 半導体レーザ装置
JP4645008B2 (ja) * 2002-06-10 2011-03-09 日亜化学工業株式会社 半導体レーザ装置
JP2007121920A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Sony Corp 光モジュール、光通信モジュール及び光通信装置
JP2011181920A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Leister Process Technologies 干渉を抑えたレーザダイオード装置
JP2020009915A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 ウシオオプトセミコンダクター株式会社 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5353294A (en) Semiconductor laser device and semiconductor laser module
US7011457B2 (en) Optical coupling apparatus
US7447243B2 (en) Laser emitting module, window cap, laser pointer, and light emitting module
US6856717B2 (en) Package with a light emitting device
US5479426A (en) Semiconductor laser device with integrated reflector on a (511) tilted lattice plane silicon substrate
JP2661521B2 (ja) 半導体受光装置
JPH06314857A (ja) 半導体発光装置
JP2628774B2 (ja) 光アイソレータ内蔵形半導体レーザモジュール
JP2004072072A (ja) 半導体レーザ装置
JPH05327122A (ja) 半導体レーザ装置
JPWO2021014568A1 (ja) To−can型光送信モジュール
JP2002374027A (ja) 半導体レーザ装置
JPS5996789A (ja) 光半導体装置
US4797895A (en) Semiconductor laser apparatus
JP3245838B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS6039880A (ja) 発光装置
JPH08148756A (ja) 半導体レーザ装置
EP0860914B1 (en) Semiconductor laser module
JPS59208886A (ja) 発光半導体装置
JPS6271289A (ja) 光電子装置
CA2324808C (en) Semiconductor laser module
JPS62224088A (ja) 半導体受光素子
JP2848355B2 (ja) 光ダイオード用パッケージ
JP2003207696A (ja) 光結合部
JP6970532B2 (ja) 半導体レーザ装置