JPH11146019A - データ転送装置 - Google Patents

データ転送装置

Info

Publication number
JPH11146019A
JPH11146019A JP9308393A JP30839397A JPH11146019A JP H11146019 A JPH11146019 A JP H11146019A JP 9308393 A JP9308393 A JP 9308393A JP 30839397 A JP30839397 A JP 30839397A JP H11146019 A JPH11146019 A JP H11146019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
buffer
reception
data
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9308393A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Abu
栄二 阿武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9308393A priority Critical patent/JPH11146019A/ja
Publication of JPH11146019A publication Critical patent/JPH11146019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワークに接続して使用される通信装置
において、通信用メモリバッファの効率的な使用と、バ
ッファ管理のためのCPU負荷の軽減を目的とする。 【解決手段】 通信処理部201は、固定長バッファポ
インタ202と、可変長バッファポインタ203と、比
較回路204と、固定長バッファ長205と、受信制御
部206と、受信カウンタ207と、S/P変換210
と、同期制御211と、DMA起動信号212と、受信
FIFO213と、DMA書き込みポインタ214と、
DMAコントローラ215とで構成されている。受信パ
ケットがいずれのバッファを使用するか判定する手段を
備え、CPUを介さずに受信バッファの選択が可能であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続して使用される通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パケット長が可変の通信プロトコルにお
いては、パケットの受信が完了しないとパケット長が判
明しない。そのため、受信のために用意しなければなら
ないデータバッファは、最大パケット長のサイズが必要
となる。
【0003】図3は、従来のデータ転送装置の構成図で
ある。図3に示すように、従来のデータ転送装置は、プ
ロトコル処理を行うCPU301と、受信データを格納
するためのメインメモリ302上の通信バッファ303
と、通信制御部304と専用メモリ305とを備えてい
る。
【0004】従来のデータ転送装置では、受信データは
一旦、通信制御部304の専用メモリ305に格納し、
受信完了後、CPU301または、通信制御部304の
DMA転送機能で、メインメモリ302上の通信バッフ
ァ303に転送を行うことで、パケット長の管理を行
い、通信バッファの効率的な使用を実現した。また、専
用メモリ305を持たないデータ転送装置においては、
受信時は、最大パケット長の受信バッファを用意し、受
信完了後、受信データ長が最大パケット長より小さい場
合は、未使用の領域については、次の受信パケットのた
めにバッファ領域の解放を行うといった可変長バッファ
管理方式や、また、常に、最大パケット長の固定長バッ
ファで管理するといったバッファ管理方式を行ってい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のデータ転送装置においては、受信専用のメモリを備
えた構成の場合には、メインメモリとは別の専用のメモ
リを用意しなければならないという問題があった。
【0006】また、可変長バッファ管理方式の場合はC
PUの負荷が大きくなり、固定長バッファ管理方式の場
合は、データの転送確認等の制御パケットのような短い
サイズ(通常16〜32バイト以下)のパケットの場
合、通信バッファの断片化が発生するといった問題があ
った。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のデータ転送装置は、受信バッファとして、制
御パケット用の短いサイズの固定長バッファと、それ以
外の最大パケット長のパケットが受信可能な可変長バッ
ファを用意し、通信制御部では、受信パケットの長さに
応じて、この2種類のバッファのいずれかが選択される
ように構成したことを特徴とするものである。
【0008】この構成により、専用メモリを用意する必
要がなくなり、また、CPU負荷の軽減とメモリの断片
化の発生を抑止することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、通信パケット長が可変の通信プロトコルを処理する
通信装置において、通信バッファは、データの送達確認
等を行うためのパケットを記憶するための固定長バッフ
ァと、データそのものを送受信するための最大パケット
長と同じ長さのパケットを記憶するための可変長バッフ
ァを有することを特徴とするデータ転送装置であって、
通信プロトコルにおいては、そのほとんどのパケット
は、データ転送に伴う最大パケット長のパケットとその
送達確認等で必要となる16〜32バイト以下の短い制
御パケットで構成されることから、制御パケット用は短
い固定長バッファを使用することで、メモリの断片化を
抑止することができる。
【0010】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の発明において、固定長バッファと可変長バッフ
ァそれぞれへのポインタを管理し、前記それぞれのバッ
ファへのデータ転送を、前記ポインタ管理部を用いてD
MA転送により行う通信処理部を有することを特徴とす
るデータ転送装置であって、通信制御部で、可変長バッ
ファへのポインタと固定長バッファへのポインタを管理
し、DMAを用いることで、CPUを介さずに、任意の
バッファへのデータ転送ができることを可能にしたもの
である。
【0011】また、請求項3に記載の発明は、請求項2
に記載の発明において、通信処理部は、固定長バッファ
以上のサイズの受信FIFOと、受信データ長を管理で
きる受信データカウンタを内蔵し、データの受信完了時
または受信FIFOのスレッシュホールド数のデータ受
信時、受信データカウンタの値によって、固定長バッフ
ァと可変長バッファいずれかのポインタを選択する手段
を有することを特徴とするデータ転送装置であって、受
信したパケットがいずれのバッファを使用するか判定す
る手段を備えたものであり、CPUを介さずに、任意の
バッファの選択ができることを可能にしたものである。
【0012】以下、本発明の実施の形態を、図1と図2
を用いて詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の一実施の形態におけ
る通信バッファの構成図であり、図2は同実施の形態に
おける通信処理部の構成図である。
【0013】図1に示すように、受信バッファ101
は、固定長バッファ102と可変長バッファ103とで
構成されている。
【0014】固定長バッファ102は、制御パケット等
の短いパケットの受信用のバッファであり、例えば16
〜32バイトのサイズの固定長の配列で構成する。これ
により、アドレスの管理、使用中の有無等の管理を容易
に行うことができる。
【0015】また、可変長バッファ103は、その他の
パケットの受信用バッファであり、必要に応じて、未使
用領域の解放を行うことができる。
【0016】次に、図2に示すように、通信処理部20
1は、固定長バッファポインタ202と、可変長バッフ
ァポインタ203と、比較回路204と、固定長バッフ
ァ長205と、受信制御部206と、受信カウンタ20
7と、S/P変換(シリアル/パラレル変換)210
と、同期制御211と、DMA起動信号212と、受信
FIFO213と、DMA書き込みポインタ214と、
DMAコントローラ215とで構成されている。
【0017】通信制御部201は、同期制御211でパ
ケットの受信完了の検出をするかまたは、受信制御部2
06でFIFO213のスレッシュホールド以上のデー
タを受信するとDMA起動信号212を駆動し、DMA
コントローラ215の動作を開始する。その際に、DM
Aコントローラ215は、DMAのデータ転送開始アド
レスとして、比較回路204で固定長バッファ長205
と受信カウンタ207の比較を行い、受信カウンタ20
7が固定長バッファ長205よりも大きい場合は可変長
バッファポインタ203をDMA書き込みポインタ21
4に格納し、また、受信カウンタ207が固定長バッフ
ァ長205以下の場合、固定長バッファポインタ202
をDMA書き込みポインタ214に格納して、データ転
送を開始する。
【0018】この構成によれば、固定長バッファと可変
長バッファを受信パケットサイズに応じて任意に切り替
えて使用することができ、効率的なバッファ管理を実現
することができる。
【0019】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
通信用の専用メモリを追加することなく効率的なメモリ
管理を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における受信バッファの
構成図
【図2】同実施の形態における通信処理部の構成図
【図3】従来のデータ転送装置の構成図
【符号の説明】
101 受信バッファ 102 固定長バッファ 103 可変長バッファ 201 通信制御部 202 固定長バッファポインタ 203 可変長バッファポインタ 204 比較回路 205 固定長バッファ長 206 受信制御部 207 受信カウンタ 210 S/P変換 211 同期制御 212 DMA起動信号 213 受信FIFO 214 DMA書き込みポインタ 215 DMAコントローラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信パケット長が可変の通信プロトコルを
    処理する通信装置において、通信バッファは、データの
    送達確認等を行うためのパケットを記憶するための固定
    長バッファと、データそのものを送受信するための最大
    パケット長と同じ長さのパケットを記憶するための可変
    長バッファを有することを特徴とするデータ転送装置。
  2. 【請求項2】固定長バッファと可変長バッファそれぞれ
    へのポインタを管理し、前記それぞれのバッファへのデ
    ータ転送を、前記ポインタ管理部を用いてDMA転送に
    より行う通信処理部を有することを特徴とする請求項1
    に記載のデータ転送装置。
  3. 【請求項3】通信処理部は、固定長バッファ以上のサイ
    ズの受信FIFOと、受信データ長を管理できる受信デ
    ータカウンタを内蔵し、データの受信完了時または受信
    FIFOのスレッシュホールド数のデータ受信時、受信
    データカウンタの値によって、固定長バッファと可変長
    バッファいずれかのポインタを選択する手段を有するこ
    とを特徴とする請求項2に記載のデータ転送装置。
JP9308393A 1997-11-11 1997-11-11 データ転送装置 Pending JPH11146019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9308393A JPH11146019A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 データ転送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9308393A JPH11146019A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 データ転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11146019A true JPH11146019A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17980532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9308393A Pending JPH11146019A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 データ転送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11146019A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012099891A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Yokogawa Electric Corp データ受信装置
US10489322B2 (en) 2018-03-13 2019-11-26 Fujitsu Limited Apparatus and method to improve performance in DMA transfer of data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012099891A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Yokogawa Electric Corp データ受信装置
US10489322B2 (en) 2018-03-13 2019-11-26 Fujitsu Limited Apparatus and method to improve performance in DMA transfer of data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5875352A (en) Method and apparatus for multiple channel direct memory access control
EP0753817B1 (en) Method and apparatus for data communication
US7193993B2 (en) Integrated medium access control device and physical layer device
US6678728B1 (en) Method and apparatus for automatically loading device status information into a network device
EP0772130A1 (en) Method and apparatus for transmission and processing of virtual commands
JPH09160870A (ja) ハードウェアとソフトウェアの間でデータ転送を報告する方法および装置
US20030101311A1 (en) Bus system and bus interface for connection to a bus
US5680401A (en) Method and apparatus for asynchronously segmenting packets of multiple channels into ATM cells
JP3506130B2 (ja) バッファリング装置及びバッファリング方法
JPH11146019A (ja) データ転送装置
US20130198548A1 (en) Apparatus and method for saving power of usb device
US6178462B1 (en) Protocol for using a PCI interface for connecting networks
JPH1049344A (ja) バッファのビジー制御方式
JP2546743B2 (ja) 音声およびデータのためのパケット/高速パケット交換機
JP3753622B2 (ja) パケット送受信装置
JP2953362B2 (ja) Lanのスイッチング装置
JP2002185466A (ja) パケット送受信装置
JPH02238752A (ja) フレーム受信方式
JPH03233745A (ja) 送信データ制御方式
KR100502610B1 (ko) Atm셀 타이머 장치, 그 제어방법 및 그를 갖는기지국/제어국 정합 장치
CN117331689A (zh) 数据处理方法、网卡及计算设备
KR100427764B1 (ko) 서로 다른 데이터 버스를 가지는 디바이스들의 정합 장치
JP2004129129A (ja) 通信制御回路、通信制御装置、マイクロコンピュータ及び電子機器
JPS59205848A (ja) 優先制御方式
JP2004164067A (ja) 受信装置