JPS59206664A - 分配型燃料噴射ポンプ - Google Patents

分配型燃料噴射ポンプ

Info

Publication number
JPS59206664A
JPS59206664A JP8047183A JP8047183A JPS59206664A JP S59206664 A JPS59206664 A JP S59206664A JP 8047183 A JP8047183 A JP 8047183A JP 8047183 A JP8047183 A JP 8047183A JP S59206664 A JPS59206664 A JP S59206664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
injection
discharge
slit
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8047183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Nakamura
久 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP8047183A priority Critical patent/JPS59206664A/ja
Publication of JPS59206664A publication Critical patent/JPS59206664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • F02M45/04Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load
    • F02M45/06Pumps peculiar thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は燃料噴射前に噴射管内圧を高めることができ
る分配型燃料噴射ポンプに関するものである。
現在ディーゼルエンジンにおいて、霧化を良くする事に
よる燃料効率向上や直噴化などのために高圧短期間噴射
が求められているが、噴油圧をきわめて低い状態(ポン
プ室内圧と同圧)から高めなくてはならず効率が悪いが
、効率の向上の目的から残圧を高くすると、二次噴射が
発生する恐れが多くなる欠点を有していた。
このため、当量願人は特開昭57473552号に示す
ように、プランジャに該プランジャに形ノ戊の吐出スリ
ットと同位置であって回転方向に機関の筒数に対応して
定められる任意の角度を進ませてパイロワ1〜スリツト
を形成し、このパイコツ1−スリットを通路を介して吐
出スリットと連通ずるようにした発明を提案し、噴射前
の噴射管内圧を高めていた。しかし、この発明にあって
は、主噴射の燃料の一部を副噴射燃料とするために、主
噴射が副噴射の影響を受ける決定的な欠陥があった。
このために、この発明にあって、主噴射の噴射景の減小
がなく、噴射前の管内圧を高めることができる分配型燃
料噴射ポンプを提供することを目的とするものであり、
その要旨はプランジャに戻す力を与えているプランジャ
スプリングのスプリングシー1−に副プランジヤを取付
け、この副プランジヤの変位を利用したポンプ機構を構
成すると共に、前記プランジャにあって吐出スリットよ
り回転方向前方側であって、吐出ポートの軌跡上に初期
噴射吐出スリットを設けるようにし、この初期噴射吐出
スリットには、前記副プランジヤの変位を利用したポン
プ機構から加圧燃料の供給を受けるようにしたものであ
る。
従って、プランジャの圧縮行程時に副プランジヤも変位
して副プランジヤの変位を利用したポンプ機構が駆動さ
れ、加圧燃料が初期スリットに供給される。初期噴射ス
リン1−に供給された加圧燃料は、噴射のための燃料が
供給されるに先だって吐出ポー1−に供給される(初期
噴射)ようになり、主噴射前の噴射管内圧を所望圧に高
めることができて、前記目的を達成できるものである。
以下、この発明の実施例を図面により説明する。
第1図乃至第3図において、この発明に係る分配型燃料
噴射ポンプが示され、燃料は機関駆動される送油ポンプ
(図示せず)によりポンプハウジング1内のチャンバー
3へ供給される。そして、チャンバー3の内部圧力は周
知の如く機関回転数に関連する圧力制御弁りこより制御
されるので、回転数の上昇につれて内部圧力が比例して
増加する。
ポンプハウジング1に設けられたバレル2の摺動孔4に
は、プランジャ5が摺動自在に装置され、このプランジ
ャ5は後述する手段で往復動と同時に回転せしめられる
即ち、駆動軸Gとプランジャ5の基部に固定したカムデ
ィスク7とをドライビングディスクを介して回転方向に
連結し、機関の気筒数に対応するカム面を有するカムデ
ィスク7のカム面をローラホルダ8に保持されたローラ
9にプランジャスプリング10により押付けることによ
り、プランジャ5に燃料の吸入圧送のための往復動と、
分配のための回転とを同時に行なわせている。
プランジャ5が第1図で左行する吸入行程にある場合は
、チャンバー3の燃料が供給通路11門介して吸入ポー
1−12からプランジャ5の頭部外周で軸方向に形成し
た複数の吸入グループ13の一つを経てプランジャ室1
4に供給される。
プランジャ5が圧送行程に移動すると、吸入ボート】2
と吸入グループ13とが切離され、プランジャ室14内
の燃料は圧縮され、プランジャ5内の縦孔19を経て吐
出スリット15がら吐出ポート1G(円周方向に気筒数
が設けられている〕の一つへ供給(主噴射)されて、送
出弁17がら図示しない噴射ノズルへ送られ、気筒内へ
噴射される。
また、プランジャ5のチャンバー3側に突出する部分に
は、コントロールスリーブ18が摺動自在に嵌挿してあ
り、このコン1−ロールスリーブ18は1機関の回転速
度を設定する操作久方機構にて適宜動かされるものであ
る。
コントロールスリーブ18は、プランジャ5の縦孔19
と連らなるカットオフポー1へ20の開1コ位置を制御
しており、該カットオフポート20がコントロールスリ
ーブ18の上絵から外れてチャンバー3に開口すると、
燃料がチャンバー3に流出するので、送出弁17への送
出は停止され、噴射は終了する。従って、コントロール
スリーブ18の位置調整によって噴射量りが変わり、即
ち噴射量を制御でき、例えばコントロールスリーブ18
を図で左方へ移動すれば噴射量が減少する6更に前記プ
ランジャ5には、回転方向で吐出スリット15より前方
側で軸方向に初期噴射吐出スリット22が形成され、こ
の初期噴射吐出スリット22には、プランジャ5に形成
の環状の溝23が接続され、該環状の溝23は、下記す
る副プランジヤの変位を利用したポンプ機構24から加
圧燃料が圧送される供給通路31と接続されている。
従って、初期噴射吐出スリット22にには、ポンプ機構
24から加圧燃料が供給される。この初期噴射吐出スリ
ット22は、吐出ポート16の軌跡上にあり、従って吐
出ポート16に吐出スリット15より先に連通ずるよう
になる。
は、副プランジヤ25が前記プランジャスプリング10
の前記プランジャ5の基部に嵌合のスプリングシー1−
26に取付られ、その先端がプランジャガイド27に形
成の孔28に嵌合させながら、ポンプハウジング1に形
成の孔29内に嵌挿されており、該副プランジヤ25は
、プランジャシート26側のつば25aと前記プランジ
ャガイド27との間に副プラノジャスプリング21が弾
装されて、プランジャシート側に押し付けられている。
副プランジヤ25が挿入される孔29には、チャンバー
3内から燃料を導入する導入孔30が、そして、前記環
状の溝23に連通ずる供給通路31が接続されている。
従って副プランジヤ25がプランジャ5の往復動に伴な
って往復動されると、チャンバー3から燃料を吸入し、
加圧して供給通路31から前記環状の溝23内へ圧送し
、初期噴射吐出スリット22へ供給される。
なお、初期噴射吐出スリット22内の圧力は、バレル2
に形成の初期噴射スピルポート32に環状の溝23が連
通ずるようになると、チャンバー3内に逃されて低圧と
なる。
次に、この発明の作動例を第4図乃至第9図を含めて説
明する。
駆動軸6の回転によりプランジャ5は、回転及び往復動
され、燃料は加圧されて吐出スリット15から複数の吐
出ポート16に順次供給され、供給された燃料は噴射弁
を押し開いて気筒内に噴射される(主噴射)。このプラ
ンジャ5の往復動に伴ない副プランジヤ25も往復動さ
れてポンプ機構24から加圧燃料が初期噴射吐出スリッ
ト22へ圧送されている。この初期噴射吐出スリン1〜
22は、吐出スリン(−15より回転方向前方にあり。
噴射のための燃料の供給(主噴射)前の吐出ポーl〜1
6に第4図、第5図に示すように先に連通ずる。このた
めに、初期噴射吐出スリット22内の燃料は、吐出ポー
ト16に供給(初期噴射)され、噴射管内圧を開弁圧近
くまで高めるようになる(第10図第1期間)。
前記噴射吐出スリット22が吐出ポート16から離れる
直前には、該吐出ポート16は吐出スリン1−15とも
第6図、第7図に示すように連通ずる。従って、初期噴
射終了と共に主噴射が初まる期間となる(第10図第1
期間)。
初期噴射吐出スリット22は、吐出ポー1−16から完
全に離れて、吐出ポート16と吐出スリン1へ15とが
第8図、第9図に示すように連通状態となり、プランジ
ャ5の往復動による加圧燃料が吐出スリン1−15から
吐出ポート16を通って噴射弁へ送られ気筒内に噴射さ
れる(第10図第1t期間)。
このように、噴射のための燃料の供給(主噴射)前の吐
出ポート16に、先だって初期噴射吐出スリット22が
連通するために、圧力を低く押えている噴射管内に燃料
を供給(初期噴射)して、主噴射前には、噴射管内圧を
開弁圧近くまで高めることができるものである。
初期噴射と主噴射の噴射ポンプからの噴射率特性は、第
10図に示され、これに対応する噴射管内圧は第13図
に示されている。
尚、初期噴射用のポンプ機構29を構成する副プランジ
ヤ25の頭部を第12図に示すようにカットオフポート
34を設けることで、第1図に示す初期噴射スピルポー
ト32をなくすことができる。
以]二のように、この発明によりば、噴射のための燃料
の供給(主噴射)前に、初期噴射により確実に噴射管内
の圧力を高めることができるものである。
しかも、初期噴射は、主噴射とは別系統の初期噴射機構
からであるために、主噴射には何らの影響も与えないも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例を示す断面図、第2図は第
1図A−A線拡大断面図、第3図はプランジャ5の頭部
の斜視図、第4図乃至第9図は、この発明の作動例を示
す説明図で、第4図、第6図、第8図はプランジャを展
開して吐出ポート16等の関係を示す図、第5図、第7
図、第9図は第2図と同位置を切断した断面図における
吐出ポー(−16等の関係を示す図、第10図はこの発
明の噴射ポンプからの噴射率特性を示す特性線図、第1
1図はこの発明の噴射管内圧力特性を示す特性線図、第
12図はポンプ機構の副プランジヤの他の実施例を示す
断面図である。 2・・・バレル、5・・・プランジャ、10・・・プラ
ンジャスプリング、12・・・吸入ポート、13・・・
吸入グループ、14・・・プランジャ室、15・・・吐
出スリット、16・・・吐出ポー1へ、22・・・初期
噴射吐出スリット、23・・・環状の溝、24・・・副
プランジヤの変位を利用したポンプ機構、25・・・副
プランジヤ、26・・・スプリングシー1−129・・
・ポンプハウジングの孔、32・・・初期噴射スピルポ
ート。 特 許 出 願 人  ヂーゼル機器株式会社第4図 ら 、謬、「リフトろ向 島 第6図 鴎[9″I−q(a  。 カ ■第8図 ら 第5図 第7図 第9図 第10図 カム酌宴θ 第11図 カへ山度θ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 一つの吸入ポートと、気筒数に対応した複数の吐
    出ポートを有するバレル内に往復並びに回転運動するプ
    ランジャが配され、該プランジャには、吸入ポートと関
    連する気筒数と対応した複数の吸入グループが形成され
    ていると共に、この吸入グループをプランジャ室を介し
    て連通し、前記吐出ポートへ燃料を分配する吐出スリッ
    トが設けられて成る分配型燃料噴射ポンプにおいて、プ
    ランジャに戻す力を与えているプランジャスプリングの
    スプリングシートに副プランジヤを取付け、この副プラ
    ンジヤの変位を利用したポンプ機構を構成すると共に、
    前記プランジャにあって吐出スリン1〜より回転方向前
    方側であって、吐出ポーI−の軌跡上に初期噴射吐出ス
    リットを設けるようにし、この初期噴射吐出スリットに
    は、前記副プランジヤの変位を利用したポンプ機構から
    加圧燃料の供給を受けるようにしたことを特徴とする分
    配型燃料噴射ポンプ。 2、 加圧燃料の供給はプランジャに環状の溝を設けて
    、ポンプ機構から初期噴射吐出スリットへ供給するよう
    にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の分
    配型燃料噴射ポンプ。 3、ポンプ機構は、副プランジヤの先端をポンプハウジ
    ングに形成の孔内に嵌挿することで構成したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の分配型燃料噴射ポン
    プ。 4、 バレルに初期噴射スピルポートを設けてポンプ機
    構からの加圧燃料供給を制御するようにした特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の分配型燃料噴射ポンプ。 5、 ポンプ機構には、副プランジヤにカッ1へオフ機
    構を有するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の分配型燃料噴射ポンプ。
JP8047183A 1983-05-09 1983-05-09 分配型燃料噴射ポンプ Pending JPS59206664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8047183A JPS59206664A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 分配型燃料噴射ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8047183A JPS59206664A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 分配型燃料噴射ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59206664A true JPS59206664A (ja) 1984-11-22

Family

ID=13719173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8047183A Pending JPS59206664A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 分配型燃料噴射ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59206664A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110566U (ja) * 1985-12-27 1987-07-14
US5044903A (en) * 1988-12-30 1991-09-03 Robert Bosch Gmbh Fuel injection pump for internal combustion engines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110566U (ja) * 1985-12-27 1987-07-14
US5044903A (en) * 1988-12-30 1991-09-03 Robert Bosch Gmbh Fuel injection pump for internal combustion engines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984738A (en) Unit injector for staged injection
US7350505B2 (en) Common rail fuel pump
US4834055A (en) Fuel injection system
US4550702A (en) Spill control system for distributor pump
SK284424B6 (sk) Rozdeľovacie vstrekovacie čerpadlo
JPS59206664A (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPH0579421A (ja) 内燃機関に用いられる燃料噴射ポンプ
KR890005044B1 (ko) 내연엔진의 연료분사펌프
JPS6146459A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
KR930000211Y1 (ko) 다종 연료 고압 분사장치
JPH0355812Y2 (ja)
GB1575335A (en) Fuel injection pumps for compression ignition internal combustion engines
JPS6014929Y2 (ja) 内燃機関用分配型燃料噴射ポンプ
JPH0410380Y2 (ja)
JPS6245076Y2 (ja)
EP1283355B1 (en) Fuel injector
JPH0143508Y2 (ja)
JPH0355808Y2 (ja)
EP1505294B1 (en) Pump assembly
JPS6157943B2 (ja)
JPS58138256A (ja) 内燃機関用燃料噴射ポンプ
KR960005732Y1 (ko) 디젤엔진용 분배형 연료분사펌프
JPH0455249Y2 (ja)
JPH0311414Y2 (ja)
JP2520229Y2 (ja) 燃料噴射ポンプ