JPS59207916A - 水性組成物の増粘剤 - Google Patents

水性組成物の増粘剤

Info

Publication number
JPS59207916A
JPS59207916A JP59088546A JP8854684A JPS59207916A JP S59207916 A JPS59207916 A JP S59207916A JP 59088546 A JP59088546 A JP 59088546A JP 8854684 A JP8854684 A JP 8854684A JP S59207916 A JPS59207916 A JP S59207916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
modified polyurethane
modifier
polyurethane according
polyisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59088546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649333B2 (ja
Inventor
マ−ヴイン・テイ−・テイ−テンボ−ム
バ−ロン・シ−・クロウリ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NL Industries Inc
Original Assignee
NL Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NL Industries Inc filed Critical NL Industries Inc
Publication of JPS59207916A publication Critical patent/JPS59207916A/ja
Publication of JPS649333B2 publication Critical patent/JPS649333B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/6692Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/34
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/904Isocyanate polymer having stated hydrophilic or hydrophobic property

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は変性された水分散性ウレタン、該変性されたウ
レタンを含む濃厚水性組成物、および該変性されたウレ
タンを混合することにより水性組成物の粘度を増加し、
平坦化特性を改良する方法に関する。
従来技術の記述 水性系を濃化(増粘)するために種々の材料が従来使用
されてきた。水性系の組成にしたがって。
これらの濃化剤シックナー、増粘剤によって生成するゲ
ルは装飾用または保護用被覆1紙の塗被。
化粧品9人体手入れ用品、接着材料、密封剤、インキ、
油井堀さく液、充填液1等に有用である。
濃化剤は水性系において数種の役割りを演する。
例えは、装飾用ラテックス塗料では、濃化剤は改良され
た安定性と顔料懸濁性と改良された塗布性を与える。化
粧品と人体用製品では、濃化剤は製品の腰、清めらかさ
、絹糸光沢を改良し、それによって製品を審美的に好ま
れるものにする。油井堀さく液では、濃化剤は堀さくぐ
ずの懸濁性を改良し、それにより堀さくぐず除去の効率
を増加する。
天然および合成の多数の濃化剤が当技術分野で知られて
いる。しかしながら、すべてがその用途を限定する不利
を有する。天然濃化剤は例えばカゼイン、アルギン酸塩
、トラガカントゴム、変性セルロース(メチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピル
セルロース。
カルボメトキシセルロース等)などを含む。これらの天
然物は濃化効率において変化があり、良好な流れ及び平
担化特性を与えない。さらに、これらは微生物の攻撃を
受け、そのために抗微生物剤を添加しなければならない
合成濃化剤は種々のアクリルポリマーと無水マレイン酸
コポリマーを含む。
合成濃化剤の1つのタイプは米国特許4,079.02
8号、4,155.892号に開示されたような親水性
ポリエーテル基によって互いに結合された少くとも6個
の疎水性基によって特徴づけられる低分子量ポリウレタ
ンである。このポリウレタンは少くとも1つの水溶性ポ
リエーテルポリオールを少くとも1つの単官能活性水素
化合物と有機モノインシアナートから選ばれる単官能疎
水性有機化合物と反応させることによって合成される。
反応混合物には少くとも1つの水不溶性有機ポリインシ
アナートまたは少くとも1つの多価アルコールまだは多
価アルコールエーテルを添加してもよい。界面活性剤共
襦化剤(5urfactant cotbickene
r)と非水性不活性有機希釈剤と組み合せて関連するポ
リウレタンを使用して印刷用は−ストを4化することは
米国特許第4,180,491号に使用されている。
水および有機溶剤をベースとする組成物に有用なウレタ
ン流動特性改良剤(rheology modifie
r 1の別のタイプのものは米国特許第4,298,5
11号に開示されている。この流動特性改良剤はポリア
ルキレンオキシド、少くとも3個の活性水素または少く
とも6個のイソシアナート基を有する多官能性物質、ジ
イソシアナートおよび水の反応生酸物である。反応剤は
流動特性改良剤が末端疎水性基を有しないように選択さ
れる。
被覆剤(塗料)用ウレタン揺変性改良剤(thixot
ropic agent )は米国特許4,514,9
26号に記載されている。この種変性改良剤はモノヒド
ロキシ化合物をジイソシアナートと反応させてモノイソ
シアナート付加物を形成することによって合成される。
この付加物はついで、塩化リチウムの存在下に非プロト
ン溶媒(aprotic 5olvent)中でポリア
ミンとの反応によって尿素−ウレタンに転化される。
米国特許第5,923.926号では、少くとも2個の
末端遊離インシアナート基を有するポリウレタンプレポ
リマーとプロピレンオキシドと少くとも2個の末端第2
級アルコール基を有するとを反応させることによって種
変性ポリウレタンが合成される。揺変性を向上させるた
めに、微細なシリカまたはベントナイトを添加すること
ができる。
ポリウレタンを水または他のタイプの溶剤に不溶にする
だめに、架橋剤としてジアミン類、ジカルボン酸その他
の物質が使用されてきた。架橋剤の使用を開示する技術
の例けJ、 M、 Buist 、 H。
Gudgeonの” Advance in Poly
ureLhaneTechnology” L 49以
下、 ” Encyclopedja ofPolym
er 5cience and Technology
″、第2巻、p。
55以下および527 ’、  Bernard A、
 Dunbrow  著” Po1yurethane
 ”第2版p、28である。
架橋ポリウレタンの別の例は米国特許第4.295.6
79号に開示されている。この特許では、固体の1個々
の親水性の架橋ポリウレタン粒子が+al  水反応剤
、  bl  限定されたインシアナートでキャップさ
れたプレポリマー、  cl  blのだめの水溶性溶
媒、  dl  blの反応性官能基が2つある場合は
少くとも6個の官能基を含む架橋剤からなる組成物から
形成される。
別のタイプの架橋されたポリエステル−ウレタンが米国
特許第3,804,810号に記載されている。このポ
リマーはa)限定された線状ポリエステル、  bl 
 少くとも1個の有機ジインシアナート。
およびC)少くとも1個の2を越える数の官能基を有す
る架橋剤を反応させることによって合成される。架橋ポ
リエステル−ウレタンは接着剤、被覆(塗料)組成物、
下塗り塗料(プライマー)。
磁性および/まだは導電性粒子のだめの適当な支持体へ
の結合剤として有用であると記載されている、 当技術分野における研究活動にもかかわらず。
水性組成物の粘度および平坦化特性を効率的に増強する
に有用な水分散性変性ボ′リウレタンは未だ生産されて
いない。
発明の目的および総括 従って、当技術分野で認められている上記の問題を解決
し実質的に軽減することが本発明の一般的目的である。
水性組成物の粘度を効率的に増加するに有用な水分散性
変性ボ゛リウレタンを提供することが本発明のより具体
的な目的である。
水性組成物の流れおよび平坦化特性を改良する水分散性
変性ポリウレタンを提供することが本発明の別の目的で
ある。
微生物の功撃に対して抵抗性を有する水分散性ポリウレ
タンおよび該ポリウレタンを含む水性組成物を提供する
ことが本発明の別の目的である。
水と水分散性変性ポリウレタンを含む濃厚水性組成物を
提供することが本発明のさらに別の目的である。
水性組成物を横比することが本発明のさらに別の目的で
ある。
水分散性変性ポリウレタンの製法を提供することが本発
明のさらに別の目的である。
一つの様相において9本発明は水分散性変性ポリウレタ
ンを提供する。このポリマーはa)ポリイソシアナート
; b)ポリイソシアナート1モルにつき約0.10ないし
約io、ooモルの範囲の量のポリエーテルポリオール
; C)ポリイソシアナート1モルにつき約0.015ない
し約3.400モルの範囲の2式 %式% で表わされ式中Rが0〜10個の炭素原子を含む基であ
り、Xが少なくとも1個の、第一級アミノ。
第二級アミン、カルボキシおよびこれあの混合物からな
る群から選ばれる活性水素部分を含む基であり、Yが少
なくとも1個の、第一級アミン、第二級アミノ、カルボ
キシル、ヒドロキシル、メルカプトおよびこれらの混合
物からなる群から選ばれる活性水素部分を含む基であり
、(x+y)の和が1より大きい整数であシ、xが少く
とも1でおる。ポリイソシアナート、ポリエーテルポリ
オールとともにポリマー鎖を形成する変性剤;d) 該
ポリイソシアナート、該ポリエーテルポリオールおよび
変性剤の反応生成物と反応性で。
ポリイソシアート、ポリエーテルポリオールおよび変性
剤の反応生成物をキャッピングするに充分の量で存在す
るキャツピング剤 の反応生成物である。
別の様相において1本発明は濃化された水性組成物とこ
こに定義される水分散性変性ポリウレタンを使用するこ
とにより水性組成物の粘性と平坦化特性を増強する方法
を提供する。
別の様相において2本発明は水分散性変性ポリウレタン
の製法を提供する。その方法は。
a)約20℃ないし約150℃の範囲で、約0,1ない
し約48時間次の化合物 1)ポリインシアナート; II)ポリイソシアナート1モルに対して約010ない
し約IO,D[1モルの範囲のポリエーテルポリオール
; ++:+  ポリイソシアナート1モルにつき約0.r
115ないし約3.400モルの範囲の1式 %式% で表わされ1式中Rが0〜10個の炭素原子を含む基を
代表し、Xが第一級アミノ、第二級アミノ。
カルボキシ、およびそれらの混合物からなる群から選ば
れる少く1個の活性水素部分を含む基であシ、Yが第一
級アミン、第二級アミノ、カルボキシ、ヒドロキシル、
メルカプトおよびそれらの混合物からなる群から選はれ
る少くとも1個の活性水素部分を含む基であり、(x+
y)の和が1より大きい整数であシ、Xが少なくとも1
であり。
ポリイソシアナート、ポリエーテルポリオールとともに
ポリマー鎖を形成するために使用されるような変性剤。
を反応させ、ついで b)段階a)の反応生成物と、約20℃ないし約150
℃の温度範囲で、約0.5時間ないし約48時間1段階
a)の反応生成物をキャッピングし、それによって水分
散性変性ポリウレタンを形成するに充分の量のキャツピ
ング剤と反応させ、そしてC) 水分散性変性ポリウレ
タンを回収することからなる。
本発明の他の利点、特徴ならびに範囲、性質。
本発明の利用途は、下記の本発明の好適実施態様から当
業者には明らかであろう。
好適実施態様の記載 上述のように1本発明は水分散性変性ポリウレタンに関
する。変性ポリウレタンはポリイソシアナート、ポリエ
ーテルポリオールおより変性剤を反応させて、中間体を
生成し、これをキャツピング剤によってキャッピングす
ることによって製造される。
ポリイソシアナートは1モルにつき少くなとも2個のイ
ンシアナート基を含み、直鎖棟たけ分岐の脂肪族、環状
脂肪族または芳香族でありうる。
このポリイソシアナートは2個以北の未反応インシアナ
ート部分を有し、約500ないし約io、oo。
の範囲の平均分子量を有するプレポリマーの形であって
もよい。そのようなプレポリマーの製法は。
上述の米国特許第5,923,924に例示されている
ポリイソシアナートは好ましくは1分子につき2個のイ
ンシアナート部分を有する。より高度の官能性を有する
ポリインシアナートも要求されるイソシアナートの全量
のうちの一部として使用されてもよい。しかしながら、
高度に官能性のポリイソシアナートの使用は1本発明の
目的には適合しない架倫された不溶性ケ゛ルの生成の可
能の性の故に制限される。6官能性以上のhb リイソ
シアナートは、使用されても、一般に全イソクアナート
の最少必要量の約20モルチ未満である。このましくは
3官能性以上のポリイソシアナートは約10モル係以下
、より好捷しくけポリイソシアナート中に存在しないこ
とである。
本発明の変性ポリウレタンの製造に有用なポリイソシア
ナートの例は、1,4−テトラメチレンジイソシアナー
)、1.6−ヘキサメチレンジイソシアナート、2,2
.4−トリメチル−1,6−ジイソシアナートヘキサン
、1.10−デカメチレンジイソシアナート、1,4−
シクロヘキシレンジイソシアナー)、4.4’−メチレ
ンビス(イソシアナートシクロへキサ/)、1−イソシ
アナート−6−イソシアナートメチルー6.5゜5−ト
リメチルシクロヘキサン、m−およびp−フェニレンジ
イソシアナート、2.6−および2゜4−トリレンジイ
ソシアナート、キシレンジイソシアt−ト、4−クロロ
−1,6−フェニレンジイソシアナート、4.4’−ビ
フエニレンジイソンアナート、4.4−メチレンジフェ
ニルイソシアナート、1,5−ナフチレンジインシアナ
ート。
1.5−テトラヒドロナフチレンジイン7アナー5−テ
トラヒドロナフチレンジイソシアナート。
ポリメチレンポリフェニルイソシアナート(パPAP1
  ”の商標名で発売され、’PAP1155″は当量
133.5.平均インシアナート官能性2.7゜”PA
Pl  901”は当量166、平均イソシアナート官
能性2.3)、ト!Jメチロールプロパンとトリレンジ
イソシアナートの芳香族トリインシアナート伺ツノ13
物げModur CB−75”の商標名で発売されてい
る)、1.6−へキサメチレンジイソシアナートの氷解
的三量体化の芳香族トリイソシアナート生成物(” D
esmodur N ”の商標名で発売されている) 
、  J、 Am、 Oil、 Chem、 Soc、
 51゜522(1974)に論ぜられた二縫体酸に基
づくC36二量体酸ジイソシアナート(“DDI”の商
標名で発売されている)、およびこれらの混合物である
好適なポリイソシアナートは1,6−へキサメチレンジ
イソシアナート、1−インシアナート−6−イソシアナ
ートメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン、
2.6−および2.44リレンジイソシアナートおよび
その混合物である。
ポリイソシアナート分子は1本発明の変性ポリウレタン
濃化剤の製造の反応条件下でイソシアナート基または活
性水素に実質的に非反応性であればさらに官能基を含ん
でいてもよいことが理解されるべきである。この理解に
従って、“ポリイソシアナート”の語と、言及されたポ
リイソシアナートは特に断りがない限りそのような物質
を意味する。前記反応に不利に作用しない分子部分の例
は。
ケトン、エステル、アルデヒド、アミド特にN。
N−ジ置換アミド、ハロゲン化炭化水素、エーテルおよ
び第三級アミンである。
本発明において使用されるポリエーテルポリオールはポ
リイソシアナート1モルに対して約0.10ないし約i
o、o、このましくは約0.50ないし約5゜OO2も
つとも好ましくは約0.85ないし約1.45モルの範
囲の量で使用される。ポリエーテルポリオールは水溶性
で繰り返し単位 を有するホモポリマー、ブロックもしくはランダムコポ
リマーであり1式中R1、R2+ R3+ R4はH1
CH3およびC,H,から独立に選ばれる基である。
このポリエーテルポリオールはポリエーテル鎖の各々の
実質的端部にヒドロキル部分を有するか。
およびもしくは、少くともさらに1個の活性水素部分お
よびもしくはそれに結合するポリエーテル鎖を有する中
心分子に結合するポリエーテル鎖の1端を有しなければ
ならない。この点について。
ポリエーテルポリオールはまた。上記のホモポリマー、
ブロックまだはランダムコポリマーと、それに対してポ
リエーテル鎖が形成されまたは結合されている3個以上
の部分を有する物質の組合せによって形成される三次元
ポリエーテルポリオールであってもよい。そのような部
分はアミン、カルボン酸、ヒドロキシル官能基、および
その混合物を含む、これらの6以上の官能性を有する物
質の代表例はエタノールアミン、グリセロール、トリメ
チロールプロパン、ペンタエリトリトール。
ソルビトール、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸2等である
。しかしながら、三次元ポリエーテルポリオールの使用
は本発明には適しない不溶性の架橋ゲルの形成に導ひく
ので、三次元構造形成材料の量はおよそ50当量チ未満
、好ましくは20当量チ未満、もつとも好しくは無視し
得る程度である。
ポリエーテルポリオールの平均分子量は約4.000な
いし約20,000.好ましくは約4、ODDないし約
14,000.  もつとも好ましくは6,000ない
し10.D 00である。約20,000を越える平均
分子量を有するポリエーテルポリオールは水不溶性ポリ
ウレタン濃化剤を生成する。
平均分子量約4,000未満のポリエーテルポリオール
は、使用できるけれども、上記の平均分子量範囲では不
充分な濃化剤しか与えない。
本発明に有用な好提しいポリエーテルポリオールの例は
、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレ
ングリコール、およびグリセロール、トリメチロールプ
ロパンおよびペンタエリトリト−ルのポリエーテルポリ
オール付加物およびこれらの混合物である。もつとも好
ましいポリエーテルポリオールは、151Jエチレング
リコールである。
変性剤はポリマー鎖中に組み込まれて、ウレタン結合に
比較して水素結合において優れていると信ぜられている
結合をつくり出す。改良された水素結合は変性、+61
7ウレタンが水性組成物を高度に効率よく濃化すること
を可能にする。より具体的にいえば1本発明の変性ポリ
ウレタンを4屯量チ含む水性組成物の粘度は25℃でB
rookf ie 1dLVT回転粘度計でNo、4の
スピンドルを使用し12 rpmで測定する場合、約1
2,000ないし約d O,000cp で、このまし
くは約20,000ないし約30.000 cpである
変性剤は変性ポリウレタン中に、ポリインシアナート1
モルについて約0.015ないし約3.400゜このま
しくは約0.025ないし約i、ooo、そしてもつと
もこのましくは約0.05ないし約0.500モルの範
囲で存在する。
変性剤は一般式 %式% で表わされ2式中RけDないし10個の炭素原子を含む
基であり、Xは第一級アミノ、第二級アミン、カルボキ
シルおよびその混合物からなる群から選ばれる少くとも
1個の活性水素を含む基であり、Yは第一級アミン、第
二級アミン、カルボキシル、ヒドロキシル、メルカプト
およびこれらの混合物からなる少くとも1個の活性水素
を含む基でありlK+)’の和は1より大きく+xは少
くとも1である。Xが2より大の場合、yは0またはそ
れより大きい数である。
Rで示される基は、直鎖または分岐の脂肪族。
脂環族または芳香族で、XとYはR基のどの部分にあっ
てもよい。好ましくは、この基は2ないし8、もつとも
好ましくは2ないし6個の炭素原子を有し、末端炭素原
子に活性水素部分を有する。
非活性水素部分である他の部分がR基中に存在してもよ
く、それはケトン、アルデヒド、エステル。
7ミ)’%KN 、N−ジ置換アミド、ハロゲン、第三
級アミン等である。
本発明の特に好ましい実施態様は、XとYが第一級アミ
ン、第二級アミノ、カルボ゛ン酸基またはそれらの混合
物でありからなる群から選ばれ1本発明の特に好ましい
態様はXとYが第一級アミンである場合である。
ポリウレタン変性剤の好適例は、ヒドラジン。
α、ω−アミノアルカン(例えば1,2−エチレンジア
ミン、1,6−ジアミツゾロノξン、1,4ジアミノブ
タン、1,5−ジアミノデンタン、1゜6−ジアミツヘ
キサン(ヘキサメチレンジアミン)。
1.7−ジアミノへブタン、1.8−uアミンオクタン
、1,9−ジアミノノナン、1.10−ジアミノデカン
、1.12−ジアミノドデカンおよびより長鎖の本発明
の範囲内で変性ポリウレタンを形成し得るもの);シク
ロ脂肪族アミン(例えば、1,4−ジアミノシクロヘキ
サン、インホロンジアミン):芳香族アミン(例えば、
  1.4−ジアミノベンゼン、1,4−ジアミノナフ
タレン。
1.8−ジアミノナフタレン、N−フェニル−p−フェ
ニレンジアミン等);ポリアミノ化合物(例えば、ジエ
チレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエ
チレンはンタミン);置換ジアミン(例えばアクリロニ
トリルのMichael付加とそれに続くニトリルの第
一級アミン基への還元によって合成される9例えば6−
ココアミノ−1−プロピルアミン、6−獣脂アミノ−1
−プロピルアミノ−1−プロピルアミン、6−水素化獣
脂アミノ−1−プロピルアミン、およびN−アルキル−
N、N−ビス(6−アミンプロビル)アミン、この場合
アルキル基は1ないし22個の炭素原子を含む)である
ポリウレタン変性剤はまたジカルボン酸(シュウ酸、マ
ロン酸、コハク酸、ゲルタール酸、アジピン酸、ピメリ
ン酸、スペリン酸、アゼライン酸。
セパチン酸、マレイン酸、フマール酸、1.10−デカ
ンジカルボン酸等、ベンゼンカルボン酸。
1.4−シクロヘキサンジカルボン酸、1.5−シクロ
はンタンジカルボン[,1,5−シクロヘキサンジカル
ボン酸1等)であってもよい。
ポリウレタン変性剤は天然のα−アミノ酸、α−アミノ
ーωカルボン酸のようなアミノ酸でもよい。その例は、
2−アミノ酢酸、6−アミノプロlξン酸、2−アミノ
酪酸、4−アミノ酪酸、6−アミノヘキサン酸、10−
アミノデカン酸、p−アミノ安息香酸のような芳香族ア
ミノ酸である。
またポリウレタン変性剤はヒドロキシルアミンまたはエ
タノールアミン、ジェタノールアミン。
2−(エチルアミノ)エタノール、プロパツールアミン
、ジプロ/ξノールアミン、6−アミノヘキサノールの
ようなアルカノールアミンでもよい。
あるいは、ポリウレタン変性剤はヒドロキシ酸であって
もよい。2−ヒドロキシ酢酸、3−ヒドロキシプロパン
酸、4−ヒドロキシブタン酸、5−ヒトロキシペ/タン
酸、6−ヒドロギシヘキサン酸、10−ヒドロキシデカ
ン酸等である。またこの群のポリウレタン変性剤にはサ
リシル酸、レゾルシル酸、p−カルボキシフェノール等
のフェノールカルボン酸も含まれる。
ポリウレタン変性剤はさらに、2−メルカプト−1−ア
ミノエタン、6−メルカプトアミノプロパン、6−メル
カブトー1−アミノエタン等のメルカプタンでもよい。
また本発明のポリウレタン濃化剤の製造には、メルカプ
ト酢酸、5−メルカプトプロパン酸、6−メルカプトヘ
キサン酸。
2−メルカゾト安息香酸、4−メルカプト安息香酸等の
ようなメルカプトカルボン酸も有用である。
上記のうちで、好ましいポリウレタン変性剤はエチレン
ジアミン、1+6−i’アミンヘキサン。
1.10−ジアミノデカン、N−フェニル−p−フェニ
レンジアミン、コハク酸、スペリン酸、セパチン酸、i
、io−デカンジカルボン酸、1゜4−ベンゼンジカル
ボン酸、エタノールアミン。
2−(エチルアミノ)エタノール、およびp−カルボキ
シフェノールならびにその混合物である。
特に好ましい変性剤はα、ω−ジアミノアルカン、:)
カルボン酸、アミノカルボン酸およびその混合物であり
、最も好ましい変性剤はエチレンジアミンである。
本発明の変性ポリウレタンの製造に2以上の変性剤を組
み合せて使用することができ、「変性剤」の語は特に断
わらない限り、そのような組み合せをも包含する。必要
な量のポリウレタン変性剤には6以上の官能性の物質の
一部を含んでもよい。
しかしながら、6以上の官能性の変1生剤が使用される
場合には、その世は変性ポリウレタンが水不溶性ゲルに
ケ゛ル化するのを避けるべく限定される。
典型的にはその使用は約20モルチ未満、好′ましくけ
約10モルチ未満、もつとも好ましくは6以上の官能性
を有する変性剤は1吏用されない。
本明細書に記載される6以上の官能性を有するポリイソ
シアナート、ポリエーテルポリオールと変性剤の轍は一
般的指針としてのみ理解されるべきである。さらに詳細
な指針は、 AmericanChemical 5o
ciety発行のR,F、 Gowd著”Advanc
esin Chemistry 5eries (No
、 641Polymerizetionand Po
1ycondensation Processes 
” 中のTheory of Ge1ation ” 
のような文献に記されている。どのような指針が選ばれ
ようとも、基準は5μ上の官能性の反応剤は架橋した水
不溶性のゲルが生成するに必要の量未満でなければなら
ない。
当技術分野において知られているように、ケ゛ル化を避
けるために許される各反応剤の実際の最大使用量は反応
剤の化学的性質とその官能性(官能基の数)他の反応剤
の化学的性質とその官能性。
および全体としての変性ポリウレタンの重合度によって
変化する。かくて本発明は特定反応剤の量が、水溶性ゲ
ルが得られない場合に本明細書に記されている喰を越え
る6以上の官能性を有する物質のパーセンテイジである
実施態様を包含する。
逆に1本発明は6以上の官能性を有する物質の量が上述
の限界以下であっても、水不溶性ゲルが生成するような
実施態様は含まない。
その名称が示唆するように、キャツピング剤は重合反応
が光子した時に、ポリマー鎖の末端をキャップする。即
ち、封鎖する。
その名称が示すように、キャラピン剤は重合反応完了時
に、ポリマーの末端をキャップするのに用いられる。こ
れはポリマーの水不溶町を起すかも知れない末端の反応
を阻止する。さらにキャツピング剤の使用は、ポリマー
の毒性を低下し、ポリマー鎖の末端に疎水性を与えてそ
の効率を増加する。
キャツピング剤はポリインシアナート1モルに対して約
0.10ないし約10.00.好ましくは約0.50な
いし約5.00もつとも好ましくは約0.85ないし約
1.45モルの範囲で存在する。キャツピング剤は直鎖
または分岐の脂肪族、脂環族または芳香族の1.好まし
くは、キャップされないポリマー鎖の末端基と反応する
ことのできる1個の官能基を有する実質的に水不溶性の
化合物である。反応条件と、ポリエーテルポリオール、
ポリイソシアナート、ポリウレタン変性剤の量に従って
、単官能性キャツピング剤は(1)インシアナート部分
と反応性である(即ち、活性水素を有する)か(2)活
性水素部分と反応性である。
キャツピング剤はポリマー鎖の酸素を停止すべく機能す
る部分に加えて、他の部分を含んでいてもよい。しかし
ながら、このような部分は本発明のポリウレタンの製造
に使用される反応条件のもとてインシアナートまたは活
性水素化合物と反応性であってはならない。そのような
部分は、ケトン、アルデヒド、エステル、水素化炭化水
素、第三級アミン、エーテル、アミド類特にN、N−’
;置換アミドである。
上述のように、キャツピング剤はインシアナート部分、
または活性水素化合物のいずれかと反応性であってもよ
く、特定キャツピング剤の選択は反応条件と他の反応剤
のモル量による。反応条件がキャップされない変性ポリ
ウレタンが実質的にイソシアナート末端を有するように
選ばれるならば、キャツピング剤は1個のインシアナー
ト部分と反応できる活性水素部分を有すべきである。そ
のような活性水素部分はヒドロキシル、カルボン酸、メ
ルカプト、第一級および第二級アミンである。キャツピ
ング剤として使用できるヒドロキシル化合物の代表例は
、オクタツール、デカノール。
ドデカノール(ラウリルアルコール)、テトラデカノー
ル、ヘキサデカノール、ステアリルアルコール、2−エ
チルヘキサノール;フェノール類(フェノール、クレゾ
ール等);アルキルフェノール(オクチルフェノール、
ノニルフェノール。
ドデシルフェノール);アルキルおよびアリールポリエ
ーテルアルコール(ラウリルアルコール。
オクチルアルコール、ノニルアルコール等トポリエチレ
ンオキシドの付加物)。
キャツピング剤として有用なカルボン酸の例はC8〜C
22アルキルカルボン酸(オクタン酸、デカン酸、ドデ
カン酸、テトラデカン酸、ヘキサデカン酸、オクタデカ
ン酸(ステアリン酸)、エイコサン酸(eicoson
oic acid ) 、  トコサン酸9等);天然
に存在する酸混合物1例えばココ酸(やし油脂肪酸)、
タロウ酸(獣脂酸)、なたね種子酸。
およびこれらの酸の水添型;芳香族酸(安息香酸。
ナフテンテン酸、ドデシル安息香酸9等);環状脂肪族
酸(シクロはンタンヵルボン酸、シクロヘキサンカルボ
ン酸、シクロオクタンカルボン酸。
等);アルコールのアクリル酸へのMichael付加
によって誘導されるアルコキシプロピル酸2例えば6−
オクチルオキシプロパン酸、5−ドデシルオキシプロパ
ン酸および6−オクタゾシルオキシプロパン酸等である
キャツピング剤として有用なメルカプタンは。
オクチルメルカプタン、デシルメルカプタン、ドデシル
メルカプタン、テトラデシルメルカプタン。
ヘキサデシルメルカプタン、オクタデシルメルカプタン
等である。
本発明の変性ポリウレタンの製造にキャツピング剤とし
て第一級アミンおよび第二級アミンがともに使用できる
。特に有用なアミンは少くとも1個の8〜22個の炭素
原子を有するアルキル鎖を有するアミンまたは芳香族ア
ミンである。もしアミンが第二級アミン(即ち、窒素原
子に2個の有機基を有するもの)である場合は、2個の
基は同一でも異別でもよい。本発明に有用な第一級アミ
ンの適当な例は、オクチルアミン、デシルアミン。
ドデシルアミン、テトラデシルアミン、ヘキサデシルア
ミン、オクタデシルアミン、エイコシルアミン、テコジ
ルアミン、およびココアミン、タロ然アミン混合物;゛
アルコキシプロピルアミン(6−オクチルオキシプロピ
ルアミン、ろ−ドデシルオキシプロピルアミン、6−ス
チアリルオキシプロビルアミン等);芳香族アミン(ベ
ンジルアミン、1−ナフチルアミンおよび2−ナフチル
アミン)等である。第二級アミンの例は、ジオクチルア
ミン、ジデシルアミン、ジドデンルアミン、ジテトラデ
シルアミン、ジヘキサデシルアミン、ジオクタデシルア
ミン、ジエイコシルアミン、メチルオクタデシルアミン
、メチルベンジルアミン。
アリルベンジルアミン、アリルオクタデシルアミン、ベ
ンジルオクタデシルアミン;および天然産の混合物例え
ばジココアミン、シタロウアミン。
ビス(水添獣脂)アミン、ジソーヤアミン等である。ま
た本発明の変性ポリウレタンの製造に有用なものとして
、6.5−’;アルキルアミノー1−プロピルアミン化
合物9例えば6.ろ−ジメチルアミノ−1−プロピルア
ミン、ろ、ろ−ジオクチル−1−プロピルアミン、3,
6−シメチルタロウー1−プロピルアミン等がある。し
かしながら。
第三級アミンは、もう1つの活性水素部分を含まないな
らば9本発明の変性ポリウレタンの製造には有用ではな
い。なぜならば第三級アミンは活性水素を含んでいない
からである。
重合反応が活性水素部分をもって終るポリマー鎖を与え
る重合反応の例では、キャツピング剤は活性水素部分と
反応性である単官能性化合物、このましくはモノイソシ
アナートである。この状況は、ポリエーテルポリオール
から誘導される活性水素部分の当量数と変性剤から誘導
される当量数の41]が、ポリイソシアナートの当量数
より犬であることによって達成される。この中間体が形
成された鏝、その中間体は、ポリイソシアナートとモノ
イソシアナートから誘導される全当量数が活性水素の全
当量数に等しいかそれよシ大きいような量のモノイソシ
アナートを使用してキャッピングされる。
モノイソシアナートキャツピング剤の好適例は。
C8・〜C22アルキルイソシアナート、例えば、1−
イソシアナートオクタン、1−インシアナートデカン、
1−イソヅアナートドテデカン、1−インシアナートテ
トラデカン、1−イソシアナートヘキサデカン、1−イ
ソシアナートオクタデカン。
1−イソシアナートヘキサデカン、1−イソシアナート
オクタデカン、1−イソシアナートエイコサン、および
1−イソシアナートトコサン;脂環式イソシアナート例
えばインシアナートシクロヘキサン、イソシアナートシ
クロドデカン;芳香族イソシアナート例えばフェニルイ
ソシアナート;および活性水素化合物と唯一のイソシア
ナート官能基が残っているポリイソシアナート化合物の
選択的反応によって形成されるモノイソシアナート。
例えばC8〜CWtアルコールとインホロンジイソシア
ナートの反応によって形成されるような化合物等である
本発明の変性ポリウレタンの製造はポリイソシアナート
ポリエーテルポリオールおよび変性剤を反応させてキャ
ップされない変性ポリウレタンを形成し、同時に、好ま
しくはそれに続いてこのボリマーをキャツピング剤と反
応させることによって達成される。この反応は実質的に
無水條件下で。
溶媒の存在下または不存在下に遂行される。溶媒が使用
される場合には、溶媒は反応混合物のほんの一部をしめ
るにすぎず、最終反応混合物のこのましくは約10ない
し約70%、もっとも好ましく約10ないし約60%を
占める。
溶媒は、使用されるならば、それ自身は実質的に帯水で
なければならず、イソシアナート化合物を反応混合物に
別えるに先立って無水化される。
本発明の変性ポリウレタンの製造に有用な溶媒は。
芳香族炭化水素例えばベンゼン、トルエン、キシレン;
グリコールエーテル溶媒例えばベンゼン。
トルエン、キシレン;クリコールエーテル溶6 例えは
グライムglyme(グリコールジメチルエーテル)や
ダイグライムdigly+ne ;極性有機性溶媒例え
はジメチルホルムアミド、メチルスルホキシド。
1−メチル−2−ピロリドン、1−ブチル−2−ピロリ
ドン、ジメチルスルホキシド、1−メチル−2−ピロリ
ドン、1−ブチル−2−ピロリドン。
−ブチロラクタム、ジオキサンおよびアセトニトリルで
ある。
溶媒は、使用されるなら、ポリエーテルポリオール、変
性剤またはポリイソシアナートについて採用される反応
条件で非反応性でなければならぬ。
もし水溶性溶媒が反応溶媒として使用される場合。
もしその水溶性溶媒が変性ポリウレタンが使用される系
と相溶性であるならば9本発明の変性ポリウレタンは合
成されたままで事前に単離することなく使用できる。本
発明の変性、t、OIJウレタンの合成に使用される水
不溶性溶媒が使用される場合。
溶媒は好ましくは除去されるか、さもなければ変性ポリ
ウレタンは使用前に単離される。
本発明の変性ポリウレタンの合成のだめの好適な溶媒は
トルエンである。理由は(1)反応剤と反応剤混合物か
ら水を共沸的に除去できる能力、(2)反応完了後に変
性ボリウレタ゛ンの単離に有利な沸点を有することであ
る。しかしながら最も好寸しくけ、溶媒なしに実施する
ことである。
反応はポリウレタンの合成を扱うことができる当業者に
よく知られたどのような反応容器によっても実施できる
。例えば9反応容器はガス排出口を備え、温度制御手段
、攪拌手段を備え、ガラス。
ステンレス鋼または炭素鋼等によってつくられたもので
よい。反応容器には、使用されるならば溶媒、とポリエ
ーテルポリオールを入れる。反応が実質的に無水状侭に
遂行されることを確認するために、ポリエーテルポリオ
ールと溶媒は乾燥操作に処せらる。例えば共沸除湿され
る。そして反応は不活性雰囲気だとえは窒素雰囲気下で
遂行される。
原料は約20ないし約150’Cの範囲の温度に冷却さ
れる。反応を促進するために、全反応剤の約0.005
ないし約1. OO0重量%の慣用的ウレタン触媒を加
える。そのような触媒はビスマス。
鉛、錫、チタン、鉄、アンチモニー、ウラン、カドニウ
ム、カドニウム、コバルト、トリウム、アルミニウム、
水銀、亜鉛、ニッケル、バナジン。
セリウム等の触媒活性化合物、ならびに酸化マグネシウ
ム、酸化バニウム、トリエチレンジアミン。
第三級アミン、パイロン、ラクタムおよび酸、であり、
特にこと捷しい触媒はジプチル錫ジウラウラート(di
buむyl tin dilaurate )である。
反応容器にポリイソシアナートと変性剤を加え。
反応は約20ないし約150°Cの範囲で約0.1ない
し約48時間道行させられる。反応榮件は、2分子の変
性剤の間、または変性剤とポリエーテルポリオールの間
に副反応が起らないように選択される。かくて1例えば
、変性剤は2個のカルボン酸基またはカルボン酸基とヒ
ドロキシル病を有してもよいが1反応条件(例えば温度
)はポリエステルの生成が実質的に避けられるように選
択される。
気体副生成物が生成する場合、には1例えばアミド結合
の形成の間に二酸化炭素などが生成する場合には反応容
器から除去される。重合段階の完了後1.キャツピング
剤は容器に加えられ、混合物は約り0℃〜約150℃の
温度で、約1ないし約48時間キャッピングが遂行され
る。もし水不溶性溶媒が使用される場合、蒸発などによ
って除去され。
変性ポリウレタンは粉砕に便なガラス転移点以下の温度
、約25ないし約−100℃、好捷しく約0ないし約−
100℃に、ドライアイスや液体窒素と混合することに
よって冷却して固化し、固化したホリマーを水性組成物
に混合するに適する粒子サイズまで粉砕する。
本発明の変性ポUウレタンは微生物の功撃に対して抵抗
性を有し、水性組成物に対して優れた濃化剤である。本
発明の変性ポリウレタンを含む典型的組成物ははンキ、
塗被剤2合成石膏、化粧品。
人体手入剤、接着剤、封着剤、インキ、堀さく液。
充填液、および池の4化を必要とする水性組成物である
変性ポリウレタンは水性組成物に、約0.005ないし
約10.このましくは約0.01ないし約6、00 、
  もつともこのましくは約0.05ないし1.00重
希チの範囲の量で添加される。変性ポリウレタンは慣用
の混合装置、高速ディスパーザ−。
ボールミル、サンドミル、ペブルミル、ハトルミ変性ポ
リウレタンは乾燥粉末、水と相溶性の溶媒に予め混じた
水性ゲル、スラリー丑たけ溶液の形で提供できる。この
点について、溶媒は変性ポリウレタンが水性組成物と直
接に混合されるように変性ポリウレタンを合成できるよ
うに選ばれる。
勿論9組成物は通常他の既知の成分、顔料、界面活性剤
、消泡剤、保存料等を既知の組み合せで特定の最終使用
目的に従って含んでいる。
本発明の変成ポリウレタンの重要な特徴はそれが水分散
性でであることである。即ち、とのポリマーは大抵の水
性系に容易に分散してコロイド分散系を形成する。特に
1本発明のポリウレタン漿化剤は一旦分散されるや、広
範な温度範囲で分離することなく安定に水と両立するこ
とである。
この変成ポリウレタンはく濃化剤として高度の効率を示
す。本発明に関連して言及されるている効率はこの変性
ポリウレタンのある量を水性組成物に添加することによ
って起される粘度の増加によって決定される。本発明の
変成ポリウレタンは。
4重量%水性分散物として、  Brookfield
  LVT回転粘度計でNo、スピンドルを使用して1
2 rpmで25℃で測定するとき、約12.OD O
ないし約40、D 00 cp、このましくは約20,
000ないし約40,000 cpの範囲の粘度を示す
。水性分散剤は粒末ポリウレタン濃化剤を60℃の水に
1馬力の、1−5/8“ (4,13cIrL)直径の
Cowlesタイプの刃で3000 rpmで操作され
るPremierディスパーザ−で分散することによっ
て調製される。
攪拌は全長で10分間、またはなめらかな均質なゲルが
形成されるまで実施される。比較のだめに。
未変性ポリウレタン横比剤で同様の条件で調製された分
散物は8,000ないし15,000 cp の粘度を
示した。
さらに1本発明の変性ポリウレタンは水性組成物に優れ
た平坦化特性を与える。このことは水ベースのペンキ処
方物を垂直表面に塗布されたときに、不当に垂れたり流
れたりしないようにする。
本発明の変性ポリウレタンの優れた性質の一つの可能な
説明は、変性剤によって生ずるポリマー中の異なったタ
イプの結合である。ウレタン結合はよく水素結合しない
。なぜなら隣接酸素がカルボニル炭素の陽性中心を中和
するために作用する電子を供与しようとする傾向があり
、そのだめに基の極性を減弱するからである。このこと
はアミドやウレタン結合のような変性剤の存在によって
生ずる結合には起らない。従って水素結合が促進される
のである。勿論この可能な説明は1次の例示や比較例に
よって示される本発明を限定するものと解釈されてはな
らぬ。
比較例1 500−の三ロガラスフラスコで窒素置換装置。
温度計、攪拌機: Dean−8tark  トラップ
、凝縮器。
加熱マントルを備えだものに、250dのトルエン、8
8.65f (0,01モル)のポリエチレングリコー
ル(Union Carbide社製、ヒドロキシル価
12.7.平均分子量88ろ5(D、020H当量))
を入れ、110℃で窒素を流しながら共沸蒸留乾燥する
。Dean−8tark トラップを隔壁手段に取り替
え混合物を75℃に冷却する。
フラスコKO,06Fのジラウリン酸ジブチルgをピペ
ットを用いて加え、i、arの2,4−および2.6−
トリレンジイソシアナートの80/20モル比混合物+
0.008モル、 0.016 NGO当量)を注射筒
で加える。反応混合物を2時間75℃に保ち、2.4y
の1−イソシアナトオクタデカン(0,008モル、 
 0.008 NCO当量)を加え、得られる混合物を
60℃に約20時間冷却し、かくしてくもった粘性液が
得られる。
この溶液は真空下90℃で乾燥し、結晶皿に注ぎ、冷却
して・ξラフイン様物質を得る。この物質はブレングー
中でドライアイスと混じ、最大粒度4110ミクロンの
微粉に粉砕した。
ステンレス鋼のビータ−中で192fの水を60℃に温
だめ820粒末情化剤を加えPremierディパーザ
−で1−5 /8” (4,13cIrL)直径のCo
wles タイプの刃を用いて攪拌する。回転を300
 Orpmに増加し、最高10分間、即ち、なめらかな
均質なゲルが得られるまで保つ。25℃に冷却後1組成
物はBrookfield LNT回転粘度計でNo、
 4スピンドルで12 rpmで測定して1,11.5
(10cpの粘度を示した。
実施例1 比較例10反応容器を用いて、79.5:1M’(0,
0[]99モル0.0180H当#)の前記と同じポリ
エチレングリコールと260ゴのトルエンヲ装入する。
混合物を約100℃で窒素を流しながら共沸蒸留乾燥す
る。Dean−8tark  トラップを隔壁手段に取
り換え、混合物を75°Cに冷却する。
フラスコに0062のジラウリン酸ジブチル錫と0.0
6rのエチレンジアミン(0,001モル。
0.002NH,当喰)と1.47の2,4−および2
゜6−トリレンレイソシアナート80/20混合物(0
.00モル、  0.0 1 6 NGO当量)を加え
る。混合物を2時間75℃に保ち,2.4tの1−イソ
シアナート−オクタデカン( 0. D O 8モル。
D. D O S NCO当量)を加え1反応混合物を
60゛Cに19時間保つ。
変性ポリウレタンはついで比較例1と同様の手法で回収
し.非吸水性の平均粒度約400ミクロンの白色の微粉
末を得る。この粉末は4重量係の半透明の水溶液に形成
され,これはなめらかなすべすべした感触を与えた。比
較例1と同様の条件で粘度を測定すると,24,000
cp  であった。
この例で,10モル−〇ポリエチレングリコールをエチ
レンジアミンとともに用いると66チの粘度増加が得ら
れた。
実施例2 エチレンジアミンの代りに0.’1 1 8 f (0
.001モル)のコノ・り酸を用いて実施例1を繰り返
す。
比較例1と同様の条件で4重量%水溶液の粘度は21,
0OOcpで,それは比較例1に記載された溶液より粘
度において48チ増加している。
実施例ろ 変性ポリウレタンを次の処方と手法で調製する。
反応は溶媒なしで実施。
反応器:2クオート(2を弱)、シグマプレートミクサ
ージャケットつき, paul O。
Abbe. Inc.製 装入物    MW   モル数 モル比 重量(2)
TDIC**   174  0.2736   8 
   47.6DTD[、”*   631.55  
 −    −     2.115エチV7ジアミ’
   60.1   0.054    1     
 2.[15() Ic**** 手順 1、 シグマブレード反応器にPEGを装入し,ジャケ
ットに水蒸気を通じて融解する。
2、2時間後10分後に,PEGが融解しているのが認
められ攪拌を開始する。
311反応器凝縮器を介して真空系に接続する。
4.21.5〜22 ” Hgの真空をPEGに2時間
5分適用し、温度を95〜100℃に維持し、その間に
PEGを脱水する。水は最初の0.5%から0.11チ
まで減少する。
5、脱水段階の後に1反応器の圧力を窒素で大気圧にも
どし、窒素パージを続ける。
6、:5ヤケツトに冷水を通ずることによってPEGを
10分間かかつて75℃に冷却する。
7、TDIを加えて、融解PEGと10分間攪拌混合す
る。
8、 ジラウリン酸ジブチル錫とエチレンジアミンをそ
の順に加える。
960分間反応させ、その間に粘度の増加が認められる
10、この時間の終りに、25チのオクタデシルイソシ
アナート(OIC)を加える。
11、混合物を75〜80℃で1時間反応させる。
12、さらに25%のオクタデシルイソシアナート16
 混合物を80〜84℃で1時間反応させる。
14、残りの50係のオクタデシルイソシアナー トを
加える。
15、温IWを90℃に上げ1反応をさらに6.5時間
続けさせる。
16、反応物を排出し冷却する。
比較例1.実施例1.2.3によって造られた試料とU
nion Carbide社から得られるヒドロキシエ
チルセルロースであるCe1lulosic QP 4
 +!l 00の対照試料が第1表に示す処方に従って
A製された制光沢スクリーニング組成物に混合される。
第1表 スクリーニング組成物は次のようにして調製される。
回転計を備えた高速ディスパーザ−を・ξワースタット
で回転を調節して使用する。15インチ(6,8cm 
)鋸歯のCowlegタイプの刀を、atのステンレス
;刷のビーカーとともに使用する、刃は底から1〜2イ
ンチ(2,54〜5.08α)に位11tさせた。
Tamal 751 、 NDWプロピレングリコール
Titanox 2 [120を含む混線材をビーカー
に加え。
攪拌して均一な混合物を確保する。攪拌は5400rp
mK増強され、混線は15分間続けられる。
攪拌を2 Q OOrpmに落とし、プロピレングリコ
ール、  Rhoplex AC−490,5uper
AD IT。
水、 Texanol 、 Trit’on G R−
7MおよびN D Wをつぎつぎに加える。撹拌は親練
りが元金に混合されるまで続けられる。
1・ξインド缶に5632の親練りを入れ、同じ混合装
置を使用し、濃化剤の水性分散物を撹拌する。撹拌は5
分間、空気が混合物中に引き込まれないような速さで行
なう。はンキを試験のために。
2個の半バインドのライニングを施した缶に注ぐ。
碑化剤の添加は各々について100ガロン(378t)
につき2ポンド(908r)であり、結果は第2表に示
され−Cいる。
第2表 比較例1         97      83.3
実施例1       11,1m       84
.4実施例2       101      85.
!11実施3        98      81.
0本発明は上に説明されだが、他の多くのか法で実施で
きることは自明である。そのような変法は本発明の梢神
と範囲から逸脱するものと見なされるべきではなく、そ
のような変法は本願の特許請求の範囲に含まれるもので
ある。
特許出願人 エヌ・エル・インダストリーズ・インコー
ポル−テツド 代理人 弁理士  松 井 政 広 (外1名)手続補
正書C)氏)(勾把乙ちrJI−昭和1−’7年7り/
−C日 特許庁41K 寿、pシか2大 殿 1、事件の表示 昭和、n年 4今許  願第ρめt郊号2、  光e月
qXyl!r・   yト’N;L)”f: 多二IL
 f、°ソ1うu7ソ3、 補正をする者 事件との関係期っ子、t、a、t 4、代理人 5、 補正命令の日付自発 15

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 水分散性変性ポリウレタンであって。 lL)ポリイソシアナート; b)ポリイソシアナート1モルにつき0.10ないし1
    0.00モルの範囲の量のポリエーテルポリオール; C)ポリインシアナート1モルにつき0.015ないし
    3.400モルの範囲の量の1式%式% で表わされ9式中RがOないし10個の炭素原子を含む
    基であり、Xは第一級アミン、第二級アミン、カルボキ
    シル、およびそれらの混合物からなる群から選ばれる少
    くとも1個の活性水素部分を有する基であり、Yは第一
    級アミノ、第二級アミン、カルボニル、ヒドロキシル、
    メルカプトおよびそれらの混合物からなる群から選ばれ
    る少くとも1個の活性水素部分を有する基であり、x十
    yの和が1より大きい整数であり、Xは少くとも1であ
    る変性剤であって、それによってポリイソシアナートと
    ポリエーテルポリオールと変性剤が反応してポリマー鎖
    を形成するもの、と d)ポリイソシアナートとポリエーテルポリオールと変
    性剤の反応生成物をキャッピングするに充分の量の該反
    応生成物をキャッピングするキャツピング剤 の反応生成物であるもの。 2、特許請求の範囲第1項に記載の水分散性変性ポリウ
    レタンであって、ポリイソシアナートが20モルチ未満
    の6以上の官能性のポリイソシアナートを含むもの。 6、特許請求の範囲第1項に記載の水分散性変性ポリウ
    レタンであって、ポリインシアナートが1゜6−へキサ
    メチレンジインシアナート、1−イソシアナート−3−
    インシアナート−メチル−6゜5.5−トリメチルシク
    ロヘキサン、2.4−トリレンジイソシアナート、2.
    6−1−リレンジイソシアナートおよびそれらの混合物
    からなる鮮から選ばれるもの。 4.特許請求の範囲第1項に記載の水分散性変性ポリウ
    レタンであって、ポリエーテルポリオールがポリイソシ
    アナート1モルについて0.50ないし5.00モルの
    範囲の量で存在するもの。 5、特許請求の範囲第1項に記載の水分散性変性ポリウ
    レタンであって、ポリエーテルポリオールの平均分子量
    が4,000ないし20,000であるもの。 6、特許請求の範囲第1項に記載の水分散性変性ポリウ
    レタンであって、ポリエーテルポリオールが式 で表わされ1式中R1* R2* R3+ R4がH,
    CH3゜C2H,からなる群から独立に選ばれる基であ
    る繰り返し単位を有するホモポリマー、ブロックコポリ
    マーランダムコポリマーであるもの。 2、特許請求の範囲第1項に記載の水分散性変性が三次
    元ポリマー形成物質の50%当量未満であるもの。 8、特許請求の範囲第1項記載の水分散性変性ポリウレ
    タンであって、変性剤がポリイノシアナート1モルにつ
    いて0.025ないし1. OOOの範囲で存在するも
    の。 9 特許請求の範囲第1項に記載の水分散性変性ポリウ
    レタンであって、変性剤が20モルチ未満のx + y
    の和が少くとも6である化合物を含むもの。 10、特許請求の範囲第1項に記載の水分散性変性ポリ
    ウレタンであって、変性剤がα、ω−ジアミノアルカン
    、:)カルボン酸、アミノカルボン酸。 およびその混合物からなる群から選ばれるものであるも
    の。 11、特許請求の範囲第1項に記載の水分散性変性ポリ
    ウレタンであって、キャツピング剤がポリインシアナー
    ト1モルにつき0.10ないし10.00の範囲の量で
    存在するもの。 12、特許請求の範囲第1項に記載の水分散性変性ポリ
    ウレタンであって、キャツピング剤がモノイノシアナー
    トであるもの。 16、水分散性変性ポリウレタンであって。 a)1,6−へキサメチレンジインシアナート。 1−インシアナート−6−インシアナート−メチルー3
    ,5.5−トリメチルシクロヘキサン、2゜6−トリレ
    ンジイソシアナート、2.4−)リレンジイソシアナー
    ト、およびそれらの混合物からなる群から選ばれるポリ
    イソシアナート;b)前記ポリイソシアナート1モルに
    つき0.10ないしio、noモルの、平均分子量が4
    .[100ないし20,000であり9式 で表わされ1式中R1+ R2+ Rs + R4がH
    ,CH,。 C,H,からなる群から独立に選ばれる基である繰り返
    し単位からなるポリエーテルポリオール;C)前記ポリ
    イソシアナート1モルに0.015ないしろ、400モ
    ルの、α、ω−ジアミノアルカン、ジカルボン酸、アミ
    ノカルボン酸およびそれらの混合物からなる群から選ば
    れる変性剤;および d)ポリイソシアナートとポリエーテルポリオールと変
    性剤の反応生成物をキャッピングするに充分の量の該反
    応生成物をキャッピングするキャツピング剤 の反応生成物であるもの。 14、特許請求の範囲第16項に記載の水分散性変性ポ
    リウレタンであって、ポリイソシアナートが2゜4−ト
    リエンジイソシアナートと2.6−トリエンジイソシア
    ナートであるもの。 15、特許請求の範囲第16項に記載の水分散性変性ポ
    リウレタンであって、ポリエーテルポリオールがポリイ
    ソシアナート1モルにつき0.5ないし5.00モルの
    範囲の量で存在し、その平均分子量が4,000ないし
    20,000であるもの。 16、特許請求の範囲第15項に記載の水分敵性変性ポ
    リウレタンであって、ポリエーテルボリオールがポリエ
    チレングリコールであるもの。 1Z特許請求の範囲第16項に記載の水分散性変性ポリ
    ウレタンであって、変性剤がエチレンジアミン、コハク
    酸、およびそれらの混合物であるもの。 18、特許請求の範囲第16項に記載の水分散性変性ポ
    リウレタンであって、キャツピング剤がモノイソシアナ
    ートであるもの。 19 特許請求の範囲第18項に記載の水分散性変性ポ
    リウレタンであって、キャツピング剤がモノインシアナ
    ートであるもの。
JP59088546A 1983-05-03 1984-05-04 水性組成物の増粘剤 Granted JPS59207916A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/491,039 US4499233A (en) 1983-05-03 1983-05-03 Water dispersible, modified polyurethane and a thickened aqueous composition containing it
US491039 1983-05-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59207916A true JPS59207916A (ja) 1984-11-26
JPS649333B2 JPS649333B2 (ja) 1989-02-17

Family

ID=23950545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59088546A Granted JPS59207916A (ja) 1983-05-03 1984-05-04 水性組成物の増粘剤

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4499233A (ja)
EP (1) EP0127950B1 (ja)
JP (1) JPS59207916A (ja)
AR (1) AR244725A1 (ja)
AU (1) AU562266B2 (ja)
BE (1) BE899570A (ja)
BR (1) BR8402074A (ja)
CA (1) CA1238745A (ja)
CH (1) CH660487A5 (ja)
DE (2) DE3482115D1 (ja)
DK (1) DK218584A (ja)
FI (1) FI841727A (ja)
GB (1) GB2139239B (ja)
GR (1) GR79965B (ja)
IT (1) IT1180169B (ja)
MX (1) MX170406B (ja)
NL (1) NL8401412A (ja)
NO (1) NO163621C (ja)
SE (1) SE459004B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257467A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Asahi Glass Co Ltd コ−テイング剤組成物

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3446084A1 (de) * 1984-12-18 1986-06-19 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Additionsverbindungen und verfahren zu ihrer herstellung
DE3531915A1 (de) * 1985-09-07 1987-03-19 Bayer Ag Verdickungssysteme fuer hoch wasserhaltige funktionelle fluessigkeiten und die diese verdickungssysteme enthaltenden hoch wasserhaltigen funktionellen fluessigkeiten
US4778843A (en) * 1986-12-09 1988-10-18 Nl Chemicals, Inc. Polyamide rheological additive capped with monocarboxylic acid having olefinic unsaturation or hydroxyl group and containing 16-22 carbon atoms
US5023309A (en) 1987-09-18 1991-06-11 Rheox, Inc. Water dispersible, modified polyurethane thickener with improved high shear viscosity in aqueous systems
AU626269B2 (en) * 1987-09-18 1992-07-30 Rheox International, Inc. Water dispersible, modified polyurethane thickener with improved high shear viscosity in aqueous systems
SE459096B (sv) * 1988-04-28 1989-06-05 Berol Kemi Ab Saett att framstaella matta eller halvmatta vattenburna maalarfaerger
US4940737A (en) * 1988-11-02 1990-07-10 W. R. Grace & Co.-Conn Chemically modified hydrophilic prepolymers and polymers
US5091176A (en) * 1988-11-02 1992-02-25 W. R. Grace & Co.-Conn. Polymer-modified peptide drugs having enhanced biological and pharmacological activities
US5137571A (en) * 1990-06-05 1992-08-11 Rohm And Haas Company Method for improving thickeners for aqueous systems
AU8943991A (en) * 1990-11-08 1992-06-11 Henkel Corporation Polymeric thickeners for aqueous compositions
US6002049A (en) * 1990-11-08 1999-12-14 Henkel Corporation Polymeric thickeners for aqueous compositions
DE4137247A1 (de) * 1991-11-13 1993-05-19 Henkel Kgaa Verdickungsmittel auf polyurethanbasis
WO1993024577A1 (en) * 1992-05-29 1993-12-09 Henkel Corporation Method of modifying the rheological properties of latex paint
SE501624C2 (sv) * 1992-09-15 1995-04-03 Berol Nobel Ab Polyuretan, dess användning och vattenburen färg innehållande polyuretanen som förtjockare
US5281654A (en) * 1993-01-14 1994-01-25 Rohm And Haas Company Polyurethane mixture
DE4306946A1 (de) * 1993-03-05 1994-09-08 Hoechst Ag Ungesättigte Polyurethane und deren Verwendung als Dispergiermittel für Alkydharze
US5376709A (en) * 1993-03-12 1994-12-27 Rohm And Haas Company Method for improving thickeners for aqueous systems
DE4310702A1 (de) * 1993-04-01 1994-10-06 Bayer Ag Verdickungsmittel-Zubereitung auf Polyurethanbasis und ihre Verwendung zur Verdickung wäßriger Systeme
US6649733B1 (en) 1993-05-27 2003-11-18 Cognis Corporation Polymeric thickeners for aqueous compositions
DE4327481A1 (de) * 1993-08-16 1995-02-23 Bayer Ag Als Verdickungsmittel geeignete Polyurethane und ihre Verwendung zur Verdickung wäßriger Systeme
TW349984B (en) * 1993-09-13 1999-01-11 Starck H C Gmbh Co Kg Pastes for the coating of substrates, methods for manufacturing them and their use
US5510452A (en) 1994-07-11 1996-04-23 Rheox, Inc. Pourable liquid polyesteramide rheological additives and the use thererof
DE4429446A1 (de) * 1994-08-19 1996-02-22 Basf Ag Mischungen, enthaltend wasseremulgierbare Isocyanate
US5922410A (en) * 1995-01-18 1999-07-13 Rohm And Haas Company Wood coating composition
DE19503281A1 (de) * 1995-02-02 1996-08-08 Bayer Ag Als Verdickungsmittel für wäßrige Systeme geeignete Polyurethane
US5808131A (en) * 1995-05-01 1998-09-15 The Dow Chemical Company Liquid urethane containing adduct
US6020407A (en) 1995-11-07 2000-02-01 Rheox, Inc. Super dispersable thickening composition for aqueous systems and a method of thickening said aqueous systems
US6107394A (en) * 1995-12-08 2000-08-22 Henkel Corporation Polymeric thickeners for aqueous compositions
DE19633195A1 (de) * 1996-08-19 1998-06-10 Bayer Ag Verdickungsmittel-Zubereitungen auf Polyurethanbasis und Verwendung zur Verdickung wäßriger Systeme
DE19644933A1 (de) * 1996-10-29 1998-04-30 Borchers Gmbh Neue Verdickungsmittel-Zubereitungen auf Polyurethanbasis und ihre Verwendungen
HUP9904216A2 (hu) * 1996-11-01 2000-04-28 The Dow Chemical Company Többfunkciós folyékony uretánkészítmény
US5936055A (en) * 1997-02-19 1999-08-10 The Dow Chemical Company Acid functionalized polyurethane adducts
US6433056B1 (en) 1997-10-17 2002-08-13 Hercules Incorporated Fluidized polymer suspension of hydrophobically modified poly(acetal- or ketal-polyether) polyurethane and polyacrylate
US6106578A (en) * 1998-05-06 2000-08-22 Rohm And Haas Company Hair dye compositions and method of thickening the same
US6162877A (en) * 1998-12-04 2000-12-19 Hercules Incorporated Hydrophobically modified comb copolymers
US6239209B1 (en) 1999-02-23 2001-05-29 Reichhold, Inc. Air curable water-borne urethane-acrylic hybrids
US6635706B1 (en) 1999-06-23 2003-10-21 Reichhold, Inc. Urethane-acrylic hybrid polymer dispersion
US6518348B1 (en) 1999-12-14 2003-02-11 Dow Global Technologies Inc. Carpet backing compounds thickened by hydrophobically-modified ethylene-oxide-based urethane block copolymers
US6437020B1 (en) 1999-12-21 2002-08-20 Amick David Richard Polymer stabilization
DE10011564C1 (de) * 2000-03-09 2001-09-27 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung von Polyorganosiloxanemulsionen
US6602948B2 (en) 2000-06-20 2003-08-05 Jerome M. Harris Method of reducing syneresis in aqueous compositions
DE10111792A1 (de) * 2001-03-12 2002-09-26 Borchers Gmbh Neue Polyurethane und ihre Verwendung zur Verdickung wässriger Systeme
DE10111791A1 (de) * 2001-03-12 2002-09-26 Borchers Gmbh Pulverförmige Verdickungsmittel-Zubereitungen auf Polyurethanbasis und ihre Verwendung zur Verdickung wässriger Systeme
DE10111793A1 (de) 2001-03-12 2002-09-26 Borchers Gmbh Neue Polyurethane und ihre Verwendung zur Verdickung wässriger Systeme
DE10207891A1 (de) 2002-02-23 2003-09-04 Goldschmidt Ag Th Verzweigte Polyurethane, diese enthaltende Formulierungen und deren Verwendung zur Verdickung wässriger Systeme
DE10245099A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-08 Goldschmidt Ag Polyurethan-Verdickungsmittel zur Verdickung wässriger Systeme
US8309615B2 (en) * 2003-08-04 2012-11-13 Rohm And Haas Company Aqueous silica dispersion
EP1541643B1 (en) 2003-12-10 2013-03-13 Rohm And Haas Company Nonionic associative thickener containing condensation polymer backbone
EP1877113B1 (en) 2005-05-04 2011-11-09 SupraPolix B.V. Modular bioresorbable or biomedical, biologically active supramolecular materials
GB0512095D0 (en) * 2005-06-14 2005-07-20 Unilever Plc Fabric softening composition
DE102005048866A1 (de) * 2005-10-12 2007-04-19 Goldschmidt Gmbh Hydrophobe, wasserunlösliche Polyurethanverdickungsmittel in Granulat- oder Pulverform und ihre Verwendung zur Verdickung wässriger Systeme
US7956123B2 (en) * 2005-10-24 2011-06-07 Momentive Performance Materials Inc. Solvent resistant polyurethane adhesive compositions
US7803864B2 (en) 2006-01-05 2010-09-28 Rohm And Haas Company Associative thickener compositions and methods of use
US7741402B2 (en) * 2007-03-21 2010-06-22 Rohm And Haas Company Thickener composition and method for thickening aqueous systems
US8628789B2 (en) * 2007-03-23 2014-01-14 Suprapolix, B.V. Strong reversible hydrogels
EP2303975A2 (en) 2008-07-17 2011-04-06 Hercules Incorporated Process for tailoring water-borne coating compositions
EP2512435A4 (en) * 2009-12-17 2015-05-27 Avon Prod Inc AUTONELLANT COSMETIC PRODUCT
JP5832540B2 (ja) * 2010-08-20 2015-12-16 エレメンツ スペシャルティーズ インコーポレイテッド 粘度調節組成物
JP5813431B2 (ja) * 2010-10-25 2015-11-17 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company レオロジー調節剤
US8691907B2 (en) 2010-11-23 2014-04-08 Valspar Sourcing, Inc. Water-borne primer
MX345165B (es) 2012-03-08 2017-01-19 Hercules Inc Supresion de viscosidad de espesantes asociativos usando organofosfatos.
EP2653463B1 (en) 2012-04-20 2014-06-25 Rohm and Haas Company Dibenzylamine hydrophobe
DE102016205332A1 (de) * 2016-03-31 2017-10-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Schweißhemmende und/oder deodorierende kosmetische Mittel mit geringem Emulgatorgehalt
BR112019001171B1 (pt) * 2016-07-22 2022-08-16 Nutrition & Biosciences Usa 4, Inc Polímero de poliuretano, composição de poliuretano, espuma de poliuretano e substrato fibroso revestido
CN112174732A (zh) * 2020-09-28 2021-01-05 湖北富邦科技股份有限公司 一种多功能营养流体助剂及其制备方法
CN115449287A (zh) * 2022-08-29 2022-12-09 万华化学集团股份有限公司 一种适用于水性双组分聚氨酯体系的粘度调节组合物、其制备方法及应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5379990A (en) * 1976-12-24 1978-07-14 Dainichi Seika Kogyo Kk Polyurethane aqueous dispersion
JPS53139662A (en) * 1977-05-12 1978-12-06 Mitsui Nisso Urethane Waterrdispersing urethane composition and coating agent
JPS55110113A (en) * 1979-02-17 1980-08-25 Freudenberg Carl Manufacture of finely dispersed polyurethane urea

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1157386B (de) * 1962-09-04 1963-11-14 Bayer Ag Verfahren zur dreistufigen Herstellung von aus der Loesung verformbaren Polymeren
FR1464572A (fr) * 1963-10-12 1967-01-06 Bayer Ag Procédé de préparation de produits de réaction tensio-actifs solubles ou gonflables à l'eau à partir d'éthers de polyéthylène glycols et d'isocyanates
DE1570578A1 (de) * 1965-06-18 1969-08-21 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von selbstvernetzenden Polyurethan-Dispersionen
GB1110868A (en) * 1965-07-14 1968-04-24 Du Pont Elastic segmented polymers
GB1102819A (en) * 1966-02-01 1968-02-14 Du Pont Segmented polyurethanes and process therefor
BE705730A (ja) * 1966-12-02 1968-03-01
US3645976A (en) * 1968-11-05 1972-02-29 Asahi Chemical Ind Elastic polyurethane fibers
BE791999A (fr) * 1971-11-30 1973-03-16 Witco Chemical Corp Solution de laque de polyurethane derivant du di-isocyanate de toluene et son procede de fabrication (
US3923926A (en) * 1974-01-29 1975-12-02 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Thixotropic polyurethane composition
JPS5240675B2 (ja) * 1974-08-20 1977-10-13
JPS5240676B2 (ja) * 1974-08-23 1977-10-13
JPS5213599A (en) * 1975-07-22 1977-02-01 Kao Corp Preparation of aqueous polyurethane emulsion
JPS5215596A (en) * 1975-07-28 1977-02-05 Kao Corp Process for preparing cationic polyuretane emulsion
US4155892A (en) * 1975-10-03 1979-05-22 Rohm And Haas Company Polyurethane thickeners for aqueous compositions
US4079028A (en) * 1975-10-03 1978-03-14 Rohm And Haas Company Polyurethane thickeners in latex compositions
US4180491A (en) * 1976-12-01 1979-12-25 Rohm And Haas Company Nonionic polyurethane thickener with surfactant cothickener and organic diluent, clear concentrates, aqueous print pastes, coloring compositions, methods of making and printing
DE2822908C2 (de) * 1978-05-26 1980-03-20 Byk-Mallinckrodt Chemische Produkte Gmbh, 4230 Wesel Thixotropiemittel für Überzugsmittel
JPS56819A (en) * 1979-05-17 1981-01-07 Mitui Toatsu Chem Inc Thermosetting polyurethane resin and coating agent
US4293679A (en) * 1979-06-13 1981-10-06 W. R. Grace & Co. Composition and method of controlling solid polyurethane particle size with water reactant
US4298511A (en) * 1980-08-01 1981-11-03 Ppg Industries, Inc. Urethane rheology modifiers and compositions containing same
US4373083A (en) * 1980-12-29 1983-02-08 Ppg Industries, Inc. Process of making urethane rheology modifiers
US4327008A (en) * 1980-12-29 1982-04-27 Ppg Industries, Inc. Urethane rheology modifiers and coating compositions containing same
US4408008A (en) * 1981-07-24 1983-10-04 Mobay Chemical Corporation Stable, colloidal, aqueous dispersions of cross-linked urea-urethane polymers and their method of production
US4426485A (en) * 1982-06-14 1984-01-17 Union Carbide Corporation Polymers with hydrophobe bunches

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5379990A (en) * 1976-12-24 1978-07-14 Dainichi Seika Kogyo Kk Polyurethane aqueous dispersion
JPS53139662A (en) * 1977-05-12 1978-12-06 Mitsui Nisso Urethane Waterrdispersing urethane composition and coating agent
JPS55110113A (en) * 1979-02-17 1980-08-25 Freudenberg Carl Manufacture of finely dispersed polyurethane urea

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257467A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Asahi Glass Co Ltd コ−テイング剤組成物
US4945149A (en) * 1985-09-06 1990-07-31 Asahi Glass Company Ltd. Coating composition a non-porous moisture-permeable coating layer or film of a hydrophilic polyurethane resin
JPH034587B2 (ja) * 1985-09-06 1991-01-23 Asahi Glass Co Ltd
US5049638A (en) * 1985-09-06 1991-09-17 Asahi Glass Company, Ltd. Prepolymer composition utilizing polyol combination for production of coatings and films

Also Published As

Publication number Publication date
NO163621C (no) 1990-06-27
DK218584A (da) 1984-11-04
DE3482115D1 (de) 1990-06-07
SE459004B (sv) 1989-05-29
IT8420775A0 (it) 1984-05-03
GB2139239A (en) 1984-11-07
FI841727A (fi) 1984-11-04
SE8402372L (sv) 1984-12-20
NO163621B (no) 1990-03-19
FI841727A0 (fi) 1984-05-02
NO841742L (no) 1984-11-05
IT1180169B (it) 1987-09-23
IT8420775A1 (it) 1985-11-03
EP0127950A1 (en) 1984-12-12
AU562266B2 (en) 1987-06-04
MX170406B (es) 1993-08-19
GR79965B (ja) 1984-10-31
EP0127950B1 (en) 1990-05-02
DK218584D0 (da) 1984-05-02
SE8402372D0 (sv) 1984-05-02
DE3416371A1 (de) 1984-11-08
GB8411224D0 (en) 1984-06-06
NL8401412A (nl) 1984-12-03
BR8402074A (pt) 1984-12-11
CA1238745A (en) 1988-06-28
AR244725A1 (es) 1993-11-30
GB2139239B (en) 1987-10-14
US4499233A (en) 1985-02-12
AU2759084A (en) 1984-11-08
BE899570A (fr) 1984-08-31
CH660487A5 (de) 1987-04-30
JPS649333B2 (ja) 1989-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59207916A (ja) 水性組成物の増粘剤
JP2848563B2 (ja) 水性系中で改善された高剪断性を有する水中分散可能な変性ポリウレタン増粘剤
US4436862A (en) Thermally stable thickener
US8987374B2 (en) Polyurethane dispersants
JP2004099896A (ja) 尿素−ウレタンポリマーレオロジー調節剤及びその製造方法
US6043300A (en) Liquid rheological additives for non-aqueous systems and non-aqueous systems containing such liquid rheological additives
EP0846732B1 (en) Liquid rheological additives providing rheological properties to non-aqueous systems and non-aqueous systems containing such liquid rheological additives
US5010160A (en) Process for preparing novel diamines
AU626269B2 (en) Water dispersible, modified polyurethane thickener with improved high shear viscosity in aqueous systems
JP3866114B2 (ja) 揺変性室温硬化性組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term