JPS59205848A - 優先制御方式 - Google Patents

優先制御方式

Info

Publication number
JPS59205848A
JPS59205848A JP8050083A JP8050083A JPS59205848A JP S59205848 A JPS59205848 A JP S59205848A JP 8050083 A JP8050083 A JP 8050083A JP 8050083 A JP8050083 A JP 8050083A JP S59205848 A JPS59205848 A JP S59205848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
priority
transmission
data transfer
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8050083A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Mishima
三島 謙一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8050083A priority Critical patent/JPS59205848A/ja
Publication of JPS59205848A publication Critical patent/JPS59205848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は複数の伝送装置を伝送線により接続し、伝送装
置間でデータ転送を行うシステムに於るデータ転送の優
先制御方式に関する。
従来技術 従来、複数の伝送装置と単一のループ制御装置を伝送線
によりループ状に直列接続した伝送装置間のデータ転送
システムに於て、各伝送装置の優先順位が固定であり、
動的に優先順位を変更することは不可能であった。従っ
て、ループの状態に合わせて優先度を変えることができ
なく、効率が悪くなる欠点があった。更にループ制御装
置が設定するフラグの値により優先順位の境界値を上下
することは可能であるが逆にすることが不可能で、障害
の尭生しやすい伝送装置の優先順位を下げたい場合等に
対応しにくいという欠点があった。
目的 本発明の目的は従来の欠点を除去するところにある。す
なわち、本発明の目的はデータ転送スロットの1部にデ
ータ転送の状態を示すモードフラグを設け、各伝送装置
には複数の優先順位をテーブルで備え、上記モードフラ
グに従って、このテーブルを参照し、各伝送装置の優先
順位を制御(動的に)して効率の良いデータ伝送方式を
提供するところにある。以下従来例並びに実施例に従っ
て説明を行う。
従来例の説明 第1図は従来の方式を適用するシステムの構成例である
。図中の101.102,103は伝送線108を介し
て任意の相手局とデータ転送を行う伝送装置でループイ
ンタフェース装置(LIUと略す)と呼ぶ。104,1
05,106はデータ転送指定をLIUに対して発する
端末である。
107はこのシステムに1台存在し、伝送線108の監
視管理とループの制御を行うループ制御装置(LPMと
略す)である。
各LIUは伝送路108上におけるアクセスの競合を避
けるための論理的なアクセス単位を規定するフレームを
中継する機能を持ち、かつ端末からの要求によりフレー
ム形式に従って送信または受信を行うことができる。
フレームの生成はLPM107の役割りであり、各LI
Uは自局が送信動作を行わない間は中継動作のみを行う
LPM107は各I、IUがフレーム形式に従って送信
したコマンド、データなどについては中継する機能を果
す。
第2図は従来方式によりフレームおよびスロットの構成
を示す図である。図中200はフレーム、201はフレ
ーム同期パターンなどを含む制御スロットであり、制御
スロット201はデータ転送制御には用いない。202
〜208はデータ転送に係わる制御およびデータの転送
などに使われるデータ転送スロットであり各スロットは
等しい機能を果す。
209はデータ転送スロットが使用中か未使用かを表わ
すアクセスフラグ、210は優先制御を行)ための優先
フラグ、211は制御コマンドやデータを転送するため
の転送フィールドである。
従来方式の転送フィールド211の詳細を第3図に示す
。図中300は制御コマンドを伝達するだめのスロット
形式を示しており、301 t*データ転送開始の確認
応答などに用いられる伝送コマンド、302は着信局を
指定する相手アドレス、303は発信局を示す自局アド
レス、304は付加的な情報を伝達する場合などに用い
られるフィールドである。306はデータを転送するた
めのスロット形式を示しており、305はデータフィー
ルドである。
スロットへのアクセスは各LIUの制御に任されており
、送信要求を持つLIUは各スロットのアクセスフラグ
209を検査し未使用のスロットを検出すると、次にそ
のスロットの優先フラグ210を検査して各LIUの優
先順位と比較し、自局の優先度が高ければ、アクセスフ
ラグ209を使用中に設定し、制御コマンド300また
はデータ306を載せて送出する。
送出したスロットが伝送路108上を一周して戻ってき
た時には送出スロットのアクセスフラグ209を未使用
に設定しなおす。
つまり送出した制御コマンドデータ類は送出した局(L
IU)が消去する。一旦、アクセスフラグ209を使用
中に設定し使用権を得たスロットはこのデータ転送が終
了するまでこのスロットを占有する。占有している期間
アクセスフラグは使用中に設定されたままである。デー
タ受信局はこの間同−スロットから連続的にデータを受
信する。
第4図は従来方式のデータ転送のLIUの動作のフロー
チャートである。送信すべきデータを持つLIUはまず
ステップSlでアクセスフラグ209を検査して未使用
スロットかどうかを判断し、未使用スロットであれば次
にステップS2にて優先フラグ210を検査する。優先
フラグ210にはLPM107があらかじめ設定した値
がはいっている。各LIUはそれぞれ自局の優先順位を
持っていて、この値と優先フラグ210の値を比較する
。もし自局の優先順位が優先フラグ210の値よりも大
きい場合、つまり自局の優先順位が高い場合にはステッ
プS3の処理へ進む。
もし自局の優先順位が低い場合には、このスロットへの
送出をあきらめステップSlに戻り次のスロットで同様
の処理を行う。自局の優先順位が高い場合アクセスフラ
グ209を使用中に設定し、ステップS4で送信開始を
示すコマンドを送出する。この送信開始コマンドを着信
局が受信したことを示すACKを受信するまでステップ
S4゜S5にて待ち、ACKを受信したならば、ステッ
プS6にてデータの送出を行う0次にステップS7にて
データ送出の終了を示す送信終了コマンドを送出する。
ステップS8にて送信終了コマンドを着信局が受信した
ことを示すACKを受信したのちにステップS9にてア
クセスフラグ209を未使用に設定して処理を終了する
以上述べたように従来の方式では各LIUの優先順位は
固定であり動的に優先順位を変更することは不可能で、
このためループの状態に合わせて優先度をかえられない
ので効率がわるいという欠点があった。またLPMが設
定する優先フラグの値によって優先順位の境界値を上下
することは可能であるが、上下を逆にするというような
ことはできないため、障害の多いLIUの優先度を下げ
たいというような場合に対応しにくい。
実施例の説明 次に本発明のデータ転送の実施例について図面に基づき
説明する。第5図はこの発明に適用されるデータ転送ス
ロットの構成を示す図である。
500はデータ転送スロット、501はモードフラグで
ある。モードフラグ501はLPMl 07によって指
定され、これにより各LIUはそれぞれの優先順位を決
定する。
$6図に本発明におけるデータ転送処理を示すフローチ
ャートを示す。送信すべきデータを持つLIUはまずス
テップ1にてアクセスフラグ209を検査して未使用ス
ロットかどうかを判断し、未使用スロットであれば、ス
テップ2にて次にモードフラグ501を検査して指定さ
れているモードを調べる。このモードに従って各LIU
はステップ3にてテーブルをサーチしてあらかじめ設定
された優先順位を知る。得た値と優先フラグ210にL
PM107が指定した値をステップS4にて比較し、各
LIUの優先順位が低ければこのスロットへの送信はあ
きらめステップSlへ戻り、次のスロットへの処理に移
る。もし名LIUの優先順位が高ければステップS5に
移り、このスロットのアクセスフラグ209を使用中に
設定し、ステップS6にて送信開始を示すコマンドを送
出する。この送信開始コマンドを着信局が受信したこと
を示すACKをステップS7にて受信するまでステップ
S6.S7を繰返して待ち、ACKを受信したのちにス
テップS8にてデータの送出を行う。データの送出が終
了するとステップ$9にて送信終了コマンドを送出する
送信終了コマンドを着信局が受信したことを示すACK
をステップSIOにて受信したのちにステップSllに
てアクセスフラグ209を未使用に設定して処理を終了
する。
第7図は本発明の実施例で使用されるLIUのブロック
図である。
700は本発明の実施例に従って構成されたLIU、7
01は受信部、702は送信部、703は受信部701
と送信部702の間にある制御部であり、704は上記
制御部とHOST706との間に介在するインタフェー
スであり、705は使先制御を行うための優先制御テー
ブルである。 第7図を用いてLIUの処理を説明する
。さて、LIU700は固有のアドレスを持っており、
受信部701より入ってくる信号を制御部703で同期
をとり常にタイムスロットを監視している。このタイム
スロットに乗っている情報が自局宛のものであれば制御
部703でデータを取り込んでインタフェース704を
通してHOS T 7’06へ送る。もし情報が自局宛
のものでなければ直ちに送信部702より、それを送り
出す。次にHO3T706から送りたいデータがあると
きにはH’03T706は、送信要求をインタフェース
704を通して制御部703に渡す。制御部703では
タイムスロットを監視していて空スロットが来るのを待
つ。空スロットが来た場合にはモードフラグ501と優
先フラグ210を取り込んで優先制御テーブル705と
比較する。つまりまずモードフラグ501を調べて現在
のモードを知り、優先制御テーブル705よりそのモー
ドに対応した自局の優先順位を取り出し、優先フラグ2
10にはいっている値と比較する。ここで自局の優先順
位が高ければ、このスロットのアクセスフラグ209を
使用中にし送信コマンドをスロットに乗せて送出し、着
信局からACKがくるのを待つ、ACKを受信部701
を通して受けとると、HOST706にデータ送出を許
可しこのデータをACKを受けとったのと同じスロット
に乗せて送出する。データ送出が終了すると送信終了コ
マンドを送出し、着信局よりACKを受信したのち、ア
クセスフラグを未使用にしてこのスロットを開放し、処
理を終了する。
また、自局の優先順位が低い場合には、このスロットへ
の送出はあきらめ次に空スロットを探して同様の処理を
行う。
第8図は未使用のデータ転送スロットにあるモードフラ
グに従ったLIUの優先順位を表わすテーブルを参照し
、比較する概念を説明する図である。未使用のデータ転
送スロットがLIUに到来すると、モードフラグ501
を用いて、各LIUごとに予めモードフラグに対応して
任意の優先順位が設定されている優先順位テーブルが参
照され、次に対応する優先順位が未使用データ転送スロ
ットの優先順位と比較されることを表わしている。即ち
、第8図に示す実施例の場合、モードフラグが1であり
、モード1はテーブルを参照することにより、優先順位
3が参照される。この優先順位3と未使用データスロッ
トの優先フラグ“2′を参照すればよい。従って、3の
方が2より優先順位が低いので、このデータ転送スロッ
トはLIUによりアクセスされず、未使用のまま、次の
LIUへ転送される。
効果 以上説明したように本発明によれば、データ転送スロッ
トにモードを設け、各LIUに優先制御テーブルを備え
ることにより、各LIUが複数の優先順位を持つことが
できる。従ってLPMでデータ転送スロットのモードを
変えることによって動的にLIUの優先順位を変化させ
ることができ、ループを状況に合わせて効率良く利用す
ることができる。すなわち、各LIUが、1つの優先順
位しか持たない場合、低い優先順位のものは、常に送信
できないような場合もあったが、本発明によれば状況に
よって早く送信したいLIUに対し柔軟に対応できるシ
ステムが提供できる。更に、複数のLIUに同じ優先順
位を与えることによってグループ化することができ、こ
のグループに対し、モードを与えることにより、同じL
IUを別のグループとして、優先順位を与えることがで
きる。なお、前述の実施例では、モードと優先フラグは
LPMが指定することになっており、各LIUは受動的
であるが、この他に各LIUから自局の優先順位をあげ
るためにモードの変更を要求するような占マントを設け
、モードを変更できるようにすれば低い優先順位のもの
でも緊急に送信したい場合に一時的にモードを変えて送
信することができるようにもなる。又、ループ接続以外
のデータ転送システムにも本発明は適用可能であること
はいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はシステムの構成例を示す図、 第2図は従来のデータ転送方式におけるフレーム構成を
示す図、 第3図は従来のデータ転送方式におけるスロット構成の
詳細を示す図、 第4図は従来のデータ転送方式におけるLIUの処理の
フローチャート、 第5図は本発明に適用されるスロットの構成図、 第6図は本発明に適用されるLIUの処理のフローチャ
ート、 第7図は本発明に適用されるLIUのブロック図、 第8図は優先順位テーブルを参照する概念を示す図であ
る。 図中、101.102.103・ LIU、104.1
05,106・=・端末、1107−LP、108・・
・伝送路、200・・・フレーム、201・・・制御ス
ロット、202〜208データ転送スロツト、209・
・・アクセスフラグ、210・・・優先フラグ、211
・・・転送フィールド、300・・・制御スロット、3
01・・・伝送コマンド、302・・・相手7トL/ス
、303・・・自局アドレス、304・・・付加情報フ
ィールド、305・・・データフィールド、306・・
・データスロット、500・・・データ転送スロット、
501・%−ドフーyグ、700 ・L I U、70
1受信部、702・・・送信部、703・・・制御部、
704・・・インタフェース、705・・・優先制御テ
ーブル、706・・・HO3Tである。 第4図 C獄り 第6rIA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の伝送装置を伝送線により接続した伝送装置間のデ
    ータ転送システムの優先制御方式に於て、伝送路上を伝
    送されるフレームを転送状態を示すモードフラグを有し
    たデータ転送スロットにて構成し、一方各伝送装置に複
    数のモードフラグの値に従った優先順位を表すテーブル
    を備え、モードフラグに従って、参照したテーブル中の
    優先順位を該伝送装置の優先順位とし、データ転送制御
    を行うことを特徴とする優先制御方式。
JP8050083A 1983-05-09 1983-05-09 優先制御方式 Pending JPS59205848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8050083A JPS59205848A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 優先制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8050083A JPS59205848A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 優先制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59205848A true JPS59205848A (ja) 1984-11-21

Family

ID=13720026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8050083A Pending JPS59205848A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 優先制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59205848A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017534210A (ja) * 2014-11-05 2017-11-16 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) ネットワーク内の滞留時間情報の送信

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017534210A (ja) * 2014-11-05 2017-11-16 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) ネットワーク内の滞留時間情報の送信

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5740160A (en) Setting network identifier in wireless local area network
JPH03273352A (ja) オンライン情報処理装置
JPS59205848A (ja) 優先制御方式
JPS6142982B2 (ja)
JPS6054549A (ja) デ−タ伝送方法および装置
JPH11234331A (ja) パケット並列処理装置
JP3230339B2 (ja) 通信制御装置
JPH04156655A (ja) マルチプロセッサシステム
JPS59161956A (ja) 伝送制御装置
JP2000004246A (ja) 通信装置の監視制御方法
JPS63197144A (ja) 情報通信システム
JP2569086B2 (ja) データ伝送制御方式
JPH03233745A (ja) 送信データ制御方式
JP2564499B2 (ja) 送信データのフロー制御方法
JPS6074836A (ja) デ−タ転送方式
JPS63275240A (ja) 情報一斉通知方式
JPS6069935A (ja) デ−タ通信方式
JPS61222343A (ja) デ−タ通信装置
JPH11146019A (ja) データ転送装置
JPS6294042A (ja) 通信制御装置
JPH0341543A (ja) 通信ネットワーク上の制御装置のデータバッファ制御方式
JPS61196353A (ja) 多重化バス制御方式
JPS6395751A (ja) デ−タ伝送システム
JPS6042960A (ja) ル−プ伝送方式
JPS6029081A (ja) デ−タ伝送方式